JPS592870A - プリンタ - Google Patents

プリンタ

Info

Publication number
JPS592870A
JPS592870A JP11208082A JP11208082A JPS592870A JP S592870 A JPS592870 A JP S592870A JP 11208082 A JP11208082 A JP 11208082A JP 11208082 A JP11208082 A JP 11208082A JP S592870 A JPS592870 A JP S592870A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
size
printing
pitch
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11208082A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Kawai
宏和 河合
Satoshi Iwata
敏 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP11208082A priority Critical patent/JPS592870A/ja
Publication of JPS592870A publication Critical patent/JPS592870A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明番ま、任意サイズの印刷用紙に対してフオーム
・フィード1行うことのでさるプリンタに関する。
一般にプリンタは、ページの頭出し?行う等の目的でフ
オーム・フィード機能を有している。第1図■は、この
柿のプリンタに使用2nる印刷用紙の一例を承丁図であ
り、図において、lは印刷用紙、” + a&:t ミ
’J :/目rAQ、ミシ> ti:121: 8の間
が印刷用atlのlページである。またlo 4ズ搬送
方同(矢印Y方向]の用紙サイズであり、用紙サイズ!
。は行サイズaとlページに印刷可能な行数10とのH
ailo&:等しくなるようになっている。
そして、従来のプリンタにおいては、lページのフィー
ド優り設定は行数n、を予めスイッチでセットしてな3
7″L1こnに基づいて、フオーム・フィードが行われ
る。例えばI/図■において、fa n 、 行ノX 
Y Z 、で印字が終了し7オーム・フィードが行わわ
、たとTると、印刷用紙14オフイード緻a(no−n
、 )  だけフィートビn5次頁の頭出しが行わn、
る。丁なわちフィードMは行サイズaを単位とし、その
整数倍になる。
ところで、サーマルプリンタなど一定の微小ピッチ(以
f用紙送りピッチと称する)で印刷用紙lを搬送し7ノ
からlドツトラインずつ印刷するプリンクにおいては、
印刷終了位置が行サイズaの整数倍のところに来ない場
合が生じる◎例えば、第7図@に示T拡大文字の印刷の
ように、行サイズaとCゴ無関係に印刷がrrされる場
合、第11行をわずかな距離α経過した地点4で印刷が
終了することもある。この地点60ページの先頭からの
距離Cまan、十α(α<a>であり、ここで従来のフ
オーム・フィードが行われるとフィード酸62a(no
−〇+)となり、同図@に示Tように次ページの頭出し
は距離αだけずn7It生じる。このことは−同図Oの
図形印刷の場合、■の直交変換印刷の場合、■の拡大直
交変換印刷の場合にも生じる可能性がある。
この発明は上記の事情に鑑み、任意のサイズの印刷用紙
に対してずれのないフオーム・フィードを行うことので
さるプリンタ?i:提供Tるもので、#4紙サイズを予
め設定する設定手段と、印刷用紙1ページ内の印刷済サ
イズ【検出Tる手段と、前記用紙サイズおよび印刷済サ
イズからフオーム・フィード酸をピッチ単位で得る手段
とを具備し、前記フオーム・フィード酸に基づいてフオ
ーム・フィード1行うことご特徴とする。
以F1図面に基づいて本発明の詳細な説明する。
第2図は本実施例において使用ぎnる印刷用紙lのlベ
ージ内のエリア区分を説明T6ための図であり、図にお
いてBl&ゴ印刷エリア、B2は用紙エリアである。印
刷エリアBIGゴ文字や図形が実際に印刷ざnるエリア
であり、そのサイズに11である。ソた、m紙工リアB
2のサイズc:tl tである。Trε、こnらについ
て番′i後述する。
第3図は本発明の一実施例の制at部の構成を示Tブロ
ック図であり、11はマイクロコンピュータ(以’FC
PUと略称する)である。CPU11は入力データに基
づき印字情報を作成し、ヘッド制御回路1Bに供給する
。ヘッド制御回路11Bはこの印字情報に基づきヘッド
駆動回路18を介してサーマルヘッド141に信号【供
給して発熱印刷を行わせる。よた、CPUI lは上記
印字情報に同期した信号をモータ制御回路15に供給し
、モータ制御回路16はこの信号に基づいてモータ駆動
回路16を介してパルスモータ17を駆動し、印刷用紙
1を一定の用紙送りピッチPで搬送Tる。
次に、スイッチ群に、、に、&f各々tビットのディッ
プスイッチからなり、スイッチ群に1は第2tAに示T
印刷エリア1mlのサイズIs を行サイズa(本実施
例ではa = t P )で除した行数b1を設定する
ためのものである。また、スイッチ群に!は#1紙サイ
ズloからサイズ11を減じた用紙送りエリア2Bのサ
イズ!、を用紙送りピッチPで除したピッチ数す意を設
定Tるためのものである。そして、J、=ざす、1’、
 JR=b、Pであるから、設定値す、、b、と用紙サ
イズ10との間&:番ゴ次の関係が成立Tる。
J、=PNo=7+ +It”= (f J + bt
 )p−・−・川(tlそして、設定値bt−bmは予
め人手操作により、2進数随で設定ざn1人カバツ7ア
18、入力制御回路19を介してCPUIIに供給ざn
る。
以上の構成において、オペレータは印刷#i紙lをセッ
トし、次に用紙サイズ10に応じて印刷エリアlalの
行数b1 と用紙送りエリア8Bのピッチ数す、を予め
スイッチ群に、、に、によって設定Tる□なお−こnら
の設定値bllb! の設電ハ各用紙サイズioに対応
してスイッチ群に+  。
K2のうちセットTるものを予め表にしておけば容易に
行うことができる。そして、こnらの設定1libI 
+’)’!から、CPUIIはピッチ数N0=ざす、−
1−b、を算出して記憶する。
次に、使用者がデータを入力Tると、CPLIIIはl
ドツトライン毎に印字情報を作成し、ヘッド制御回路l
Bに供給する。ヘッドM制御回路is&ゴヘッド駆動回
路1Bを介してサーマルヘッド14に信号を供給し、サ
ーマルヘッド144ゴlドツトラインを発熱印刷Tる。
次にCPUIIはモータ制御回路15に信号を供給し、
モータ制御回路16はモータ駆動回路16を介しパルス
モータ17を駆動Tる。こnによって印刷用紙lは用紙
送りピッチPだけ搬送される。こうして、印刷用紙lは
、lドツト°う°イン印刷ざnる毎に、用紙送りピッチ
Pだけ搬送ざn、遂次印刷が行わnる0そしτ・搬送ピ
ッチ数はCPUIIによってカウントHnている。こう
して、第v図に示すように、ページの先頭からの距11
L、=i’N、のところで印刷が終ったとTると、C1
’U11はモータ制御[11616に印刷41紙1rL
−ピツチ数(N、−N、)だけフィードするように指令
會出丁。こγLによってモータ制御回路15はモータ駆
動回路16を介してパルスモータ17を駆動し、印刷用
紙lは距離り、=PtNo−N、)フィードされ次頁の
頭出しが正しく行わnる。
なお、本実1M列においては行サイズaは用紙送りピッ
チPのg倍としたがこvJ((ifは任意に定めること
かでさる。
以上説明したように、この発明によnば、用紙送りピッ
チ単位で7オーム・フィードmt−決定できるので、l
ドツトラインずつ印刷Tるプリンタにおいて、任意サイ
ズの印刷用紙に対して常にずnのないフオーム・フィー
ドを行うことかでさる。
【図面の簡単な説明】
第1図■は印刷用紙の一例を示す図、第1図@〜■はフ
オーム・フィードにずれが生じる例を示T図、第2図は
本発明の実施例において使用ざnる印刷用紙lのlペー
ジ内のエリア区分を説明Tるための図、第3図は同実施
−の制御部のI#成を示すプルツク部、第参図は同実施
例におけるフオーム・フィードを説明Tるための図であ
る。 l・・・・・・印刷m紙、K1.に、・・・・・・スイ
ッチ群(設定手段)。 出願人神mm機株式会社 第2図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 印刷用紙?一定のピッチで搬送しながら印刷を行うプリ
    ンタにおいて、前記印刷用myページの搬送方向の#4
    紙サイズご予め設定する設定手段と、前記ページ内にお
    ける印刷済サイズを検出Tる手段と、’tflr記用紙
    サ記文紙サイズ刷済サイズ力)らフオーム・フィード量
    k ntr記ピッチ単位で得る手段とを具備し、iff
    記7オーム・フィード量に基づいて7オーム・フィード
    を行うことを特徴とTるプリンタ。
JP11208082A 1982-06-29 1982-06-29 プリンタ Pending JPS592870A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208082A JPS592870A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 プリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11208082A JPS592870A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 プリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS592870A true JPS592870A (ja) 1984-01-09

Family

ID=14577574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11208082A Pending JPS592870A (ja) 1982-06-29 1982-06-29 プリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592870A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244878A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Yokogawa Hokushin Electric Corp Gpsジヤイロ
JPH01321385A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Koden Electron Co Ltd 大型移動物体の運動状態監視装置
DE4132861A1 (de) * 1990-10-03 1992-04-30 Asahi Optical Co Ltd Elektrofotografischer drucker fuer einen endlosaufzeichnungstraeger

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146215A (ja) * 1974-10-16 1976-04-20 Hitachi Ltd
JPS53147439A (en) * 1977-05-27 1978-12-22 Hitachi Koki Kk Device for controlling paper feed

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5146215A (ja) * 1974-10-16 1976-04-20 Hitachi Ltd
JPS53147439A (en) * 1977-05-27 1978-12-22 Hitachi Koki Kk Device for controlling paper feed

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60244878A (ja) * 1984-05-21 1985-12-04 Yokogawa Hokushin Electric Corp Gpsジヤイロ
JPH01321385A (ja) * 1988-06-24 1989-12-27 Koden Electron Co Ltd 大型移動物体の運動状態監視装置
DE4132861A1 (de) * 1990-10-03 1992-04-30 Asahi Optical Co Ltd Elektrofotografischer drucker fuer einen endlosaufzeichnungstraeger
DE4132861C2 (de) * 1990-10-03 1996-08-29 Asahi Optical Co Ltd Elektrofotografischer Drucker für einen Endlosaufzeichnungsträger

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4660052A (en) Heat-sensitive recording apparatus
JPS58116171A (ja) 多重印字ワイア印字ヘツド制御回路
JP4862517B2 (ja) 画像形成装置
JPS592870A (ja) プリンタ
JPH0134159B2 (ja)
CN106313920A (zh) 印刷控制装置以及印刷装置
US4619389A (en) Paper tractor
JP3535846B2 (ja) プリント装置
JPS60131271A (ja) プリンタ
KR920007217B1 (ko) 도트 프린터장치
EP0165563B1 (en) Printer having a thermal head
JPS61192576A (ja) プリンタの用紙搬送機構
JPS62216777A (ja) プリンタ装置
JP3294008B2 (ja) プリンタ及びその印字方法
JPH03297670A (ja) 両面印字ドットマトリックスプリンタの印字方法
JPS6056575A (ja) ハイブリツドプリンタ
JPH06336063A (ja) プリンタ
JPS61195853A (ja) インクジエツトプリンタ
JPH01247181A (ja) シート材搬送装置
JP3472036B2 (ja) 記録装置およびその紙送り制御方法
US1565550A (en) Typewriting machine
JPH0211364A (ja) 給紙装置
JP2557851B2 (ja) プリンタ装置
US1169400A (en) Type-writing machine.
JPH05162303A (ja) インクジェット記録装置