JPS62216777A - プリンタ装置 - Google Patents

プリンタ装置

Info

Publication number
JPS62216777A
JPS62216777A JP5971186A JP5971186A JPS62216777A JP S62216777 A JPS62216777 A JP S62216777A JP 5971186 A JP5971186 A JP 5971186A JP 5971186 A JP5971186 A JP 5971186A JP S62216777 A JPS62216777 A JP S62216777A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
amount
deviation
printing
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5971186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0528672B2 (ja
Inventor
Hideyuki Tayama
田山 秀行
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP5971186A priority Critical patent/JPS62216777A/ja
Publication of JPS62216777A publication Critical patent/JPS62216777A/ja
Publication of JPH0528672B2 publication Critical patent/JPH0528672B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Character Spaces And Line Spaces In Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔(既要〕 ロール紙上にプレプリントされた帳票に文字データを印
字する場合の紙送り量ずれ補正方式であって、装置によ
り予め決定されるフリクション送り (ローラの摩擦を
利用して用紙を送る方法)での縦方向の紙送りずれ量を
基準として、当該帳票の行当たり補正量を演算して求め
て置き、当該帳票に対する文字データ印字処理時、1行
毎に前記行当たり補正量分余分に紙送りするように構成
することにより、ロール紙上にプレプリントされた帳票
を使用した場合でも高品質の印字処理が可能となる。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、ロール紙上にプレプリントされた帳票に文字
データを印字する装置に係り、特に文字データ印字処理
時の紙送り量ずれ()…正方式に関する。
例えば、1行ずつ行送りしながらプレプリントされた用
紙に文字データを印字する場合、連帳用紙を用いてトラ
ック送り、即ちベルト状の回転体にピンを設け、用紙の
フィード孔に合わせて用紙を送る方法によって確実に高
精度に印字するのが一般的であった。
一方、トラック送り方式では用紙上にフィード孔を必要
とし、しかも紙送り機構が大きく高価なものとなるため
、小型廉価な装置ではフリクション送り方式が採用され
ている。
かかるフリクション送り方式でプレプリントされた用紙
を用いて高品質の印字処理が可能な方式の実用化が期待
されている。
〔従来の技術〕 第4図は従来例を説明するブロック図、第5図は従来例
における祇送り状況を説明する図をそれぞれ示す。
第4図はドツトブリンク装置の構成概要を示し、そのブ
ロック構成は、 ドツトプリンタ装置内の各種処理動作を制御する制御部
(以下MPUと称する)1と、文字データ等ドツトプリ
ンタ装置で処理する各種データを格納するメモリ2と、 複数のキーを用いてドツトプリンタ装置内各種処理動作
の指定やデータを投入するキーボード3と、 印字処理データをセットし、MPIJIの指示のもとに
プリンタ5の印字処理制御(フリクション送り制御も含
む)するプリンタ制御部4と、プリンタ制御部4にセッ
トされた文字データを用紙上に印字するプリンタ5とを
具備し構成されている。
本例はフリクション送りで用紙を送り出し、メモリ2に
格納されている文字データを印字する場合であり、例え
ば印字する文字データが第5図に示すように“1,2,
3.4”、“八、n、c。
D”、・・・とする。尚、符号(a)は行を、符号(b
)は送り出し方向をそれぞれ示す。
Mr’U1はキーボード3で設定された状況に応じてメ
モリ2に格納している文字データをプリンタ制御部4に
セントして、印字処理を指示する。プリンタ制御部4は
とputからの印字処理指示に基づきセットされた文字
データの印字を行(a)単位に紙送りをして、第5図に
示すように印字する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来、プレプリントされた用紙に文字データを印字する
場合、改行精度が良く、縦方向(第5図の矢印(b)方
向)の紙送りずれが少ないトラック送り方式で印字して
いたが、既述の通り高価でその機構が大型になる。
一方、小型で廉価に構成することが可能な上記のような
フリクション送り方式を採用したド・ントプリンタ装置
でプレプリントされた用紙に文字データを印字する場合
、ローラのばらつき及びローラの摩擦が原因となり、第
5図に示すように緬方ii1 (b)の紙送りずれが大
きく、プレプリントされた用紙では、所定枠からはみ出
してしまう恐れがある。
従って、毎回毎回印字位置を合わせて印字処理する必要
があり、そのため印字処理中に余分の工数を必要とする
と言う問題点がある。
尚、従来の経験ではフリクシラン送りでの紙送りのずれ
量はドツトプリンタ装置単体ではある決まった固有値と
なることが判明している。
しかし、セットする用紙及びプレプリントされた状況と
の組合わせによる変動要因が加わり、その紙送りずれ量
が相違することになる。
〔問題点を解決するための手段〕
第1図は本発明の詳細な説明するブロック図を示す。
第1図の原理ブロックは第4図で説明した機能ブロック
1〜5と、 キーボード3内紙送りキーにてロール紙上にプレプリン
トされている帳票に対する最小ピッチの紙送りを行った
時の前記紙送りキー押下回数を計数する計数機能と、 予め調査し設定されている単位当たりの固有ずれ量を記
憶しており、この単位当たり固有ずれ量と前記計数機能
から出力される計数値とにより、当該帳票に対するずれ
補正量を演算する演w機能と、 前記演算機能で求めたずれ補正量を当該帳票の総印字行
数で割った行当たり補正量を求め、印字行毎に前記行当
たり補正量だけ余分に紙送りするようにずれ量を調整す
るずれ可調整機能とを具備する送り鼠ずれ補正手段10
とにより構成されている。
〔作用〕
ドツトプリンタ装置により予め決定されるフリクシシン
送り(ローラの摩擦を利用して用紙を送る方法)での縦
方向の紙送り固有ずれ量を、予め送り量ずれ補正手段内
に格納して置き、これを基準として、当該帳票の行当た
り補正量を送り石1ずれ補正手段で演算して求めて置き
、当該帳票に対する文字データ印字処理時、1行毎に前
記行当たり補正量分余分に紙送りするよう送り景ずれ補
正手段で調整することにより、ロール紙上にプレプリン
トされた帳票であっても紙送りずれを発生ずることなく
高品質な印字処理が可能となる。
〔実施例〕
以下本発明の要旨を第2図2第3図に示す実施例により
具体的に説明する。
第2図は本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は
本発明の実施例における印字処理状況を説明する図をそ
れぞれ示す。尚、企図を通じて同一符号は同一対象物を
示す。
第2図に示す本実施例における送り■ずれ補正手段10
は、 キーボード3内紙送りキーにてロール紙上にプレプリン
トされた当該帳票に対する最小ピッチの紙送りを行った
時の′紙送りキー押下回数を計数する計数部11と、 予めプリンタ装置にて決定される縦方向の単位当たりの
固有ずれ量を記tαしており、この単位当たり固有ずれ
量と計数部11から出力されるキーボード3内紙送りキ
ーを押下した計数値とにより、当該帳票に対する縦方向
のずれ補正量を演算する演算部12と、 演算部12で求めたずれ補正量を当該帳票の総印字行数
で割った行当たり補正量を求め、印字行毎に前記行当た
り補正量だけ余分に紙送りするようにずれ量を調整する
ずれ量調整部13とから構成されている。
上記のように構成されるドツトプリンタ装置において、
プレプリントされたロール紙上に文字データを印字させ
る場合、まず補正■“0”での印字を行わせる。
尚、第3図はその時の印字状況を示し、符号りは1帳票
の長さ、点線は帳票と帳票との境(例えば、ミシン目)
を示す。
補正量“0”で印字した場合、第3図に示すように祇送
りずれが発生し、長さL1分だけ送り量が足りなか□っ
たとする。そこで、キーボード3を操作して紙送りキー
(但し、ドツト単位で紙送りが可能とする)で長さL1
分紙送りを行う。
この時、計数部11は紙送りキーを押下した回数を計数
し、その計数値はセットキーを押下した時点でMPtl
lを介して演算部12に格納する。演算部12は予め格
納しているプリンタ装置にて決定される縦方向の単位当
たりの固有ずれ量と計数値とで総ずれ量を演算して求め
、ずれ量調整部13に送出する。
ずれ量調整部13はMPUIより得た当該帳票の総行数
で演算部12から得た総ずれ星を割り、1行毎のずれ補
正量を記憶して置く。
次に、MPUIの制御により当該帳票にメモリ2に格納
している文字データを印字する時、1行毎のずれ補正量
をプリンタ制御部4にセソトシて、プリンタ制御部4は
1行印字毎にこのずれ補正■分余分に紙送りさせて印字
処理する。
〔発明の効果〕
以上のような本発明によれば、フリクション紙送り方法
を採用している装置で、ロール紙上にプレプリントされ
た帳票に印字処理する場合であっても、紙送りずれを発
生させることなく高品質な印字処理が出来ると言う効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明するプロ・7り図、第2図
は本発明の詳細な説明するブロック図、第3図は本発明
の実施例における印字処理状況を説明する図、 第4図は従来例を説明するブロック図、第5図は従来例
における紙送り状況を説明する図をそれぞれ示す。 図にいて、 lはMPU、        2はメモリ、3はキーボ
ード、     4はプリンタ制御部、5はプリンタ、 10は送り■ずれ補正手段、 IIは計数部、      12は演算部、13はずれ
量#JI整部、 をそれぞれ示す。 4シ矩B月の実方五1川l陥・ける印官グこ理A火“〉
兄をL先U月する図第 3 図 411合り1こお1γる、低送りj火沙乙をt乏B月す
る6第5図 4追采イ州をS兇明するプロ2220 第 4 口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 ロール紙上にプレプリントされた帳票をローラの摩擦に
    より行単位に送出し、文字データを印字する装置であっ
    て、 キーボード(3)内紙送りキーにて当該帳票に対する最
    小ピッチの紙送りを行った時の前記紙送りキー押下回数
    を計数する計数機能と、 予め調査し設定されている前記装置固有の単位当たりの
    固有ずれ量を記憶しており、この単位当たり固有ずれ量
    と前記計数機能から出力される計数値とにより、当該帳
    票に対するずれ補正量を演算する演算機能と、 前記演算機能で求めたずれ補正量を当該帳票の総印字行
    数で割った行当たり補正量を求め、印字行毎に前記行当
    たり補正量だけ余分に紙送りするようにずれ量を調整す
    るずれ量調整機能とを具備する送り量ずれ補正手段(1
    0)を設け、 ロール紙上にプレプリントされた当該帳票に対して文字
    データを印字する場合、事前に前記送り量ずれ補正手段
    (10)にて、当該帳票に対する行当たり補正量を求め
    て置き、当該帳票に文字データ印字処理を1行処理する
    毎に前記行当たり補正量分余分に紙送りすることを特徴
    とする紙送り量ずれ補正方式。
JP5971186A 1986-03-18 1986-03-18 プリンタ装置 Granted JPS62216777A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5971186A JPS62216777A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 プリンタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5971186A JPS62216777A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 プリンタ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62216777A true JPS62216777A (ja) 1987-09-24
JPH0528672B2 JPH0528672B2 (ja) 1993-04-27

Family

ID=13121061

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5971186A Granted JPS62216777A (ja) 1986-03-18 1986-03-18 プリンタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62216777A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297871A (en) * 1990-11-30 1994-03-29 Seiko Epson Corporation Paper feeding control apparatus and method for printers
EP0925926A2 (en) * 1997-12-24 1999-06-30 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method therefor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05246174A (ja) * 1992-11-27 1993-09-24 Dainippon Printing Co Ltd 帳 票

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5297871A (en) * 1990-11-30 1994-03-29 Seiko Epson Corporation Paper feeding control apparatus and method for printers
EP0488406B1 (en) * 1990-11-30 1994-07-13 Seiko Epson Corporation Printing method
EP0925926A2 (en) * 1997-12-24 1999-06-30 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method therefor
EP0925926A3 (en) * 1997-12-24 2000-01-12 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method therefor
US6733101B2 (en) 1997-12-24 2004-05-11 Canon Aptex Kabushiki Kaisha Printing apparatus and control method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0528672B2 (ja) 1993-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES8206286A1 (es) Sistema de impresion, mejorado
JP2010228348A (ja) 印刷装置、印刷システムおよび印刷方法
JP2008006689A (ja) 画像形成装置
JPS62216777A (ja) プリンタ装置
EP0720763B1 (de) Verfahren und vorrichtung zum bedrucken von etiketten verschiedener grössen
CN103770461B (zh) 用于动态印刷的数字印刷装置和卷筒进给印刷机
JPH08118757A (ja) 印刷システム
US11396192B2 (en) Digital web printing press, control apparatus and method for operating the digital web printing press
JPS592870A (ja) プリンタ
GB2182608A (en) Quantitative indications of printing ink feed in rotary printing machines
JPS59174377A (ja) 罫線印字制御装置
JPS6158784A (ja) 印字装置の最終印字行設定方法
JPS63135277A (ja) 改行ずれ補正プリンタ
JP3472036B2 (ja) 記録装置およびその紙送り制御方法
JPS61195867A (ja) 印刷制御方式
GB1401728A (en) Ink drop printer
JPS6250138A (ja) 印刷機のインキング装置
JPH08184912A (ja) 写真焼付処理装置における印字装置
JPH04319469A (ja) プリンタ装置
JPS58222859A (ja) プリンタ
JPH0462168A (ja) シリアルプリンタ
JPH03138184A (ja) 印字データ処理装置
JP2007268968A (ja) 印字装置
JPS6384959A (ja) プリンタ装置
SE9803600D0 (sv) Förfarande och anordning för verifiering av utskjutningar för tryckplåtar