JPS5928655B2 - 繊維品の前処理方法 - Google Patents

繊維品の前処理方法

Info

Publication number
JPS5928655B2
JPS5928655B2 JP14551880A JP14551880A JPS5928655B2 JP S5928655 B2 JPS5928655 B2 JP S5928655B2 JP 14551880 A JP14551880 A JP 14551880A JP 14551880 A JP14551880 A JP 14551880A JP S5928655 B2 JPS5928655 B2 JP S5928655B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
tank
steamer
fabric
pretreatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14551880A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5771469A (en
Inventor
美一 山東
博司 石徹白
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sando Iron Works Co Ltd
Original Assignee
Sando Iron Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sando Iron Works Co Ltd filed Critical Sando Iron Works Co Ltd
Priority to JP14551880A priority Critical patent/JPS5928655B2/ja
Priority to US06/294,388 priority patent/US4416123A/en
Priority to DE19813136562 priority patent/DE3136562A1/de
Priority to GB8127935A priority patent/GB2083847A/en
Publication of JPS5771469A publication Critical patent/JPS5771469A/ja
Publication of JPS5928655B2 publication Critical patent/JPS5928655B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は布帛等の繊維品を前処理するに有利な新規な前
処理方法に関するものである。
布帛、糸等の繊維品を、糊抜き、精練、漂白等の前処理
を連続的に行なう従来方法においては例えば本発明者に
よって開発されているパープルレンチが主として使用さ
れており、また本発明者が開発した高圧スチーマを使用
することも提案している。
前者のパープルレンチにおける前処理方法の概略を述べ
ると、前処理すべき繊維品に苛性液を含浸せしめ、次い
でこの含液繊維品を飽和蒸気が充填される反応塔内に供
給して蒸熱処理しているものであった。
また後者の高圧スチーマを使用した前処理方法では高圧
スチーマの入口側シール機構内に形成されている液封槽
内に予め入れられている苛性液内に被処理布を通し、次
いでこの含液布を高圧スチーマ缶体内に導入して蒸熱処
理しているものであった。
上記いずれの前処理方法、即ちパープルレンチによる前
処理法及び高圧スチーマによる前処理法のいずれにおい
ても繊維品への苛性液の含浸処理は蒸熱処理前にのみ1
回しか行なっていないので、布帛の種類によっては苛性
液の付与量に不足を起・すことがあった。
また近年においては高級化布帛の要求に伴ない異質繊維
の混紡、交編、交織布帛が量産されるに至っているが、
かかる各種布帛のいずれにも良質の前処理を行なうには
、その前処理時において充分な水分、湿度を付与せしめ
る必要があり、従来の前処理法では短時間に効果的かつ
良質の前処理が期待できないものであった。
また布帛への液付与は所定量の液が入れられた液槽を使
用しているために、例えば布帛を導入した直後の液槽内
液量の多量残液時と布帛への含浸によって液槽内の液の
少量残液時とではその液の濃度が変化し、これによって
前処理の不均一性が生じる欠点があった。
本発明はかかることから鑑みてなされたもので、湿熱処
理すべき繊維品に含浸する前処理液を充填した液封槽内
に逐次定量の前処理液を補給して液封槽内の液質を常に
一定ならしめ、更にスチーマ缶体内では、前処理すべき
繊維品への液付与とスチーミングとを交互は繰返し行な
うことにより、苛性液による前処理反応を均一かつ確実
に行なわしめると共に繊維品のガイドロールへのスケー
ルの付着を防止して良質の前処理を実現させるものであ
る。
以下に本発明を図面に示す実施例に基いて詳細に説明す
る。
1は布帛を湿熱反応処理するための高圧スチーマ缶体で
あって、この高圧スチーマ缶体1は高圧湿熱、例えば]
、 O03以上160℃の湿熱が保たれるように、その
スチーマ缶体1に設けた布帛導入口2及び布帛導出口3
には夫々の導入側シール機構4及び導出側シール機構5
が設けられている。
この導入側シール機構4は可及的高低差を大きく形成し
た略J字状の液封槽4□と、この液封槽4□の上側開口
部を閉塞する一対のシールゴムロール4゜を有し、更に
上記液封槽4、の上部においては前処理液の給液管43
を具備せしめているものである。
6は液封槽41の下側開口部近くに設置した絞りロール
であって、この絞りロール6は液封槽41内を浸漬通過
してきた布帛γに付着する余分な液を搾成する作用をな
すものであり、8は液封槽4□を出た布帛7がスチーマ
缶体1内に供給されるまでの間に、該布帛7上に露落ち
を防ぐための防滴板である。
導出側シール機構5の内部には略U字状の徐冷槽5、が
構成されており、更にこの徐冷槽51には冷却液供給管
5゜と、冷却液排出管53とが設けられていて、この徐
冷槽51内には常温又は冷却された液が循環され、その
徐冷槽51の出口付近では約50℃の冷却水となるよう
に液温と循環液量が調整されている。
スチーマ缶体1の内部には前処理すべき布帛7を上下蛇
行状に移行せしめるための多数本のガイドロール9が配
設されている。
またスチーマ缶体1の内底部には、ガイドロール9によ
ってガイド移送される布帛7に液を再度含浸せしめるた
めの複数個の液付与槽10が所定の間隔でしかも高低差
が順次低くなるように配設されており、各液付与槽10
内には前記導入側シール機構4に構成されている液封槽
41内からオーバーフローされた前処理液が段階的に順
次供給されるようになっている。
11は徐冷槽5、よりオーバーフローされた湯が供給さ
れる予洗槽、12はテンション調整ロール、13は蒸気
供給バイブである。
次にその作用について述べると、先ず導入側シール機構
に設けた液封槽41内へ給液管43より前処理液(過酸
化水素又は苛性溶液)を充填せしめると共に、その液封
槽4□よりオーバーフローされた前処理液を自然流下に
よってスチーマ缶体1内の上段の液付与槽10内へ供給
し、次いでこの上段の液付与槽10内の液は次段の液付
与槽10へ、以下同様にして最下段の液付与槽10内へ
順次供給する。
最下段の液槽からオーバーフローされた液は熱交換して
排出するようにする。
更にスチーマ缶体1内に蒸気を送り込んで高圧湿熱を保
持せしめた後に前処理すべき布帛(綿繊維を含む布帛)
を導入側シール機構4よりスチーマ缶体内に供給する。
その布帛には導入側シール機構4の液封槽4□内で前処
理液が含浸され、更にスチーマ缶体内の湿熱でスチーミ
ングされることにより前処理されるものであるが、この
スチーマ缶体1内に供給された布帛には各液槽10内の
苛性液の含浸とスチーミングとが交互になされることか
ら、布帛の全面に亘って苛性液が均一かつ充分に付与さ
れ、むらのない前処理がなされる。
また高圧スチーマ内に配設した液槽10内の苛性液及び
予洗槽11内に供給された洗浄液はそのスチーマ缶体内
の温度に追従して100℃以上の高温度になっているこ
とからこれらの液に含浸された布帛は膨しゅん状態とな
って布帛の内芯部にまで液が透過されやすく、効果的な
液処理耶ち前処理及び予洗がなされる効果がある。
また導入側シール機構の液封槽4□内には常にボ量の前
処理液を供給せしめるようにしたものであるから、所定
の布帛をその液封槽41内に等速で連続的に通過せしめ
れば、その液封槽4□内の液濃度は一定となり、これに
より始終均一な前処理が実現され、更にその液封槽内の
液濃度管理が容易に達成される効果がある。
また液封槽内の液はスチーマ缶体内に設置した複数個の
段設された液槽10内に段階的に供給されるものである
から末端の液槽内での液濃度は比較的薄くなるために、
この末端の液槽から排出される液中に含まれる薬品は極
く少量となり薬品の無駄あるいは廃液による公害が解消
される効果がある。
更にスチーマ缶体1内における各ガイドロール9の表面
には布帛から離脱された不純物が付着されようとするが
、このガイドロール9は、スチーマ缶体内で隔設された
液槽10に浸漬される含液布帛がガイドロール9に接し
て移行されるために各ガイドロール表面は常に湿めらさ
れており、従ってガイドロール表面のスケールは、布帛
の接触力に伴なって脱落され、各ガイドロール表面は常
に清掃されると共にスケールの付着阻止される。
またスチーマ缶体内の液槽10内に供給される液は液封
槽4、内で加熱された液が供給されるようにしたもので
あるから、スチーマ缶体1内の蒸気を冷却ド1/ン化す
ることが少なく、スチーマ缶体内は安定した湿度を保持
せしめることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明よりなる方法に使用する装置の実施例を示
した全体断面図である。 1・・・・・・スチーマ缶体、2・・・・・・布帛導入
口、3・・−・・・布帛導出口、4・・・・・・導入側
シール機構、4□・・・・・・液封槽、42’・・・・
・シールゴムロール、43・・・・・・給液管、5・・
・・・・導出側シール機構、5□・・・・・・徐冷槽、
52・・・・・・冷却液供給管、53・・・・・・冷却
液排出管、6・・・・・・絞りロール、7・・・・・・
布帛、8・・・・・・防滴板、9・・・・・・布帛ガイ
トロール、10・・・・・・液槽、11・・・・・・予
洗!、12・・・・・・テンション調整ロール、13・
・・・・・蒸気供給管。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 液封槽を具備せしめたシール装置を設けている布帛
    湿熱処理用の高圧スチーマにおいて、前処理すべき繊維
    品に含浸せしめるための前処理液を上記液封槽内に常時
    定量宛連続供給して、繊維品をこの液封槽内を連続的に
    通過せしめてスチーマ缶体内に導入し、更にこのスチー
    マ缶体内では、前記液封槽からオーバーフローされた前
    処理液が供給される−乃至複数個の液槽内に前記繊維品
    を通過せしめてスチーミングとボイリングとを交互に行
    なうようにしたことを特徴とする繊維品の前処理方法。
JP14551880A 1980-09-16 1980-10-17 繊維品の前処理方法 Expired JPS5928655B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14551880A JPS5928655B2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 繊維品の前処理方法
US06/294,388 US4416123A (en) 1980-09-16 1981-08-19 Apparatus for wet heat treating a textile product
DE19813136562 DE3136562A1 (de) 1980-09-16 1981-09-15 "verfahren zum kontinuierlichen sattdampfbehandeln von textilien und hochdruckdaempfer zum durchfuehren des verfahrens"
GB8127935A GB2083847A (en) 1980-09-16 1981-09-16 Wet heat treating textiles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14551880A JPS5928655B2 (ja) 1980-10-17 1980-10-17 繊維品の前処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5771469A JPS5771469A (en) 1982-05-04
JPS5928655B2 true JPS5928655B2 (ja) 1984-07-14

Family

ID=15387078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14551880A Expired JPS5928655B2 (ja) 1980-09-16 1980-10-17 繊維品の前処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928655B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5771469A (en) 1982-05-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4404699A (en) Method of continuously wet heat treating a cloth at an elevated temperature
US2037119A (en) Continuous bleaching process
JPH04126869A (ja) 布帛の糊抜精練方法
US4416123A (en) Apparatus for wet heat treating a textile product
JPS5928655B2 (ja) 繊維品の前処理方法
GB2067614A (en) A method of and apparatus for uniformly arranging the nap or pile of a cloth
JPS5928656B2 (ja) 布帛の連続湿熱処理加工方法
GB2092191A (en) Wet-heat treating textiles
JPS5930953A (ja) 布帛の連続湿熱処理装置
GB1558610A (en) Method and apparatus for continously mercerising a textileweb
GB2069554A (en) Treatment of Textile Products
JPS5950792B2 (ja) 布帛の湿熱処理装置
JPS6010139B2 (ja) 高圧熱液処理加工装置
GB2073266A (en) Continuous washing of textiles
JP2625463B2 (ja) テキスタイル製品の連続的拡布処理機
US4517818A (en) High pressure steamer for continuous wet-heat treatment of a cloth
JPS594074Y2 (ja) 高圧スチ−マ内洗浄槽への給液装置
GB2073265A (en) A continuous method for dyeing a relatively thick cloth
US4495783A (en) Apparatus for continuous wet-heat treatment of cloth
JPS5813765A (ja) 丸胴編物の連続湿熱処理方法
JPS6223830Y2 (ja)
KR890001427B1 (ko) 날염과 동시에 무지염색하는 방법
JPS59192763A (ja) 布帛の連続処理加工方法
JPS6023347Y2 (ja) 布帛の艶出し加工装置
JPS59137561A (ja) 布「はく」の連続液処理方法