JPS5928149Y2 - 油冷式スライドベ−ン型回転圧縮機 - Google Patents

油冷式スライドベ−ン型回転圧縮機

Info

Publication number
JPS5928149Y2
JPS5928149Y2 JP1975166347U JP16634775U JPS5928149Y2 JP S5928149 Y2 JPS5928149 Y2 JP S5928149Y2 JP 1975166347 U JP1975166347 U JP 1975166347U JP 16634775 U JP16634775 U JP 16634775U JP S5928149 Y2 JPS5928149 Y2 JP S5928149Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
rotor
spacer
drive
end plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1975166347U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5278811U (ja
Inventor
敏雄 白井
Original Assignee
北越工業 (株)
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 北越工業 (株) filed Critical 北越工業 (株)
Priority to JP1975166347U priority Critical patent/JPS5928149Y2/ja
Publication of JPS5278811U publication Critical patent/JPS5278811U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5928149Y2 publication Critical patent/JPS5928149Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotary Pumps (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は油冷式スライドベーン型回転圧縮機の給油及
び軸封装置の構造に関するものである。
油冷式スライドベーン製画転圧縮機におけろ従来の軸受
部の給油及び軸封装置の構造を第1図、反び第2図につ
いて説明する。
一般に油冷式スライドベーン型回転圧縮機は第1.2図
において円筒状シリング”1と該シリング1内に、その
中心0より偏心した中心0′を中心とするロータ2と、
そのロータ2に装備された複数枚のベーン3とがらなり
、シリング゛1の両端にそれぞれエンドプレート4,5
と軸受6,24をそれぞれ内蔵するハウジング7.8を
取付けている。
ロータの両端軸はそれぞれスペーサ9を介して前記軸6
,24で保持され5.駆動側軸端にはメカニカルシール
10を装備して、軸シールをしている。
この種の圧縮機においては、ベーン3はロータ2に設け
たベーン溝11内を半径方向に摺動可能ニし、ベーン3
はロータ2の回転に伴い、遠心力によって外側に飛び出
し、その先端部がシリンダ1内壁面12を摺動しつつ矢
印の方向に回転する。
シリング“1の上部には吸入口13を、下部側面には吐
出口14を備えている。
(第2図参照)吸入口13より吸入された気体はシリン
グ内壁12とベーン3とロータ2の外周に囲まれた圧縮
室22の容積を漸次縮少して、圧縮気体は吐出口14よ
り吐出する。
一方、圧縮機に供給される冷却潤滑油は、レシーバタン
クの油槽より冷却器、濾過器(何れも図示せず)より吐
出圧又は給油ポンプ(図示せず)によって、導入口15
より、通路16.17及び18な経て軸受室19.20
に給油され、その部分を潤滑する。
また通路17の途中にシリンダ内壁に向って、数個所(
第1図では3カ所)開口する噴射口21より油を噴射し
、シリンダ内の圧縮室22内の各摺動面の7−ルと圧縮
空気の冷却及び各部の潤滑を行った後、油を圧縮気体と
共に吐出口14に吐出し、レシーバタンク(図示せず)
に於て圧縮気体と油を分離し、気体を使用目的に供給し
、油馨し/−バタンク内の油槽に回収する。
このような構成において、軸受室19.20[供給した
油は油圧によって軸受6,24及びメカニカルシール1
0を潤滑して後、エンドプレート4.5とスペーサ9の
隙間を経て、ロータ端面とエンドプレートとの隙間の7
−ル及び潤滑を行い、シリング内の圧縮気体と混合して
吐出される。
とのよ5[従来の油冷式スライドベーン型回転圧縮機は
軸受室19.20に油圧がかかるために特にff1i側
N 23 )軸シールには、メカニカルシール10を使
用しており、したがって圧縮機の軸方向において、長く
なり、しかもメカニカルシールは高価であるため大型高
コストであった。
しかも、軸シールからの油もれが時々生し高価なメカニ
カルシールを取り換えろことがしばしばある。
本考案はこのような欠陥な解消し、この種の圧縮機のロ
ータの駆動側軸受室に油を供給する供給穴ヲエンドプレ
ートまたはハウジングの内周またはスペーサの外周に設
けた油溝に連通し、油がエンドプレート又はハウジング
とスペーサの絞り隙間を経て、一部はa−夕端面をシー
ル潤滑し、他の一部は軸受及び軸ゾール部を潤滑するよ
うに油を供給し、軸受及び軸シールを潤滑した油は軸受
室に開口した導油路を経て、圧縮機の吸入口又はシリン
ダ内のしめ切り直後の圧縮室へ排出せしめるようにし、
駆動側軸シールとしては構造簡易なオイルシールを使用
するような構造としたものである。
このような構造とすることによって、駆動側の軸受室の
油圧はほぼ大気圧以下とせしめることができ軸シールと
して小型で安価のオイルシールを使うことが可能となっ
た。
さらに軸方向の長さが短く、かつ安価な/−ルな使用す
ることによって、圧縮機を小型化し、軸シールからの油
もれを完全防止し、安定した高性能の油冷式スライドベ
ーン型出転圧縮機な提供するものである。
曳下、この考案の一実施例を第3図及び第4図によって
説明する。
図中、第1及び第2図と同符号のものは同じものを示す
シリンダ1とロータ2及びベーン3の構成は第1、第2
図と同じである。
ロータ2の1駆動側軸30のスペーサ31の外周中央に
油溝32を設け、該油溝32の両側にパツキングフィン
を設けてエンドプレート33の内周とスペーサ31の外
周との間に絞り隙間を設け、エンドプレート33に油の
供給穴34を設けて該供給穴34の一端はスペーサ31
0油溝32と連通し、他方はシリンダ゛の油通路17と
連通セしめる。
駆動側ハウジング7に軸受24な内蔵し、その外方に駆
動軸30の軸/−ルとしてオイルシール35を固定する
ハウジング7の軸受室36内の油回収のために回収路3
7を設け、導油路38を経て、圧縮機の吸入口13に連
通せしめる。
との導油路38を他の実施例として第4図に示す開口3
9のように/リンダ1内のしめ切り直後の圧縮室22内
に連通してもよい。
エンドプレート33の供給穴34vC−供給する油は、
給油ポンプ(図示せず)又は吐出圧によって導入口15
、通路16.17を経て圧送し、スペーサ31の外周と
エンドプレート33の内周との絞り隙間より一部はロー
タ端面のシール及び潤滑な行い、他の部分は軸受24に
潤滑して、導油路38を経て吸入口13或いはシリンダ
しめ切り直後の圧縮室22の開口39に回収せしめろ。
したがって軸受室36内の圧力は低く、軸シールは従来
のようなメカニカルシールを使う必要はなく、低圧用の
オイルシール35によって軸/−ルを行うことが出来ろ
第3図においてはエンドプレート33とハウジング7は
別の部品として図示したが、別の実施例として、第5図
に示すように、エンドプレートを省略し、・・ウジング
40と一体化し、そのハウジング40に保給穴を設けて
スペーサ31の外周の油溝32に連通せしめる構造とし
てもよい。
また、エンドプレート33またはハウジング40の内周
とスペーサ31の外周との間に絞り隙間を形成する構造
は、上記第3図及び第5図の実施例のバンキングフィン
に限定されるものではなく、エンドプレート33または
ハウジング40の内周とスペーサ31の外周との隙間が
所定の小さい隙間であればバンキングフィンは設けろ必
要はなく、軸受室36な低圧に保つためエンドプレー1
・33またはハウジング40の内周とスペーサ31の外
周との間に絞り隙間を形成した構造は全て本考案に含ま
れろものである。
このようにオイルゾールを使うことによって、軸受室3
6は小型となり、装置全体を短くすることが可能となり
、/−ル謝分のコストが大巾に低減されろ。
しかも軸受室の圧力を低(保持するので、軸ゾール部分
からの油もれがなくなり、安定した性能のよい圧縮機を
低原価で製作出来る効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来0油冷式スライドベーン型回転圧縮機で第
2図のI−I線に沿った断面図、第2図は第1図のロー
■線に沿った横断面図、第3図は本考案の一実施例を示
す圧縮機で第4図の■−■線に沿った断面図、第4図は
第3図のIV−IV線に沿った横断面図で、軸受室36
の油回収路のシリンダ内圧縮室内しめ切り直後の開口位
置を示す本考案の他の実施例の断面図、第5図は本考案
の別の実施例を示す圧縮機で、エンドプレートとハウジ
ングとを1体構造としたものの断面図である。 1・−・シリンダ、2・・・ロータ、6・・・軸受、1
3・・・吸入口、22・・・圧縮室、24・・・駆動側
軸受、31・・・スペーサ、32・・・油溝、33・−
・駆動側エンドプレート、34・・・供給穴、35・・
・オイルシール、36・・・駆動側軸受室、38・・・
導油路、I、40・・・駆動側ハウジング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 油冷式スライドベーン型回転圧縮機において、ロータ2
    の駆動側端軸をスペーサ31を介して軸受24で保持す
    るとどもに、ロータ2の端面を塞ぐエンドプレート33
    またはハウジング40の内周と前記スペーサ31の外周
    との間に絞り隙間を設け、前記エンドプレート33また
    Eまハウジング40の内周またはスペーサ31の外周に
    、潤滑油の供給穴34と連通する油溝32な設け、前記
    油溝32を前記絞り隙間を介してロータ2の端面及び前
    記軸受24を収容する駆動側軸受室36に連通し、前記
    駆動側軸受室36[軸ヅールとしてオイルノール35な
    設げ、前記駆動側軸受室36と圧縮機の吸入口13また
    はシリンダ内のしめ切り直後の圧縮室22とを連通する
    導油路38を設けたことを特徴とする油冷式スライドベ
    ーン型回転圧縮機。
JP1975166347U 1975-12-11 1975-12-11 油冷式スライドベ−ン型回転圧縮機 Expired JPS5928149Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975166347U JPS5928149Y2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 油冷式スライドベ−ン型回転圧縮機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1975166347U JPS5928149Y2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 油冷式スライドベ−ン型回転圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5278811U JPS5278811U (ja) 1977-06-13
JPS5928149Y2 true JPS5928149Y2 (ja) 1984-08-14

Family

ID=28645020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1975166347U Expired JPS5928149Y2 (ja) 1975-12-11 1975-12-11 油冷式スライドベ−ン型回転圧縮機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928149Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4632822B2 (ja) * 2005-03-17 2011-02-16 三洋電機株式会社 密閉型圧縮機
JP5176212B2 (ja) * 2006-08-29 2013-04-03 株式会社ヴァレオジャパン ベーン型圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5278811U (ja) 1977-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ITMI962587A1 (it) Dispositivo per l'eliminazione della resistenza dovuta a un contrappeso
JPH066950B2 (ja) 多段式ルーツ型真空ポンプ
JP2001317480A (ja) スクリュー圧縮機
US3438570A (en) Two stage vacuum pump
JPH0140237B2 (ja)
JPS5928149Y2 (ja) 油冷式スライドベ−ン型回転圧縮機
JP2003148366A (ja) 多段気体圧縮機
JPS59500572A (ja) 密封型コンプレツサ
US3250459A (en) Gear-rotor motor-compressor
JPH08543Y2 (ja) 油冷式スクリュ圧縮機
JPH08296575A (ja) 回転ベーン形圧縮機及び真空ポンプ
CN206206163U (zh) 低背压卧式压缩机及制冷系统
JPH0579481A (ja) ロータリ圧縮機
JPH02264189A (ja) 横置形回転式圧縮機
JPS5996496A (ja) ベ−ン圧縮機
JPH0547471U (ja) 多気筒ロータリー圧縮機
US4886437A (en) Bearing arrangement of an external-axial rotary piston blower
JPS638868Y2 (ja)
JPS5815672Y2 (ja) ベ−ンガタアツシユクキ
JPH0783185A (ja) 横形ロータリ式圧縮機
JPH0716061Y2 (ja) 2段圧縮形スクリュー圧縮機
WO2022239675A1 (ja) ロータリ圧縮機および冷凍サイクル装置
JP3937077B2 (ja) 軸受室の給油構造
JPS6345589Y2 (ja)
JPS63100291A (ja) 回転圧縮機