JPS5928003A - 油圧式ラツシユアジヤスタのエア抜き工具 - Google Patents

油圧式ラツシユアジヤスタのエア抜き工具

Info

Publication number
JPS5928003A
JPS5928003A JP57136292A JP13629282A JPS5928003A JP S5928003 A JPS5928003 A JP S5928003A JP 57136292 A JP57136292 A JP 57136292A JP 13629282 A JP13629282 A JP 13629282A JP S5928003 A JPS5928003 A JP S5928003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
tool
plunger
adjuster
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57136292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0137569B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Miura
静止 三浦
Yoshihisa Iwatsuka
岩塚 佳久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP57136292A priority Critical patent/JPS5928003A/ja
Publication of JPS5928003A publication Critical patent/JPS5928003A/ja
Publication of JPH0137569B2 publication Critical patent/JPH0137569B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L1/00Valve-gear or valve arrangements, e.g. lift-valve gear
    • F01L1/46Component parts, details, or accessories, not provided for in preceding subgroups
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01LCYCLICALLY OPERATING VALVES FOR MACHINES OR ENGINES
    • F01L2303/00Manufacturing of components used in valve arrangements
    • F01L2303/01Tools for producing, mounting or adjusting, e.g. some part of the distribution

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
  • Hand Tools For Fitting Together And Separating, Or Other Hand Tools (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主としてロッカアームの根部を下面かう支承す
る油圧式ラッシュアジャスタに適用し、その内部のエア
抜きを行うべく使用される工具に関する。
従来この種アジャスタとして、例えば第1図示のように
内部に上下方向の油孔aと、その下端にフリーボール式
その他の逆止弁すとを有するプランジャO′l1l−1
外周のプランジャ本体d内にはねeに抗して前進自在に
嵌合すると共にこれにその側面の導孔fを介して圧油を
導入自在トシ、かくてロッカアームに生ずる隙間を除去
自在とする式のものは知られるが、このものはその作動
に際し、或はその組立に際し該プランジャ0の前方の油
mg内にエアのかみ込みを主弁すの弁体す、に当接され
るロッドhff−用い、これを指でおさえて該逆止弁す
を開弁した状態から次で別個の指で該1ランジヤCを押
圧させる式のものは知られるが、か\るものでは2本の
指の操作を必要とし作業が面倒であるを免れず、この場
合該ロッドhの操作だけで該プランジャCを押すことが
あり、これによれば該弁体す、を受ケるケージb!に無
理な力が作用して、践り−ジb、の損傷を生じ勝ちであ
る不都合を伴う。
本発明はか−る不都合のない工具を得ることをその目的
としたもので、工具本体の先端の筒状部に、 lt1面
のキャップを設けると共に販キャップを介して前方にの
びるブツシュロッドt ifねに抗して後退勤自在に設
け1践ロツドを油圧式ラッシュアジャスタにおける1ラ
ンジヤ内の油孔を介してその前方の逆止弁の弁体の背面
に臨ませた状態において、醸キャップtaプランジャの
背面に当接させてこれを抑圧前進自在として成る〇 本発明実施の1例を別紙図面に付説明する。
第2図乃至第4図はその1例を示すもので、(1)は前
後方向に長手の工具本体、(2)は該本体+13の先端
の筒状部を示し、眩筒状部(2)に前面のキャップ(3
)を施すと共にその内部に該キャップ(3)ヲ介して前
方にのびるブツシュロッド(4)ヲばネ(5)で前方に
弾撥させて設ける〇 これを適用すべき油圧式ラッシュアジャスタは前記した
従来のものと特に異ることなく1例えば@3図に明示す
るように内部に上下方向の油孔aと、その下端に7リ一
ボール式その他の逆止弁すとを有する1ランジヤ0を、
外周のプランジャ本体d内にはねeに抗して前進自在に
嵌合させると共にこれに側面の導孔fを介して圧油を導
入自在とするもので、該1ランジヤ0の前面の油室g内
にはエアのかみ込みを生じ勝ちである。
このエアの除去作業は、例えば第5図及び第4図示の通
りであり、即ち、先づ第3図示のように前記したロッド
(4)を油孔a内を介してその前方の逆止弁すの弁体す
、の背面に臨ませてこれを多少とも押圧すれは葭弁すは
開弁状態に保たれるが1この際該弁体垢を介してケージ
b2に作用する力は販ロンド(4)のはね(5)に抗し
た退勤でばね力以上に増加されることは無く、該ケージ
b!の損傷は8%に防止される。そして該ロッド(4)
の退勤によれば工具本体(1)はその筒状部(2)のn
a面のキャップ(3)においてプランジャCの上面に当
接された状態となるから、次で該本体(1)t−そのま
−前進させれば、販プランジャCはこれに押されて前進
し、かくて必要に応じこの抑圧前進をくり返せば1内部
のエアは押出されて除去される。
このように本発明によるときは1単に工具本体をその前
方にのびるブツシュロッドにおいて油孔内に挿入した状
態から、次でこれを前進させ、或はその前進をくり返さ
せれば足るもので、前記した従来のものに比し作業を簡
単且高能率にする効果を有する0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の説明m図、第2図は不発明工具の1例
の裁断側面図1第5図及び第4図はその使用状態の説明
線図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 工具本体の先端の筒状部に、前面のキャップを設けると
    共に該キャップを介して前方にのびるブツシュロッドを
    ばねに抗して後退勤自在に設ケ、該ロンドを油圧式ラッ
    シュアジャスタにおけるプランジャ内の油孔を介してそ
    の前方の逆止弁の弁体の背面に臨ませた状態において1
    該キヤツプを該プランジャの背面に当接させてこれを押
    圧前進自在として成る油圧式ラッシュアジャスタのエア
    抜き工具。
JP57136292A 1982-08-06 1982-08-06 油圧式ラツシユアジヤスタのエア抜き工具 Granted JPS5928003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136292A JPS5928003A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 油圧式ラツシユアジヤスタのエア抜き工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57136292A JPS5928003A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 油圧式ラツシユアジヤスタのエア抜き工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5928003A true JPS5928003A (ja) 1984-02-14
JPH0137569B2 JPH0137569B2 (ja) 1989-08-08

Family

ID=15171759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57136292A Granted JPS5928003A (ja) 1982-08-06 1982-08-06 油圧式ラツシユアジヤスタのエア抜き工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5928003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253550A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Otics Corp ラッシュアジャスタ内蔵型ロッカアーム
JP2017198075A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社オティックス ラッシュアジャスタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013253550A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Otics Corp ラッシュアジャスタ内蔵型ロッカアーム
JP2017198075A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社オティックス ラッシュアジャスタ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0137569B2 (ja) 1989-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4601477A (en) Sabre saw blade clamp
ES2063893T3 (es) Dispositivo para la extraccion de muestras mediante biopsia.
WO2002074208A3 (en) Iol insertion apparatus with iol engagement structure and method for using same
JP3056352U (ja) 家具のようなボディにおける所定のシートに、前記ボディと関連する荷重負荷部材、例えば家具の支持足、のための固定及び/又は支持要素を挿入するための可搬装置
KR0120875Y1 (ko) 측방녹크식 샤아프펜슬
JPS5928003A (ja) 油圧式ラツシユアジヤスタのエア抜き工具
US2751864A (en) Banana core extraction tool
US4955739A (en) Mechanical pencil having side push button actuated lead advance
FR2434659A1 (fr) Porte-mandrin pour laminoir a pas de pelerin
JPS55103321A (en) Release of control from doffing bar at intermediate position in autodoffer
JPS59137144A (ja) リベツトかしめ工具
JPH0129117Y2 (ja)
JP4505564B2 (ja) 分注用チップ取り外し機構
US5150525A (en) Drawing device for use in drafting machine
JPS5837667Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
US1659523A (en) Valve tool
JPS56107851A (en) Jig for press fitting crank gear
JPH0344549Y2 (ja)
JPS5916233Y2 (ja) ノツク式シヤ−プペンシル
JPS5932524Y2 (ja) 部品供給装置付締結機
JP3730327B2 (ja) 部品切り出し装置
SU622756A1 (ru) Домкрат
JPH065092Y2 (ja) 打込機の止具保持装置
CN2182068Y (zh) 一种防断活动铅笔
JPS6139594Y2 (ja)