JPS5927981B2 - 磁気録音再生装置 - Google Patents

磁気録音再生装置

Info

Publication number
JPS5927981B2
JPS5927981B2 JP53047982A JP4798278A JPS5927981B2 JP S5927981 B2 JPS5927981 B2 JP S5927981B2 JP 53047982 A JP53047982 A JP 53047982A JP 4798278 A JP4798278 A JP 4798278A JP S5927981 B2 JPS5927981 B2 JP S5927981B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
shaft
capstan
pinch roller
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53047982A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139704A (en
Inventor
俊治 佐々木
昇 片伯部
嘉広 横山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP53047982A priority Critical patent/JPS5927981B2/ja
Publication of JPS54139704A publication Critical patent/JPS54139704A/ja
Publication of JPS5927981B2 publication Critical patent/JPS5927981B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は磁気テープと磁気ヘッドを用い録音・再生等を
行う、例えばテープレコーダーで代表される磁気録音再
生装置に関するもので、その目的とするところはこの種
の装置の高性能化・高信頼性化を図ることにあり、特に
この種の装置で最も重要な磁気テープ走行に関与b驛ヤ
プスタン軸及びリール軸台の駆動及びその周辺の機構に
関する実用的な構成を提供することにある。
そしてさらに本発明は特にこの種の装置の中で磁気テー
プを定速走行の状態で自動的に反転走行することのでき
るいわゆるオートリバース式の磁気録音再生装置におけ
る最も効果的な構成を提供することを目的としている。
従来のオートリバース式磁気録音再生装置は駆動源とし
て1個のモータを使用し磁気ヘッドの左右に各1対のキ
ヤプスタン軸およびピンチローラを配設しキヤプスタン
軸に一体的に固定されたフライホィールとモータとを弾
性体のベルトで連結し各々のキヤプスタン軸定速回転駆
動するとともに、キヤプスタン軸とリール軸台とに転接
するアイドラーを設け巻き取り側のリール軸台を駆動す
るようにして磁気テープの走行を行わせしめるよう構成
となつており、各々のピンチローラを交互にキヤプスタ
ン軸に圧接することにより磁気テープの自動反転走行を
行うようになつている。
従つて、テープ走行の安定性に最も重要なキャプスタン
軸駆動にベルトを使用するため品質のバラツキが大きく
なつたり、経時変化・環境変化等々の影響を受けテープ
走行性能の劣化を起す問題を有している。又、1個のモ
ータと1本のベルトで同時に2個のキヤプスタン軸を回
転駆動しているため往時・復時の磁気テープ走行性能特
性に差異が発生しやすい。更に、リール軸台駆動には一
定トルクでスリツプする摩擦機構を必要とする(定速回
転のキヤプスタン軸から駆動しているため)ので摩擦機
構そのものがベルトの場合と同様不安定要素となりテー
プ走行性能劣化の大きな要因となつている。以上のよう
な点から従来の方式ではテープ走行性能の向上は非常に
むつかしい上に、更にオートリバース式の装置のように
往時・復時のテープ走行性能特性の均一化を必要とする
ものに於てはテープ走行性能の向上は一段と困難な問題
となつている現状である。このような現状における問題
を打破するために本発明の装置はベルト等のような不安
定要素となる部材は使用せず、2個のキヤプスタン軸を
、回転制御の容易な2個のモータで各々独立して直接駆
動するようにしてテープの走行を行わせしめるようにし
た基本構成となつていることが大きな特徴である。
すなわち、ピンチローラの圧接された方のキャプスタン
軸を駆動するモータは、テープが所定の速度で走行する
ように回転制御され、ピンチローラとキヤプスタン軸で
テープを定速走行せしめる目的にのみ使用しリール軸台
等で発生するトルフリツプルの影響を直接受けないよう
にしている。
一方、ピンチローラの圧接されていない方のキャプスタ
ン軸を駆動するモータはその回転力がその時のテープ巻
き取り側となるリール軸台に伝達され、テープの巻き取
り動作として働くようになつており、その時の駆動モー
ターはテープの巻き上げ張力がほぼ一定となるように回
転制御が行なわれているのでリール軸台に摩擦機構を必
要としないようにしている。なお、上述とは反対方向に
テープを走行させる場合はピンチローラの圧接動作を逆
にすると同時に各々のモータの回転制御を逆にするよう
にしている。キャプスタン軸の駆動モータを各々回転制
御するので往、復両方向のテープ走行が安定し高性能化
できる。又、以上のような方法を採用しているのでオー
トリバース式としては従来のものに比べはるかに構成の
簡単なテープ走行機構が得られる。そして本発明の装置
は斯かる事項を満足するテープ走行機構の具体構成を提
供するものである。本発明の具体的な実施例について図
面に従い以下詳細に説明する。
本実施例はオートリバース式磁気録音再生装置である。
第1図は本発明の実施例を示す全体平面図であり、磁気
テープ1がテープ走行手段により図面に対して左方向(
矢印方向)に定速走行している場合の録音又は再生の動
作状態を示しているものである。本実施例の基本構成は
基板2上に固定又は運動可能な状態で配設された後述す
るテープ走行手段と、基板2上に摺動可能なヘツド基板
3に固定された録音再生兼用へツド(以後は録再へツド
という)4と、磁気テープ(以後は単にテープという)
1と録再ヘツド4との接触を確実に行うためのフエルト
材等より成るパツド5とより成つている。
なお、図示していないが必要に応じヘツド基板3に消去
ヘツドを設けることも可能である。ヘツド基板3の摺動
動作でへツド4をテープ1に接触させたり、離したりす
るようになつている。以上の構成は従来のテープレコー
ダで代表されるものと同じものであるが、本実施例の特
徴はヘツド4を中心に左右に各々1対のキヤプスタン軸
とピンチローラとを設け各々を交互に作動させることに
よりテープ1を左右に走行(オートリバース)せしめる
ようにしたオートリバース磁気録音再生装置の中のテー
プ走行手段具体的構成を提供することにある。次に本実
施例の大きな特徴であるテープ走行手段の構成について
第1図、第2図、第3図に従つて説明する。
テープ走行手段は、一対のテープ巻回リール6,7に巻
き付けられたテープ1を供給及び巻取るための回転自在
な1対のリール軸台手段8,9と、磁気ヘツド4を中心
に大略左右対称位置に設けられた第1キャプスタン軸1
0及び第2キヤプスタン軸11と、これら第1、第2キ
ヤプスタン軸10,11の各々を直接回転駆動する第1
モータ手段12及び第2モータ手段13と、上記第1、
第2キヤプスタン軸10,11に各々転接自在な第1ピ
ンチローラ手段14及び第2ピンチローラ手段15と、
上記リール軸台手段8,9を必要に応じ所定の方向に所
定の回転数で駆動するためのリール軸台手段駆動用の反
転アイドラー手段16と、この反転アイドラー手段16
と連動しその方向を切換えるための反転切換え手段17
と、上記各手段と関連し第1、第2モータ手段12,1
3を制御する制御回路手段200(第8図参照)とによ
り構成されている。
動作の詳細については後述するが、以後の説明をわかり
やすくするため大略のテープ走行動作について先ず説明
する。
図に示す通り、第1、第2キャプスタン軸10,11を
駆動する第1、第2モータ手段12,13は相反する方
向に回転している。
すなわち、第1図においては第1のモータ手段12が時
計方向、第2のモータ手段13が反時計方向に回転して
いる。第1、第2ピンチローラ手段14,15は第1、
第2キヤプスタン軸10,11に対し必ず交互に転接さ
れるようになつており、例えば第1図に示すように第1
ピンチローラ手段14が第1キヤプスタン軸10に転接
している場合は第2ピンチローラ手段15が第2キヤプ
スタン軸11より離れておりテープ1は図面に対し左方
向(矢印方向)に定速走行するようになつている。
この時第1モータ手段12はテープ1が定速走行するよ
うに一定の回転速度で第1キャプスタン軸10を回転す
るように制御されており、一方、第2モータ手段13は
負荷トルクに対し回転数が変動するような制御状態にな
つている。さらに、この時のテープ1の巻き取り側とな
るリール軸台手段8は反転切換え手段17の作用で反転
アイドラー手段16を介して第2モータ手段13の動力
が伝達され第1ピンチローラ手段14と第1キヤプスタ
ン軸10とにより送り出されたテープ1を巻き取るよう
に回転する。
従つて、テープ1は左方向に定速で送られた左方向の録
音又は再生が実施される。さらに、第2図に示すように
反転切換え手段17を切換作動させることにより前記と
は全く逆の動作が行なわれ、これによりテープ1は図面
に対し右方向(第2図の矢印方向)に定速で送られ右方
向の録音又は再生動作が実施される。
又、第3図に示すように磁気ヘツド4をテープ1により
離間せしめるようにヘツド基板3を後退させれば、第1
、第2ピンチローラ手段14,15は共に第1、第2キ
ヤプスタン軸10,11より離れ同時に第1、第2モー
タ手段12,13の一方がテープ1の早送り動作を行な
わせるようにそのモータ手段が制御されてテープ1の早
送り又は早戻しのテープ早送り動作が行なわれる。
この時制御されるモーター手段は当然のことながら反転
アイドラー手段16が連結されている側のものである。
以上のように本実施例の特徴の1つは2個のモーター手
段を用い2個のキャプスタン軸を駆動すると同時に、キ
ャプスタン軸とピンチローラでテープを定速走行する方
のモータ手段を定速回転制御し、他方のモータ手段は反
転アイドラー手段を介してテープの巻き取り側となるリ
ール軸台手段を駆動するようにしてテープの走行を行う
ようにし装置の高性能・高信頼性化を図るとともに、互
に逆操作させることによりテープ走行を反転させるよう
にしたオートリバース式の磁気録音再生装置である。
上記テープ走行手段は基板2上に固定又は運動可能な状
態で各々配設されているものである。
なお、テープ1として通称力セツトテープと呼ばれてい
る磁気テープがリールに着目されて同一筺体内に収納さ
れたものを用いればテープガイドローラ18,19、パ
ツド5及びテープ巻回リール6,7は力セツト筺体の中
に磁気テープを共に内蔵されているので基板2上には特
に配設する必要がないことは言うまでもない。次に前述
した各手段の詳細を図面に従つて説明する。
先ず、第1、第2ピンチローラ手段14,15について
述べる。第1、第2ピンチローラ手段14,15は基板
2上の支軸20,21を中心に回動自在なピンチローラ
アーム22,23と、このピンチローラアーム22,2
3に設けられた軸24,25を中心に回転する第1ピン
チローラ26及び第2ピンチローラ27と、上記ピンチ
ローラアーム22,23の一端部22a,23aに設け
られたピン28,29を中心に回動自在なローラ30,
31と、上記ピン28,29間に引掛けられた引張バネ
32により構成されている。上記バネ32の力により第
1、第2ピンチローラ26,27は各々第1、第2キャ
プスタン軸10,11に圧接されるものである。更に、
上記ローラ30,31は前記ヘツド基板3に設けられた
左右対称の一対の角穴33,34のテーパ部35,36
と、反転切換え手段17を構成するスライダー37に設
けられた一対の角穴38,39とに各々係脱自在になる
よう構成されている。
以上の構成により、第1、第2ピンチローラ手段14,
15はヘツド基板3が前進動作し磁気ヘツド4がテープ
1と接触(第1、第2図の状態)している時には、ヘツ
ド基板3の角穴33,34とは完全に係合がはずされス
ライダー37の角穴38,39にのみ係合可能となつて
いる。従つて、スライダー37の左右移動動作により第
1、第2ピンチローラ手段14,15は第1図、第2図
に示す動作を各々行なう。一方、第3図に示すようにヘ
ツド基板3が磁気ヘツド4をテープ1より離間するよう
に動作した時には、ヘツド基板3の角穴33,34のテ
ーパー部35,36とローラ30,31が係合し第1、
第2ピンチローラ手段14,15をキヤプスタン軸10
,11より離しテープ1の早送り動作を可能とする状態
にする。次にリール軸台手段8,9について説明する。
リール軸台手段8,9は全く同じ構成であり基板2上の
支軸40,41に回動自在に取り付けられている。リー
ル軸台手段8,9の構成はリール6,7に係合する爪部
42,43を有するリール駆動軸44,45と、このリ
ール駆動軸44,45と一体的に回転し、かつ反転アイ
ドラー手段16と噛合可能なリール台歯車46,47と
により構成されている。なお、リール駆動軸44,45
とリール台歯車46,47とは一体に構成してもよく、
又従米から使用されているフエルト等より成る摩擦伝達
機構(図示せず)を介して両者を連結してもよいもので
あるが、この選択はリール軸台手段8,9を駆動する方
法により決定されるものである。すなわちリール軸台手
段8,9を駆動する駆動源が常に定速で回転するもので
あればテープ1の巻径に従つてスリツプするような摩擦
伝達機構を必要とし、一方駆動源が負荷トルクに従つて
回転数が変わる駆動源を用いれば摩擦伝達機構を必要と
しない。本実施例の場合は上記のような摩擦伝達機構を
必要としない構成としていることが特徴の1つである。
次に、反転アイドラー手段16の構成について第1図、
第2図に従つて説明する。
反転アイドラー手段16は基板2上の回転支軸48を中
心に回動可能な揺動レバー49と、この揺動レバー49
に設けられた支軸50及び支軸51に各々回動自在に設
けられ且つ互に噛合されている第1アイドラー歯車52
と第2アイドラー歯車53とにより構成され、かつ揺動
レバー49の他端に設けた長穴54は反転切換え手段1
7の軸55と係合している。上記第1アイドラー歯車5
2は揺動レバー49の動作により、第1キヤプスタン軸
10に固定された第1キャプスタン歯車56及び第2キ
ヤプスタン軸11に固定された第2キヤプスタン歯車5
7とに選択的に噛合可能となつており、一方、上記第2
アイドラー歯車53は上記揺動レバー51の動作により
リール駆動軸44,45に設けられたりリール台歯車4
6,47に選択的に噛合可能となつている。実際上の噛
合状態は第1図、第2図に示す通り、第1、第2キヤプ
スタン歯車56,57とリール台歯車46,47を、第
1及び第2アイドラー歯車52,53が対角線方向で選
択して噛合し第1、第2モータ手段12,13の動力が
リール駆動軸44,45に伝達されるようになつている
。なお、力セツトテープレコーダーのように第1、第2
キヤプスタン軸10,11及びリール駆動軸44,45
が各々左右対称の位置に配設されている場合は、上記反
転アイドラー手段16の回転支軸48は第3図に示すよ
うに第1、第2キヤプスタン軸10,11又はリール駆
動軸44,45を結ぶ線11上の垂直2等分線12上に
設けることが前記歯車の噛合動作を確実かつ簡単に実施
できる有効な方法である。次に上記反転アイドラー手段
16を動作させる反転切換え手段17について説明する
反転切換え手段17は先述した左右に摺動可能なスライ
ダー37と、リンク58上に設けられたピン59を介し
て例えばプランシャー60の動作で基板上の支軸61を
中心に揺動される切換えレバー62とにより構成されて
いる。上記スライダー37は揺動レバー49の長穴54
で係合する軸55と、切換えレバー62の長穴63と係
合する軸64と、特殊形状した左右一対の切欠き穴38
,39とを有している。この切欠き穴38,39はピン
チローラアーム22,23に設けられたローラ30,3
1と係合する直線部65,66と、上記ローラ30,3
1と非係合となる凹部67,68とを有している。そし
て上記スライダー37の左右の動作によりローラ30,
31と直線部65,66とが交互に係合されることによ
りピンチローラアーム22,23が支軸20,21を中
心に回動し、従つて第1、第2ピンチローラ26,27
が各々交互にキヤプスタン軸10,11より離間される
。これと同時に、軸55でスライダー37に連結された
揺動レバー49が回転支軸48を中心に回動され、反転
アイドラー手段16が所定の方向に切換えられる。次に
スライダー37を左右に動作させる切換えレバー62に
ついて述べる。
この切換えレバー62は回転の支軸61と、軸64と係
合する長穴63と、へツド4の録音再生信号切換えや第
1、第2モータ手段12,13の回転Fhl脚信号切換
え等の信号を得るためのスイツチ69を作動させるため
の突片70と、プランシャー60で作動されるリンク5
8上に設けられたピン59と遊合関係にある凹型穴71
とを有している。上記凹型穴71はピン59が右方向に
作動した時に衝突する先端部72,73と、ピン59の
作動方向を決める傾斜部74,75とが設けられている
上記リンク58は引張リスプリング76により常に一定
位置、すなわちプランシャー60の中心軸とピン59の
中心とが一直線上になるように戻される。第1図は切換
えレバー62が支軸61に対し時計方向に回動した状態
を示し、この動作によりスライダー37が右方向に作動
し第1ピンチローラ26を第1キヤプスタン軸10に転
接すると同時に第2ピンチローラ27を第2キヤプスタ
ン軸11より離間するとともに反転アイドラー手段16
を所定の噛合状態になるようにしている。
この状態で、テープ1の走行方向反転を与えるための信
号をプランシャー60に与えるとプランシャー60が作
動しリンク58を介しピン59がスプリング76に抗し
て右方向に動作せしめられピン59は傾斜部75に沿つ
て移動し先端部73と衝突して切換えレバー62を第2
図に示すように支軸61に対し反時計方向に回動してス
イツチ69を切換えると同時にスライダー37を左方向
に移動せしめ第1、第2ピンチローラ26,27及び反
転アイドラー手段16の関係を第1図と逆となるように
作動しテープ1の走行を反転する。プランシャー60は
パルス的に作動するだけで図示するようにスプリング7
6の力により再び元の位置に戻り次の動作が実施できる
ように準備される。第3図はへツド基板3がプランシャ
ー又はスプリング等(図示していない)の手段で戻され
磁気ヘツド4がテープ1より離されているとともにヘツ
ド基板3のテーパ部35,36の作用により第1、第2
ピンチローラ26,27がキャプスタン軸10,11よ
り離間されている状態を示している。この状態は停止状
態であると共にテープ1の早送り動作を可能とする状態
であり、反転切換え手段17の作動は単に反転アイドラ
ー手段16とスイツチ69を動作させるだけである。以
上が本実施例のテープ1を定速及び早送りさせるための
基本機構に関する説明である。
次に第1モータ手段12及び第2モータ手段13につい
て第5図を用いて説明する。
第1モータ手段12、第2モータ手段13は第1キャプ
スタン軸10、第2キャプスタン軸11を各々独立して
回転駆動できれば良いのであるから、キヤプスタン軸を
直接駆動するものであつてもまたアイドラ等の伝達部材
を介して間接的に駆動するものであつても差控えないが
、本実施例ではテープ走行性能向上のためにキャプスタ
ン軸を直接駆動するモータ手段を採用している。なおこ
のモータ手段の内部構造自体は本願に直接関係するもの
ではないので簡単な説明にとどめておく。第5図に示す
ように第1、第2のモータ手段12,13は第1、第2
キヤプスタン軸10,11を直接駆動するために第1、
第2キヤプスタン軸10,11と一体的に構成された第
1、第20ータ手段100,101と、この第1、第2
0ータ手段100,101を回転駆動及び回転制御を行
なうためのステータ手段102とにより構成されている
。上記第1、第20ータ手段100,101は基板2に
固定された第1、第2軸受103,104に回転自在に
支持された第1、第2キヤプスタン軸10,11に圧入
固定された第10ータ105、第20ータ106と、こ
の第1、第20ータ105,106に固定されかつ円環
状でN.S.複数個の着磁(本実施例は6極)がなされ
ステータ手段102に平面的に対向している第1マグネ
ツト107、第2マグネツト108により構成されてい
る。上記第1、第20ータ105,106の周縁には複
数の凹凸を有する第1、第2歯面109,110が設け
られており、この歯面109,110に対向しかつ上記
歯面の凹凸の数と同数の凹凸を有する歯面を有する第1
、第2リング111,112とこれらと同形で歯面のな
い第1、第2補助リング113,114とこれらのリン
グ間に挾持され中心にマグネツト115を有して外周に
銅線が巻線された第1、第2発電コイル116,117
で構成された周波数発電手段118,119が上記第1
、第20ータ105,106を囲むように一定間隔をお
いて配置されている。この周波数発電手段はロータの回
転に伴うロータの歯面とリングの歯面との相対的位置の
変位により磁束が変化するが、この磁束の変化を発電コ
イルで検出して電気信号として出力しキヤプスタン軸の
回転数制御を行なうものである。一方、ステータ手段1
02は上記ロータ105,106を回転駆動する第1、
第2アーマチユアコイル群120,121と、このアー
マチユアコイル群を構成する複数のコイルに対する通電
を制御する制御信号を得るためのロータ回転位置検出用
第1、第2スウイツチング手段122,123(第6図
に示す)と、上記第1、第2の周波数発電手段118,
119と、これらを支持するステータ120で構成され
ている。121は各手段を結線するためのプリト基板を
示す。
次に、上記第1、第2モータ手段12,13を制御する
ための制御回路手段200について第6図に示す基本構
成図に従つて説明する。
制御回路手段200は第1モータ手段12及び第2モー
タ手段13を各々駆動匍脚する全く同じ構成の1対の回
路手段より成つている。
制御回路手段200は第1、第2モータ手段12,13
を駆動するための第1、第2アーマチユアコイル120
,121と第1、第2スウイツチング手段115,11
6と第1、第2周波数発電手段118,119との信号
を処理するための第1駆動回路部201及び第2駆動回
路部202と第1、第2モータ手段12,13の回転速
度を変換するための信号処理を行なう第1速度可変回路
部203及び第2速度可変回路部204と、第1、第2
周波数発電手段118,119に接続され、スイツチ6
9により作動し、速度切換え信号を得る第1スイツチ接
点205及び第2スイツチ接点206とにより構成され
ている。第1、第2スイツチ接点205,206の接点
207,208はモータ手段を低速に回転駆動する場合
の接点であり、他の接点209,210は高速に回転駆
動する場合の接点である。
さらに、第1、第2スイツチ接点205,206はスイ
ツチ69により常に一定関係で作動し、一方が低速で他
方が高速回転となるような組合せで交互に動作する。簡
単に第1モータ手段12の制御回路手段200の動作に
ついて説明する。ホール素子で構成される第]スイツチ
手段122の信号を第1駆動回路部201で処理し、そ
の出力信号で第1アーマチユアコイル120の1相を構
成するコイル120a,120cに通電したり、他の相
のコイル120b,120dに通電したりして第1モー
タ手段12を駆動する。同時に第1周波数発電手段11
7により得られた信号を第1速度可変回路部203で処
理し、第1駆動回路部201を通して第1アーマチユア
コイル113の通電状況を制御し所定の回転を保つよう
になつている。第2モータ手段13の制御回路手段20
0も上記と全く同じ動作を行うものである。次に第7図
に従つて、本実施例のモータ手段の回転制御の状態につ
いて説明する。
第1、第2モータ手段12,13はすでに明らかな通り
直流型のモータであり両方は全く同じモータ特性を有し
ている。すなわち、モータ特性を示す回転数N一出力ト
ルクT曲線で示せば無負荷回転数N。と起動トルクT。
を結ぶ直線で表わされる。第8図に示すような回路状態
の時は第1モータ手段12は低速回転数N,と点A及び
起動トルクT。とを結ぶ特性曲線に制御されており、他
方第2モータ手段13は高速回転数N2と点B及び起動
トルクTOとを結ぶ特性曲線に制御されている。スイツ
チ69の動作で上記モータ特性曲線が交互に切換えられ
るようになつている。回転数N1はテープ1をキヤプス
タン軸で定速走行させるために必要な回転数であり、回
転数N2はテープ1を反転アイドラー手段16を介して
リールで早巻きする場合に必要な回転数である。なお、
録音再生の場合のテープ1の巻き取りは回転数N2を用
いてもよいが定速回転なのでリール台にスリツプする摩
擦伝達機構が必要となるが、特性曲線B−TOを結ぶ線
上で使用すればリール台の負荷変動T1〜T2に従つて
回転数が変化するのでテープ走行に不安定性を与える摩
擦伝達機構を不要とすることができる。
上記回転数N,,N2はキャプスタン軸径及び反転アイ
ドラー手段の歯車比により決定されるものである。次に
本実施例の全体の動作について説明する。
第1図に示す状態は第6図に示す回路状態にあり、テー
プ1の一方向の録音再生を行つている場合であり第1キ
ャプスタン軸10を駆動する第1モータ手段12はその
回転数が第7図に示す低速回転数N1に制御されており
、テープ1は第1キヤプスタン軸10と第1ピンチロー
ラ26との間に挟持されて送り出されて矢印方向に定速
で走行される。この時、反転切換え手段17の作用によ
り第2ピンチローラ27は第2キヤプスタン軸11より
離間しており、第2モータ手段13は高速回転数N2に
なるように制御され反転アイドラ手段16を介して巻き
取り側となるリール軸台手段8を駆動し第1キヤプスタ
ン軸10と第1ピンチローラ26から送り出されたテー
プ1を巻き取る。なお、第2モータ手段13は回転数N
2になるように設定されているが、録音再生の時はリー
ル軸台手段8の負荷トルクが第9図に示すT1からT2
の範囲で変化し第2モータ手段13の回転数は直線B−
TOに従つて変化する。このことはテープ1の巻き取り
に好都合なことである。すなわち、テープ1の走行性能
上巻き取りテープテンシヨンが一定であることが望まし
く、テンシヨンが一定であるためには巻き初めにおける
リール台の負荷トルクル])さく回転数が大となり、巻
き終りではその逆となることが必要である。上記B−T
Oの直線部を使用すれば以上のことが自動的に達成され
摩擦伝達機構を用いたリール台のスリツプ動作は不要と
なる。次に第1図の状態からテープが終端に達すること
によりそれを検出して自動的にあるいは手動操作により
反転切換え手段17を動作させると第2図の状態となり
、第1図と全く逆の動作が行なわれテープ1は第2図に
示す矢印方向に走行して録音再生が行なわれる。
すなわち、任意の時点でテープ1を反転定行できるいわ
ゆるオートリバース式磁気録音再生装置の実現を可能と
している。次にテープ1の早送り動作を行わせたい時は
、第3図に示すようにヘツド基板3を元の位置に戻すと
磁気ヘツド4、第1、第2ピンチローラ26,27がテ
ープ1より離され、従つてリール軸台手段の負荷トルク
が減少し、第7図に示したように第2モータ手段13(
第3図の場合)は自動的に高速回転数N2となり反転ア
イドラー手段30を介しリール軸台手段8を高速に回転
しテープ1の早巻取りを矢印に示す方向に行う。この状
態で反転切換え手段17を作動させればスイツチ69が
切換わると同時に反転アイドラー手段16も切換わり、
第1モータ手段12とリール軸台手段9とが連結され第
1モータ手段12の高速回転N2によりテープ1の早巻
き戻しが行なわれる。この時、第8図、第9図に示すよ
うに第2モータ手段13は低速回転数N1に戻される。
なお、第2図に示す状態でヘッド基板3を戻せば第3図
の場合と全く逆の動作が行なわれる。次に、第3図の状
態から再びヘツド基板3を前進させれば第1図の状態と
なり、第1モータ手段12は低速回転数N1になつてい
るので直ちにテープ1を定速走行させて録音再生状態と
なるとともに第2のモータ手段13は前述した特性曲線
B一TOの線上で制御され通常の巻き取り動作を行うよ
うになる。
以上の動作説明で明らかなように、本実施例によれば、
テープ走行方向を自由に切換え得る録音再生操作が出米
るとともに簡単な方法で早送り走行もできる新しいオー
トリバース式録音再生装置の具体構成を提供することが
できる。
言うまでもないが上記説明は本発明の一実施例であり、
本発明の範囲はこれに限定されるものではなく種々の方
法が考えられるものである。以上の説明で明らかなよう
に本発明の磁気録音再生装置の大きな特長は磁気ヘツド
の左右に設けた2ケのキヤプスタン軸を各々独立して回
転駆動する2個のモータ手段を配設して、一方のモータ
手段を定速回転匍脚して磁気テープ定速走行を行なわせ
しめるとともに他方のモータ手段でリール軸台手段を駆
動して磁気テープの録音再生時の巻き取り並びに高速巻
き取りを行うようにし、かつ各々のモータ手段の動作を
交互に切換えることにより磁気テープの走行方向も自由
に切換え得るようにしたオートリバース式録音再生装置
にある。
この本発明の装置によれば磁気テープの定速走行を行な
わせるキヤプスタン軸の駆動と磁気テープを巻き取るリ
ール軸台手段の駆動とを完全に別々に制御されたモータ
手段で実施しているため従来のように1個のモータ手段
で行う場合に問題となるリール軸台手段等の回転ムラの
影響をテーブ走行に直接受けることがないのでテープ走
行の安定化と高性能化が容易に達成される。又、本発明
によればテープ巻き取り駆動用となる側のモータ手段を
テープの巻き径に応じてそれに適合した回転制御ができ
るので従来のような摩擦機構を不要することが簡単に可
能であり高性能化とともに高信頼性化が図れる。
又、実施例で説明したようにモータ手段をキヤプスタン
軸とを一体的に構成することにより従来用いられている
ベルトが不要となり、ベルト駆動方式が有する諸問題を
一掃することができる。テープを巻き取る側となるモー
タ手段は録音再生の時は低速回転制御し、早送りの際に
は高速回転制御することによりモータ手段とリール軸台
手段との連結手段である反転アイドラ手段の構成が簡単
となり、従来のように減速機構を低速・高速用に切換え
る手段が不要となり装置が非常に簡単化される。,又、
2個のキヤプスタン軸を直接駆動する2個のモータ手段
の回転方向を互に逆方向とすることにより、ピンチロー
ラのキャプスタン軸への圧接を交互に行うだけで磁気テ
ープの走行方向を自由に切換えることができ、その為の
モータ手段の反転動作は不要であるとともに、実施例で
示したように両キヤブスタン軸を結ぶ2等分線上に中心
を有する反転アイドラー手段1個を設けることだけで左
右方向のテ一第4図プ走向に対するテープ巻き取り動作
が簡単にでき全体の機構構成が非常に簡素化され、高性
能高信頼化とともに低価格化なオートリバース式磁気録
音再生装置の実現が可能となる。
さらに、2個のモータ手段の回転速度を制御する指令を
、ピンチローラ手段とキヤブスタン軸を交互に圧着せし
める動作と、それに関連して反転アイドラー手段を切換
える動作とを行う反転切換え手段によつて行うようにし
ているので、テープ走行方向が変わつても確実にそれに
応じたモータ手段の回転制御が行なわれ安定したオート
リバース走行ができる。
以上のように本発明によれば種々の効果を有する高性能
・高信頼でかつ構成の簡素なオートリバース式磁気録音
再生装置が得られるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における磁気録音再生装置の
テープ走行機構を示す平面図、第2図、第3図は同装置
のテープ走行機構の動作の説明図、第4図は同装置の第
1ピンチローラ手段を示す斜視図、第5図は同装置のモ
ータ手段を示す側面断面図、第6図は同装置のモータ手
段の制御回路手段を示すブロツク図、第7図は同装置の
モータ手段の回転一トルク特性図である。 1・・・・・・磁気テープ、8,9・・・・・・リール
軸台手段、10・・・・・・第1キヤプスタン軸、11
・・・・・・第2キャプスタン軸、12・・・・・・第
1モータ手段、13・・・・・・第2モータ手段、14
・・・・・・第1ピンチローラ手段、15・・・・・・
第2ピンチローラ手段、16・・・・・・反転アイドラ
ー手段、17・・・・・・反転切換え手段、48・・・
・・・回転支軸、49・・・・・・揺動レバー、62・
・・・・・切換えレバー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁気ヘッドの左右両側にそれぞれ配され磁気テープ
    を定速走行させるための第1のキヤプスタン軸及び第1
    のピンチローラ手段と第2のキヤプスタン軸及び第2の
    ピンチローラ手段と、上記第1、第2のキヤプスタン軸
    と同軸に直結し各々独立して回転駆動せしめる第1、第
    2のモータ手段と、磁気テープの供給及び巻取りを行な
    い巻取りトルクを一定にするためのスリップ機構を有し
    ない2個のリール軸台手段と、上記第1、第2のピンチ
    ローラ手段を第1、第2のキヤプスタン軸に選択的に圧
    接させる反転切換え手段と、この反転切換手段に連動し
    ピンチローラ手段が圧接されていないキャプスタン軸の
    駆動を行なうモータ手段の回転力をテープを巻取る側の
    リール軸台手段にすべりなく伝達する反転アイドラ手段
    と、上記反転切換え手段と連動して、ピンチローラ手段
    が圧接された側のキャプスタン軸を駆動するモータ手段
    を定速で回転させ、ピンチローラ手段が圧接されていな
    い側のキヤプスタン軸を駆動するモータ手段を磁気テー
    プの巻取りに適したトルクを出力させるように上記第1
    、第2のモータ手段の回転動作を制御する制御回路手段
    を備えてなる磁気録音再生装置。 2 録音・再生時における磁気テープの定速送り状態で
    の巻取りと、早送り時における磁気テープの高速巻取り
    とを同一の反転アイドラー手段で行なうようにしたこと
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の磁気録音再生
    装置。
JP53047982A 1978-04-21 1978-04-21 磁気録音再生装置 Expired JPS5927981B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53047982A JPS5927981B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 磁気録音再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53047982A JPS5927981B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 磁気録音再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139704A JPS54139704A (en) 1979-10-30
JPS5927981B2 true JPS5927981B2 (ja) 1984-07-10

Family

ID=12790510

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53047982A Expired JPS5927981B2 (ja) 1978-04-21 1978-04-21 磁気録音再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927981B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130781U (ja) * 1990-04-16 1991-12-27

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5835163U (ja) * 1981-08-26 1983-03-07 アルプス電気株式会社 往復式テ−プレコ−ダ
US4580873A (en) * 1983-12-30 1986-04-08 At&T Bell Laboratories Optical matrix switch

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243407A (en) * 1975-10-02 1977-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape drive unit
JPS5256905A (en) * 1975-11-06 1977-05-10 Tanashin Denki Co Automatic reversing device for tape recorder

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243407A (en) * 1975-10-02 1977-04-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Tape drive unit
JPS5256905A (en) * 1975-11-06 1977-05-10 Tanashin Denki Co Automatic reversing device for tape recorder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03130781U (ja) * 1990-04-16 1991-12-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139704A (en) 1979-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4260120A (en) Tape driving apparatus
US4279006A (en) Magnetic tape recording and/or reproducing apparatus
JPS5927981B2 (ja) 磁気録音再生装置
US4423359A (en) Electric motor
US2969200A (en) Magnetic tape apparatus
US5428488A (en) Head drum and tape transport driving device for a video tape recorder
JPS6238783B2 (ja)
JPH05298783A (ja) リール駆動機構
JP2548414Y2 (ja) リール駆動機構
US4152735A (en) Tape transport arrangement for tensioning and transporting a magnetic tape
JP3169375B2 (ja) リール台駆動機構
KR100266568B1 (ko) 자기기록재생기의 캡스턴-핀치로울러 압착장치
JPH0355147Y2 (ja)
JPH05274749A (ja) リール駆動機構
JPH06259838A (ja) 磁気テープ記録再生装置
JP2502930B2 (ja) テ―プレコ―ダ
JPS6238781B2 (ja)
JPS6276049A (ja) テ−プレコ−ダ装置
JPS6412022B2 (ja)
JPH0120504B2 (ja)
JPS63203932A (ja) 巻取装置
JPH0471263B2 (ja)
JPH0687328B2 (ja) 磁気記録再生装置
JPH04358343A (ja) 記録再生装置
JPH01128253A (ja) リール台駆動装置