JPS592797B2 - グロ−プラグ予熱制御装置 - Google Patents

グロ−プラグ予熱制御装置

Info

Publication number
JPS592797B2
JPS592797B2 JP56191264A JP19126481A JPS592797B2 JP S592797 B2 JPS592797 B2 JP S592797B2 JP 56191264 A JP56191264 A JP 56191264A JP 19126481 A JP19126481 A JP 19126481A JP S592797 B2 JPS592797 B2 JP S592797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glow plug
resistor
transistor
circuit
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56191264A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57140569A (en
Inventor
義昭 阿部
稔 沢田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Diesel Kiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Diesel Kiki Co Ltd filed Critical Diesel Kiki Co Ltd
Priority to JP56191264A priority Critical patent/JPS592797B2/ja
Publication of JPS57140569A publication Critical patent/JPS57140569A/ja
Publication of JPS592797B2 publication Critical patent/JPS592797B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P19/00Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition
    • F02P19/02Incandescent ignition, e.g. during starting of internal combustion engines; Combination of incandescent and spark ignition electric, e.g. layout of circuits of apparatus having glowing plugs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B3/00Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
    • F02B3/06Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はグロープラグを装備した自動車用ディーゼル機
関において、グロープラグによる予熱を制御する装置に
関するものである。
従来のグロープラグの予熱を自動的に制御する装置は、
グロープラグの温度と設定温度とを比較し、グロープラ
グの温度が設定温度以下のときにグロープラグに通電し
てグロープラグの予熱を制御しているが、グロープラグ
の予熱中にエンジンを始動させた場合、エンジンが始動
してグロープラグの予熱が不要になったにもかかわらず
グロープラグの温度が設定温度になるまでは通電を続け
、無駄な電力を消費すると共にグロープラグの寿命が短
かくなるという欠点を有していた。
上記欠点を除去するために実公昭49−46347号公
報では、機関回転を検知して機関の回転数が自刃回転で
きるレベルに達したらグロープラグの予熱を遮断するよ
うに構成しているが、この装置を実現するためには回転
数検出装置が必要となり回路構成が非常に複雑になる。
また回転数検出装置を設けないで、機関で駆動される発
電機の発生電圧を検出して機関が自刃回転したか否かを
検出することもできるが、この場合は発電機から制御回
路までの検出線が必要となるばかりか、発電機が故障し
たときには上記予熱遮断の作用も行なえなくなるという
欠点を有している〔全電気は本来予熱制御装置とは別の
システム構成部品であるが、上述のように予熱制御装置
の構成部品として使用することで(あるシステムと別の
システムとを関連づけることで)、信頼性が著しく低下
する。
〕本発明は上述の従来装置の欠点を除去するためになさ
れたものであり、その目的は、簡単な構成で、グロープ
ラグの予熱中にエンジンの始動ができたとき、グロープ
ラグへの通電を遮断するようにしたグロープラグ予熱制
御装置を得ることにある。
この目的のために本発明は、バッテリに開閉器の常開接
点を介して接続されたグロープラグと、グロープラグの
温度を示す信号が入力され、キースイッチのON位置で
前記グロープラグ温度信号と設定温度信号とを比較し、
グロープラグ温度が設定温度以下のときに前記開閉器の
常開接点を閉成させる信号を出力する制御回路と、該制
御回路の出力を増幅し、前記開閉器に閉成信号を送出す
るスイッチング回路とを備えたグロープラグ予熱制御装
置において、前記キースイッチがON位置のときに充電
されキースイッチがST位置のときに放電されるコンデ
ンサと該コンデンサの充電電流によりONするトランジ
スタとよりなり、キースイッチのST位置からON位置
への復帰により復帰信号を出力するキー位置検出回路と
、該復帰信号により前記スイッチング回路を不作動状態
とする遮断回路とを備えることで達成できる。
以下、本発明を図面に従って実施例で説明する図におい
て、バッテリ1の(子端子に接続した配線2をキースイ
ッチ3の一端と、リレー4の常開接点4aの一端と、該
リレー4のコイル4bの一端と、予熱表示ランプ42の
一端とに接続する。
リレー4の常開接点4aの他端は抵抗5を介して機関の
燃焼室ごとに設けられたグロープラグ6.7゜8.9の
各一方の端子に接続し、グロープラグ6〜9の各他方の
端子はバッテリ1の(子端子に接続したアース配線10
に接続する。
リレー4のコイル4bの他端と予熱表示ランプ42の他
端とはリレー11の常開接点11aを介してアース配線
10に接続する。
キースイッチ3の他端はOFF位置、ON位置ST位置
に切換可能で、ON接点及びST接点に共通の配線12
を接続し、別のST接点に配線13.14及びスタータ
モータ駆動用リレーコイル44を接続し、配線14は電
圧降下用の抵抗15を介してリレー4の常開接点4aと
抵抗5との接続点5aに接続する。
記号Aは制御回路であって、前記抵抗5の接続点5aと
アース配線10との間に抵抗16と17とを直列に介挿
し、抵抗16.17間の接続点をコンパレータ18の(
9個入力端子に接続する。
抵抗5の他端5bとアース配線10との間には抵抗19
と20とを直列に介挿し、抵抗19.20間]接続点を
コンパレータ18の(9個入力端子に接続する。
配線12とアース配線10との間には抵抗21と22と
を直列に介挿し、抵抗21.22間の接続点をダイオー
ド23を介シてコンパレータ18の(ト)個入力端子に
接続する。
記号Bはスイッチング回路であり、配線12とコンパレ
ータ18の出力端子との間に抵抗24と25とを直列に
介挿し、抵抗24.25間の接続点をトランジスタ26
のベース端子に接続し、該ベース端子は抵抗27とコン
デンサ28とを直列接続してなるトリガ回路29を介し
アース配線10に接続する。
トランジスタ26のコレクタ端子は前記リレー11のコ
イル11bを介してアース配線10に接続する。
そして、コンパレータ18のに)個入力端子をダイオー
ド30と抵抗31とを直列に介してトランジスタ26の
コレクタ端子とリレー11のコイル11bとの接続点に
接続シ、トランジスタ26のエミッタ端子は配線12に
接続する。
前記ダイオード30、抵抗31はキースイッチ3がST
位置グロープラグ再加熱時にヒステリシスを持たせ制御
回路Aを作動させる作用を持つ。
記号Cは、抵抗5の接続点5bから制御回路Aへの配線
が断線したとき、制御回路Aにグロープラグの温度が高
くなったという信号を発生させる断線検出回路であり、
抵抗5の接続点5bとアース配線10との間には抵抗3
2と33とを直列に介挿し、抵抗32.33間の接続点
をトランジスタ34のベース端子と接続する。
抵抗5の接続点5bは抵抗43を介してアース配線10
と接続し、該抵抗43は断線検出回路Cの作動を安定さ
せる作用を持つ。
トランジスタ34のコレクタ端子は抵抗35を介し配線
12と接続し、エミッタ端子はアース配線10と接続し
ている。
トランジスタ34のコレクタ端子と抵抗35との接続点
はトランジスタ36のベース端子と接続し、トランジス
タ36のコレクタ端子はコンパレータ18のに)個入力
端子と接続し、エミッタ端子はアース配線10と接続し
ている。
記号りは、キースイッチ3がST位置からON位置へ復
帰したことを検出するキー位置検出回路であり、トラン
ジスタ37のエミッタ端子は配線12と接続し、ベース
端子はダイオード38を介して配線12と接続し、更に
コンデンサ39と抵抗40とを直列に介し配線12と接
続し、コンテンサ39と抵抗40との接続点は抵抗41
を介し配線13と接続している。
トランジスタ37のコレクタ端子とトランジスタ26の
ペース端子とは配線45で接続され、遮断回路を構成し
ている。
上記構成において作動を説明すると、機関始動時キース
イッチ3をON位置にすると、キー位置検出回路りのト
ランジスタ37はコンデンサ39の充’FJl”4間だ
けONL、l−ランラスタ260ペース端子電圧を上昇
させ、トランジスタ26をOFFし、同時にトリガ回路
29のコンデンサ28に充電するが、キー位置検出回路
りのコンデンサ39への充電回路の時定数はトリガ回路
290時定数に比べ充分小さくしであるので、トランジ
スタ37がOFFとなってもトリガ回路29のコンデン
サ28は充電が終了しない。
その後コンデンサ28への充電電流が、配線12、トラ
ンジスタ26のエミッタ、ベース、抵控27、コンデン
サ28、アース配線10の径路で流れるためトランジス
タ26はONとなる。
トランジスタ26がONすると、リレー11のコイル1
1bに通電されて常開接点11aがONし、リレー4の
コイル4bに通電されて常開接点4aがONする。
これによりクロープラグ6〜9に小さな抵抗温度係数を
もつ抵抗5を介してバッテリ電圧が印加されると共に、
予熱表示ランプ42が点灯する。
この時点で、す゛ローララグ6〜90発熱体の温度が低
い場合、その抵抗値も小さいため、抵抗5には大電流が
流れ、したがって、抵抗5の5a、5b間の電圧降下が
大きく、抵抗5の接続点5a、5bに抵抗16.19を
介し接続しているコンパレータ18は出力がローレベル
となる。
コンパレータ18の出力がローレベルになることにより
、トリガ回路29のコンデンサ28への充電が終了して
充電電流が消滅してもトランジスタ26はONを続はグ
ロープラグ6〜9は予熱を続けられ、予熱表示ランプ4
2も点灯を継続する。
このようにトリガ回路29は、キースイッチ3をOFF
位置からON位置へ切換えたときに、コンパレータ18
の出力がローレベルになり、トランジスタ26のON状
態を維持するようになる寸で、トランジスタ26をON
状態に保ち、グロープラグ6〜9へ確実に通電するとい
う作用を有する。
ここで、グロープラグ6〜90発熱体は大きな正の抵抗
温度係数をもつ抵抗素子、例えばニッケルで構成してあ
り、その抵抗値は常温で0.1オ一ム/1本程度であり
、抵抗5の抵抗値も0.007オ一ム程度と小さいため
、グロープラグ6〜9は急速に加熱され、発熱体の抵抗
値もそれに従って増大する。
そして、5bで示される接続点の電位が上昇し、グロー
プラグ6〜90表面温度が約800℃に相当する発熱体
の抵抗値に達すると、今マでローレベルであったコンパ
レータ18の出力がバイレベルに変化するように抵抗1
6,17゜19.20が選定されているため、コンパレ
ータ18の出力を受けて[・ランラスタ26が強制的に
OFFさへその結果リレー11の常開接点11aが0F
F1従ってリレー4の常開接点4aもOFFとなり、グ
ロープラグ6〜9への電通が阻止さへ予熱表示ランプ4
2も消灯する。
一旦通電が阻止されると、5a、5bで示される点の電
位はアース電位となるため、コンパレータ18の(ト)
個入力端子電圧はアース電位となるが、コンパレータ1
8の(+側入力端子には、抵抗21゜22及びダイオー
ド23からなるバイアス回路によりわずかな正の電圧が
印加されるため、その出力はバイレベルに維持され、そ
の結果グロープラグ6〜9への通電は阻止状態に保たれ
る。
次に、予熱表示ランプ42の消灯により予熱が完了した
ことを知り、キースイッチ3をST位置に切換えると、
スタータモータ駆動用リレーコイル44に通電され図外
のスタータモーフが駆動され始めると共に、グロープラ
グ6〜9にはST接点から電圧降下用の抵抗15を介し
て低電圧が印加される。
この抵抗15はグロープラグ6〜9の温度を800℃に
保つ程度に選定される。
しかし、り七−プラグ6〜9の温度が800’Cに対し
て著しく低下している場合、例えば600℃以下になっ
ている場合は、制御回路Aが再び作動シ、コンパレータ
18の出力がローレベルとなるので、リレー4の常開接
点4aはONし、グロー7”ラグ6〜9を急速に加熱し
、グロープラグ6〜9の温度が800℃でリレー4の常
開接点4aをOFFし、以後、抵抗15を介しグロープ
ラグ6〜9に低電圧を印加し800℃に保持する。
次に断線検出回路Cの作動を説明する。
正常動作時、抵抗5に電流が流れているときは、接続点
5bにはグロープラグの温度に関連した電位が生じてい
るため、トランジスタ34はON、したがつてトランジ
スタ36はOFFとなっている。
抵抗5の接続点5bからコンパレータ18の(+側入力
端子への配線がX点部分で断線したとすると、トランジ
スタ340ベース端子電圧は低下し、トランジスタ34
は0FFL、トランジスタ36のベース端子電圧は上昇
し、トランジスタ36けONし、コンパレータ18の←
)個入力端子をアース配線10に接続する。
以上のようになるとコンパレータ180に)個入力端子
がアースに接続し、(ト)個入力端子には抵抗21.2
2及びダイオード23により−・定電圧が入力されるた
めコンパ1/−タ18の出力は・・イレベルになりトラ
ンジスタ26をOF’ Fとしリレー11.4の常開接
点11a。
4aはOFF”となり、グロープラグ6〜9への通電は
遮断され、グロープラグの継続通電の過熱による断線は
防止できる。
次にキー位置検出回路りの作動を説明する。
前述のようにキースイッチ3をON位置にすることによ
りコンデンサ39にはトランジスタ37のエミッタ、ベ
ース、抵抗41及び抵抗15,5、グロープラグ6〜9
の直列回路とスタータモータ駆動用リレーコイル44と
の並列回路を介し7充電電流か流れ、トランジスタ37
はコンデンサ39の充電期間だけ0Nt−、、、その後
グロープラグの予熱中OFFしている。
グロープラグ6〜9の予熱が終了する前に、即ち予熱表
示ランプ42の消灯する前にキースイッチ3をST位置
にするとコンデンサ39はダイオード38、抵抗40及
び抵抗41を介し放電する。
機関が始動しキースイッチ3をON位置に戻すと、コン
デンサ39にはトランジスタ37のエミッタ、ベース、
抵抗41、スタータモータ駆動用リレーコイル44を介
し充電電流が流れ、コンデンサ39の充電が完了するま
での間トランジスタ37はONL、遮断回路を構成する
配線45を介してトランジスタ26を0FFL、リレー
11,4の常開接点11a、4aを0FFL、グロープ
ラグ6〜9への通電を遮断する。
前述のようにこのとき時定数の大きいコンデンサ28の
充電が完了していない場合は再びリレー4をONとする
が、キースイッチ3のON位置及びST位置で充電半ば
に達しているので短時間でOFFとなる。
以上説明したように本発明によれば、キー位置検出回路
及び遮断回路を設けたので、複雑な回転検出装置等を設
けなくとも、予熱中にエンジンの始動ができたときには
キースイッチのON位置への復帰によりグロープラグの
予熱を遮断できるため、電力が節減できるとともにグロ
ープラグの寿命を伸ばす、信頼性が向上するなで極めて
有効な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す。 3:キースイッチ、6,7,8.9ニゲローブラグ、A
:制御回路、Bニスイツチング回路、D:キー位置検出
回路、45:遮断回路を構成する配線。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バッテリに開閉器の常開接点を介して接続されたグ
    ロープラグと、グロープラグの温度を示す信号が入力さ
    れキースイッチのON位置で前記グロープラグ温度信号
    と設定温度信号とを比較しグロープラグの温度が設定温
    度以下のときに前記開閉器の常開接点を閉成させる信号
    を出力する制御回路と、該制御回路の出力を増幅し前記
    開閉器に閉成信号を送出するスイッチング回路とを備え
    たグロープラグ予熱制御装置において、前記キースイッ
    チがON位置のときに充電されキースイッチがST位置
    のときに放電されるコンデンサと該コンデンサの充電電
    流によりONするトランジスタとよりなり、キースイッ
    チのST位置からON位置への復帰により復帰信号を出
    力するキー位置検出回路と、該復帰信号により前記スイ
    ッチング回路を不作動状態とする遮断回路とを備えてい
    ることを特徴とするグロープラグ予熱制御装置。
JP56191264A 1981-11-28 1981-11-28 グロ−プラグ予熱制御装置 Expired JPS592797B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191264A JPS592797B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 グロ−プラグ予熱制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56191264A JPS592797B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 グロ−プラグ予熱制御装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14011878A Division JPS5566666A (en) 1978-11-14 1978-11-14 Glow plug preheating control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57140569A JPS57140569A (en) 1982-08-31
JPS592797B2 true JPS592797B2 (ja) 1984-01-20

Family

ID=16271643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56191264A Expired JPS592797B2 (ja) 1981-11-28 1981-11-28 グロ−プラグ予熱制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592797B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494395A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Towa Supply:Kk 長尺物把持装置
JPH0453778U (ja) * 1990-09-17 1992-05-08

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5943980A (ja) * 1982-09-04 1984-03-12 Ngk Spark Plug Co Ltd グロ−プラグの通電制御装置
JPS5943982A (ja) * 1982-09-04 1984-03-12 Ngk Spark Plug Co Ltd グロ−プラグの通電制御装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946347U (ja) * 1972-07-25 1974-04-23
JPS5416037A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Isuzu Motors Ltd Engine starting promoting equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4946347U (ja) * 1972-07-25 1974-04-23
JPS5416037A (en) * 1977-07-06 1979-02-06 Isuzu Motors Ltd Engine starting promoting equipment

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0494395A (ja) * 1990-08-09 1992-03-26 Towa Supply:Kk 長尺物把持装置
JPH0453778U (ja) * 1990-09-17 1992-05-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57140569A (en) 1982-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5050545A (en) Engine preheating system
JP2559530B2 (ja) 自動車の油圧警報装置
JPH0118265B2 (ja)
JPS592797B2 (ja) グロ−プラグ予熱制御装置
US4359020A (en) Preliminary heating installation for glow plugs in air-compressing internal combustion engines
US4235215A (en) Preliminary heating control installation for air-compressing internal combustion engines
US4360765A (en) Control circuit for a glow plug assembly serving as an engine preheating means
JPS6130151B2 (ja)
JPS6327551B2 (ja)
JPS584038Y2 (ja) 燃焼制御装置
JPS5827101Y2 (ja) グロ−プラグ付デイ−ゼル機関の始動補助装置
EP0370964B1 (en) A unit for controlling the operation of the preheating plugs of a diesel motor
JPH0636306Y2 (ja) グロープラグ通電用タイマ装置
JPS5823504B2 (ja) グロ−プラグの温度制御装置
KR840001096Y1 (ko) 디이젤 엔진의 글로우 플러그 통전장치
JPS5910780A (ja) グロ−プラグの断線検出装置
JPS6018626Y2 (ja) デイ−ゼル車用グロ−プラグタイマ
JPS5835273A (ja) 機関予熱制御方法
JPS6253715B2 (ja)
JP2527516Y2 (ja) 車両スタータモータのオーバラン防止装置
JP3722159B2 (ja) ディーゼル機関用制御装置
JPH0144790Y2 (ja)
JPS5811524B2 (ja) 加熱装置の安全装置
JPS626296Y2 (ja)
JPS6039874B2 (ja) 内燃機関の始動補助装置