JPS5927954A - 舗装用アスフアルトの改質材料 - Google Patents

舗装用アスフアルトの改質材料

Info

Publication number
JPS5927954A
JPS5927954A JP13791582A JP13791582A JPS5927954A JP S5927954 A JPS5927954 A JP S5927954A JP 13791582 A JP13791582 A JP 13791582A JP 13791582 A JP13791582 A JP 13791582A JP S5927954 A JPS5927954 A JP S5927954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
asphalt
powder
softening point
trinidad
paving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13791582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6126941B2 (ja
Inventor
Shinko Kikegawa
亀掛川 振興
Takao Arai
孝雄 荒井
Norio Yamamoto
紀夫 山本
Kiyoharu Ozaki
尾崎 清晴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikko Corp Ltd
Original Assignee
Nippon Hodo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hodo Co Ltd filed Critical Nippon Hodo Co Ltd
Priority to JP13791582A priority Critical patent/JPS5927954A/ja
Priority to GB08401592A priority patent/GB2152941B/en
Priority to DE19843402335 priority patent/DE3402335C2/de
Publication of JPS5927954A publication Critical patent/JPS5927954A/ja
Publication of JPS6126941B2 publication Critical patent/JPS6126941B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L95/00Compositions of bituminous materials, e.g. asphalt, tar, pitch

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Road Paving Structures (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は舗装用アスファルトを改質するだめの改質材料
に関し、殊に舗装用アスファルトへの混入時の取り扱い
が容易で改質効果を向上させた改質材料に関する。
従来、耐流動性を高めた舗装用アスファルト混合物を製
造する方法の一つとして軟化点の低い(50℃前後)舗
装用石油アスファルト(ストレ−トアスフアルト)に、
これよシも軟化点の高い(約70〜80℃)トリニダー
ド・エビューレ(天然アスファルトのトリニダード・レ
イクアスファルトを精製したもので、硬質の天然ビチュ
ーメン53〜55重量係、鉱物質36〜37重量%、そ
の他9〜10重量%からなシ常温で固体状である)を、
舗装用石油アスファルト100部に対して25〜100
部の範囲で加え、舗装用アスファルトの軟化点を高めて
使用し、夏季等の気温の高い時に発生するアスファルト
舗装道路の変形を抑制することが行われている。
このように舗装用アスファルトを改質する改質拐料とし
てのトリニダード・エピューレの使用方法としては液状
にして加える方法と固体状の11加える方法とが現在性
なわれている。
液状にして使用する場合は、保存容器から取シ出したト
リニダード・エピューレを大割シして攪拌機付きのケト
ルで加熱溶解し、又はこのものに6111装用石油アス
ファルトを適量加えて流動性を高めた後に、舗装用石油
アスファルトと混合するか、又は別々にアスファルト混
合物製造ミキサに注入する。
しかし、この方法ではトリニダード・エピューレの破砕
、加熱、溶解等に時間と労力を要すると共に、溶解時に
トリニダード・エピューレに含有されている鉱物質が沈
降するため、この溶解攪拌時にはこの沈降を妨げるよう
に細心の注意が心数であシ、トリニダード・エピューレ
が使用できる場所が限定されるという問題があった。
一方、固体状のまま使用する方法は、ドイツで行なわれ
ておシ予め破砕して保存したトリニダード・エビューレ
の粒状物を、アスファルト混合物製造ミキサ或いは加熱
攪拌機付き運搬車のマスチック製造用クツ力へ直接投入
して行なうもので液状にして使用する場合に比べて労力
と時間がかからず経済的に有利である。
ところで、固体状のまま用いられる破砕されたトリニダ
ード・エビューレは保存している間に再結合するため、
これを防止する必要があシ、このような再結合防止処理
を施したものとして従来ではトリニダードブルファーと
トリニダード・エピューレ2がある。前者のものは細粒
としたトリニダード・エビューレ50重量%に対し舗装
用石粉を50重量%添加したものであシ、後者のものは
12〜0IlffI+に破砕したトリニダード・エピュ
ーレに珪藻土3重量%を加えプラスチック袋に詰めたも
のである。
しかしながら、トリニダードブルファーの場合は、ビチ
ューメン量が約27重量%と少なく、これを改質用ピチ
ューメンとして輸送することは石粉の分だけ不経済であ
シ、またトリニ夛゛−ド・エビューレ粒状物の粒度によ
っては高温時に再結合することもある。トリニダード・
エピューレ2の場合は、ビチューメン量としては十分で
あるが、我国のようにドイツよシ平均10℃程度温度が
高い所では再結合が生じて使用が困難である等それぞれ
改質材料として不具合を有している。
本発明は上記の不具合を改善すべくなされたもので、ト
リニダード・エピューレ粒状物に所定の再結合防止材を
所定容量混合することによシトリニダード・エピューレ
粒状物が、長期間保存しても再結合せず混入時の取シ扱
いが容易で、しかも改質効果の高い改質材料とするもの
である。
具体的には、トリニダード・エピューレ粒状物の粒径を
最大25簡以下とし、この粒状物に添加する再結合防止
材を、高い軟化点を有し、かつ、舗装置用石油アスファ
ルトと相溶性を有するものを主成分とする最大粒径2.
5fi以下の粉末状固体とすると共に、この粉末状固体
の容′Jtf、をトリニダード・エピューレ粒状物の集
積時における間隙容量の0.8倍ないし2.5倍の範囲
の量とした改a月料を提供するものである。
以下に本発明の詳細な説明する。
この発明では、トリニダード・エピューレ粒状物の粒径
を最大25mまでとした。これは、粒状物の粒径による
分離現象h 粒径が大きくなるに従って甚しくなシ、2
5調以上の粒径を有する粒状物を含むと材料の均一性が
確保できないこと、またミキサへの投入或いはミキサで
の混合に除して、25膿以上では実用上使用が困難にな
って1〜丑う等の理由によるものである。尚ミキサに投
入する方法においてその混合時間を短縮するには、トリ
ニダード・エピューレの溶融を速めるためにその最大粒
径を125闇あるいは5閣等のように小さくすれはよい
。表−1に破砕したトリニダード・次に、前記のトリニ
ダード・エピューレ粒状物に添加する再結合防止材につ
いて述べる。
トリニダード・エピューレ粒状物の再結合機構はトリニ
ダード・エピューレ粒子が互いに押され接触し合うこと
によるため、これを防止するには、その粒子と粒子との
間に防止材が入シ、粒子間の接触を妨げればよい。従っ
て粒子相互のつくる間隙に防止材が入る必要があ如この
ため、再結合防止材としては微粉化が可能なもので、そ
の最大粒径として2,5諭以下のものとした。尚、細か
けれは細かいほど一般には単位容積重量が減少するので
使用上好ましいが、微粉化に費用がかかると共に取υ扱
いが困難である等の不都合な面も生じる。
次に、トリニダード・エピューレ粒状物を保存する場合
、一般には袋詰めして重ね積み状態にして行なう。そし
て、このような場合の再結合速度it、主として温度、
積重ね状態での粒子の受ける注力によって異なシ、高温
になる程、また荷重が大きくなる程再結合が早くなる。
そこで、本発明では再結合防止材の条件とじて実際の使
用条件に照し合わせ、温度に関しては一般的温度として
平均的な月平均最高温度の30℃を設定すると共に、最
大値として我国の平均的最高温度の40℃を設定し、圧
力に関しては25に9袋詰めで10袋の積重ね状態を設
定した(この場合底部の圧力は0.1 Kg/aAとな
る)。そして、との温度及び圧力の条件下で10日間以
上保存が可能であるものとした。
再結合防止材の容量としては、トリニダード・エピュー
レ粒状物を集積した状態での間隙容量に見合う容積であ
ればよいと考えられるが、どの容量は、飾装用としての
適用方法により才た保存方法、保存期間、保存温度、輸
送方法等によって異なるので本発明ではトリニダード・
エピューレ粒秋物の集積時における間隙容量の0.8倍
ないし2゜5倍の範囲の容量としである。この場合重さ
への換算はその容量に再結合防止材の単位体積重鎖を乗
じた値となる。
以上述べた条件を想定して行なった実験結果を表−2に
示す。
尚、実験方法としては、直径10mの円mK7αの厚さ
に試料を詰め、この試料の上〃・ら25Kq入ヤ袋を1
0袋重ねた重量に相当する0、 1 Kf/dの荷重を
加え、これを30℃及び40’Cの恒温炉内に10日間
静置した後、円筒よ多試料を注意深く抜きとシ、それを
1mの高さから落下させる。
この時、試料がバラバラになれば再結合が防止されたと
判断する。
この実験結果から、本発明の再結合防止材として、ギル
ツナイト等の高軟化点を有するアスファルタイト粉末或
いはアスファルトピッチ粉末、マたエチレンビニIルア
セテート、エチレンエチルアクリレート、ポリオレフィ
ン等の高軟化点を有する筒分子樹脂粉末や舗装用石灰石
粉、セメント、フライアッシュ、消石灰、カオリン、ア
エロジル等の鉱物質粉末が有効であシ、これらを組み合
わせたものも有効であることが判明した。このうち、鉱
物質粉末に関しては、単独で用いた場合には全体量に対
する有効ビチューメン景を減少させてし寸うので、後述
するように他のものと混合し再結合防止のだめの補足材
として用いることが望ましい。
そして、例えばギルツナイト等の7スフアルタイトを再
結合防止材とすると、このものはトリニダード・エビュ
ーレの再結合防止材となるだけでなく、その本質がビチ
ューメンであるため、舗装用石油アスファルトへの改質
効果が一層向上すると共に、改質材料の輸送、取扱い、
使用において無駄力くビチューメンとして利用でき経済
性が良い。
尚、表−3,4にギルツナイトを添加した本発明の改質
材料の舗装用アスファルト混合物に対する改質効果を示
し、表−3はホットロールドアスファルトに関し、表−
4はブースアスファルトに関する。
これらの表から明らかなようにギルツナイトを添加した
トリニダード・エピューレの場合には、トリニダード・
エピューレのみの場合と比べ、格段に舗装用アスファル
ト混合物の品質が向上する。
このことから、高軟化点のビチューメンを成分とするア
スファルトピッチを再結合防止材として用いても同様の
効果が期待できる。
マタ、エチレンビニルアセテート、エチレンエチルアク
リレート或いはポリオレフィン等の高軟化点を有する高
分子樹脂は、舗装用石油アスファルトの改質利科として
はよく知られたものであシ、これらをトリニダード・エ
ピューレの再結合防止材として用いることによシ、改質
効果を高めることができる。
更に、再結合防止材にアスファルタイト粉末、高分子樹
脂粉末等を用いる場合、舗装用石油アスファルトの種類
、アスファルト混合物の種類と用途等によっては、改質
効果を得るに再結合防止に必袂な量よυも少量でよい場
合がある。この場合再結合防止用としての不足分を前述
した補足材としての鉱物質粉末で補うようにしてもよい
。ただし、この際には、補足材の再結合防止相中の割合
が45重量係を越えない範囲にする8懺がある。
この範囲内の補足量であれば、全体に占めるピチューメ
ン量と改質材量との和が原材料であるトリニダード・エ
ピューレのビチューメン含有率(53〜55重量%)以
上の割合に維持でき経済性を低下させることはない。
以上述べたように本発明によれば、実際の使用に当って
トリニダード・エピューレ粒状物の再結合を十分防止す
ることができ使用時の取り扱いが極めて容易で、しかも
舗装用アスファルトに対する改質効果を一層向上させる
ことができる優れた改質材料を得られる。
特許出願人 日本鋪道株式会社 代理人 弁理士 笹 島 富二雄

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)最大粒径が2511I+11以下のトリニダード
    ・エビューレ粒状物と、高い軟化点を有すると共K。 舗装用石油アスファルトと相溶性を有するものを主成分
    とする最大粒径が2.5 m以下の粉末状固体とからな
    り、前記粉末状固体の容量を、トリエダード・エビュー
    レ粒状物の集積時における間隙容11の0.8倍ないし
    2.5倍の範囲としたことを特徴とする舗装用アスファ
    ルトの改質材料。
  2. (2)粉末状固体が、高い軟化点を有するアスファルト
    イトの粉末である特許請求の範囲第1項記載の舗装用ア
    スファルトの改質材料。
  3. (3)粉末状固体が、高い軟化点を有するアスファルト
    ピッチの粉末である特許請求の範囲第1項記載の舗装用
    アスファルトの改質材料。
  4. (4)粉末状固体が、高い軟化点を有する高分子樹脂の
    粉末である特許請求の範囲第1項記載の舗装用アスファ
    ルトの改質拐料。
  5. (5)粉末状固体が、高い軟化点を有するアスファルタ
    イト粉末、アスファルトピッチ粉末及び高分子樹脂粉末
    のうち少なくとも2種以上の混合粉末である特許請求の
    範囲第1項記載の舗装用アスファルトの改質材料。
  6. (6)粉末状固体が、高い軟化点を有するアスファルタ
    イト粉末、アスファルトピッチ粉末、高分子樹脂粉末及
    びこれらのうちの少なくとも2種以上を混合した粉末の
    いずれかを主成分とし、該主成分に鉱物質粉末を混入し
    た特許請求の範囲第1項記載の舗装用アスファルトの改
    質材料。
JP13791582A 1982-08-10 1982-08-10 舗装用アスフアルトの改質材料 Granted JPS5927954A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13791582A JPS5927954A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 舗装用アスフアルトの改質材料
GB08401592A GB2152941B (en) 1982-08-10 1984-01-20 Modifier for paving asphalt
DE19843402335 DE3402335C2 (de) 1982-08-10 1984-01-24 Modifizierungsmittel für Straßenasphalt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13791582A JPS5927954A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 舗装用アスフアルトの改質材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5927954A true JPS5927954A (ja) 1984-02-14
JPS6126941B2 JPS6126941B2 (ja) 1986-06-23

Family

ID=15209654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13791582A Granted JPS5927954A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 舗装用アスフアルトの改質材料

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPS5927954A (ja)
DE (1) DE3402335C2 (ja)
GB (1) GB2152941B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3826497A1 (de) * 1988-08-04 1990-02-08 Degussa Bitumengranulat und verfahren zu seiner herstellung
DE4407822C2 (de) * 1994-03-09 1997-01-23 Carl Ungewitter Trinidad Lake Verfahren zur Herstellung von schüttfähigem und lagerbeständigem Granulat aus Naturasphalt
EP2195280B1 (en) * 2007-10-02 2016-09-07 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Method of sealing gaps between materials
GB2559685B (en) 2015-03-10 2019-06-12 Bobst Manchester Ltd Vacuum Coater For Coating A Web

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155523A (ja) * 1974-06-06 1975-12-15
JPS5589353A (en) * 1978-12-26 1980-07-05 Daiyu Kensetsu Kk Preparation of additive for asphalt mixture

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB447416A (en) * 1934-11-16 1936-05-18 John Lewis Improvements in and relating to rubber-containing bituminous compositions
GB473184A (en) * 1936-04-01 1937-10-01 Charles Fletcher Lumb Improvements in and relating to the preparation of impermeable and/or corrosion resisting coatings
GB608394A (en) * 1942-11-03 1948-09-15 Bataafsche Petroleum Improvements in or relating to the preparation of asphaltic bitumen compositions
GB1077995A (en) * 1964-05-06 1967-08-02 Coal Tar Res Ass Improvements relating to paste for the production of carbon bodies
GB1267392A (en) * 1968-04-04 1972-03-15 Kureha Chemical Ind Co Ltd Pitch compositions and formed articles thereof

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50155523A (ja) * 1974-06-06 1975-12-15
JPS5589353A (en) * 1978-12-26 1980-07-05 Daiyu Kensetsu Kk Preparation of additive for asphalt mixture

Also Published As

Publication number Publication date
GB8401592D0 (en) 1984-02-22
GB2152941A (en) 1985-08-14
DE3402335A1 (de) 1985-07-25
JPS6126941B2 (ja) 1986-06-23
DE3402335C2 (de) 1996-04-18
GB2152941B (en) 1987-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU596055B2 (en) Coal compositions and their production
AU2009271984B2 (en) Tailing processing method
EA008138B1 (ru) Добавки серы для связывающих материалов дорожного покрытия и способы их получения
TW201120222A (en) Method for producing briquettes, method for producing reduced metal, and method for separating zinc or lead
TWI591185B (zh) 製鐵原料的搬送方法
US4560414A (en) Modifier for paving asphalt
JPS5927954A (ja) 舗装用アスフアルトの改質材料
WO2019033187A1 (pt) Processo de pelotização a frio de finos de minério de ferro com flexibilidade de misturas
EP0511121B1 (fr) Désulfurant pour fonte constitué de carbure de calcium et de liant organique
US4617201A (en) Method for producing a synthetic material-containing powder
JPS59227978A (ja) 固形燃料並びにその製造装置
US2349446A (en) Manufacture of bituminous pavements and paving compositions
JP6174521B2 (ja) 改質石炭の貯蔵方法
US3035931A (en) Thermoplastic compositions and a method of making the same
US20130261232A1 (en) Super concentrated polymer-binder composite
JPH04210433A (ja) 粉コークス、無煙炭の造粒方法及び焼結鉱の製造方法
JPS5992986A (ja) 有機廃棄物誘導粒状物を用いて土壌を強化しあるいは肥沃にする方法
JP2002327181A (ja) 高炉用コークスの製造方法
SU943307A1 (ru) Способ усреднени агломерационной шихты
US20100081738A1 (en) Super concentrated polymer-binder composite
JPH0474827A (ja) 燒結原料の造粒方法
JPH10176228A (ja) 焼結用燃料としての無煙炭使用方法
JP3619898B2 (ja) セメント分含有汚泥の減容化方法
EA030954B1 (ru) Способ подготовки угля к коксованию
JP2013112808A (ja) 副生炭混合成形炭およびその製造方法