JPS5927919A - 難燃性ポリエステル共重合体の製造方法 - Google Patents

難燃性ポリエステル共重合体の製造方法

Info

Publication number
JPS5927919A
JPS5927919A JP13873482A JP13873482A JPS5927919A JP S5927919 A JPS5927919 A JP S5927919A JP 13873482 A JP13873482 A JP 13873482A JP 13873482 A JP13873482 A JP 13873482A JP S5927919 A JPS5927919 A JP S5927919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
polyester
dicarboxylic acid
reaction
copolymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13873482A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Sugita
哲也 杉田
Tsutomu Takagi
勉 高木
Tamotsu Kurata
保 倉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Kasei Corp
Original Assignee
Mitsubishi Kasei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Kasei Corp filed Critical Mitsubishi Kasei Corp
Priority to JP13873482A priority Critical patent/JPS5927919A/ja
Publication of JPS5927919A publication Critical patent/JPS5927919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、難燃性ポリエステル共重合体の製造方法に関
するものである。杯しくは本発明tよ、色調の優れた高
重合度の難燃化されたポリエステルの製造法に関する。
ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレ
ートのようなポリエステルは成形用材料として、成形加
工性及び成形品物性が優れていることから近時その生M
量は増加しているが、さらにこのポリエステルの使用範
囲を電気部品等に広げる為にポリエステルに芳香族臭素
化合物汲び三酸化アンチモンを練シ込む方法が知られて
いる(特公昭41(!’ −/、24713号公報)。
ジオール (式中、p7Jtびqは7〜/θの数を表わす。)で表
わされるビスフェノールAの&臭(11の工千しンオキ
ャイド付加物をテレフタル噛及びアルキレングリコール
々共重合させる方法も知られている(特開昭り9−、t
ククタク号公報、特開昭jθ−ざ7/L?θ号公報)。
特に、コ2.2−ビス(4t−β−オキシエトキシ、?
、j−ジブロムフェニル)プロパンすなわちビスフェノ
ールAの臭化物の玉子しンオキザイドコ付加¥1lj(
以下、「TBA−11COJと略す)が好ましいとされ
てきたが、TBA−KOなどのハロゲン含有カ香族ジオ
ールを共1合してポリエステルを製造する際、次の様な
問題点があった。
すなわち (ll  T B A −K Oを共重合すると、反応
条件下において、TEA、−FiOが分解しやすく、そ
のため得られる共重合体の着色が多いこと、(2)  
共重合体の重合度の上昇が抑制され易いこと、 (3)共雉合体中のブロム含有°醍を多くすると、極端
に重合度の上昇が悪化すること、 (4)反応容器に鉄製容器を使用した時、容器の腐蝕が
起こることである。
本発明者らは、先に特開昭33−/、26097号公報
でかかる問題点の改良力法七して、該共重合反応におい
て、チタン化合物汲びマグネシウム化合物の存在下で共
重合を行なうことを特徴とする方法を提示したが、引張
り伸度改良の面から更に高重合度の都燃剤共車合ポリエ
ステルを製造すべく、鋭意検剖を続けた結果、芳香族臭
素化ジメールとして、ビスフェノールAのグ臭化物のエ
チレンメギザイドグ付加物(以下「TB−<(Jと略す
。)をポリエステルに共1合させると、着色の少ない高
重合度の難燃化ポリエステルが得られると七を見出し、
本発明に到達した。尚、本発明者等が先に提示した特開
昭j j −/、26θり7号公報の方法を併用すると
よシ一層有効である。
同、ビスフェノールAの&J、化物のエチレンオキサイ
ド6以上の付加物C一般式、p十q=6以上)では、T
B−g共重合ポリエステル以上の高隻合度什が期待でき
ないのみならず、共W合体中の含有ブロム量を同一にす
る為には、TB−グに比較して、より多くの芳香族臭素
化ジオールを共11合させる必襞がある、又、生成する
共重合体の熱安定性低下等の問題もあり、惠 工業的生りには好ましくない。
すなわち、本発明の要旨は、芳香族ジカルボン酸を主体
とするジカルボン酸、またはそのエステル形成誘導体と
アルキレングリコールとからポリエステルを製造するに
際し、下記一般式を有するビスフェノールAのり臭化物
のエチレンオキサイド6以上物 を共重合させることを特徴とする色調の優れた尚重合度
の難燃化されたポリエステ/L、の製造法にある。
次に5本発明の詳細な説明する。本発明でいう難燃性ポ
リエステル共1合体の原料である芳香族ジカルボン酸を
主体とするジカルボン酸マたはそのエステル形成誘導体
は、アルキレングリコールと反応してポリアルキレンテ
レフタレートを生成し得る化合物で6C1通常、テレフ
タル酸ジメチル等のテレフタル酸のジアルキルエステル
が使用される。本発明においては、特ニテレフタル酸、
テレフタル酸ジメチルが好ましい。
アルキレングリコールとしては、/、クーブタンジオー
ル、/、3−7’ロバンジオール、エチレンクリコール
、/、6−ヘキサンジオール等の炭素数10以下の直鎖
グリコールが挙げられるが、A常%  /、g−ブタン
ジオール、エチレングリコール、好ましくは、/、グー
ブタンジオールが使用される。
また、芳香族臭素化ジメールは、公知の方法で作られる
。例えば、本発明におけるTB−K、このうちで特に好
ましい化合物である−1−!−ビス〔32sr−ジブロ
ムーグ′−(コー(,2−ヒドロキシエトキシ)エトキ
シ)フェニル〕プロパンは、テトラブロムビスフェノー
ルA/ltK対し2エチし・ンオキサイドy当量を塩基
触媒の存在下反応させて得られる。反応は溶媒の存在下
あるいは非存在下でも行うことが出来る。しかし通・帛
、溶媒の使用が好ましく、炭化水素溶媒例えばキシレン
が使用される。塩基触媒としては公知のもの、例えばア
ミンおよびアルカリ金属水酢化物が使用できる。好オし
くけ、トリエチレンジアミンを使用すると、急速な反応
速度が得られる。触媒量は、広範に変化させることがで
きるが、一般に、テトラブロムビスフェノールAを基準
にθ、Oj乃至0.’ X t 96使用される。
反16条件は、使用触妨汲びIツ「望の反応速度に依育
して変化させること7jE出来る。例えば、反応温度は
約730℃乃至約72θ℃またはそれ以上の範囲である
ことが出来、一方圧力は約/、!乃至約j、3kg /
d、a (約2Jづう全豹2jpaig)またはそれ以
上の範囲で変化させることが出来る。得られる好ましい
臭素化ジオールである22.2−ビス[,3’、j’−
ジブロムーグ′−(コ−(,2−ヒドロキシエトキシ)
エトキシ)フェニル〕プロパンは、水酸基価/6θを有
し、特徴とする、−0CH,OH,00)(20H7O
H基のマススペクトルのピークがM/e = u j、
e!?りにみられる黄色畠粘稠物質である(工R:  
33?Ocm−’、/2r6cIn−’ 、 //、2
θff1−’、 / 01’ j cm−’  )。
これらの3成分を共重合して、共重合ポリエステルを製
造する方法としては、従来公知の方法が適用される。例
えば、エステル交換あるいはエステル化時に上記3成分
を仕込み、引続き重合反応を行なう方法、あるbは、予
め芳香族ジカルボン酸を主体とするジカルボン酸または
そのエステル形成誘導体とアルキレングリコールとを反
応させ、ビス(w−ヒドロキシアルキル)テレフタレー
トまたはその低重合体を生成させておき、次いでそれに
芳香族臭素化ジオールを添加して1縮合反応を行なう方
法によって達成することができる。
本発明における共重合方法の好捷しい実施態様を、更に
詳しく説明すると、芳香族ジカルボン酸を主体とするジ
カルボン酸、またはそのエステル形成誘導体に対して等
モル以上、好ましくtri、/、1〜2.0倍モルのジ
オール類(アルキレングリコールと芳香族臭素化ジオー
ルとの和)を加え、常圧下/410−.2jO℃に加熱
し、生成する水、7価アルコール(メタノール等)、あ
るいはアルキレングリコールを留出しながら行なう。エ
ステル化は、無触媒でも進行するが、反応時間を短縮す
る為に触媒を用いることが好ましく、触媒としては、公
知のポリエステル製造に使用され得るもので良い。例え
ば、テトラブチレンチタネ−°トマたはスズ等が挙げら
れる。
エステル化によって得られたプレポリマーは、減圧下、
好ましくは、2mmHf 以下で、200〜3θO℃に
加熱することによってMIR’ta合し、難燃性ポリエ
ステル共1合体を生成する。
TB−4の添加は、非縮合完結前のいずれの時点でも良
すが、操作上、エステル化時又はエステル交換時の段階
で、添加するのが好オしい。
添加は、溶融状態又はアルキレングリコール類に溶解さ
せて行なうのが好ましい。添加量は、ポリマーに難燃性
を何本する程度によシ決まるが、通常臭素として、2〜
.202量%/対ポリマーの範囲、好ましくは、j〜/
jmi%の範囲から選ばれる。添加量が認重量%未満で
は、充分な難燃性能を有するポリエステルが得られず、
また逆に、−〇重量光を越える(!−重合度上昇が著し
く阻害されるので好ましくない。
本発明方法に従って製造される難燃性ポリエステルは、
着色も少なく高重合度の共重合体であシ、工業的価値は
極めて大きい。
以下に、実施例を挙げて本発明を更に具体的に説明する
が、本発明はその要旨を超えない限シ、以下の実施例に
限定されるものではない。
同、本実施例における固有粘度〔η〕は、四塩化エタン
−フェノール(/:/)溶[−溶媒トして、30℃で測
定した値より鼻出し、色調を示すb値はスガ式色差計(
スガ試験機社製)にて測定した。このb値は、正値が大
きいほど黄色が強(、負値が大きいt…と緑色が強いこ
とを示す。又、臭素含有量は原子吸光分44+法にょシ
求めた。
(実施例/) テレフタル酸ジメチル//7F、/、4t−ブタンジオ
ール62.乙2、λ、λ−ビス〔3/、まI−ジブロム
−&’ −(,2−(,2−ヒドロキシエトキシ)エト
キシ)フェニル〕プロパン(TB−4)−0,3g、テ
トラブチルチタネートθ、θ33y人びハ゛[酸マグネ
シウム0./ 、2 fを/!θ〜−/θ℃で宮圧下、
3.0時間加熱し、エステル交換反応を行いメタノール
を留出する。ついで撹拌下、反応系を減圧にしつつ1.
:z<tsr:、・まで昇温し圧力を/、6朋H1に低
“トさぜ重縮合反尾・を行なう。
3、s時間後、ポリテトラメチレンテレフタレートのT
B−Z共1合体をイ0た。共重合体の〔η〕は、7.0
3でありb値は+IOであった。尚、臭素含有量はj、
り重量%であった。
(実施例、2) 実施例/に於て、酢酸マグネシウムを添加しない以外は
実施例/と同じ条件で得た共1合体の 確〔η〕はθ、り5、b値は十7.2及び臭素含有量は
!、2重童%であった。
(実施例3) テレフタル酸ジメチル/θlsf、/、’I−ブタンジ
オール!!、コ2.2.−−ビス[3t、 s′−ジブ
ロム−yt  (λ−(コーヒドロキシエトキシ)エト
キシ)フェニル〕プロパン(TB−<t)J’ 3.、
!” f、テトラブチルチタネー) 0.033 f/
および酢酸マグネシウム0./ 、2 Fを/jθ〜、
!10℃で常圧下3.θ時間加熱し、エステル交換反応
を行ないメタノールを留出する。ついで撹拌下、反応系
を減圧にしつつ、241j℃まで昇温し、圧力を7.J
’m1RHfに低下させMM合を行なう。
3.5時間後、ポリテトラメチレンテレフタレートのT
B−り共重合体を得た。共1合体の〔η〕はθ、/7、
b値は十/−2及び臭素含有量はり、/態量%であった
(比較例/) テレフタル酸ジメチル1iqy、i、<t−ブタンジオ
ール63.ざ2、TEA−1nO/7.J’f。
テトラブチルチタネートθ、0331及び酢酸マグネシ
ウムθ、/コ2を反応容器に加え、実施例/に示す同じ
条件でエステル化及び縮重合反応実施例 得られた共重合体の〔η〕は0.7P、b値は十/6及
び臭素含有量はj、ざ1量%であった。
(比較例λ〜4t) 実施例/に於て、テレフタル酸ジメチルに対するジオー
ル類(/滓−ブタンジオールと芳香族臭゛素化ジオール
の和)のモル比が/0.2になる様、又、得られた共1
合体の臭素含有量が6.0重責%若しくは/θ、θ2[
量%になる様に各仕込原料を仕込み、実施例1と同じ条
件でエメテ7し化及び重縮合尽応を実施した。
得うれたビスフェノールAのり臭化物の各エチレンオキ
サイド付加物における結果を他の実施例及び比較例の結
果とまとめて表−/に記載した。
(実施例y) テレフタル酸/θθり、/、y−ブタンジオールタj、
コf、、2.コービス〔31,tl−ジブロム−<t′
−[,2−(J−ヒドロキシエトキシ・)エトキシ)フ
ェニル〕プロパン(TB−4t)、2θ、3f。
テトラブチルチタネート0.θj 3 f汲び酢酸マグ
ネシウムQ、7.2 Fを27θ℃、常圧下で3.0時
間加熱しエステル反応を行ない水を留出する。
ついで撹拌下、反応系を減圧にしつつ、2u!’C捷で
昇温し、圧力を/、smuHflに低下させ1縮合反応
を行なう。
3.6時間後、ポリテトラメチレンテレフタレートのT
B−!共重合体を得た。共ル合体の〔η〕は/、O/、
b値は十//及び臭素塩重量は!、?里量光量光った。
出 願 人  三菱化成工業株式会社 代 理 人  弁理士 長谷用  − ほか/名

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)芳香族ジカルボン酸を主体さするジカルボン酸、
    またはそのエステル形成誘導体とアルギレングリコール
    とからポリエステルを製造するに際し、下記一般式を有
    するビスフェノールAのり臭化物のエチレンオキサイト
    ゲ付加物 を共連合させることを特徴とする、色調の優れた高重合
    度の難燃化されたポリエステルの製造法。
  2. (2)上記、高重合度の難燃化されたポリエステルの固
    有粘度がO6/!以上であることを特徴とする特許請求
    の範囲第7項記載の方法。
JP13873482A 1982-08-10 1982-08-10 難燃性ポリエステル共重合体の製造方法 Pending JPS5927919A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13873482A JPS5927919A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 難燃性ポリエステル共重合体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13873482A JPS5927919A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 難燃性ポリエステル共重合体の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5927919A true JPS5927919A (ja) 1984-02-14

Family

ID=15228916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13873482A Pending JPS5927919A (ja) 1982-08-10 1982-08-10 難燃性ポリエステル共重合体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927919A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215224A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Nippon Ester Co Ltd 難燃性ポリエステルの製造方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954494A (ja) * 1972-03-15 1974-05-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4954494A (ja) * 1972-03-15 1974-05-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6215224A (ja) * 1985-07-12 1987-01-23 Nippon Ester Co Ltd 難燃性ポリエステルの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475121B2 (ja) ポリエステル樹脂およびその製造方法
KR101969004B1 (ko) 폴리에스테르 수지 및 이의 제조 방법
JP2003501532A (ja) 高ガラス転移温度、低溶融粘度の非晶質コポリエステル
JP5689599B2 (ja) 1,4−シクロヘキサンジメタノールを含むポリエステルを製造する方法
WO2013176467A1 (ko) 폴리에스테르 수지의 제조 방법
KR102675032B1 (ko) 폴리에스테르 수지 및 이의 제조방법
KR20170037588A (ko) 아이소소바이드와 1,4-사이클로헥산디메탄올이 공중합된 폴리에스테르 수지 및 그 제조방법
KR101430264B1 (ko) 색상이 우수한 고투명성 1,4-사이클로헥산디메탄올 공중합폴리에스테르 수지 및 그 제조방법
US11518848B2 (en) Polyester resin and preparation method of the same
JPS6043368B2 (ja) 線状芳香族ポリエステルの製造法
CN115572375A (zh) 一种高耐热高透明的共聚酯树脂及其制备方法
JPS5927919A (ja) 難燃性ポリエステル共重合体の製造方法
KR20230028875A (ko) 폴리에스테르 공중합체 및 이를 포함하는 성형품
JPH0231734B2 (ja)
JP2507735B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステルの製造法
JP2547820B2 (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0813878B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS5921889B2 (ja) ポリエステルの製造方法
JPH02166117A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH02133424A (ja) 芳香族コポリエステル
JPH0826134B2 (ja) サ−モトロピツク液晶性コポリエステル
JPS63210127A (ja) 芳香族コポリエステル
JPS604209B2 (ja) ポリエステルの製造法
JPH05186579A (ja) ダイレクトブロー用ポリエステル樹脂
WO2019177297A1 (ko) 폴리에스테르 수지 및 이의 제조방법