JPS5927858Y2 - 調理器 - Google Patents

調理器

Info

Publication number
JPS5927858Y2
JPS5927858Y2 JP5572980U JP5572980U JPS5927858Y2 JP S5927858 Y2 JPS5927858 Y2 JP S5927858Y2 JP 5572980 U JP5572980 U JP 5572980U JP 5572980 U JP5572980 U JP 5572980U JP S5927858 Y2 JPS5927858 Y2 JP S5927858Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
plate
cooking
cooking plate
edge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5572980U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56155725U (ja
Inventor
正晴 片山
勝祥 岩野
Original Assignee
株式会社東芝
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社東芝 filed Critical 株式会社東芝
Priority to JP5572980U priority Critical patent/JPS5927858Y2/ja
Publication of JPS56155725U publication Critical patent/JPS56155725U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927858Y2 publication Critical patent/JPS5927858Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、電気ヒータによって加熱される調理プレート
を有し、このプレート上にて調理をなす調理器に関する
従来のこの種調理器における調理プレートは、このプレ
ートを支持する支持台に対して固定されているから、調
理プレートを水洗いする等の掃除性が悪く、シたがって
調理プレートを清潔な状態に維持することが難しいとい
う不都合があった。
また、この種調理器は調理プレートを施蓋する蓋体を備
えているが、この蓋体を支持台に固定する手段が講じら
れていないため、不使用時にも水平に置いて収納しなけ
ればならず、よって大きな収納スペースを必要とする不
都合があった。
本考案は上記の事情のもとに案出されたもので、その目
的は、調理プレートの水洗いを容易に行う清潔な状態に
維持できるとともに、収納スペースが小さくて済み、し
かもこれらの事柄を遠戚するための構造が頗る簡単な調
理器を提供しようとするものである。
以下本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
図中1は下面に複数の脚(1個所のみ図示)2を有した
枠状の支持台を示し、この左右枠材1a、1bには夫々
(−個所のみ図示)把手溝3を成形しであるとともに、
この溝3の上側構成壁3aにおいて水平状の機構取付溝
4を成形しである。
そして、上側構成壁3aには機構取付溝4の開口部両端
において抜止め部5を設けている。
さらに、一方の枠材1aには給電プラグ挿入口6を形成
してあり、これには温度調節器付の給電プラグ7が挿脱
され:るようになっている。
なお、第1図中8はコード9を介して給電プラグ7に接
続した差込みプラグを1示す。
また、支持台1の上面には調理プレー) 10を着脱可
能に取付けである。
この調理プレート10はアルミニウム等の鋳物より構成
され、浅皿状で、その左右縁部には耐熱合成樹脂製の把
手11を夫々(一方のみ図示)取付けである。
この把手11は支持台1に調理プレート10を支持した
際に、上記上側構成壁3aの上方に対向配置されるもの
で、長孔状の通孔12を上下方向に沿って形成してある
さらに、調理プレー) 10はシーズヒータ等の電気ヒ
ータ13で加熱されるようにしである。
なお、本実施例の場合電気ヒータ13は調整プレート1
0の裏面に鋳込まれており、その端子部には上記挿入口
6を挿通する給電プラグ7が挿脱自在に接続されるよう
になっており、このことによって調理プレート10の支
持台1に対する着脱を可能としである。
また、調理プレート10の上面は蓋体14により着脱自
在に施蓋されるようになっていて、この蓋体14の左右
縁部には夫々耐熱合成樹脂製の把手15を取付けである
これら、把手15.15は、調理プレー) 10上に蓋
体14を施蓋した際に上記把手11の上方に対向配置さ
れるものである。
さらに、蓋体14の左右縁部には例えば把手15の先端
部において蓋体係合部受は体16を設けである。
この係合部受は体16は本実施例では針金を略^状に折
曲して得たもので、その両端部は把手15に枢支される
とともに、施蓋時に調理プレー)−10の縁部より下側
に位置される中央曲部16 aは、上記把手11の通孔
12を挿通して蓋体係合部受けとして用いられるように
なっている。
そして、上記調理プレー1−10と蓋体14とは固定機
構17により同時に支持台1に固定されるようになって
いる。
固定機構17は支持台1に取付けられるとともに、調理
プレート10および蓋体14に着脱自在に係合してこれ
らを固定するものである。
すなわち、本実施例の固定機構17は、耐熱合成樹脂よ
りつまり断面路コ字形の機構本体18の上辺をプレート
保合部19とするとともに、下辺18 Hの両端に軸部
20.20を夫々一体に突設し、かつプレート保合部1
9より下側において例えば機構本体18の内面略中央部
に蓋係合部21を一体に突設して形威しである。
そして、この固定機構17はその下辺18 aを上記機
構取付溝4に摺動自在に嵌合して支持台1に取付けてあ
り、その軸部20,20が上記抜止め部5に係合した際
に機構取付溝4からの抜止めがなされるようになってい
る。
次に上記一実施例の作用について説明する。
この調理器を使用しない状態では、調理プレート10お
よび蓋体14は夫々左右の固定機構17.17を介して
支持台1に固定されている。
この状態を得るには、まず、固定機構17を第4図中2
点鎖線で示すように引出した状態で、支持台1上面に調
理プレー) 10を載置支持させ、次にこのプレート1
0上に蓋体14を施蓋する。
そして、この場合、蓋体14の縁部に設けた蓋体係合部
受は体16の中央曲部16 aを調理プレート10の縁
部に設けた通孔12に挿通させる。
しかる後に、固定機構17を機構取付溝4の内方に向け
て押込む。
そうすると、固定機構17のプレート保合部19が調理
プレー) 10の把手11上面に係合して、このプレー
t−10を支持台1に固定すると同時に、蓋体係合部2
1が蓋体係合部受けとしての中央曲部16 aに係合し
て、蓋体14を調理プレー) 10上面に固定する。
なお、本実施例の場合、各係合状態において係合部材の
いずれか少なくとも一方は弾性変形を伴って弾発的に係
合するようになっており、これにより安定した固定状態
を得るようにしである。
したがって、この固定状態では調理器はその不使用時に
おいて、支持台1に対して調理プレート10、蓋体14
が不用意に分離することはないから、立位姿勢例えば立
てかけ状態にして収納することができ、収納スペースが
小さぐて済むものである。
そして、使用の際には上記固定の場合と逆の手順で、ま
ず蓋体14だけの固定を解除した後に、再び左右固定機
構17.17を内方に押込んで調理プレート10のみを
支持台1に固定し、しかる後に給電プラグ7を給電プラ
グ挿入口6に差込んで、電気ヒータ13に通電して使用
するものである。
ところで本実施例では蓋体係合部21が調理プレート1
0の縁部より下側Cあるので、蓋体係合部21が上方に
突出して調理の邪魔となることがないとともに、外観を
損なうこともない。
しかも、本実施例では蓋体係合部受は体16は回動自在
であるので、その上側への回動によって調理プレート1
0の縁部への当接を防止して、このプレート10を施蓋
することができるから、調理において有利である。
さらに、使用後において第4図中2点鎖線に示すように
各固定機構17を外方に引出して支持台1に対する調理
プレート10の固定を解除するとともに、給電プラグ7
を引抜くことにより、調理プレート10を支持台1から
容易に取外すことができる。
したがって、このようにして取外した後に、電気ヒータ
13の端子部分を避けて調理プレート10を水洗いする
ことができるから、調理プレート10の掃除性が一段と
向上され、このプレート10を衛生的に維持することが
可能である。
なお、上記一実施例では電気ヒータを調理プレ−トに鋳
込んだが、支持台側に電気ヒータを設けて支持台に調理
プレートを固定した際にこのプレート裏面が電気ヒータ
に直接当接または近接して加熱されるようにしてもよく
、このようにすれば調理プレートの丸洗いができるので
より好ましい。
また、固定機構のプレート保合部と蓋体係合部の上下の
位置関係は上記一実施例と逆にしてもよい。
その他、本考案の実施に当ってはその要旨に反しない限
り、支持台、調理プレート、蓋体、固定機構およびその
プレート係合部と蓋体係合部、蓋体係合部受けおよびプ
レート保合部が係合する調理プレートの縁部等の具体的
な構造、形状および位置等は、上記一実施例に制約され
ることなく種々構成して実施できることは勿論である。
本考案は以上説明したように、支持台上に固定機構によ
り調理プレートおよび蓋体を夫々固定できるから、調理
器を水平状態ではなく立位姿勢にして収納でき、よって
収納スペースが少なくて済み便利である。
そして、調理プレートは固定機構との係合を解除するこ
とにより支持台から取外せるようにしたから、調理プレ
ートの水洗いを容易に行うことができ調理プレートを清
潔な状態に維持することができる。
さらに、固定機構は支持台に取付けであるから紛失のお
それがないとともに、この固定機構はプレート係合部お
よび蓋体係合部を有して形成しであるから、1個の機構
にも拘らず調理プレートおよび蓋体を支持台に固定でき
、よって調理プレートおよび蓋体を支持台に対して夫々
独立して個々に固定する場合に比して構造が簡単となり
、部品点数および組立て工数の削減を可能としコストダ
ウンを図り得る。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は斜視図、第2
図は要部の拡大斜視図、第3図は同要部の分解斜視図、
第4図は同要部の断面図である。 1・・・・・・支持台、4・・・・・・機構取付溝、1
0・・・・・・調理プレー)、11・・・・・・把手、
12・・・・・・通孔、14・・・・・・蓋体、]5・
・・・・・把手、16・・・・・・蓋体係合部受は体、
16 a・・・・・・蓋体係合部受け(中央曲部)、1
7・・・・・・固定機構、19・・・・・・プレート係
合部、21・・・・・・蓋体係合部。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)支持台と、この支持台の上面に着脱可能に取付け
    た調理プレートと、このプレート上に着脱自在に施蓋し
    た蓋体と、支持台(こ取付けられ調理プレートの縁部に
    着脱自在に係合してこのプレートを支持台上面に固定す
    るプレート保合部を有するとともに、蓋体の縁部に着脱
    自在に係合してこの蓋体を調理プレート上面に固定する
    蓋保合部を有した固定機構とを具備してなる調理器。
  2. (2)蓋体の縁部に設けられて蓋係合部が係合する蓋体
    係合部受けが、蓋体の施蓋時において調理プレートの縁
    部より下側に位置するとともに、蓋保合部をプレート保
    合部よりも下側に設けであることを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項記載の調理器。
JP5572980U 1980-04-23 1980-04-23 調理器 Expired JPS5927858Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5572980U JPS5927858Y2 (ja) 1980-04-23 1980-04-23 調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5572980U JPS5927858Y2 (ja) 1980-04-23 1980-04-23 調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56155725U JPS56155725U (ja) 1981-11-20
JPS5927858Y2 true JPS5927858Y2 (ja) 1984-08-13

Family

ID=29650372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5572980U Expired JPS5927858Y2 (ja) 1980-04-23 1980-04-23 調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927858Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60132221U (ja) * 1984-02-15 1985-09-04 株式会社日立ホームテック プレ−ト着脱式ホツトプレ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56155725U (ja) 1981-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4295034A (en) Hot air grill
JPS5927858Y2 (ja) 調理器
CN211432434U (zh) 锅体组件及烹饪器具
KR20190082642A (ko) 조리용기 뚜껑 거치대
EP4039140B1 (en) Air fryer having broiling and baking functions
JPH0226425Y2 (ja)
JP3751219B2 (ja) ホットプレートなどの加熱調理器におけるヒータ構造
JPH0520269Y2 (ja)
JPS6041869Y2 (ja) 電気調理器
JPS6041860Y2 (ja) 調理器
JPS5927859Y2 (ja) 電気調理器
JPH0411636Y2 (ja)
JPS5921699Y2 (ja) 卓上調理器
JPH10201636A (ja) 電気調理器
JP3022301U (ja) 電気調理器
JPS62270120A (ja) 調理器
JPS597871Y2 (ja) 電気調理器
JP2506889B2 (ja) 電気コンロ
JPH0296Y2 (ja)
JP3066722U (ja) 魚焼き器における下皿部材の保持構造
JP2560924Y2 (ja) 加熱調理器具の水受皿支持構造
JP3014381U (ja) 携帯用焼き網
JPH0212489Y2 (ja)
JPH0411637Y2 (ja)
JPS585542Y2 (ja) こんろのグリル構造