JPS5927566Y2 - チエ−ン接続ソケツト - Google Patents

チエ−ン接続ソケツト

Info

Publication number
JPS5927566Y2
JPS5927566Y2 JP1980113503U JP11350380U JPS5927566Y2 JP S5927566 Y2 JPS5927566 Y2 JP S5927566Y2 JP 1980113503 U JP1980113503 U JP 1980113503U JP 11350380 U JP11350380 U JP 11350380U JP S5927566 Y2 JPS5927566 Y2 JP S5927566Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chain
main body
chain ring
ring
holding recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980113503U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5737141U (ja
Inventor
行男 有田
Original Assignee
ミサワホ−ム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミサワホ−ム株式会社 filed Critical ミサワホ−ム株式会社
Priority to JP1980113503U priority Critical patent/JPS5927566Y2/ja
Publication of JPS5737141U publication Critical patent/JPS5737141U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927566Y2 publication Critical patent/JPS5927566Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Hooks, Suction Cups, And Attachment By Adhesive Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はコンテナー等の物体を積上げ積卸しする荷役
作業において、吊り具用チェーンの吊り上げ位置を物体
の重心位置に合わせて偏心させるなど、チェーンの長さ
調節を簡便に、しかも安全確実に行なえるようにしたチ
ェーン接続ソケットに関するものである。
=般に、荷役作業において、物体を吊り上げる場合は、
吊り上げ点より三方又は四方に延長した等長のチェーン
先端のフックを物体の吊り金具に引っ掛けて吊り上げる
ようにしている。
しかるに、物体の重心が中心部よりずれた位置にある場
合は、物体が重心位置側に傾き不安定となり、上方に傾
斜した側のチェーンが外れたり、荷役物体をいためたり
破損したりするなどの事故が起9易く、安全な荷役作業
ができないという問題があった。
そこで、従来は第1図に示すように、吊り上げ点の吊り
具20より四方に延長した等長のチェーン21の所定位
置に、物体Aの吊り金具22に一端を引っ掛けた接続チ
ェーン23の鉤状フック24を引つ掛げて、吊り上げ点
の吊り具20の中心位置が物体Aの重心位置Gにくるよ
うにチェーン21の長さを調節して吊り上げている。
しかしながら、上記従来の荷役作業における吊り具用チ
ェーンの長さ調節では、鉤状のフック24をチェーン2
1の所定位置に引っ掛けるだけであり、チェーン21が
緩んだような場合、何らかの事情で外れたりしやすく、
安全性の点で問題があった。
この考案は、上述した事情にもとづいてなされたもので
あり、簡単な形状で、しかも安全、確実にチェーンの任
意の位置に係脱できるようにしたチェーン接続ソケット
を提供するものである。
以下、この考案による実施例を第2図ないし第6図にも
とづいて具体的に説明する。
第2図は、この考案による物体Aの吊り上げ状態を示す
正面図であシ、重心位置Gが、物体Aの中心位置Cより
lだけずれた場合である。
図において、1は吊り上げ点の吊り具、2は吊り上げ点
の吊り具1より四方に延長した等長の吊り具用チェーン
、3は物体Aの吊り金具で、コンテナー等の方形の場合
は四隅に設けられている。
4はチェーン、ロッド又はワイヤー等の接続具である。
上記接続具4の一端部には、物体Aの吊り金具3に係脱
自在な鉤状フック5が固着されており1他端部には、こ
の考案によるチェーン接続ソケット6が固着されている
第3図ないし第6図はこの考案に係るチェーン接続ソケ
ットを示すもので、本体7と係止ピン8とから成る。
本体7は、下端に接続具4の一端を止着するピン9を挿
入するためのピン孔7aを、また、上端中央にチェーン
2を構成する鎖環2aを本体7に対して縦状態で挿入す
る縦溝7bを、さらに、前面上端の左右に上記縦溝7b
に入れられた鎖−W2aの下に連結された横状態の他の
鎖環2bの上部を該鎖環2bの本体7に対する前方(第
6図において左方)への浮上りを阻止して抱持する抱持
凹部7cをそれぞれ有するとともに、前面に上記縦溝7
bに連続して中央溝7dを、また、この中央溝7dに本
体70表裏に貫通して透孔7eをそれぞれ有し、上記中
央溝7dからチェーン2の1個の鎖環2aを縦溝7bに
導き入れ、この鎖−W2aの下に連結された鎖W2bの
上部を抱持凹部7cに抱持させることができるようにな
っている。
なお、上記中央溝7dには抱持凹部7cに抱持された鎖
環2bの下に連結された鎖環2cが縦状態で第6図のよ
うに挿入される。
ここで、上記抱持凹部7cの部分の肉厚tは、一つの鎖
環2aに連結された上下二つの鎖環2d 、 2dの離
間間隔Sにほぼ等しく(正確には離間間隔Sの方が肉厚
tよりもわずか、に大きい)設窮されている。
したがって、抱持凹部7cに対する鎖環2bの抱持状態
においては、縦溝7bに挿入された鎖環2aの上に連結
された鎖環2dが下部を本体7の上端面に触れさせて、
本体7に対する鎖環2a、2b、2cの下方へのゆるみ
を防止する。
一方、係止ピン81/i、上記のようにして本体7の抱
持凹部7cに抱持せしめられた鎖環2bを、上記透孔7
eに挿入されて本体7に止め、抱持凹部7cからの離脱
を防止するものであり、本体7の背面に枢軸10によっ
て回動自在に枢着されるとともに、その先端8aが透孔
7eから本体7の前面に突出するようにばね11により
付勢され、板端8bを押して係止ピン8をばね11の弾
力に抗して回動させると、先端8aが透孔7e内に没し
て鎖環2bを抱持凹部7cから取り外すことができるよ
うになっている。
この場合、鎖環2dばその下部を本体7の上端面に接し
て鎖環2b等の下方へのゆるみ移動を阻止し、筐た抱持
凹部7cは鎖環2bの上部を抱持してこれの本体前方へ
の浮上りを阻止するとともに、鎖環2cは中央溝7dに
入って鎖環2bの横移動を阻止し、上記係止ピン8と協
働して鎖環2bを拘束する。
なお1係止ピン8の形状や本体7に対する取付は構造は
図のものに限られるものではナク、例えば、透孔7eに
ねじ込み式に挿入されるようなものであってもよい。
つぎに上記のように構成されたこの考案に係るチェーン
接続ソケット6の使用方法を説明する。
1ず、係止ピン8の板端8bを押圧してその先端8aを
透孔7eに内股させ、吊り具用チェーン20所定位置の
鎖環2aをソケット60本体7に形成した中央溝7dに
入れて第5図において上方に動かす。
この操作によって、上記鎖環2aの下に連結された鎖環
2bが本体7の抱持凹部7cに抱持せしめられることに
なる。
上記の操作が済んだら係止ピン8の押圧を解くと、係止
ピン8がばね11によって枢軸10を支点に回動し、そ
の先端8aを透孔7eから本体7の前面に突出させる。
この状態においては鎖環2bは前記のように、係止ピン
8と鎖環2d−2cs及び抱持凹部7Cの協働作用によ
って完全に係止され、ゆるんだ9外れたりすることがな
い。
この状態からチェーンを外すには上記の逆に操作すれば
よい。
以上詳細に説明したように、この考案のチェーン接続ソ
ケットは、一つの鎖環2bを抱持凹部7cに抱持し、そ
の鎖環2bを、係止ピン8と、本体7の上端面に下部を
触れさせた鎖環2dと、中央溝7dに挿入された鎖環2
cとによってゆるみなく固定するように構成されている
ので、チェーンに荷重をかげた時はもとより、チェーン
を地面等に垂しておいたような場合でもチェーンから外
れることがない。
また、抱持凹部7Cは鎖環2bの上部を面接触で抱持す
る構造となっているので、荷重が局部に集中して本体7
や鎖i2bを損傷させることがない。
したがって、この考案によれば、物体を積上げ、積卸し
する荷役作業において、吊り具用チェーンの吊り上げ位
置を物体の重心位置に合わせて偏心させるような場合に
、吊り具用チェーンの所定長さが自在に調節可能であり
、簡単な形状でしかも安全、確実に吊り具用チェーン長
の調節が行なえる等、実用上の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の物体の吊り上げ方法の説明図、第2図は
この考案による物体の吊り上げ状態を示す正面図、第3
図と第4図はこの考案によるソケットを示す正面図及び
中央縦断面図、第5図と第6図はこの考案によるソケッ
トとチェーンの連結順序を示す説明図である。 2・・・・・・吊り具用チェーン、2as2bs2e*
2d・・・・・・鎖環、7・・・・・・本体、7a・・
・・・・ピン孔、7b・・・・・・縦溝、7c・・・・
・・抱持凹部、7d・・・・・・中央溝、7e・・・・
・・透孔、8・・・・・・係止ピン、9・・・・・・ピ
ン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下端に接続具4の一端を止着するピン9を挿入スルビン
    孔7aを、捷た、上端中央にチェーン2を構成する1個
    の鎖、31j2aを縦状態で挿入する縦溝7bを、さら
    に前筒上端の左右に上記縦溝7bに入れられた鎖環2a
    の下に連結された横状態の他の鎖環2bの上部を該鎖i
    2bの前方への浮上りを阻止して抱持する抱持凹部7c
    をそれぞれ有するとともに、上記縦溝7bに連続せしめ
    られかつ上記横状態の鎖環2bの下に連結された縦状態
    の鎖環2cを挿入させる中央溝7dを前面に、昔た表裏
    に抜ける透孔7eを上記中央溝7dにそれぞれ有する一
    方、上記抱持凹部7cの部分の肉厚tが一つの鎖W2a
    に連結された上下二つの鎖環2d、2bの離間間隔Sに
    ほぼ等しく設定された本体7と、この本体7の上記透孔
    7eから上記抱持部7cに抱持された鎖環2bに挿入さ
    れ、縦溝7bに挿入された鎖環2aの上に連結されて下
    部を本体7の上端伺に接近させた鎖環2dと、抱持凹部
    7c及び上記中間溝7dに挿入された上記鎖M2cと協
    働して抱持凹部7cに抱持された鎖環2bの離脱を防止
    する係止ピン8とから成ることヲ%徴とするチェーン接
    続ソケット。
JP1980113503U 1980-08-11 1980-08-11 チエ−ン接続ソケツト Expired JPS5927566Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980113503U JPS5927566Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 チエ−ン接続ソケツト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980113503U JPS5927566Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 チエ−ン接続ソケツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5737141U JPS5737141U (ja) 1982-02-26
JPS5927566Y2 true JPS5927566Y2 (ja) 1984-08-09

Family

ID=29474516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980113503U Expired JPS5927566Y2 (ja) 1980-08-11 1980-08-11 チエ−ン接続ソケツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927566Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4320905Y1 (ja) * 1964-12-28 1968-09-03
JPS5291259A (en) * 1976-01-26 1977-08-01 Masakatsu Makino Twoothrow hook

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4320905Y1 (ja) * 1964-12-28 1968-09-03
JPS5291259A (en) * 1976-01-26 1977-08-01 Masakatsu Makino Twoothrow hook

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5737141U (ja) 1982-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5927566Y2 (ja) チエ−ン接続ソケツト
JPS61214905A (ja) 迅速交換切削ダイヘツド装置
JPH0539188A (ja) 重量物吊上げ用フツク装置
JPH07137979A (ja) 吊り具
CA2145645A1 (en) Load-engaging device for hoisting concrete building elements
GB2379478A (en) Coupling self-locking hook
CN215249082U (zh) 一种薄壁型工件的吊装翻转一体化装置
JP2535305B2 (ja) 特に角コラム用継手の吊揚に適したクランプ
CN210366658U (zh) 一种建筑施工用钢板起吊装置
JPH027184B2 (ja)
JPS60148889A (ja) 物品の姿勢変更方法
JPS6034705Y2 (ja) フックからのワイヤ等の外れ防止装置
JPH0620784Y2 (ja) コンクリートブロック吊具
JPS63200046U (ja)
JPS592069Y2 (ja) 吊り具
JPS5811818Y2 (ja) 荷役吊具
JPS6360889A (ja) 吊掛金具の着脱自在な取付構造
JPH0432392Y2 (ja)
JPH0713884U (ja) 吊り上げ具
JPH0759816B2 (ja) 法面ブロックの敷設法
JPH0639873U (ja) ワイヤロープのずれ止め具
JPS5943350Y2 (ja) クレ−ン用バケツ
CN2687083Y (zh) 边扣式油桶吊具
JP3745028B2 (ja) 加圧水型原子炉用燃料集合体の吊具
JP3062447B2 (ja) サポート具およびサポート具用操作具