JPS5927371Y2 - 易開口性家型容器 - Google Patents

易開口性家型容器

Info

Publication number
JPS5927371Y2
JPS5927371Y2 JP1979174562U JP17456279U JPS5927371Y2 JP S5927371 Y2 JPS5927371 Y2 JP S5927371Y2 JP 1979174562 U JP1979174562 U JP 1979174562U JP 17456279 U JP17456279 U JP 17456279U JP S5927371 Y2 JPS5927371 Y2 JP S5927371Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
adhesive
adhesive piece
shaped container
house
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979174562U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5691217U (ja
Inventor
祥雄 飯田
Original Assignee
大日本印刷株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 大日本印刷株式会社 filed Critical 大日本印刷株式会社
Priority to JP1979174562U priority Critical patent/JPS5927371Y2/ja
Publication of JPS5691217U publication Critical patent/JPS5691217U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927371Y2 publication Critical patent/JPS5927371Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は家型容器の改良に係り、サラダ油等の浸透性の
強い液体を収納し且つ開口も容易な高開口性家型容器に
関する。
近年、牛乳、ジュース等を収納販売する容器として第1
図に示すような形状の容器が一般に用いられているが、
かかる容器はサラダ油等のように浸透性の極度に強い液
状物の収納には全く不向きとされていた。
理由は、耐浸透性を高めようとして頂部開口部を緊密に
強く接着すると頂部開口部が開口し難くなり、逆に開口
しやすくしようとして頂部開口部を緩く接着すると微細
な隙間からサラダ油等が浸出してしまい、両者の兼合い
を計ることが極めて困難であったからである。
本考案者は種々と研究した結果、叙上の相互に相反し合
う目的を同時に達成しうるものとして本考案を完成した
図により本考案の一実施例を説明すると、第2図及び第
3図はそれぞれ本考案に係る高開口性家型容器の素材の
層構成を示す断面図及び展開図であって、本考案に係る
容器は特に耐浸透性を強化するために、内面側より、ポ
リエチレン層A、ポリエステル層B、アルミニウム箔層
C1ポリエチレン層D、紙E、ポリエチレン層Fの六層
よりなる素材を用いて構成している。
而してポリエステル層Bは後述するように素材に耐浸透
性を付与するものである。
又、アルミニウム箔層Cは素材に光バリアー性、ガスバ
リア性等のバリアー性を付与し、サラダ油等の保存性を
高めるものである。
又、本考案に係る高開口性家型容器のブランク板は第3
図に示すように、横方向に連設された4枚の側板1,2
゜3.4と側板1,2,3.4の上方にそれぞれ連設さ
れた傾斜板6、妻板8、傾斜板6、妻板8と傾斜板6、
及び妻板8の上方にそれぞれ連設された貼着片7,9と
側板1,2,3.4の下方に連設された底板12,13
,14゜15と右方の貼着片9、妻板8、側板4、底板
15の右側にそれぞれ連設された貼着片11,10、貼
着板5、貼着片16と更に貼着片11,10、貼着板5
、貼着片16の右側に連設された折返貼着部Rと底板1
3゜14.15に連設された折返貼着部Sとからなるも
のである。
妻板8にはその上辺中央から下辺左右両端に至る針折線
gが刻設され、針折線gより外側の妻板両側を針折線g
より内側の妻板中央に対して外方へ折り曲げて妻板8の
一部を傾斜板6の一部に折り合せて、傾斜板6を側板1
,4に対して傾斜させることが出来るように構成されて
いる。
又、妻板8が連設された側板2,4の下方の底板13,
15にはその下端部の中央より上辺左右両端に至る針折
線kが刻設され、底板13,15を針折線kに沿って針
折線により外側の底板画側の外面と針折線により内側の
底板中央の外面とが合わさるように折ると共に底板12
,14を水平に位置させて底板12゜13.14.15
を水平に折り重ねて底部を形成しうるように構成されて
いる。
尚、a、b、C,d、i、h、1は縦折線、eyf、j
、nは横折線を示す。
第3図に示すように本考案の高開口性家型容器は基本的
には牛乳カートン等に使用されているものと異ならず、
側面及び底面の貼合部において素材の切断面が容器体内
に露出しないように側部及び底部の貼着部の端縁を外側
に折り返すための折返貼着部R,Sを設けている点が異
なっているだけである。
而して、本考案においても第3図に符号Mで示すように
頂部の貼着片7,9に剥離剤を塗布しているが、本考案
においては通常の牛乳カートン等に使用されているもの
と異なり、妻板8の上方の貼着片9の全面に剥離剤Mを
塗布するということはせずに、上端辺及び下端辺の近傍
部1.5 mm乃至約3mm巾の部分並びにこれ等の部
分に対応する貼着片7の部分には剥離剤Mを塗布せず、
この部分では貼着片9の内面が貼着片7の内面に比較的
強くヒートシールされるとともに剥離剤Mが内容物に触
れて非衛生的となるのを防止しており、この点に本考案
の最大の特徴がある。
尚、本考案に用いる剥離剤は次のような組成からなる。
エチルセルロース /ユo 重量部 シリコーン 20重量部 エタノール 100重量部 ポリエチレンワックス t3重量部 レシチン 3.o重量部 トヤエ−/ 3よ!重量部 酢酸エチル 310重量部 本考案は上述の構成を有し、最内面のポリエチレン層A
の直ぐ外側に、製造工程において所謂ピンホールを生ず
ることが殆んどなくそのため極めて高い耐浸透性を有す
るポリエステル層Bを設けたため、サラダ油等のように
浸透性の極めて強い液状物を収納した場合にもピンホー
ルを通して内容物が紙Eに浸出して膨潤汚損させること
はなく、容器体頂部閉鎖の際、一番緊密に接着し難い部
分たる貼着片9の縦折線りの近傍部を塞ぐように貼着片
9の上端辺及び下端辺の近傍部並びにこれ等近傍部に対
応する貼着片7の部分に剥離剤Mを塗布しない部分を設
けたから縦折線りの近傍部に生じた微細な隙間から内容
物が浸出し、貼着片9の上端切断面から紙Eに内容物が
浸透拡散して容器体を汚損させるということもなく、剥
離剤Mを塗布しない部分を貼着片9の上端辺及び下端辺
の近傍部並びにこれ等近傍部に対応する貼着片7の部分
の極く小部分のみとしたため開口に当っての抵抗は殆ど
なく極めて容易に開口しうるとともに、貼着片9の下端
辺近傍部及び該近傍部に対応する貼着片7の部分に剥離
剤Mを塗布せず強くヒートシールすることにより内容物
が剥離剤Mに触れて非衛生的となるのを防止しうるとい
う顕著な効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を表し、第1図は斜視図、第2図
は層構成を示す断面図、第3図は展開図である。 図の主要な部分を表わす符号の説明 A、D、F・・・
・・・ポリエチレン層、B・・・・・・ポリエステル層
、C・・・・・・アルミニウム箔層、E・・・・・・紙
、M・・・・・・剥離剤、R,S・・・・・・折返貼着
部、h・・・・・・縦折線、7,9・・・・・・貼着片

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 四角筒状の胴部と該胴部の下端に連設された底部と該胴
    部の上端に連設された屋根型頂部とからなり、胴部は4
    枚の側板よりなり、屋根型頂部は相対する1対の側板の
    上端に連設された1対の傾斜板と他の相対する1対の側
    板の上端に連設された1対の妻板とからなり、傾斜板の
    妻板は相互につながっており、傾斜板及び妻板の上端に
    それぞれ貼着片が連設されており、妻板にはその上辺中
    央より下辺左右両端に至る斜折線が刻設され、該斜折線
    より妻板画側が妻板中央に対して外方へ折り曲げられて
    妻板の一部が傾斜板の一部に折り合せられて、傾斜板が
    側板に対して傾斜せしめられ、且つ傾斜板の上方の貼着
    片同志及び傾斜板の上方の貼着片と妻板の上方の貼着片
    が相互に合せられ、密封されている家型容器において、
    該家型容器が紙の一方の面にアルミニウム箔層、ポリエ
    ステル層、及び内側ポリエステル層を順次積層し、紙の
    他方の面に外側ポリエチレン層を積層してなる素材によ
    り構成され、妻板の上方の貼着片の上辺近傍部及び下辺
    近傍部並びにこれら近傍部に対応する傾斜板の上方の粘
    着片の領域を除いて、傾斜板の上方の貼着片及び妻板の
    上方の貼着片の内側ポリエチレン層面に剥離剤が塗布さ
    れていることを特徴とする高開口性家型容器。
JP1979174562U 1979-12-17 1979-12-17 易開口性家型容器 Expired JPS5927371Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979174562U JPS5927371Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17 易開口性家型容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979174562U JPS5927371Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17 易開口性家型容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5691217U JPS5691217U (ja) 1981-07-21
JPS5927371Y2 true JPS5927371Y2 (ja) 1984-08-08

Family

ID=29685290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979174562U Expired JPS5927371Y2 (ja) 1979-12-17 1979-12-17 易開口性家型容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927371Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836212U (ja) * 1981-08-31 1983-03-09 大日本印刷株式会社 液体紙容器
JP2535945Y2 (ja) * 1990-10-15 1997-05-14 大日本印刷株式会社 液体用容器
JP2589886Y2 (ja) * 1996-10-24 1999-02-03 大日本印刷株式会社 液体用容器
JP2012236647A (ja) * 2011-05-12 2012-12-06 Hokuetsu Package Kk 開封性と密閉性に優れた紙製液体包装容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339837A (en) * 1976-09-24 1978-04-12 Toshiba Corp Initial start control circuit for micro processor
JPS5353631U (ja) * 1976-10-09 1978-05-09

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5339837A (en) * 1976-09-24 1978-04-12 Toshiba Corp Initial start control circuit for micro processor
JPS5353631U (ja) * 1976-10-09 1978-05-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5691217U (ja) 1981-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR870000816Y1 (ko) 복합포장용기
US3288353A (en) Wrapping material and the fashioning of packaging blanks therefrom
JPS5944260B2 (ja) 簡易コツプ
JPS5927371Y2 (ja) 易開口性家型容器
JPS5927370Y2 (ja) 易開口性家型容器
JPS5927372Y2 (ja) 易開口性家型容器
JPS6212325Y2 (ja)
JPH031374Y2 (ja)
JPS5811694Y2 (ja) 密閉蓋
JP3923554B2 (ja) 液体紙容器
JPS594928Y2 (ja) 自立性包装袋
JPS5855146Y2 (ja) 自立紙カツプ
US2033315A (en) Duplex cigar box
JPS604892Y2 (ja) 内部仕切り装置内蔵容器
JPS5854334Y2 (ja) 容器
JPS5865285U (ja) ビスケツト等収納容器
JP2594744Y2 (ja) 液体用紙容器
JPH0320256Y2 (ja)
JPH10230944A (ja) カップ兼用包装袋
JP3967112B2 (ja) 鞘形紙容器
JPS6318576Y2 (ja)
JPS6211788Y2 (ja)
JPS5927377Y2 (ja) シ−ル装置内蔵容器
JPH0327966Y2 (ja)
JP2024036065A (ja) 包装容器