JPS5927357Y2 - コンテナ等の位置決め用ロツク金具 - Google Patents
コンテナ等の位置決め用ロツク金具Info
- Publication number
- JPS5927357Y2 JPS5927357Y2 JP8564982U JP8564982U JPS5927357Y2 JP S5927357 Y2 JPS5927357 Y2 JP S5927357Y2 JP 8564982 U JP8564982 U JP 8564982U JP 8564982 U JP8564982 U JP 8564982U JP S5927357 Y2 JPS5927357 Y2 JP S5927357Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- latch
- insertion hole
- hole
- container
- engagement
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、船詰みされたコンテナなどの位置決め用ロ
ック金具に関するものである。
ック金具に関するものである。
多数のコンテナを船舶輸送する場合、これらのコンテナ
を単に積み重ねた状態で輸送すると、船体の傾きなどに
よって荷くずれを生じるおそれがあるため、普通、コン
テナ支持面とコンテナとの間、釦よび上下のコンテナ間
に位置決め用ロック金具を配置して荷くずれを防止する
ようにしている。
を単に積み重ねた状態で輸送すると、船体の傾きなどに
よって荷くずれを生じるおそれがあるため、普通、コン
テナ支持面とコンテナとの間、釦よび上下のコンテナ間
に位置決め用ロック金具を配置して荷くずれを防止する
ようにしている。
ところで、従来の位置決め用ロック金具は、金具本体の
端部に角形のコーンを回転可能に設け、このコーンをコ
ンテナの下面四偶部に形成した係合孔に挿入してから上
記コーンを9Cf回動して保合孔に係合させるようにし
ているため、位置決め用ロック金具とコンテナとの結合
に手間がかかるという問題がある。
端部に角形のコーンを回転可能に設け、このコーンをコ
ンテナの下面四偶部に形成した係合孔に挿入してから上
記コーンを9Cf回動して保合孔に係合させるようにし
ているため、位置決め用ロック金具とコンテナとの結合
に手間がかかるという問題がある。
そこで、この考案は上記の問題点を解決し、コンテナの
下面四偶に形成した係合孔に単に挿入する簡単な作用に
よって、コンテナに取付けることができるようにした位
置決め用のロック金具を提供することを目的としている
。
下面四偶に形成した係合孔に単に挿入する簡単な作用に
よって、コンテナに取付けることができるようにした位
置決め用のロック金具を提供することを目的としている
。
この考案の構成は、角柱状もしくはそれに類似する形状
の金具本体の端部に外周の各面を傾斜せしめて先端を尖
らせた挿入軸部を設け、この挿入軸部の外周下部に横向
きのラッチ挿入孔を形成し、このラッチ挿入孔にスライ
ド自在のラッチと、このランチを外方向に押圧するスプ
リングとを収納し、上記ランチの先端部がラッチ挿入孔
より突出する状態でこのランチを抜は止めし、かつラン
チの先端部に挿入軸部の傾斜面と同方向に傾斜する案内
面を設け、前記金具本体に支持された回転可能な操作・
・ンドルの回転運動をラッチの横方向の移動に変換する
連動機構を設け、コンテナの係合孔に挿入軸部を挿し込
む作業によって、ランチの先端部を係合孔に係合づせ、
操作ノ・ンドルの回動操作によりラッチをランチ挿入孔
内に没入する方向に移動源せてランチと係合孔との係合
を解除させるようにしたものである。
の金具本体の端部に外周の各面を傾斜せしめて先端を尖
らせた挿入軸部を設け、この挿入軸部の外周下部に横向
きのラッチ挿入孔を形成し、このラッチ挿入孔にスライ
ド自在のラッチと、このランチを外方向に押圧するスプ
リングとを収納し、上記ランチの先端部がラッチ挿入孔
より突出する状態でこのランチを抜は止めし、かつラン
チの先端部に挿入軸部の傾斜面と同方向に傾斜する案内
面を設け、前記金具本体に支持された回転可能な操作・
・ンドルの回転運動をラッチの横方向の移動に変換する
連動機構を設け、コンテナの係合孔に挿入軸部を挿し込
む作業によって、ランチの先端部を係合孔に係合づせ、
操作ノ・ンドルの回動操作によりラッチをランチ挿入孔
内に没入する方向に移動源せてランチと係合孔との係合
を解除させるようにしたものである。
以下、この考案の実施例を添付図面に基づいて説明する
。
。
第1図ないし第5図に示すように、金具本体1は、横方
向に切った断面が角形になり、その本体1の外周中途に
挿入量規制用のフランジ2が設けである。
向に切った断面が角形になり、その本体1の外周中途に
挿入量規制用のフランジ2が設けである。
金具本体1の下側部分における一方の対角偶部には傾斜
面3を形成し、かつ他方の対角偶部における下端には上
から見た形状が三角形の係台片4を設け、その係合片4
の一辺を傾斜面3と同一平面上に配置しである。
面3を形成し、かつ他方の対角偶部における下端には上
から見た形状が三角形の係台片4を設け、その係合片4
の一辺を傾斜面3と同一平面上に配置しである。
(第5図参照)また、金具本体1の上端部は挿入軸部5
とされ、この軸部5の外周各面は傾斜して先端が尖って
いる。
とされ、この軸部5の外周各面は傾斜して先端が尖って
いる。
(第2図および第3図参照)上記挿入軸部5の外周下部
には横向きのランチ挿入孔6を形成し、このラッチ挿入
孔6にスライド自在のラッチ7と、このラッチ7を外方
向に押圧するスプリング8とを設けており、上記ラッチ
7の先端部に挿入軸部5の傾斜面と同方向に傾斜する案
内面9が形成しである。
には横向きのランチ挿入孔6を形成し、このラッチ挿入
孔6にスライド自在のラッチ7と、このラッチ7を外方
向に押圧するスプリング8とを設けており、上記ラッチ
7の先端部に挿入軸部5の傾斜面と同方向に傾斜する案
内面9が形成しである。
上記ランチ挿入孔6の下方の位置には、横孔10が形成
され、との横孔10の一方の端部はフランジ2の外周一
部で開口し、その横孔10にバンドル軸11を挿入して
回転可能に支持しである。
され、との横孔10の一方の端部はフランジ2の外周一
部で開口し、その横孔10にバンドル軸11を挿入して
回転可能に支持しである。
バンドル軸11の端部は横穴10から外方に突出し、そ
の突出する部分は横向きに屈曲し、その端に棒状の前記
操作バンドル12が直角に取付けてあり、上記操作バン
ドル12を回転すると、ラッチ7が横方向に移動してラ
ッチ挿入孔6内に没入するようになっている。
の突出する部分は横向きに屈曲し、その端に棒状の前記
操作バンドル12が直角に取付けてあり、上記操作バン
ドル12を回転すると、ラッチ7が横方向に移動してラ
ッチ挿入孔6内に没入するようになっている。
ここで、操作バンドル120回転運動をランチ7の横方
向の移動に変換する連動手段Xは、・・ンドル軸11の
端部外周に加圧片13を取付け、方ラッチ7の下面には
受圧片14を設け、との受圧片14を加圧片13に係合
させるようにしである。
向の移動に変換する連動手段Xは、・・ンドル軸11の
端部外周に加圧片13を取付け、方ラッチ7の下面には
受圧片14を設け、との受圧片14を加圧片13に係合
させるようにしである。
(第2図参照)なお、ラッチ7は、受圧片14と加圧片
13の係合によって、ランチ挿入孔6から抜は出すのが
防止され、ラッチ7の先端部がラッチ挿入孔6から突出
する状態で保持される。
13の係合によって、ランチ挿入孔6から抜は出すのが
防止され、ラッチ7の先端部がラッチ挿入孔6から突出
する状態で保持される。
実施列で示すロック金具は上記の構造から成り、このロ
ック金具は、例えば互に積み重ねたコンテナの衝合面間
に配置して、コンテナを位置し、かつ抜は止めするもの
である。
ック金具は、例えば互に積み重ねたコンテナの衝合面間
に配置して、コンテナを位置し、かつ抜は止めするもの
である。
い1、岸壁や船体上において吊り下げたコンテナの下面
偶部の係合孔に金具本体1の下部に設けた係合片4を挿
入して係合孔に金具本体1の下部を位置させてからこの
金具本体1を一方向に回動すると、コンテナの係合孔の
両側部に係合片4が係合し、コンテナの下面に挿入軸部
5を下向きとして金具本体1を取付けることができる。
偶部の係合孔に金具本体1の下部に設けた係合片4を挿
入して係合孔に金具本体1の下部を位置させてからこの
金具本体1を一方向に回動すると、コンテナの係合孔の
両側部に係合片4が係合し、コンテナの下面に挿入軸部
5を下向きとして金具本体1を取付けることができる。
そこで、そのコンテナを吊り上げて予め船体の甲板など
に載置されたコンテナ上に積み重ね、下側コンテナの上
面偶部に形成した係合孔に挿入軸部5を挿入すると、上
記係合孔の周縁とランデフ0案内面9との衝合によって
、ラッチ7がスプリング80弾力に抗してラッチ挿入孔
6の内部に向けて移動する。
に載置されたコンテナ上に積み重ね、下側コンテナの上
面偶部に形成した係合孔に挿入軸部5を挿入すると、上
記係合孔の周縁とランデフ0案内面9との衝合によって
、ラッチ7がスプリング80弾力に抗してラッチ挿入孔
6の内部に向けて移動する。
上記ラッチ7の先端部が係合孔の内部に完全に納する位
置昔でコンテナを下降させると、上記ラッチ7はスプリ
ング80弾力により外方に突出してその先端部が下側コ
ンテナの係合孔の側部に係合し、積み重ねたコンテナが
上方向および横方向に移動するのを防止することができ
る。
置昔でコンテナを下降させると、上記ラッチ7はスプリ
ング80弾力により外方に突出してその先端部が下側コ
ンテナの係合孔の側部に係合し、積み重ねたコンテナが
上方向および横方向に移動するのを防止することができ
る。
また、コンテナを積み重ねた状態に釦いて、操作バンド
ル12を第4図の実線位置から鎖線で示す位置に回動す
ると、バンドル軸11の端部に設けた加圧片13が受圧
片14を押圧するため、ラッチ7は第2図の左側に移動
してラッチ7の先端部と下側コンテナの係合孔との係合
が解除される。
ル12を第4図の実線位置から鎖線で示す位置に回動す
ると、バンドル軸11の端部に設けた加圧片13が受圧
片14を押圧するため、ラッチ7は第2図の左側に移動
してラッチ7の先端部と下側コンテナの係合孔との係合
が解除される。
その非係合状態で上側コンテナを引き上げることにより
、下側コンテナの係合孔から金具本体1の挿入軸部5が
抜は出、シ、引き上げたコンテナを任意の場所に運ぶこ
とかできる。
、下側コンテナの係合孔から金具本体1の挿入軸部5が
抜は出、シ、引き上げたコンテナを任意の場所に運ぶこ
とかできる。
なお、第1図および第4図に示すように、7ランジ2の
外周一部にバンドル軸11の外周一部に向く横孔15を
形成し、との横孔15に先端を傾斜面とした係合軸16
と、この係合軸16をバンドル軸11に向けて移動させ
るスプリング17とを設け、一方ハンドル軸11の外周
一部に係合突片18を形成し、操作バンドル12を回動
してラッチ7をラッチ挿入孔6内に没入させたとき、係
合突片18に係合軸16の先端が係合するようにしてお
けば、ラッチ挿入孔6内にラッチ7が没入する状態で、
このランチ7を保持することができるため、ロック金具
の取外し作業か容易である。
外周一部にバンドル軸11の外周一部に向く横孔15を
形成し、との横孔15に先端を傾斜面とした係合軸16
と、この係合軸16をバンドル軸11に向けて移動させ
るスプリング17とを設け、一方ハンドル軸11の外周
一部に係合突片18を形成し、操作バンドル12を回動
してラッチ7をラッチ挿入孔6内に没入させたとき、係
合突片18に係合軸16の先端が係合するようにしてお
けば、ラッチ挿入孔6内にラッチ7が没入する状態で、
このランチ7を保持することができるため、ロック金具
の取外し作業か容易である。
19は係合軸16の端部に設けた操作片であって、フラ
ンジ2に形成した長孔20に挿入されている。
ンジ2に形成した長孔20に挿入されている。
第1図ないし第5図に示す実施例では、バンドル軸11
に設けた加圧片130回動によってラッチ7を横方向に
移動させるようにした連動機構Xを示したか、上記連動
機構Xの構成は、これに限定されない。
に設けた加圧片130回動によってラッチ7を横方向に
移動させるようにした連動機構Xを示したか、上記連動
機構Xの構成は、これに限定されない。
例えば、第6図に示すように、・・ンドル軸11の端部
にピニオン21を取付け、このピニオン21をラッチ7
の下面に形成したランク歯22に係合させるようにして
もよい。
にピニオン21を取付け、このピニオン21をラッチ7
の下面に形成したランク歯22に係合させるようにして
もよい。
捷た、第1の実施例では、金具本体1の一方の端部にラ
ッチ7を設けたが、第7図および第8図に示すように、
金具本体10両端部にランチ挿入孔6を形成して仇それ
にラッチ7を挿入し、この各ラッチ7を操作バンドル1
20回動によって、同時に、かつ互に逆方向に移動づせ
るようにしてもよい。
ッチ7を設けたが、第7図および第8図に示すように、
金具本体10両端部にランチ挿入孔6を形成して仇それ
にラッチ7を挿入し、この各ラッチ7を操作バンドル1
20回動によって、同時に、かつ互に逆方向に移動づせ
るようにしてもよい。
以上のように、この考案は、金具本体の端部に設けた挿
入軸部をコンテナの四偶に形成しれ係合孔に挿入すると
、先端部に傾斜した案内面を有するスライド自在のラッ
チがランチ挿入孔内に挿入し、そのランチが係合孔内に
完全に嵌り込むと、スプリングの弾力によりランチ外方
向に移動して係合孔の側部に係合するため、コンテナに
対するロック金具の連結作業が容易であり、捷た操作バ
ンドルを回動するとランチが係合孔に対して非係合の位
置1で移動するため、コンテナからロック金具を簡単に
取外すことができ、コンテナの積み重ね、および積み釦
ろし作業の能率向上に大きな効果を挙げることができる
。
入軸部をコンテナの四偶に形成しれ係合孔に挿入すると
、先端部に傾斜した案内面を有するスライド自在のラッ
チがランチ挿入孔内に挿入し、そのランチが係合孔内に
完全に嵌り込むと、スプリングの弾力によりランチ外方
向に移動して係合孔の側部に係合するため、コンテナに
対するロック金具の連結作業が容易であり、捷た操作バ
ンドルを回動するとランチが係合孔に対して非係合の位
置1で移動するため、コンテナからロック金具を簡単に
取外すことができ、コンテナの積み重ね、および積み釦
ろし作業の能率向上に大きな効果を挙げることができる
。
第1図は、この考案に係るロック金具の一実施例を示す
平面図、第2図は第1図の■−■線に沿った断面図、第
3図は第1図の■−■線に沿った断面図、第4図は同上
の側面図、第5図は第2図のV−V線に沿った断面図、
第6図は同上連動機構の他の実施例を示す側面図、第7
図および第8図は同上の他の実施例を示す正面図である
。 1・・・金具本体、5・・・挿入軸部、6・・・ランチ
挿入孔、7・・・ラッチ、8・・・スプリング、9・・
・案内面、11・・・バンドル軸、X・・・連動機構。
平面図、第2図は第1図の■−■線に沿った断面図、第
3図は第1図の■−■線に沿った断面図、第4図は同上
の側面図、第5図は第2図のV−V線に沿った断面図、
第6図は同上連動機構の他の実施例を示す側面図、第7
図および第8図は同上の他の実施例を示す正面図である
。 1・・・金具本体、5・・・挿入軸部、6・・・ランチ
挿入孔、7・・・ラッチ、8・・・スプリング、9・・
・案内面、11・・・バンドル軸、X・・・連動機構。
Claims (1)
- 横方向に切った断面が角形、もしくは、角形に類似する
形状の金具本体の端部に外周の各面が傾斜して先端が尖
る挿入軸部を形成し、この挿入軸部の外周下部に横向き
のランチ挿入孔を設け、このラッチ挿入孔にスライド自
在に挿入され、かつ先端部がラッチ挿入孔より突出する
位置で抜は止めされたランチの先端部に挿入軸部の傾斜
面と同方向に傾斜する案内面を形成し、上記ラッチを外
方向に押圧するスプリングを設け、前記金具本体に支持
てれた回転可能な操作ノ・ンドルの回転運動をラッチの
横方向の移動に変換する運動機構を設けたコンテナ等の
位置決め用ロック金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8564982U JPS5927357Y2 (ja) | 1982-06-07 | 1982-06-07 | コンテナ等の位置決め用ロツク金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8564982U JPS5927357Y2 (ja) | 1982-06-07 | 1982-06-07 | コンテナ等の位置決め用ロツク金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58186996U JPS58186996U (ja) | 1983-12-12 |
JPS5927357Y2 true JPS5927357Y2 (ja) | 1984-08-08 |
Family
ID=30094503
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8564982U Expired JPS5927357Y2 (ja) | 1982-06-07 | 1982-06-07 | コンテナ等の位置決め用ロツク金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5927357Y2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3940881A1 (de) * | 1989-07-04 | 1991-01-17 | Conver Osr Ozean Service Repar | Kuppelstueck zur loesbaren verbindung von containern |
DE4030336C2 (de) * | 1990-09-25 | 2001-03-22 | Macgregor Conver Gmbh | Kuppelstück zum Verbinden von Containern |
DE29723812U1 (de) * | 1997-09-19 | 1999-02-25 | German Lashing Robert Boeck Gm | Verriegelungsvorrichtung zum Verbinden von Containern |
-
1982
- 1982-06-07 JP JP8564982U patent/JPS5927357Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS58186996U (ja) | 1983-12-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS637593Y2 (ja) | ||
US5062752A (en) | Container coupling device | |
KR920002213Y1 (ko) | 컨테이너 고정용 로크장치 | |
EP2055527A2 (en) | Automatic bottom lock | |
JPH10299737A (ja) | コンテナ連結具 | |
JPS5927357Y2 (ja) | コンテナ等の位置決め用ロツク金具 | |
US4458392A (en) | Jewelry clasp | |
EP1666378A1 (en) | Container connecting metal fixture | |
EP2143665A1 (en) | Retainer for shipping containers | |
US3349446A (en) | Box flap holder | |
JP5002272B2 (ja) | 全自動式コンテナ連結具 | |
US9133003B1 (en) | Closure assembly including removable wrench and method for sealing a container | |
JPS58501903A (ja) | アンカ− | |
JP2006143329A (ja) | コンテナ連結具 | |
JPS6366750B2 (ja) | ||
CN211392068U (zh) | 弹片式五金自动叠加盒 | |
JPS5923743A (ja) | コンテナ等の位置決め用ロツク金具 | |
CN109310187A (zh) | 绳的末端罩 | |
KR101374869B1 (ko) | 컨테이너용 자동 잠금장치 | |
JPH0314712B2 (ja) | ||
JPH0516151Y2 (ja) | ||
EP1076327A2 (en) | Security container | |
JPH0676097B2 (ja) | コンテナ連結具 | |
JPH038638Y2 (ja) | ||
CN210654282U (zh) | 一种吸塑盒 |