JPS5927055Y2 - チップ型固体電解コンデンサ - Google Patents

チップ型固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JPS5927055Y2
JPS5927055Y2 JP3954278U JP3954278U JPS5927055Y2 JP S5927055 Y2 JPS5927055 Y2 JP S5927055Y2 JP 3954278 U JP3954278 U JP 3954278U JP 3954278 U JP3954278 U JP 3954278U JP S5927055 Y2 JPS5927055 Y2 JP S5927055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid electrolytic
electrolytic capacitor
metal plate
type solid
plating layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3954278U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54141461U (ja
Inventor
和洋 「峰」
Original Assignee
日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気株式会社 filed Critical 日本電気株式会社
Priority to JP3954278U priority Critical patent/JPS5927055Y2/ja
Publication of JPS54141461U publication Critical patent/JPS54141461U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5927055Y2 publication Critical patent/JPS5927055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はチップ型電子部品に関し、特にチップ型固体電
解コンデンサの引出し電極端子の構造の改良に関する。
従来のチップ型固体電解コンデンサは、第1図に示す如
く、薄い金属板の全面に半田等のメッキ層を施し、L字
状、コ字状に切断、折り曲げ加工してきるキャップ状の
陽極金属端子1、メッキ層部1a、lb及び陰極金属端
子板2、メッキ層部2a、2bにそれぞれコンテ゛ンサ
素子3から導出された陽極引出し線3aに溶接、並びに
陰極層3bに導電性接着剤4などで接合させ、しかる後
コンテ゛ンサ素子3の周囲を絶縁外装樹脂5で被覆する
構造であった。
従って、洋白、黄銅等の材料を用いた陽、陰極金属板端
子1,2の表面は一般に半田等のメッキ層1 a、1
b、2 a、2 bが施されており、このメッキ層は回
路基板等への実装の際には、半田付性が優れているので
、この接合強度の信頼性が高い特徴を有しているが、反
面、チップ型コンデンサを製造する工程面においては、
このメッキ層と導電性接着剤4及び絶縁外装樹脂5との
接合性が非常に悪いという問題点がある。
このため、回路基板等に実装する際の機械的ストレス並
びに熱的ストレスにより、陽極金属板端子1のメッキ層
1bと絶縁外装樹脂5及び陰極金属板端子2のメッキ層
2bと導電性接着剤4との間に剥離が生じ、接合強度を
低下させる要因になっていた。
従って、電気的、機械的な接合の信頼性が低下し、コン
デンサの品質特性を劣化され欠点を有していた。
本考案の目的は以上のような従来欠点を解消し、さらに
、回路基板等への実装に好適な半田付性を有するチップ
型固体電解コンデンサを提供することにある。
本考案によれば、表面にのみメッキ層を有する外部端子
を備えたことを特徴とするチップ型固体電解コンテ゛ン
サが得られる。
次に本考案の一実施例を第2図a、l)及び他の実施例
を第3図a、l)を用いて説明する。
第2図a及びbは本考案によるチップ型固体電解コンデ
ンサの一実施例のそれぞれ断面図及び斜視図を示す。
先ず黄銅、洋白、ニッケルなどの薄い金属板に半田など
数ミクロの厚さで、一方面のみに片面メッキ層を施した
ものを用意する。
しかる後、金属板をプレス等の成形加工法により、陽極
側は断面形状をL字状に、陰極側はコの字状の陽、陰極
金属板端子1,2に底形し、片面のメッキ層部がコンテ
゛ンサ素子3と接合する反対面すなわち、金属板端子の
表面側のみに陽、陰極金属板端子1,2のメッキ層1a
、2aがくるように形成する。
次にタンタルなどの弁作用を有する金属粉末を所望の一
定形状に形成して、高温真空焼結した後、この焼結体の
表面に陽極酸化を行い、誘電層を形成した誘電体の表面
に順次、二酸化マンガンの半導体、グラファイト層、銀
ペースト層を形成したコンデンサ素子3に前述の陽、陰
極金属板端子1,2をそれぞれコンデンサ素子3から導
出された陽極引出し線3aに溶接並びに、陰極層3bに
導電性接着剤4などで接合する。
その後、注型用の鋳込み型等に入れ絶縁外装樹脂5を用
いてコンデンサ素子3を外装して本考案の一実施例によ
るチップ型固体電解コンデンサを形成する。
第3図a及び第3図すは本考案による第二の実施例を示
すチップ型固体電解コンデンサのそれぞれ断面図及び斜
視図である。
本考案の第二の実施例では、第一の実施例で記載した陽
、陰極金属板端子1,2の表面側のみにメッキ層1 a
、1 a’、2 a 、2a′を二層に施することに
於いて、金属板端子1,2に先ず、鉛15〜25重量%
を含有し、残部が本質的にスズよりなる半田メッキ層1
a’、2 a’を施し、さらにその上に鉛5〜15重
量%を含有し、残部か本質的にスズよりなる半田メッキ
層1a、2aを施し、鉛・スズ同種材の二層メッキを形
成してなるチップ型固体電解コンデンサを形成する。
本考案によれば、陽、陰極金属板端子1,2の表面側の
みに、メッキ層1a、)aを設けた両実施例ともに絶縁
外装樹脂5と陽極金属板端子1の接合性及び導電性接着
剤4と陰極金属板端子2の接合性は良好となり、安定し
た接合性を保持できるので、回路基板等への実装時によ
る機械的及び熱的ストレスにも充分耐えるものとなり、
半田付性のすぐれた信頼性の高いチップ型固体電解コン
テ゛ンサを得ることが出来る。
さらに第二の実施例では光沢性と半田付性をさらに向上
する効果をもたらすもので、鉛の含有量を規定したのは
、5%未満のものでは半田付性の効果が少なくなるが、
メッキ表面を光沢のある美しい面とすることが出来る。
一方、15%を超えるものは半田付性は向上するが光沢
がないメッキ表面となる。
従って、同種の鉛の含有量の異なる半田を組合せて、二
層メッキとすることによりウィスカー等の半田のヒゲの
発生防止、半田付性の向上、光沢性のよいメッキ表面が
得られ、かつ回路基板等への実装の信頼性の高い接合が
出来る・ 以上のように本考案によれば、体積効率の高いことを特
徴とするチップ型コンデンサに適合した接合強度の優れ
た高品質、高信頼度のチップ型固体電解コンテ゛ンサが
得られ工業的価値は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図a及び第1図すは従来のチップ型固体電解コンテ
゛ンサの断面図及び斜視図。 第2図a及び第2図すは本考案による第一の実施例のチ
ップ型固体電解コンデンサの断面図及び斜視図。 第3図a及び第3図すは本考案による第二の実施例のチ
ップ型固体電解コンテ゛ンサの断面図及び斜視図。 1・・・・・・陽極金属板端子、2・・・・・・陰極金
属板端子、1a、1b、2a、2b、1a′、2a′・
・・・・・メッキ層、3・・・・・・コンデンサ素子、
3a・・・・・・陽極引出し線、3b・・・・・・陰極
層、4・・・・・・導電性接着剤、5・・・・・・絶縁
外装樹脂。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 固体電解コンテ゛ンサ素子の陽、陰極部をはさむ外部引
    出し構造がそれぞれキャップ状金属板端子を対向させて
    なるチップ型固体電解コンデンサにおいて、試駆、陰極
    のキャップ状金属板端子の表面側のみにメッキ層を施し
    、かつ試駆、陰極金属板端子に鉛15〜25重量%を含
    有し、残部がスズよりなる半田のメッキ層を施し、さら
    にそのメッキ層上に鉛5〜15重量%を含有し、残部が
    実質的スズよりなる半田のメッキ層を施したことを特徴
    とするチップ型固体電解コンテ゛ンサ。
JP3954278U 1978-03-27 1978-03-27 チップ型固体電解コンデンサ Expired JPS5927055Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3954278U JPS5927055Y2 (ja) 1978-03-27 1978-03-27 チップ型固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3954278U JPS5927055Y2 (ja) 1978-03-27 1978-03-27 チップ型固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54141461U JPS54141461U (ja) 1979-10-01
JPS5927055Y2 true JPS5927055Y2 (ja) 1984-08-06

Family

ID=28906565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3954278U Expired JPS5927055Y2 (ja) 1978-03-27 1978-03-27 チップ型固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927055Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54141461U (ja) 1979-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7320924B2 (en) Method of producing a chip-type solid electrolytic capacitor
US7542267B2 (en) Lead frame, method of manufacturing a face-down terminal solid electrolytic capacitor using the lead frame, and face-down terminal solid electrolytic capacitor manufactured by the method
TW508603B (en) Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing same
GB2394360A (en) electrolytic surface mounting capacitor manufacturing method using epoxy resin
JPH0997753A (ja) 安全ヒューズ付き面実装型固体電解コンデンサの構造
JP3506733B2 (ja) 安全ヒューズ付き面実装型電子部品の構造
JPS5927055Y2 (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPH04246813A (ja) ヒューズ入り固体電解コンデンサ
JPH11274002A (ja) チップ型積層固体電解コンデンサ
JP2007013043A (ja) 電子素子搭載用電極アセンブリ及びこれを用いた電子部品、並びに固体電解コンデンサ
JP2850823B2 (ja) チップ型固体電解コンデンサの製造方法
JPH11274003A (ja) チップ型積層固体電解コンデンサ
JPH05326341A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPS5940764Y2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2002134361A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
CN215955112U (zh) 一种超高压片式钽电容器及其引线框架
JPS5910746Y2 (ja) チツプ型固体電解コンデンサ
JP2002170742A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JPS5948919A (ja) チツプ型固体電解コンデンサ
JP2002175940A (ja) チップ型固体電解コンデンサ
JP3433479B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0220822Y2 (ja)
JPH0115165Y2 (ja)
JP3433490B2 (ja) チップ状固体電解コンデンサ
JP2002175953A (ja) コンデンサ用リードフレーム