JPS5927004B2 - 静止レコ−ド演奏装置 - Google Patents

静止レコ−ド演奏装置

Info

Publication number
JPS5927004B2
JPS5927004B2 JP3445578A JP3445578A JPS5927004B2 JP S5927004 B2 JPS5927004 B2 JP S5927004B2 JP 3445578 A JP3445578 A JP 3445578A JP 3445578 A JP3445578 A JP 3445578A JP S5927004 B2 JPS5927004 B2 JP S5927004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turntable
protrusion
seesaw member
record
cam plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3445578A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54133103A (en
Inventor
康 岡村
喜一郎 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to CA313,747A priority Critical patent/CA1113407A/en
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3445578A priority patent/JPS5927004B2/ja
Priority to US05/952,389 priority patent/US4232868A/en
Priority to FR7829626A priority patent/FR2406866B1/fr
Priority to GB8028743A priority patent/GB2060976B/en
Priority to DE2845618A priority patent/DE2845618C2/de
Priority to GB7841237A priority patent/GB2007007B/en
Publication of JPS54133103A publication Critical patent/JPS54133103A/ja
Priority to US06/136,827 priority patent/US4332023A/en
Priority to US06/293,138 priority patent/US4402071A/en
Publication of JPS5927004B2 publication Critical patent/JPS5927004B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静止したレコード盤上に載置してピックアッ
プを回転させることによりレコード盤の演奏を行なう静
止レコード演奏装置に係り、簡単な構成でレコード盤の
演奏を自動的に停止させることができるようにした装置
を提供することを目的とするものである。
最近、絵本や印刷物等の表面に貼着したレコード盤上に
載置して回転するピックアップによりレコード盤の演奏
を行なうように構成したいわゆる静止レコード演奏装置
が開発されている。
しかしながら、従来のこの種のものはレコードの演奏が
終了しても自動的に装置が停止状態になるものではなく
、装置を停止させるためにはその都度停止釦を操作しな
ければならないものであつた。したがつて、演奏が終了
したにもかかわらず停止釦の操作を怠ると装置はそのま
ま動作状態を維持し、レコード盤やピックアップの針先
を不必要に摩耗するという問題があつた。また従来の静
止レコード演奏装置では誤つて装置を転倒させたり、レ
コード演奏中に装置をレコード盤上から離脱させたりし
た場合でもそのまま装置が動作状態を維持するため、例
えば装置の下面に手を触れたり、装置をレコード盤以外
のたとえば机の上等に載置するとピックアップの針先が
直接手にふれたり、机上に当接することになり、針先が
著るしく損傷をうけるという問題もあつた。そこで、本
発明は以上のような従来の欠点を除去した装置を提供す
ることを目的とするものであり、レコード盤の演奏が終
Υしたり、また装置本体をレコード盤から離脱させたり
、さらには装置に外部から衝撃が加えられた時に自動的
に装置が停止状態になるように構成したことを特徴とす
るものである。
以下、本発明の静止レコード演奏装置について、その一
実施例を示す図面を参照して詳細に説明する。
図において、1は装置本体を構成する円筒状の合成樹脂
製ケース、2はケース1の側面に配置され、後述するプ
レイレバーの先端に装着されたプレイ釦、3は音量調整
用のつまみ、4は絵本や印刷物その他の台紙、5は台紙
4上に貼着された静止したレコード盤、6はケース1の
内部下端に装着された下端縁がレコード磐5の外周に嵌
合される円筒状のガイド体である。また第2図において
、7はガイド体6の天井部8における中心に装着された
軸受体、9は軸受体7に枢着された回転軸、10ぱ中心
軸11が回転軸9の下端に固着されたターンテーブル、
12はターンテーブル10に形成された円弧状の透孔、
13は透孔12に近接してターンテーブル10に突設さ
れたピツクアツプ取付用の軸、14は軸13に枢着され
た水平方向に回動可能なピツクアツプ取付体、15は後
端の軸部16が取付体14の上面に突設されている軸受
け片17に枢着され針先18を有する前端部が透孔12
を通してターンテーブル10の下方に出入するようにな
されているピツクアツプ、19はピツクアツプ15の軸
部16に形成された舌片20と取付体14との間に介在
されピツクアツプ15にその前端部が常時透孔12を通
してターンテーブル10の下方に突出する方向の力を与
えるスプリング21はピツクアツプ取付体14に形成さ
れた扇状の舌片22とターンテーブル10に形成された
別のピン23との間に懸架されピツクアツプ15の前端
部が常時ターンテーブル10の外周側すなわちレコード
盤5の演奏開始位置に来るように付勢するスプリングで
ある。さらに、25は軸24を介して軸受片26に回転
自在に嵌合されたオートストツプ用シーソー部材、28
はこのシーソー部材25の下面に形成された突起で、常
時舌片22の上面に重力による付勢力を持つている。
27,32はシーソー部材25の上面に一体に形成され
たテーパーを有する柱状の突部、31はシーソー部材2
5の上面に一体に形成された半球状の突部、33はター
ンテーブル10の下面中央部に形成された凹部34に出
人自在に装着され脚部35がターンテーブル10の上面
に突出しているストツプ釦、36は中央部に形成された
軸部37がターンテーブル10の上面に形成されている
軸受片38に枢着され一端に形成された円弧部39がス
トツプ釦33の脚部35に対向するように位置ずけられ
たストツプ板、40はストツプ板36の他端とターンテ
ーブル10との間に介在され、ストツプ板36の他端を
常時上方向に付勢するスプリング、41,42はストツ
プ板36の他端部の上面に突設された先端が半球状の突
部および先端にテーパーを有する柱状の突部である。
43はターンテーブル10の中心軸11に装着され、ピ
ツクアツプ15に電気的に接続されたブラシ44を有す
るブラシ取付板、45はガイド体6の天井部8に装着さ
れブラシ44に接着する各各の導電体を有するスリツプ
リング、46はピツクアツプ15の軸部16に形成され
た突片29の突部30とシーソー部材25に形成された
突部31とストツプ板36に形成された突部41とに各
々対向するように突片29および突部31,41の上方
に配置されている中空円板状のリフト板、47はガイド
体6の天井部8に装着された軸受体48によつて上下動
自在に装着され、下端部がリフト板46に結合されたリ
フトレバー 49はリフトレバー47の上端部に結合さ
れたラツクである。
また、50はカード体6の天井部8に装着されたシャー
シ一、51はシヤーシ一50に軸52によつて枢着され
常時ラツク49に噛合しているピニオン、53はシヤー
シ50に上下動自在に取付けられ中央部にピニオン51
に噛合するラツク54を有するプレイレバー、55はラ
ツク54とシャーシ一50との間に懸架されラツク54
とプレイレバー53とを常時上方向に付勢するスプリン
グ、56はシヤーシ一50上に装着されたスイツチレバ
一、59はプレイレバー53の上端に装着されスイツチ
レバ一58を操作するための連結片、60はピン61に
よつてシャーシ一50の側面に装着されピン61を中心
に立体的に回動可能なハードカム板、62はピン61に
嵌合されハードカム板60を常時シヤーシ一50側に付
勢するように作用するスプリング、63はハードカム板
60に形成された別のピン64とシャーシ一50に設け
られた別のピン65との間に懸架され両者を常に引きつ
ける方向に付勢するスプリング、66はプレイレバー5
3の下端部に装着されハードカム板60に設けたハード
カム67に嵌合するピン68を備えた駆動板である。
69は回転軸9の上端に装着されたプーリ一、70はモ
ータ、71はモータ70とプーリ−69とを連結するア
イドラである。
なおハードカム板60の下端はガイド体6の天井部8よ
り下方に突出しており、ターンテーブル10が回転した
時、シーソー部材25の突部32,27およびストツプ
板36の突部42が画く軌跡上に対応している。
次に、このような構成における動作について説明する。
今、プレイレバー53が第2図に示すように上方に位置
しているとすると、リフトレバー47はラツク49,5
4およびピニオン51の作用によつて下方に位置してお
り、ラツク49が軸受体48に当接して停止している。
したがつてこの状態ではスイツチレバ一58に連結片5
9が当接しておらずリーフスイツチ57がオフ状態でモ
ーター70も停止状態にある。そして、この状態ではリ
フトレバー47が下方に位置しているため、リフト板4
6も同様に下方に位置しており、第4図、第5図に示す
ようにストツプ板36に設けられた突部41およびピツ
クアツプ15の軸部16に設けられた突片29の突部3
0、ならびにシーソー部材25に設けられた突部31が
全てリフト板46によつて下方に押圧されており、その
結果、ストツプ板36は第4図に示すように軸部37を
中心にして時計方向に回動して、ピックアップ15は第
5図に示すようにターンテーブル10内に収納されてい
て、その透孔12から下方には突出しない状態にある。
そしてさらに、シーソー部材25は第5図に示すように
シーソー部材25に設けられた突起28がピツクアツプ
取付体14に形成された扇状の舌片22よりも上方にく
るように押圧されているため、ピツクアツプ取付体14
は軸15を中心にして回動自在な状態にあり、したがつ
てピックアツプ取付体14は第9図に示すようにスプリ
ング21の力によつてピツクアツプ15がターンテーブ
ル10の外周側すなわちレコード盤5の演奏開始位置に
くるようになされている。この状態において、今、プレ
イ釦2を下方に押圧してプレイレバー53を下方に移行
させると、プレイレバー53に設けられた連結片59が
スイツチレバ一58を下方に押圧するため、リーフスイ
ツチ57がオンしモータ70に電源が供給されてモータ
ー70が回転を開始する。
そのため、モーター70の回転はアイドラ71とプーリ
−69を介して回転軸9に伝達され、ターンテーブル1
0が第2図中の矢印方向に回転を開始する。そしてプレ
イレバー53が下方に移行されるとラツク54,49お
よびピニオン51の作用によりリフトレバー47が第3
図に示すように上方に移行され、リフト板46も同様に
第3図、第6図に示すように上方に移行される。その結
果、それまでリフト板46によつて押圧されていたスト
ツプ板36の突部41およびピツクアツプ15の軸部1
6に設けた突片29の突部30ならびにシーソー部材2
5の突部31は全てリフト板46から離脱する。そのた
め、ピツクアツプ15はスプリング19の力によつて、
ターンテーブル10に形成された透孔12を通して下方
に突出するようになり、針先18が第6図に示すように
レコード盤5の演奏開始位置にまで降下する。そして、
シーソー部材25は重力によつて軸24を支点として反
時計方向に回動し、突起28の先端がピツクアツプ取付
体14の扇状舌片22の上面に当接する。一方ストツプ
板36はスプリング40の力によつて反時計方向に回動
しようとするが、装置全体1の下面にレコード盤5が存
在する場合にはストツプ釦33がレコード盤5によつて
上方に押圧されているため、ストツプ板36は第4図に
示すように時計方向に回動したままの状態を維持してい
る。したがつてこの状態では、シーソー部材25の突部
27,32およびストツプ板36の突部42がいずれも
ハードカム板60の下端部より下方に位置しており、タ
ーンテーブル10の回転によつても突部32,27,4
2がハードカム板60に当接することはない。そのため
、ターンテーブル10はそのまま回転を継続し、レコー
ド盤5はターンテーブル10とともに回転するピツクア
ツブ15によつてトレースされて演奏されることになる
。そして、ピツクアツプ15によつて再生された出力は
ブラシ44、スリツプリング45を介して取り出されて
、プリント基板56上に構成された増幅器(図示せず)
に印加されて増幅され、ケース1の天井部に取付けられ
たスピーカ(図示せず)に印加されて再生される。
この状態はプレイレバー53が下方向に押圧操作された
時にプレイレバー53がピン68とハードカム67との
働きでロツクされて保持されるのでプレイレバー53が
再び下方向に押圧操作されるか、・・一トカム板60が
シヤーシ50から遠ざかる方向に移行されるかしてこの
ロツクが解除されるまで維持される。
すなわち、プレイレバー53とハードカム板60とは公
知のプツシユ、プツシユ機構を構成していて、プレイレ
バー53が下方向に移行させられると、ピン68がハー
ドカム67によつてロツクされることになり、プレイレ
バー53は下方に移行された状態を維持する。そのため
、各部材は前述した状態をそのまま維持することになり
、レコード盤5はターンテーブル10とともに回転する
ピツクアツプ15によつて演奏され続ける。そして、ピ
ツクアツプ15は演奏が進行するとその軸を中心にして
ターンテーブル10の中心方向に順次回動される。
ところでこの状態ではシーソー部材25の下面に設けら
れた突起28がピツクアツプ取付体14に形成された扇
状の舌片22に当接しているため、両者の作用によつて
スプリング21によるピツクアツプ15のアウトサイド
フオースを打消することができる。
すなわち、扇状の舌片22の上面にテーパーを設ければ
、ここに突起28が重力的に当接することによりピツク
アツプ15にインサイドフオースが働くように構成され
、したがつてこれによつてスプリング21によるピツク
アツプ15のアウトサイドフオースを打消すことができ
る。このようにしてレコード盤5の演奏が行なわれ、ピ
ツクアツプ15が第10図に示すようにターンテーブル
10の中心方向に移行し、針先18が演奏終了位置に達
すると、ピツクアツプ取付体14に設けられた扇状の舌
片部22がもはやシーソー部材25に設けられた突起2
8に対向したい位置にまで移動されることになり、その
結果、シーソー部材25は第7図に示すように自重によ
つて、さらにその下面が舌片部22の上面に当接するま
で反時計方向に軸24を支軸として回動し、傾斜する。
したがつて、シーソー部材25に設けられた柱状の突部
32がハードカム板60の下端部よりも上方に位置する
ことになり、ターンテーブル10とともにシーソー部材
25が1回転する間に必ずその突部32がハードカム板
60の下端部に当接する。そしてハードカム板60の下
端部が突部32によつて押圧されると、ハードカム板6
0ぱピン61を中心にシヤーシ50から離れる方向に回
動して、プレイレバー53の下端部に設けられた駆動板
66のピン68が・・一トカム板60に設けられたハー
ドカム67から離脱し、それまでピン68とハードカム
67の働きによつて上方への移行を阻止されていたプレ
イレバー53がスプリング55の力によつて自動的に上
方に移行する。
これによつてリフトレバー47もラツク54,49とピ
ニオン52の働きによつて下方に移行する。その結果、
リーフスイツチ57がオフしてモータ70の回転が停止
され、ターンテーブル10の回転が停止する。また、リ
フト板46が下方に移行されるため、ピツクアツプ15
がレコード盤5が離脱し上方に移行する。そして同時に
シーソー部材25がリフト板46によつて下方に移行さ
れてシーソー部材25に設けられた突起28がピツクア
ツプ取付体14の舌片部22の上方に位置しピツクアツ
プ取付体14はスプリング21の力によつてピツクアツ
プ15がターンテーブル10の外周部にくるように移動
される。このように、レコード盤5の演奏が終了すると
自動的に電源がオフになり、ターンテーブル10の回転
が停止するとともに、各装置が全て元の状態に復帰する
しかも、レコード盤5の演奏中に装置全体がレコード盤
5から離脱させられた場合や再びプレイ釦2が下方向に
押圧された場合にも同様に電源がオフになり、装置全体
が元の状態に復帰される。すなわち、レコード盤5の演
奏中に装置が転倒されたり、レコード盤5から離脱され
た場合を考えると、レコード盤5の演奏中はストツプ釦
33が第4図に示すようにレコード盤5によつて、押圧
されて上方に移行しているためにストツプ板36はスプ
リング40の力に抗して時計方向に回動した状態にある
。しかしながら装置全体がレコード盤5から離脱される
と、ストツプ釦33に何の力も作用なくなるために第3
図に示すようにスプリング40の力によつてストツプ板
36が反時計方向に回動し、ストツプ釦33はターンテ
ーブル10の凹部34から突出する。そしてストツプ板
36が反時計方向に回動するとストツプ板36に設けら
れた突部42が・・一トカム板60の下端部よりも上方
に位置することになつてターンテーブル10の1回転中
に必ず突部42がハードカム板60の下端部に当接し、
したがつてシーソー部材25の突部32がハードカム板
60の下端部に当接した場合と同じように、ハードカム
板60がシャーシ一50から離れる方向に回動して、ピ
ン68とハードカム67との係合が解除され、すべての
部材が元の状態に復帰する。また、演奏中シーソー部材
25に形成された突起28は舌片部22の上面にシーソ
ー部材25の自重によつて当接しているが、装置が傾け
られたり、または外部から衝撃が加えられると重力バラ
ンスがくずれてシーソー部材25は軸24を支軸として
時計方向に回動し、柱状の突部27が・・ートカム板6
0の下端部よりも上方に位置するようになつて、ターン
テーブル10とともにシーソー部材が1回転する間に必
ずシーソー部材25の突部32がハードカム板10の下
端部に当接し、したがつて前述の如くハードカム板60
はシヤーシ一50から離れる方向に回動し、ピン68と
ハードカム67の係合が解除されすべての部材が元の状
態に復帰する。なお、ここでシーソー部材25の突部3
2,28およびストツプ板36の突部42にそれぞれテ
ーパーを設けたのは停止状態において誤つてターンテー
ブル10が第2図矢印方向に回転された場合でも、突部
32,28,42が破損されないようにするためである
以上詳述したように、本発明によれば、レコード盤の演
奏が終了したときに自動的に各部材を元の状態に復帰さ
せることができ、また演奏途中でもプレイ釦が再度操作
されたり、装置本体がレコード盤から離脱されたり、さ
らには装置本体が転倒されたり、あるいは装置に外部か
らの衝撃が加えられた場合にでも自動的に元の状態に復
帰させることができて、その実用上効果は極めて大なる
ものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における静止レコード演奏装
置の外観図、第2図は同装置の一部切欠斜視図、第3図
は同装置の要部断面図、第4図、第5図、第6図、第7
図、第8図、第9図および第10図はそれぞれ同装置の
動作を説明するための断面図である。 1・・・・・・ケース、2・・・・・・プレイ釦、4・
・・・・・台紙、5・・・・・・レコード盤、6・・・
・・・ガイド体、9・・・・・・回転軸、10・・・・
・・ターンテーブル、12・・・・・・透孔、14・・
・・・・ピツクアツプ取付体、15・・・・・・ピツク
アツプ、19・・・・・・スプリング、20・・・・・
・舌片、21・・・・・・スプリング、22・・・・・
・扇状の舌片、23・・・・・・ピン、25・・・・・
・シーソー部材、27・・・・・・突部、28・・・・
・・突起、29・・・・・・突片、30,31,32・
・・・・・突部、33・・・・・・トツプ釦、34・・
・・・・凹部、35・・・・・・脚部、36・・・・・
・ストツプ板、46・・・・・・リフト板、47・・・
・・・リフトレバー、53・・・・・・プレイレバー
57・・・・・・リーフスイツチ、58・・・・・・ス
イツチレバ一 59・・・・・・連結片、60・・・・
・・ハードカム板、61・・・・・・ピン、62,63
・・・・・・スプリング、64,65・・・・・・ピン
、66・・・・・・駆動板、67・・・・・・ハードカ
ム、68・・・・・・ピン、69・・・・・・プーリー
70・・・・・・モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モータ等の駆動源によつて回転駆動されるターンテ
    ーブルに装着されたピックアップと、ピックアップの取
    付装置に形成された扇状舌片と、下面に前記扇状舌片の
    上面を摺動自在な第1の突部を有し且つ上面の一端には
    前記ターンテーブルの回転駆動手段をロックするハート
    カム板に当接してロックを解除する第2の突部を有した
    シーソー部材を備え、前記ピックアップの針先が前記レ
    コード盤の演奏終了位置迄移動した時前記扇状舌片より
    前記第1の突部が突出しシーソー部材が傾斜させられ前
    記第2の突部が突出しシーソー部材がターンテーブルと
    共に回転して前記第2の突部が前記回転駆動手段をロッ
    クする前記カム板の下端に当接して、当記ロックを解除
    して自動的に停止状態にする様構成してなる静止レコー
    ド演奏装置。 2 シーソー部材をターンテーブル上に装着し、上記タ
    ーンテーブルが傾斜し、またはシーソー部材の重力バラ
    ンスがくずれると該シーソー部材が傾斜するように構成
    し、このシーソー部材がターンテーブルとともに回転し
    、その傾斜により突出した突部が回転駆動手段のロック
    するハートカム板の下端に当接して上記ロックを解除す
    るように構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1
    項記載の静止レコード演奏装置。
JP3445578A 1977-10-19 1978-03-24 静止レコ−ド演奏装置 Expired JPS5927004B2 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CA313,747A CA1113407A (en) 1977-10-19 1977-10-19 Stationary record player
JP3445578A JPS5927004B2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 静止レコ−ド演奏装置
US05/952,389 US4232868A (en) 1977-10-19 1978-10-18 Stationary record player
FR7829626A FR2406866B1 (fr) 1977-10-19 1978-10-18 Lecteur de disques fixes
DE2845618A DE2845618C2 (de) 1977-10-19 1978-10-19 Vorrichtung für die Endabschaltung eines Plattenspielers
GB8028743A GB2060976B (en) 1977-10-19 1978-10-19 Player of stationary records
GB7841237A GB2007007B (en) 1977-10-19 1978-10-19 Staionary record player
US06/136,827 US4332023A (en) 1977-10-19 1980-04-03 Stationary record player
US06/293,138 US4402071A (en) 1977-10-19 1981-08-17 Stationary record player

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3445578A JPS5927004B2 (ja) 1978-03-24 1978-03-24 静止レコ−ド演奏装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54133103A JPS54133103A (en) 1979-10-16
JPS5927004B2 true JPS5927004B2 (ja) 1984-07-03

Family

ID=12414713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3445578A Expired JPS5927004B2 (ja) 1977-10-19 1978-03-24 静止レコ−ド演奏装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5927004B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57203202A (en) * 1981-06-08 1982-12-13 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd Record player

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54133103A (en) 1979-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6334764A (ja) ディスクプレーヤ
JP2570800Y2 (ja) ディスクプレーヤのターンテーブルブレーキ
US3377072A (en) Portable record player
US4232868A (en) Stationary record player
JPS5927004B2 (ja) 静止レコ−ド演奏装置
US3401942A (en) Toy record player
US4827465A (en) Simplified sound reproducing device having a means for preventing collision between a reproducing stylus and a record disc
JPS5834028B2 (ja) 静止レコ−ド演奏装置
JPH0474761B2 (ja)
JPS5815841B2 (ja) 静止レコ−ド演奏装置
JPS5834027B2 (ja) 静止レコ−ド演奏装置
US4694444A (en) Record disc replacing means
JPH042453Y2 (ja)
JPH0614241Y2 (ja) 簡易蓄音機
JPS5823643B2 (ja) 視聴覚カ−ド再生装置
JPH0648561Y2 (ja) 簡易蓄音機
JPS592105B2 (ja) 玩具レコ−ドプレ−ヤ
JPH073681B2 (ja) ショック始動式レコード再生装置
JPH0127481B2 (ja)
US3265394A (en) Portable record player
JPS5817694U (ja) 玩具用音響再生装置
JPS633018Y2 (ja)
US2951705A (en) Phonograph apparatus
JP2583108Y2 (ja) マルチ式ディスクプレーヤ
JPS5824242Y2 (ja) レコ−ドプレヤ−のピックアップ上下動制動装置