JPS5824242Y2 - レコ−ドプレヤ−のピックアップ上下動制動装置 - Google Patents

レコ−ドプレヤ−のピックアップ上下動制動装置

Info

Publication number
JPS5824242Y2
JPS5824242Y2 JP1977091073U JP9107377U JPS5824242Y2 JP S5824242 Y2 JPS5824242 Y2 JP S5824242Y2 JP 1977091073 U JP1977091073 U JP 1977091073U JP 9107377 U JP9107377 U JP 9107377U JP S5824242 Y2 JPS5824242 Y2 JP S5824242Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
operating rod
record
motor
magnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977091073U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5418201U (ja
Inventor
肇 中山
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1977091073U priority Critical patent/JPS5824242Y2/ja
Publication of JPS5418201U publication Critical patent/JPS5418201U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5824242Y2 publication Critical patent/JPS5824242Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ピックアップの上下動に連動して風車を回
転させ、風車の回転抵抗により、ピックアップの上下動
を制動するようにしたレコードプレヤーのピックアップ
上下動制動装置に関し、ピックアップのアームの水平回
動と上下動および上下動の制動を簡単な構成により達成
することを目的とする。
一般に、ピックアツプ針をレコード面上に載置、ピック
アツプ針をレコード面から離脱させる際、ピックアップ
アームを急激に下動し、ピックアツプ針を急激にレコー
ド面上に載置したり、アームを急激に上動し、針を急激
にレコード面から離脱すると、衝撃力等により、針釦よ
びレコード溝に損傷が生じる。
したがって、アームの上下動を制動し、針をなめらかに
、かつ静かに、レコード面上に載置およびレコード面か
ら離脱させる必要があり、従来では、アームを上下動さ
せるアームリフターとアームリフターの軸受との間に、
シリコンオイルを介在し、シリコンオイルの粘性により
、アームリフターの上下動を制動している。
しかしその制動力は、シリコンオイルの粘度、軸受すき
昔等により影響を受け、シリコンオイルの粘度は、オイ
ルの変質、温度変化により変化するため、制動力に変動
が生じ、製品品質に問題が生じる。
また軸受すきまを一定にするには、アームリフター。
軸受の寸法精度を高めなければならず作業性が悪い。
この考案は、以上の点に留意し、アームの上下動の制動
を風車により行なうとともに、構成を簡単にしたもので
あり、つぎにこの考案を、そのl実施例を示した図面と
ともに詳細に説明する。
1はレコードプレヤーのシャーシ等の基板、2はレコー
ドが載置されるターンテーブルであり、ターンテーブル
2はモータ(図示せず)により、定速回転される。
3はピックアンプ針を有するピックアップであり、針先
がレコード溝を走査しレコードから音声信号を導出する
4は先端にピックアップ3を備えたアーム、5はアーム
4の後端に備えられた針圧調整体、6は基板1に固着さ
れたアーム軸受、7はアーム軸受6にベアリング8を介
して、回転自在に嵌挿されたアーム軸であり、アーム軸
Iの先端にアーム4が上下動自在に枢支され、ピックア
ツプ針のレコード溝の走査につれてアーム4がなめらか
に回動する。
9はアーム軸7の下端部に固着されたアーム軸Iの抜は
止め具、10は抜は止め具9を介してアーム軸7の下端
に固着された一方のクラッチ板、11は一方のクラッチ
板10の周縁に突設された2個の係止片、12は基板1
に設けられ係止片11が当接するストッパーであり、係
止片11がストッパー12に当接して一方のクラッチ板
10の回動範囲を規制し、アーム4の回動範囲を規制す
る。
13はアーム4に当接しアーム4を上下動するアームリ
フター 14は先端にアームリフター13を固着し軸受
15を介して基板1に上下動自在に設けられたアームリ
フター軸1.16はアームリフター軸14の下端部に固
着された止め金17と軸受15との間のアームリフター
軸14の外周に設けられたばねであり、ばね16により
アームリフター軸14を下方に付勢している。
18は基板1に設けられた支持板、19は軸受20を介
して支持板18に上下動および回転自在に設けられた作
動杆、21は作動杆19の上部に固着された他方のクラ
ッチ板であり、アームリフター軸14の下端が他方のク
ラッチ板21の上面に当接している。
22は他方のクラッチ板21の上面に固着されたクラッ
チフェルトであり、他方のクラッチ板21.クラッチフ
ェルト22、一方のクラッチ板10によりクラッチ機構
が構成されている。
23は作動杆19に上下動自在に嵌挿されたベルトプー
リであり、作動杆19がベルトプーリ23の回転により
回転される。
24は基板1に支持具25を介して支持されたマグネッ
ト、26は支持具25に一端が固着され他端が作動杆1
9の突起2γの下面に当接する板ばね等の作動板であり
、マグネット24のコイル24′に通電されると、マグ
ネット24が作動板26を吸引し、作動板26、突起2
Tを介して作動杆19が上動し、作動杆19の上動によ
り、他方のクラッチ板21を介してアームリフター軸1
4がばね16に抗して上動し、アームリフター13によ
りアーム4が上動されるとともに、クラッチフェルト2
2が一方のクラッチ板10の下面に圧接される。
28は他方のクラッチ板21に対向して設けられたモー
タスイッチであり、他方のクラッチ板21の上動により
、モータスイッチ28がオンされ、後述のモータに通電
される。
29は作動杆19の下部外周に上下方向に形成されたラ
ック、30はラック29に噛合し基板1に回転自在に設
けられた回転軸31に固着された歯車、32は回転軸3
1に固着されたプーリであり、プーリ32は歯車30と
一体に回転する。
33は基板1に軸34を介して回転自在に設けられた風
車、35はプーリ32と風車33とに掛けられたベルト
であり、作動杆19の上下動により、ラック29を介し
て歯車30が回転し、歯車30の回転が回転軸31、プ
ーリ32.ベルト35を介して風車33に伝達されるが
、風圧等による風車330回転抵抗により、逆に作動杆
19の上下動が制動され、アーム4の上下動が制御され
る。
36は基板1に設けられた駆動軸37に回転自在に設け
られた駆動体、38.39は駆動体36に対位して設け
られた円板状の伝達体であり、両伝達体38.39の周
縁にはゴム等の摩擦抵抗の大きい弾性体38’、39’
が固着しである。
40は駆動体36とベルトプーリ23に掛けられたベル
トであり、駆動体36の回転がベルト40を介してベル
トプーリ23に伝達される。
41は基板1に設けられた取付台、42は取付台41に
上下方向に揺動自在に重心位置で取付けられたモータ、
43はモータ42の回転軸44の先端に設けられた摩擦
抵抗の大きい材質の回転体であり、回転体43は両伝達
体38,39間に位置し、モータ42の揺動により、回
転体43が伝達体38゜390弾性体38’、39’に
選択的に圧接され、モータ42の回転力が回転体43、
伝達体38゜39を介して駆動体36に伝達される。
なお、モータ42は一定方向の回転であり、回転体43
が、一方の弾性体38′に圧接された場合の駆動体36
の回転方向と、他方の弾性体39′に圧接された場合の
駆動体36の回転方向とは逆方向となる。
45はモータ42の上面に設けられた板ばね等の揺動板
、46,47は基板1に設けられた操作ボタンであり、
一方の操作ボタン46を押圧すると、揺動板45を介し
てモータ42が第3図にむいて反時計方向に揺動し、回
転体43が一方の弾性体38′に圧接し、他方の操作ボ
タン4Tを押圧すると、揺動板45を介してモータ42
が時計方向に揺動し、回転体43が他方の弾性体39′
に圧接する。
48は両操作ボタン46.47の押圧によりオンされる
マグネットスイッチであり、マグネットスイッチ48が
オンされ、マグネット24に通電されてマグネット24
が駆動し、他方のクラッチ板21が上動し、モータスイ
ッチ28がオンされ、モータ42に通電される。
49は電源である。つぎに、前記実施例の動作について
説明する。
なか、モータ42の回転方向は、第1図の左方からみて
時計方向とする。
ピックアップ3がターンチーフル2上に位置しない状態
から、ターンテーブル2上のレコードの任意の位置にピ
ックアツプ針を位置させたい時、一方の操作ボタン46
を押圧すると、マグネットスイッチ48がオンされ、マ
グネット24に通電されるとともに、モータ42が揺動
して回転体43が一方の弾性体38′を介して一方の伝
達体38に匣接し、マグネット24が作動板26を吸引
し、作動板26の上動により、風車330回転抵抗によ
る制動を受けながら作動杆19がゆっくり上動し、作動
杆19の上動により、他方のクラッチ板21.アームリ
フター軸14を介してアームリフター13がアーム4を
ゆっくり上動する。
一方、作動杆19の上動によって、クラッチフェルト2
2が一方のクラッチ板10に圧接されるとともに、他方
のクラッチ板21によりモータスイッチ28がオンされ
1.モータ42に通電され、モータ42が回転し、回転
体43、一方の伝達体38を介して駆動体36が回転し
、ベルト40、ベルトブー・す23を介して作動杆19
が回転し、その作動杆19の回転により、他方のクラッ
チ板21、クラッチフェルト22、一方のクラッチ板1
0を介してアーム軸7が回転し、アーム4がレコードの
中心方向、すなわち水平方向に回転する。
そして、ピックアツプ針がレコード上の任意の位置に位
置した時、一方の操作ボタン46の押圧を解除すると、
モータ42示揺動して回転体43と一方の伝達体38と
の圧接が解除され、アーム40回動が停止するとともに
、マグネットスイッチ48がオフされ、マグネット24
への通電が停止され、マグネット24の作動板26の吸
引が解除され、作動板260下動により作動杆19、他
方のクラッチ板21、アームリフター軸14、アームリ
フター13、アーム4が下動するとともに、モータスイ
ッチ28がオフする。
その時、作動杆19の下動とともに風車33が回転させ
られるため、風車33の回転抵抗が作動杆19の下動に
制動を与え、アーム4がゆっくり下動し、ピックアツプ
針が、衝撃力を与えられることなく、レコード面上に載
置される。
つぎに、レコード演奏を途中で中止し、ピックアツプ針
を、レコードの中心方向の任意の位置に位置させたい時
は、一方の操作ボタン46を押圧すると、前記と同様に
、マグネットスイッチ48がオンし、マグネット24が
作動板26を吸引し、風車33の回転抵抗による制動を
受けながら、作動杆19がゆっくり上動し、アームリフ
ター13がアーム4を上動し、ピックアツプ針がレコー
ド面からゆっくり離脱するとともに、モータスイッチ2
8がオンし、モータ42が回転し、モータ42の回転が
、回転体43、一方の伝達体38、駆動体36、作動杆
19、両クラッチ板21゜10、アーム軸1等を介して
アーム4に伝達され、アーム4がレコードの中心方向に
回動する。
そして、ピックアツプ針がレコード上の任意の位置に位
置した時、一方の操作ボタン46の押圧を解除すると、
前記と同様にマグネットスイッチ48、モータスイッチ
28がオフし、モータ42が停止してアーム4の回動が
停止するとともに、風車330回転抵抗による制動を受
けながらアーム4がゆっくり下動し、ピックアツプ針が
レコード面上に衝撃力を受けることなく載置される。
昔た、ピックアツプ針を、レコード面上の任意の位置か
らレコードの外周方向の任意の位置に位置させたい場合
は、他方の操作ボタン47を押圧すると、マグネットス
イッチ48がオンされ、マグネット24に通電されると
ともに、モータ42が揺動して回転体43が他方の弾性
体39′を介して他方の伝達体39に圧接し、マグネッ
ト24が作動板26を吸引し、風車33の回転抵抗によ
る制動を受けながら、作動杆19がゆっくり上動し、ア
ームリフター13がアーム4を上動し、ピックアツプ針
がレコード面からゆっくり離脱するとともに、他方のク
ラッチ板21によりモータスイッチ28がオンし、モー
タ42が回転し、モータ42の回転が、回転体43、他
方の伝達体39、駆動体36、作動杆19、両クラッチ
板21゜10、アーム軸7等を介してアーム4に伝達さ
れ、アーム4がレコードの外周方向に回動し、ピックア
ップ針がレコード上の任意の位置に位置した時、他方の
操作ボタン47の押圧を解除すると、マグネットスイッ
チ48がオフし、モータ42が停止するとともに、マグ
ネット24が作動板26の吸引を解除し、アーム4の回
動が停止するとともに、作動杆19が、風車33の回転
抵抗による制動を受けながら、下動し、アーム4も風車
33の回転抵抗による制動を受けながらゆっくり下動し
、ピックアツプ針がレコード面上に衝撃力を受けること
なく載置される。
したがって、両操作ボタン46.47を適宜押圧するこ
とにより、アーム4をレコードの中心方向、外周方向に
任意に回動でき、ピックアツプ針を、レコード面上の任
意の位置に載置、任意の位置から離脱することができる
以上のように、この考案のレコードプレーヤのピックア
ップ上下動制動装置によると、先端にピックアップを備
えたアームと、基板に回転自在に設けられ前記アームを
上下動自在に枢支したアーム軸と、前記基板に上下動自
在に設けられ前記アームに当接して前記アームを上下動
するアームリフターと、操作ボタンによるマグネットの
駆動により上下動し前記アームリフターを上下動する作
動杆と、前記作動杆の上動によりオンするモータスイッ
チと、前記モータスイッチのオンにより前記作動杆を回
転させるモータと、前記作動杆の上動時の回転を前記ア
ーム軸に伝達して前記アームを水平方向に回動させるク
ラッチ機構と、前記作動杆に上下方向に形成されたラッ
クに噛合した歯車と、前記歯車の回転に連動して回転す
る風車とを備えたことにより、ピックアップのアームの
水子回動と上下動を簡単な構成により達成することがで
き、かつ、ピックアップの上下動の制動も簡単な構成で
達成でき、その上、制動力も経年変化、温度等により変
化しないため、製品の品質の均一化を図ることができる
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案のレコードプレ−ヤピックアップ上下動
制動装置の1実施例を示し、第1図は概略斜視図、第2
図は第1図の一部拡大図、第3図は要部拡大切断正面図
、第4図は回路図である。 1・・・基板、3・・・ピックアップ、4・・・アーム
、T・・・アーム軸、13・・・アームリフター、19
・・・作動杆、24・・・マグネット、29・・・ラッ
ク、30・・・歯車、33・・・風車。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端にピックアップを備えたアームと、基板に回転自在
    に設けられ前記アームを上下動自在に枢支したアーム軸
    と、前記基板に上下動自在に設けられ前記アームに当接
    して前記アームを上下動するアームリフターと、操作ボ
    タンによるマグネットの駆動により上下動し前記アーム
    リフターを上下動する作動杆と、前記作動杆の上動によ
    りオンするモータスイッチと、前記モータスイッチのオ
    ンにより前記作動杆を回転させるモータと、前記作動杆
    の上動時の回転を前記アーム軸に伝達して前記アームを
    水平方向に回動させるクラッチ機構と、前記作動杆に上
    下方向に形成されたラックに噛合した歯車と、前記歯車
    の回転に連動して回転する風車とを備えたレコードプレ
    ヤーのピックアップ上下動制動装置。
JP1977091073U 1977-07-08 1977-07-08 レコ−ドプレヤ−のピックアップ上下動制動装置 Expired JPS5824242Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977091073U JPS5824242Y2 (ja) 1977-07-08 1977-07-08 レコ−ドプレヤ−のピックアップ上下動制動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977091073U JPS5824242Y2 (ja) 1977-07-08 1977-07-08 レコ−ドプレヤ−のピックアップ上下動制動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5418201U JPS5418201U (ja) 1979-02-06
JPS5824242Y2 true JPS5824242Y2 (ja) 1983-05-24

Family

ID=29020011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977091073U Expired JPS5824242Y2 (ja) 1977-07-08 1977-07-08 レコ−ドプレヤ−のピックアップ上下動制動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5824242Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4850008U (ja) * 1971-10-12 1973-06-30
JPS5445043Y2 (ja) * 1975-04-02 1979-12-24

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5418201U (ja) 1979-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5824242Y2 (ja) レコ−ドプレヤ−のピックアップ上下動制動装置
US2141804A (en) Phonograph reproducer
US3803351A (en) Disc eject and brake mechanism for a video disc player
CN109285564B (zh) 自动回臂功能的电唱机
US4232868A (en) Stationary record player
CN208689937U (zh) 可调式电唱机
US2529376A (en) Turntable mechanism
US2906537A (en) Record changer
JPS6060042U (ja) デイスククランプ装置
US3108812A (en) Record player for both sides of a record
JPH0355172Y2 (ja)
US2537214A (en) Sound recording apparatus
US3484798A (en) Manually operated phonograph
US2270972A (en) Recording and reproducing phonograph
JP2650620B2 (ja) ディスク装置
JP2650621B2 (ja) ディスク装置
JP2538502Y2 (ja) 位置決め機構
JPS633018Y2 (ja)
JPS6331841B2 (ja)
JPH0548284Y2 (ja)
JPS6235122Y2 (ja)
JPS6125042Y2 (ja)
US2873978A (en) Phonograph tone arm
GB792100A (en) Improvements in or relating to phonographs
JP2583108Y2 (ja) マルチ式ディスクプレーヤ