JPS592651Y2 - 内容物の取出しを容易にした容器 - Google Patents

内容物の取出しを容易にした容器

Info

Publication number
JPS592651Y2
JPS592651Y2 JP8754477U JP8754477U JPS592651Y2 JP S592651 Y2 JPS592651 Y2 JP S592651Y2 JP 8754477 U JP8754477 U JP 8754477U JP 8754477 U JP8754477 U JP 8754477U JP S592651 Y2 JPS592651 Y2 JP S592651Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
end wall
inner box
wall
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8754477U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5414828U (ja
Inventor
英紀 岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP8754477U priority Critical patent/JPS592651Y2/ja
Publication of JPS5414828U publication Critical patent/JPS5414828U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS592651Y2 publication Critical patent/JPS592651Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、蓋をあける動作に関連して内容物を収容し
た内箱が若干引出されるようにすることにより、内容物
の取出しを容易にした容器の構造に係るものである。
以下に、この考案の実施例を図面について説明すると、
図において、1は厚紙で形成した外箱構成素片であって
、この外箱構成素片1は、次に記載する各部分を図に破
線で示す折線を介して互いに連続して形成するものであ
る。
すなわち、2は底壁、3及び4は両側の側壁、5は頂壁
、6は固定端壁、7は底壁2に連なる接着片、8は頂壁
5に連なる接着片であって、これら接着片7,8を前記
固定端壁6又は側壁4に重ねて接着することによって外
箱9を形成する。
前記頂壁5には切込み10を設けることによて、前記底
壁2に対して丈低にする。
前記底壁2の、前記固定端壁6と接着する接着片7の反
対側に接続した、揺動端壁11には、蓋片12が連なっ
ている。
前記頂壁5の固定端壁6と反対の辺部には、切込み13
を設け、また前記蓋片12の揺動端壁11と対向する辺
には、差込み用舌片14が設けられている。
一方、1′は前記外箱構成素片1と同様に、厚紙を以っ
て形成した内箱形成素片であって、この内箱形成素片1
′は、次に記載する各部分を図に破線で示す折線を介し
て互いに連続して形成するものである。
すなわち、前記蓋片12に接着される接続片15に、端
壁16を介して底壁17が接続され、この底壁17の残
りの3辺に、それぞれ側壁18.19及び端壁20が連
なり、この端壁20に連なる折返し片21とで内箱22
が形成されるようになっている。
なお、前記蓋片12の長さlは、底壁2の長さに対応し
、これに対して接続片15の長さl′は適宜小としであ
る。
また、内箱1′の底壁17の長さは、外箱1の底筒2の
長さlより短いか、もしくは等しいものとする。
上記のように構成した第1図及び第2図に示す外箱及び
内箱構成素片1及び1′について、第3図に示すように
、蓋片12と揺動端壁11との間に介在する折線と、接
続片15と端壁16の間に介在する折線とを距離をへだ
でて対置させ、かつ接続片15と蓋片12のそれぞれの
外端辺が一致するように、接続片15を蓋片12に接着
した後、第4図及び第5図に示すように順次折込んで行
き、第5図において、接着片7,8が固定端壁6及び側
壁4に接着され、容器が構成される。
使用に当っては、前記内箱22に内容物(例えば、チョ
コレートなどの棒状、板状の菓子類、タバコなど)を収
容し、第6図のような中間状態を経て、第7図のように
差込み舌片14を切込み13に差込めば゛よい。
この考案においては、前述のように蓋片12と接続片1
5の長さl、l’に差をつけであるため、蓋片12を閉
じた状態では、内箱22が外箱9内に完全に差込まれた
状態となり、外箱1の底壁2の長さと内箱1′の底壁1
7の長さが等しい場合は、端壁20は固定端壁6に沿う
ようになるが、前者より、後者のほうが短い場合は、端
壁20と固定端壁6の間にその長さ分だけすき間ができ
る。
蓋片12を展開すると、接続片15によって引張られて
内箱22は蓋片12と接続片15の長さの差のほぼ2倍
、すなわち(l−l’)X2の長さだけ引出され(その
極限状態は、丁度、組立て途中を示した第4図のような
状態となる。
)、内容物が突出するので取出しが容易となるのである
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図はこの考案の容器を構成する外箱構成
素片及び内箱構成素片の展開図、第3図ないし第5図は
第1図及び第2図に示す外箱及び内箱構成素片を以って
容器を組立てる順序を示す斜視図、第6図は施蓋直前の
状態を示す斜視図で、第7図は施蓋状態の斜視図である
。 図において、1・・・・・・外箱構成素片、1′・・・
・・・内箱構成素片、2・・・・・・底壁、3,4・・
・・・・側壁、5・・・・・・頂壁、6・・・・・・固
定端壁、7,8・・・・・・接着片、9・・・・・・外
箱、10・・・・・・切込み、11・・・・・・揺動端
壁、12・・・・・・蓋片、13・・・・・・切込み、
14・・・・・・差込み用舌片、15・・・・・・接続
片、16・・・・・・端壁、17・・・・・・底壁、1
8.19・・・・・・側壁、20・・・・・・端壁、2
1・・・・・・折返し片、22・・・・・・内箱である

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底壁2と頂壁5と両側の側壁3,4と固定端壁6とで形
    成され、前記頂壁5を前記底壁2に対して丈低にした外
    箱9と、前記固定端壁6に対向する揺動端壁11を介し
    てこの外箱9に接続される蓋片12と、この蓋片12に
    接着される接続片15を持ち、前記外箱9内で摺動しう
    る内箱22とから成り、この内箱22には、前記固定端
    壁6に沿う端壁20を形成するとともに、前記蓋片12
    と揺動端壁11との間に介在する折線と、接続片15と
    端壁16との間に介在する折線とを距離をへだてで対置
    させ、かつ前記接続片15と蓋片12のそれぞれの外端
    辺が一致するように接続片15と蓋片12とを接着させ
    て、もって、前記蓋片12を開く方向に揺動させた場合
    において、この蓋片12と前記接続片15の長さの差に
    よって前記内箱22が若干引出されるようにし、この内
    箱22に収容した内容物の取出しが容易になるようにし
    た、内容物の取出しを容易にした容器。
JP8754477U 1977-07-04 1977-07-04 内容物の取出しを容易にした容器 Expired JPS592651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8754477U JPS592651Y2 (ja) 1977-07-04 1977-07-04 内容物の取出しを容易にした容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8754477U JPS592651Y2 (ja) 1977-07-04 1977-07-04 内容物の取出しを容易にした容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5414828U JPS5414828U (ja) 1979-01-31
JPS592651Y2 true JPS592651Y2 (ja) 1984-01-25

Family

ID=29013166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8754477U Expired JPS592651Y2 (ja) 1977-07-04 1977-07-04 内容物の取出しを容易にした容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS592651Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5633956B2 (ja) * 2010-01-13 2014-12-03 三菱鉛筆株式会社 筆記具収納ケース
JP6399818B2 (ja) * 2014-06-17 2018-10-03 朝日印刷株式会社 包装用箱
JP6399819B2 (ja) * 2014-06-20 2018-10-03 朝日印刷株式会社 包装用箱

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5414828U (ja) 1979-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS592651Y2 (ja) 内容物の取出しを容易にした容器
JPS594910Y2 (ja) 内容物の取出しを容易にした容器
JPS5910041Y2 (ja) ステイック状砂糖等の包装箱
JPS5841137Y2 (ja) 振出し口付容器
JPS6018336Y2 (ja) 組立紙箱
JPS63580Y2 (ja)
JPH0447062Y2 (ja)
JPS593932Y2 (ja) 紙箱用台紙
JPS5846021Y2 (ja) 振出し口付容器
JPS5914395Y2 (ja) 巻テ−プ容器
JPS6013772Y2 (ja) 折畳内箱付菓子箱
JPH0443467Y2 (ja)
JPS6323304Y2 (ja)
JPS588650Y2 (ja) 包装紙函
JPS5940253Y2 (ja) ギフト用商品等収納箱
JPS593946Y2 (ja) 仕切付き容器
JPH0242575Y2 (ja)
JPS5916250Y2 (ja) 包装用紙箱
JPS6013771Y2 (ja)
JPS6370918U (ja)
JPH0410022U (ja)
JPH0118508Y2 (ja)
JPS59133478U (ja) 異なる形状の化粧箱が収納可能な配達用ケース
JPH0138018Y2 (ja)
JP3086986U (ja) 携帯用お香パッケージ