JPS5926025B2 - 静電記録装置 - Google Patents

静電記録装置

Info

Publication number
JPS5926025B2
JPS5926025B2 JP53075422A JP7542278A JPS5926025B2 JP S5926025 B2 JPS5926025 B2 JP S5926025B2 JP 53075422 A JP53075422 A JP 53075422A JP 7542278 A JP7542278 A JP 7542278A JP S5926025 B2 JPS5926025 B2 JP S5926025B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
recording layer
electrostatic
recording device
photoconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53075422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS554006A (en
Inventor
正保 安西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53075422A priority Critical patent/JPS5926025B2/ja
Priority to DE19792925096 priority patent/DE2925096C2/de
Publication of JPS554006A publication Critical patent/JPS554006A/ja
Publication of JPS5926025B2 publication Critical patent/JPS5926025B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/75Details relating to xerographic drum, band or plate, e.g. replacing, testing
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/09Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush
    • G03G15/0914Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer using magnetic brush with a one-component toner

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
  • Developing For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、静電記録装置に関するもので、特に反転現像
方式を採用した静電記録装置に関するものである。
例えば、従来の電子写真記録装置は、光導電性記録層の
表面を一様に帯電し、次いで光導電性記録層を光像で露
光して静電潜像を形成し、静電潜像をトナーで現像して
可視像とするように構成されている。
この場合、トナーに光導電性記録層に残存する電荷と同
極の電位を与えることにより、光導電性記録層の電荷の
消失領域にトナーを付着させて反転現像を得ることがで
きる。このような現像を行うトナーとして、磁性粉末、
樹脂、着色剤を混練し、その後固化、粉砕、球状化、分
球処理等によつて得られる1成分磁性トナーがある。こ
のようなトナーを用いて光導電性記録層表面に形成した
トナー像を普通紙等の2次記録媒体上に静電的に転写し
良い画像を得るために、トナーの粒径は1〜50μm、
抵抗値は109Ω一戴以上(望ましくは1013Ω一儂
以上)の高抵抗に設定される。しかしながらこのような
高抵抗のトナーを用いて非荷電状態で反転現像を行う場
合には、静電潜像電圧にほぼ等しい大きさのバイアス電
圧を現像器に与える必要がある。
このバイアス電圧は100OV内外であるが、良質の反
転現像を行うために現像器と光導電性記録層とは極めて
近接される(2〜1mm以下)ために、放電現象が起き
て画像が乱れるほかに光導電性記録層を損傷する問題が
あつた。本発明の目的は、かかる放電現象の発生防止あ
るいは放電による画像の乱れや光導電性記録層の損傷を
軽減することのできる静電記録装置を提供することにあ
る。
本発明の特徴は、光導電性記録層の背面あるいは現像器
の表面に両者の対向面よりも広い範囲にわたつて高抵抗
層を設け、反転現像時に生ずる放電現像を抑制するよう
にしたことにある。
第1図、第2図は反転現像方式を採用した静電転写形の
静電記録装置を示している。
10は感光ドラムで、導電性基材12の表面に高抵抗層
14と光導電性記録層16が順次設けられている。
導電性基材12にはアルミニウム等の鋳造ドラムが用い
られ、高抵抗層14は海綿活性材等を混入したポリビニ
ールアルコールやカーボンを混入したポリカーボネート
や抵抗調整された樹脂等を10μmの厚さに塗布したも
のが用いられる。この高抵抗層14は109Ω一傭の体
積抵抗をもつているが、この抵抗層14の体積抵抗値は
106〜1012Ω−?であることが望ましく、108
〜1010Ω−αの範囲が静電潜像作成特性と放電防止
等の観点から好ましい。光導電性記録層16は5〜50
0μmの厚さに蒸着するが、Se系の材料の場合には4
0〜100μmの厚さが適する。この実施例では、Se
を50μmの厚さに蒸着した。このように構成された感
光ドラム10は図示せざる動力機構により矢印A方向に
回転させられる。20はコロナ帯電器で感光ドラム10
の表面を一様に800V程度にプラス電荷で帯電するよ
うに設けられる。
30は光像露光光学系で、一様に帯電した感光ドラム1
0の表面を露光して静電潜像を形成する。
40は現像器で、前記したような高抵抗の1成分磁性ト
ナー42を収容するホツパ44と、矢印B方向に回転す
るロール磁石46と、矢印C方向に回転する導電性の非
磁性スリーブ48とを有する。
(このスリーブは停止又は反矢印方向に回転してもよい
。)スリーブ48と感光ドラム10とは0.5mmの間
隙となるように設置し、スリーブ48の外周にはトナー
42により0.5〜0.6詣の厚さの磁気ブラシを構成
する。感光ドラム10とスリーブ48との間隙は2mw
!以下好ましくは1mm以下であり、磁気ブラシの厚さ
はこの間隙に等しいかあるいはこれよりやや厚く構成す
る。また端面からの放電現象を防止するためには、第3
図に示すように感光ドラム10(高低抗層14の領域1
1)をスリーブ48の領域12よりも軸方向に長くする
か、あるいは第4図に示すようにアルミニウムドラムの
端面まで高抵抗層14を形成するようにするとよい。4
9はバイアス電源で、基材12とスリーブ48に接続し
、スリーブ48を光導電性記録層16の表面に残留する
電荷と同一極性にバイアスする。
バイアス量は、光が照射されなかつた領域の残留電圧と
ほぼ等しくする。50は普通の記録紙で、矢印D方向に
駆動し感光ドラム10の表面と接触させた状態で背面か
らコロナ帯電器60により転写バイアスを与え、感光ド
ラム10表面のトナー像をこの記録紙50に転写する。
コロナ帯電器60はマイナスのコロナを発生する。この
ような静電記録装置において、感光ドラム10の表面は
回転につれて、第1段階で、帯電器20によつてプラス
極性に一様に帯電され、第2段階で光学系30で露光さ
れて感光ドラム10の表面には静電潜像が形成される。
そして第3段階で現像器40によつて感光ドラム上の静
電潜像は反転現像される。現像器40は、ロール磁石4
6とスリーブ48(の少なくとも一方)を矢印B,C方
向に回転させることにより、トナー42は磁石46の吸
引力によつてスリーブ48の表面に吸着されて磁気ブラ
シを形成し、この磁気ブラシは矢印方向に移動する。そ
して磁気ブラシの先端は感光ドラム10の表面にかるく
接するが、バイアス電圧が印加されることにより、トナ
ー(粒子)42は図示極性に分極し、トナー42は感光
ドラム表面上のプラス電荷のない領域に付着する。かく
して感光ドラム10の表面の静電潜像は反転現像される
。このとき感光ドラムの基材12とスリーブ48間には
約800Vのバイアス電圧が与えられており、両者間の
距離は約0.5WZIであるのでこの間の電位勾配は1
600V/Mmに達し、光導電性記録層16やスリーブ
48に欠陥があると放電現象を生ずる危険がある。しか
しながら本発明になる感光ドラム10によれば、基材1
2と光導電性記録層16間には高抵抗層14が設けられ
ているので、放電現象の発生が抑制される。また放電現
象が生じた場合でも高抵抗層14によるエネルギ一消費
で放電現象の成長が防止されて、画像の乱れや光導電性
記録層16やスリーブ48の損傷が防止できる。次に、
第4段階で、感光ドラム10の表面には普通の記録紙5
0が接触し、この記録紙50の背面からコロナ帯電器6
0で転写バイアスが与えられ、感光ドラム10の表面に
形成されたトナー画像は記録紙50に転写される。
その後記録紙50上のトナー画像は図示せざる定着器で
定着される。第5図は現像器40のスリーブ48の表面
を高抵抗層48Aで被覆することによつて放電現象の発
生を抑制するようにした例を示すものである。この場合
、スリーブ48の表面抵抗は静電潜像形成特性には影響
しないから106Ω−?以上、108〜1012Ω一儂
の範囲が好ましい。しかし抵抗値が高すぎると表面が摩
擦等によつて帯電し現像特性に悪影響を及ぼすので電荷
を除去する手段を付加するとよい。端面放電防止の観点
からは、スリーブ48を感光ドラム10より長くするが
、同一長さの場合にはスリーブ端面も高抵抗層48Aで
覆うとよい。このような現像器40は第1図に示す静電
記録装置に組み込まれるが、この場合には感光ドラム1
0の高抵抗層14は省略することもできる。
そしてこの場合にも感光ドラム10とスリーブ48間の
放電現象は抑制されるから、前述の例と同様に効果的な
反転現像が得られる。以上のように本発明によれば、感
光ドラムと現像器の対向面間は勿論のこと端面からの放
電現象の発生を防止することができ、感光ドラムやスリ
ーブの損傷を防止すると共に良質の反転現像画像が得ら
れる静電記録装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明になる静電記録装置を示すもので、第1図
は全体構成略図、第2図は要部拡大断面図、第3図、第
4図は感光ドラムとスリーブの長さ関係を説明する正面
図、第5図は他の実施例を示す現像器の要部拡大断面図
である。 10・・・・・・感光ドラム、12・・・・・・導電性
基材、14・・・・・・高抵抗層、16・・・・・・光
導電性記録層、40・・・・・・現像器、42・・・・
・・高抵抗1成分トナー、48・・・・・・導電性スリ
ーブ、49・・・・・・バイアス電源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性基材に設けた光導電性記録層の表面に帯電、
    露光によつて静電潜像を形成し、非荷電性高抵抗トナー
    を導電性のトナー支持体に吸着してトナーによるブラシ
    を形成しトナー支持体に静電潜像と同極性で且つ露光で
    光が照射されなかつた領域の電位に等しい大きさのバイ
    アス電圧を印加した状態で前記ブラシで光導電性記録層
    の表面を摺動して反転現像する静電記録装置において、
    前記導電性基材と光導電性記録層の間にトナー支持体と
    対向する面よりも広範囲にわたつて高抵抗層を設けたこ
    とを特徴とする静電記録装置。 2 前記高抵抗層は10^6〜10^1^2Ω−cmの
    体積抵抗をもつことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の静電記録装置。 3 導電性基材に設けた光導電性記録層の表面に帯電、
    露光によつて静電潜像を形成し、非荷電性高抵抗トナー
    を導電性のトナー支持体に吸着してトナーによるブラシ
    を形成しトナー支持体に静電潜像と同極性で且つ露光で
    光が照射されなかつた領域の電位に等しい大きさのバイ
    アス電圧を印加した状態で前記ブラシで光導電性記録層
    の表面を摺動して反転現像する静電記録装置において、
    前記トナー支持体の表面に光導電性記録層との対向面よ
    りも広い範囲にわたつて高抵抗層を設けたことを特徴と
    する静電記録装置。
JP53075422A 1978-06-23 1978-06-23 静電記録装置 Expired JPS5926025B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53075422A JPS5926025B2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 静電記録装置
DE19792925096 DE2925096C2 (de) 1978-06-23 1979-06-21 Magnetbürsten-Entwicklungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53075422A JPS5926025B2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 静電記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS554006A JPS554006A (en) 1980-01-12
JPS5926025B2 true JPS5926025B2 (ja) 1984-06-23

Family

ID=13575733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53075422A Expired JPS5926025B2 (ja) 1978-06-23 1978-06-23 静電記録装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JPS5926025B2 (ja)
DE (1) DE2925096C2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0731454B2 (ja) * 1985-11-19 1995-04-10 株式会社リコー 現像装置
US5041843A (en) * 1988-10-04 1991-08-20 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for transferring an adhesive viscous substance corresponding to the ratio of the area of an electroconduction portion of a pattern on one electrode to the area of an insulating portion of the pattern of the electrode
US5032849A (en) * 1988-10-04 1991-07-16 Canon Kabushiki Kaisha Method for transferring a viscous substance whose adhesiveness is reduced when a voltage is applied thereto by disposing the viscous substance between and applying a voltage to first and second electrodes

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887839A (ja) * 1972-01-28 1973-11-17
JPS516730A (ja) * 1974-07-09 1976-01-20 Konishiroku Photo Ind Denshishashinfukushahoniokeru genzohoho

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4121931A (en) * 1976-06-30 1978-10-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrographic development process

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4887839A (ja) * 1972-01-28 1973-11-17
JPS516730A (ja) * 1974-07-09 1976-01-20 Konishiroku Photo Ind Denshishashinfukushahoniokeru genzohoho

Also Published As

Publication number Publication date
DE2925096A1 (de) 1980-01-24
JPS554006A (en) 1980-01-12
DE2925096C2 (de) 1983-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3909258A (en) Electrographic development process
JPS6045270A (ja) 非磁性一成分現像装置
JPS5926025B2 (ja) 静電記録装置
JPS6255147B2 (ja)
JPS6219749B2 (ja)
JP3126636B2 (ja) 帯電部材及び帯電装置及び画像形成装置
JP2862608B2 (ja) 画像形成方法および装置
JPS5948383B2 (ja) 現像装置
JP2835733B2 (ja) 画像記録装置
JP3232472B2 (ja) 接触帯電部材、帯電装置、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JP3166040B2 (ja) 磁気現像ローラ
JPH0546541B2 (ja)
JPH10232562A (ja) 画像形成装置
JPS6262349B2 (ja)
JPH05216336A (ja) 電子写真装置
JPH0259466B2 (ja)
JPS60166967A (ja) 多色記録装置
JPS6161110B2 (ja)
JPH1069100A (ja) 電子写真感光体
JPH06100868B2 (ja) カラ−記録方法
JPH07239605A (ja) 画像形成装置
JPS59137969A (ja) 光導電性トナ−を用いた記録方法
JPH02213877A (ja) 電子写真記録方法
JPH05181356A (ja) 電子写真感光体
JPH03231780A (ja) 現像装置