JPS5925748B2 - 破壊靭性の高い焼結セラミック成形体およびその製法 - Google Patents

破壊靭性の高い焼結セラミック成形体およびその製法

Info

Publication number
JPS5925748B2
JPS5925748B2 JP51133102A JP13310276A JPS5925748B2 JP S5925748 B2 JPS5925748 B2 JP S5925748B2 JP 51133102 A JP51133102 A JP 51133102A JP 13310276 A JP13310276 A JP 13310276A JP S5925748 B2 JPS5925748 B2 JP S5925748B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
molded body
base material
particles
ceramic molded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51133102A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5286413A (en
Inventor
ニルス・クラウセン
イニルク・シユテ−プ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUKUSU PURANKU G TSUA FUERUDERUNKU DERU UITSUSENSHAFUTEN EE FUAU
Original Assignee
MATSUKUSU PURANKU G TSUA FUERUDERUNKU DERU UITSUSENSHAFUTEN EE FUAU
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUKUSU PURANKU G TSUA FUERUDERUNKU DERU UITSUSENSHAFUTEN EE FUAU filed Critical MATSUKUSU PURANKU G TSUA FUERUDERUNKU DERU UITSUSENSHAFUTEN EE FUAU
Publication of JPS5286413A publication Critical patent/JPS5286413A/ja
Publication of JPS5925748B2 publication Critical patent/JPS5925748B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/10Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on aluminium oxide
    • C04B35/111Fine ceramics
    • C04B35/117Composites
    • C04B35/119Composites with zirconium oxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • C04B35/645Pressure sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/656Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes characterised by specific heating conditions during heat treatment
    • C04B2235/6567Treatment time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/343Alumina or aluminates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/34Oxidic
    • C04B2237/345Refractory metal oxides
    • C04B2237/348Zirconia, hafnia, zirconates or hafnates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/70Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness
    • C04B2237/704Forming laminates or joined articles comprising layers of a specific, unusual thickness of one or more of the ceramic layers or articles

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はセラミック基材およびその中に分散するセラミ
ック内蔵材料の少なくとも1つの相よりなる破壊靭性の
高い焼結セラミック成形体ならびにその製法に関する。
セラミックの温度変化安定性は一般にその破壊靭性が高
くなる場合改善される。
一定の限界内で温度変化安定性はセラミックの強度の改
善によっても高められるけれど、これによって達成され
る温度変化安定性(ハ多くの使用目的には十分でない。
というのは急激な温度変化の場合局部的熱応力が理論的
強度の大きさく約10” MN/m2)の程度の値に達
するからである。
このような応力はエネルギー吸収過程によってしか吸収
できない。
破壊的クラックの生ずる前にピーク応力を消滅させる材
料の能力、すなわち弾性エネルギーを吸収する能力の尺
度は破壊靭性KIOである。
第2相の内蔵によってセラミックの破壊靭性を上昇しう
ろことは公知であり、たとえばガラスの破壊エネルギー
はAl2O3粒子の内蔵によって高められ(F、 F、
LangeJ、 Amer −Ceram−8oc、5
6(9)、445〜50.1973参照)。
そのためにクラック前線と第2相の相互作用が必要であ
る。
(F、 F、 Lange、Phil−Mag、 22
(179)、983〜92,197Q参照)。
エネルギー消滅はこの場合クラック分岐、クラック鈍化
、クランク前線の延長のような機構および内蔵される相
の塑性変形によって行われる。
鳴る石”′の温度変化安定性がよいことも公知である。
この石は1部つながるクラックを有するレンガを表わし
、振動の際自然に騒音を発する。
このレンガの場合破壊エネルギーはクランク前線と第2
相としてすでに存在するクラックとの相互作用によって
高められる。
しかしこのレンガは強度がきわめて小さく、それゆえ多
くの使用目的には適さない。
最fに1部安定化された2酸化ジルコニウムの温度変化
安定性が高いことが公知である。
(D。J、 Green et al*J−Amer−
Ceram−8oc。
57.135.1974参照)。
この場合1部安定化されたZrO2とは40〜60容量
のみがCab。
Y2O3またはMgOで安定化されているZrO2を表
わす。
本発明の目的は公知セラミックに比して著しく大きい破
壊靭性、シたがって改善された温度変化安定性および衛
撃靭性とともにほぼ同じ大きさの機械的強度を存する前
記概念のセラミック成形体を得ることでちる。
さらに本発明の目的はこの成形体の製法を得ることでち
る。
この目的は本発明により前記概念のセラミック成形体に
おいて、セラミック内蔵材料がセラミック成形体の焼成
温度および室温で異なる互変固体形で存在し、その密度
が著しく異なり、かつセラミック成形体がきわめて小さ
いマイクロクラックを高密度に含有することによって解
決される。
それによってセラミック成形体に外部から供給されるエ
ネルギーが破壊を生ずることなく、マイクロクラックの
臨界以下の成長によって吸収されることが達成される。
それゆえ本発明によるセラミック成形体は同じ概念の公
知セラミックに比して著しく高い破壊靭性、温度変化安
定性および衝撃靭性と同時に高い機械的強度を有する。
本発明の他の形成によればセラミック内蔵材料はセラミ
ック基材より小さい膨張係数を有し、かつ安定化されて
いないZ、02粒子よりなり、セラミック基材はAl2
O3よりなり、2r0□含量は4〜25とくに8〜25
容量%であり、かつZrO2粒子は平均サイズ2〜15
μmの凝集粒子の形で基材内lこ分散している。
セラミック内蔵材料がセラミック基材より小さい膨張係
数を有することによって、冷却の際成形体内に内蔵材料
の容積変化を伴う相転移によって発生するきわめて小さ
いマイクロクラックを形成する応力が、さらに内蔵材料
とセラミック基材の膨張率の差によって発生する付加的
応力によって強化される。
セラミック内蔵材料として安定化されていないZrO2
粒子を使用するのがとくに有利である。
というのはZrO2の場合的1100°Cの転移温度よ
り上で安定な正方晶系の形と約1100°Cより下で安
定な単斜晶系の形との間の密度差がとくに大きく、それ
ゆえ相転移がとくに大きい容積変化を伴うからである。
さらに内蔵材料としての安定化されていないZrO□と
セラミック基材としてのAl2O3の組合せはとくに有
利でちる。
というのはこの組合せにより安定化されていないZrO
2粒子使用の利点と、異なる膨張係数の材料を使用する
オリ点がいっしょにされ、そのためきわめて小さいマイ
クロクラックが発生し、かつ成形体内のクラック密度が
高くなり、したがって成形体の破壊靭性、温度変化安定
注および衝撃靭性が著しく増大するからでらる。
さらにZrO2含量4〜25容量%のセラミック成形体
2よびZrO□相を平均サイズ2・〜15μmの凝集粒
子の形で含む成形体が多くの使用目的にとくに適するこ
とが実証された。
とくに有利な実施方式によれば本発明によるセラミック
成形体は付カロ的に1つの内蔵された相を含み、この相
自体はセラミック基材とその中に分散するセラミック内
蔵材料の少なくとも1つの相よりなるけれど、セラミッ
ク内蔵材料の含量が基本材料の含量と異なる。
それによって成形体冷却の際、容積変化を伴う内蔵材料
の相転移によって強化されるきわめて小さいマイクロク
ラックの形成に導く前記応力に同じ方向の応力が重なる
ことが達成される。
この重なる応力が張力でちる場合、マイクロクラックは
とくにこの応力と垂直に走り、これに反し重なる応力が
圧縮応力である場合、マイクロクラックはとくにこの応
力と平行に走る。
セラミック成形体のこの有利な実施方式の場合マイクロ
クラックは整列しているけれど1本発明のこれまで記載
した実施方式ではマイクロクラックは内蔵材料の粒子の
接線方向に統計的に分布して拡がる。
整列したマイクロクラックは成形体の破壊靭性、温度変
化安定注および衛撃靭性をさらに高くする。
本発明のもう1つの有利な実施方式によれば付加的に内
蔵される相は基本材料と同じセラミック基材および同じ
内蔵材料よりなり、付加的に内蔵される相と基本材料の
安定化されていないZrO7粒子含量の差は少なくとも
3容量%であり、付加的に内蔵される相の安定化されて
いないZrO□粒子の含量は基本材料のそれより少なく
とも3容量%高く、その際付加的に内蔵される相はとく
に12〜20容量%、基本材料はとくに9〜17容量%
のZrO□を含む。
さらに他の実施例によれば本発明によるセラミック成形
体はセラミック内蔵材料の含量が異なる少なくとも2つ
の層よりなる。
さらに本発明の目的は前記方式の方法において。
セラミック内蔵材料として焼成温度と室温において明ら
かに異なる密度の異なる互変固体形にある材料を使用し
、基材を形成するセラミック材料といっしょに混合後、
場合により乾燥し、続いて成形体に圧縮し、セラミック
内蔵材料の相転移温度を超える温度で焼結するか、また
はその温度で型内で高温圧縮することにより解決される
この方法によってセラミック内蔵材料がとくに基材を形
成するセラミック材料内で均一に分散し。
かつ乾燥混合物が1工程で成形および焼成され。
かつこの場合セラミック内蔵材料の相転移温度を超えて
加熱することが達成される。
本発明による方法の他の形成はセラミック内蔵材料とし
て基材を形成するセラミック材料より小さい膨張係数を
有する材料を使用し、内蔵材料として安定化されていな
いZrO□を、基材形成材料としてAl2O3を使用し
、安定化されていないZrO2を平均粒子サイズ0.1
〜6μmの粒子の形、A 11203を平均粒子サイズ
〈5μmの粒子の形で使用し、さらに混合を不活性混合
摩砕容器および不活性ボールを有するボールミル内で不
活性混合液を使用して行い、かつ高温圧縮型として黒鉛
型を1吏用するこさよりなる。
セラミック内蔵材料の量が基本材料と異なる付加的に内
蔵された相を含むセラミック成形体は本発明により、ま
ずセラミック内蔵材料を1定量含む球状凝集粒子を前記
のとおり製造し、これを次に球状凝集粒子とはセラミッ
ク内蔵材料の含量が異なるだけの基本材料と称する同種
の材料で被覆し、続いて型内で圧縮し、セラミック内蔵
材料の相転移温度を超える温度で焼結するか、またはこ
の温度で高温圧縮することによって製造される。
最後に本発明による成形体を高温ガスタービンの“靭性
″部材として使用するのはとくに有利である。
本発明の思想は前述のように、製造の間に発生する局部
的ピーク尾、力によってセラミック基材中に制菌された
マイクロクラックを発生させることにちる。
半径Rの球状粒子の周りの張力σ1はAm e r。
Ceram−8oc、 44(8)419 、1961
にJ。
3elsingにより入力1): 、lこよって与えられる。
ここlこ輸、 、 Ca、、;>a p )−基材また
は内蔵する相の膨張係数 備、p−基材または内蔵する相のポアッソン数堀、p−
基材または内蔵する相の弾性率 T1=温度、この温度より下では内部応力がもはや解放
されない(約1000°C) To −室温 r −粒子中心点の距離 ε 一相転移に基く線膨張 である。
最大張力は粒子サイズに無関係であるけれど。
マイクロクラックは小粒子でなくて大粒子の周りにのみ
認められ、それゆえクランクが発生しない臨界粒子サイ
ズD。
が存在する。臨界粒子サイズに関し次の式(2)が誘導
された: ここにCは1定の基材−粒子組合せに対する定数でちる
基材の膨張係数が第2相のそれより大きい多くの材料組
合せではクランク形成条件(2)を光足するために非常
に大きい粒子を使用しなければならない。
しかしその際臨界欠陥サイズはマイクロクラックと大き
い粒子の協力作用によって強度が著しく低下される程度
に太きい。
2つの固相の相転移が著しい容積変化を伴う多形物質の
場合、非常に小さい粒子がすでlこクランク発生条件(
2)を光足することが明らかになった。
このような相転移の際発生する張力は膨張係数の差によ
り生ずる応力をはるかに超える。
しかし小粒子によって臨界欠陥サイズも低く保持される
ので、このような材料組合せの場合強度がごく僅か低下
するだけである。
さらに安定化されていないZ、02粒子(は非常に小さ
く均一に分布するマイクロクラックの発生に適すること
が明らかになった。
しかし2酸化ハフニウム(HfO□)粒子、炭化物およ
びチツ化物も適する。
適当なセラミック基材はたとえば酸化アルミニウムおよ
び酸化マグネシウムである。
次にAl2O3基材2よびその中に分散するZrO2粒
子よりなる本発明によるセラミック成形体の実施例を図
面により説明する。
第1図には破壊強度曲線が実線1曲げ破壊強度曲線が破
線で示される。
Zr02−■の曲線は平均粒子サイズ0.3μmの安定
化されていないZrO7粒子を使用して製造した成形体
の破壊靭性、Zr02−nの曲線は平均粒子サイズ1,
25μmの安定化されていないZrO3粒子を使用して
製造した成形体の破壊靭性または曲げ破壊強度を示す。
KI。曲線は顕著な最大を示し、ZrO2含量の増大と
ともに低下する。
KIoIl@は純酸化アルミニウム(ZrO3容量%0
)から出発して最初ZrO2含量の増大とともに上昇す
る。
これは破壊エネルギーが吸収されることによって説明さ
れる。
この場合吸収機構としてはクランク開口、臨界以下のク
ラック成長およびクラック分岐が考えられる。
マイクロクラック密度はZrO3含量の増太さともに上
昇し、したがって靭性も上昇する。
KIo最大を経過した後、ZrO2の割合は粒子が凝集
して粒子間のクラックが連絡するように高くなる。
これは破壊靭性の低下をきたす。
もつとも好ましい結果は高温圧縮したセラミック成形体
中のZrO□凝集粒子のサイズが2〜15μmの場合に
得られる。
このようr、j凝集粒子サイズは出発材料を10分間後
述のように混合した場合に得られる。
これに反し非常に短い混合時間の場合は凝集粒子サイズ
が太き過ぎ、過剰なりラック発生によりKIo値の低下
をきたす。
長い混合時間は凝集粒子サイズ過小のためKIo最大値
を低くすると同時に高いZrO□含量のほうへずらす。
これから(2)式の臨界粒子サイズD。
は約3μmでなければならないと推定することができる
この臨界粒子サイズはAl2O3基材中のZrO2粒子
の周りの張力が2000MN/m2の値をとりつるので
、非常に小さい。
(1)式により計算したこの値はA 1203の破壊強
度よりほぼ1けた上にある。
高い張力は1400〜1500℃の温度で製造した成形
体を冷却する際に発生する。
というのはZrO2は約1100℃以上でその正方晶系
の形にあり(1250℃の密度、約6.16 g/cr
it ) 、転移温度より下がると単斜晶系の形に移行
しく密度。
約5.84g/i)、著しい容積膨張を伴うからである
張力はその際成形体の破壊靭性を上昇するマイクロクラ
ンクの形成lこ役立つ。
マイクロクラック密度は成形体の負荷の増大とともにさ
らに上昇する。
というのはこの場合応力の重畳によって1粒子サイズが
臨界粒子サイズD。
より小さい粒子にも付カロ的クラックが発生するからで
ある。
第1図から明らかなように、平均粒子サイズ1.25μ
mのZrO2粒子を使用して製造した成形体のKIo3
最太はZrO2含量15容量%で10MN/m2でアラ
、これは有効破壊エネルギー125J/m2に相当し、
シタがって純A1203KIo値のほぼ2倍の大きさで
ある。
Z、02含量15容量%まで成形体の曲げ破壊強度はご
く僅か低下するだけである。
これは内蔵粒子およびマイクロクランクがまだ大部分分
離していることを表わす。
これに反し高いZrO□含量は粒子が接触し、かつマイ
クロクラックがつながるため臨界欠陥サイズを上昇する
第2図は成形体内の同じ方向の重畳した応力の例を示し
、これは同時にこの応力の破壊靭性への影響の試験を可
能にする。
ノツチを有する成形体はそれぞれAl2O3およびその
中に分散する安定化されていないZrO2相よりなる2
層からなる。
層Aは層BよりZrO2を高い容積割合で含む。
高温圧縮温州から冷却する際1層Aは層Bより少ししか
収縮しない。
というのは正方晶系から単斜晶系へ相転移する際膨張す
る多量のZrO2粒子が収縮に対抗するからでちる。
それによって層B内には張力1層A内には圧縮応力が生
ずる。
したがって粒子1ではノツチ2と平行に(第2図の左)
粒子3ではノツチ4に垂直に(第2図の左)拡がるマイ
クロクラック5または6が形成される。
左に示す成形体(Bの場合)では重なる張力と粒子1の
周りに発生した張力(その場の張力)が加算されるので
、圧縮応力が減算される右に示す成形体(Aの場合)の
場合より小さいZ、02粒子からすでにマイクロクラッ
クが形成される。
したがって層B内では層Aよりも高いマイクロクラック
密度になる。
第3図にはA1203−ZrO2成形体のh/△hに対
する破壊靭性が示され、この場合両層の厚さhは4mm
、△hはノツチ先端と境界面の距離であり1層AはZr
O2を15容量%1層Bは10容量%含む。
h/△hの比の増大とともに破壊靭性KIcは、ノツチ
が張力の重畳する層Bにあれば上昇し、ノツチが圧縮応
力の重畳する層Aにあれば低下する。
h/△hの比はノツチの深さの増大と上昇する応力に対
応する。
ノツチなしの成形体の応力は表面のゼロから層境界面の
約10100O/m2まで上昇する。
それゆえノツチの深さ増大とともにクラック前線の前(
ノツチ先端の前)の範囲は次第に増大する方向性のマイ
クロクラッチを含む。
同時にマイクロクラック密度は張力の範囲Bで少し増太
し、圧縮応力の範囲Aで低下する。
B層の増大する破壊靭性(第3図)は外部からカロえら
れる応力に対して垂直に向くマイクロクラック(第2図
)の効果によって説明することができる。
このマイクロクラックはクラック前線ゾーンのほうへ拡
がる。
マイクロクラックは主クラック(ノツチ)が拡がる前に
エネルギーを吸収する。
これに反し層Aのマイクロクラックは外部から加わる応
力とほぼ平行に向く。
このようなマイクロクラックはそれ以上拡がり得ない。
それゆえエネルギー吸収に役立たない。
これは第3図で低下する破壊靭性により明らかである。
ノツチ深さゼロすなわちh/△hを1へ外挿すると層A
または層Bの値をとり1重畳する応力が表面へ向ってゼ
ロになる事実と一致する。
第4図に断面を示す本発明による成形体は基本材料と異
なる含量のZrO□を含む付カロ的に内蔵する相を含む
この図により適当な方向性を有するマイクロクラックに
より成形体の靭性が改善されることを説明する。
成形体はつながる相すなわち基本材料Bおよびその中に
内蔵される相Aよりなる。
この2相は第3図の層AおよびBと同様の組成を有し1
層AはAl2O3および18容量%のZrO□1層Bは
Al2O3および12容量%のZrO□よりなる。
成形体は基本材料Bで被覆(厚さ20μm)シた相A(
粒子サイズ70 Itm)の球状粒子の高温圧縮によっ
て製造された。
高温圧縮は第4図のノツチの縦方向と平行に行われるの
で。
被覆された球状粒子はレンズ形になる。
第4図の右に示す拡大図から明らかなように、マイクロ
クラックは相Bを支配する張力に対しとくに垂直に発生
する。
外部からノツチに対し垂直に向く応力が加わると、垂直
方向のマイクロクラックは拡がり、その際エネルギーが
吸収される。
しかし臨界サイズ(前記組成の場合約140μ)への拡
がりは不可能でちる。
というのはマイクロクラックは圧縮応力下にある相Aか
ら形成される範囲へ侵入し得ず、かつBの厚さが20μ
より小さいからでちる。
相Bからなる範囲内でマイクロクラックの臨界的成長が
可能であるとすれば、マイクロクラックは加わ−る応力
と平行に向くので、マイクロクラックは拡がり得ない。
それゆえ相Aから形成される範囲を貫通するか、または
マイクロクランクの整列をBのマイクロクランクが平行
に整列する範囲で変化するために特殊なエネルギーを消
費しなければならない。
第4図に示す成形体はほぼ等方性を有する。
破壊を生ずるエネルギーは高温圧縮の方向と平行に11
7J/m2でちり、これはA[203(32J/m2)
、成分A(50J/m2 )および成分B(68J/m
2 )のそれぞれ単独の破壊エネルギーに比して著しい
上昇を示す。
第4図に示す方式の本発明による成形体はセラミック内
蔵材料4〜25容量%を含む粒子サイズ10〜100μ
mの成分Aの凝集粒子から製造され、この粒子は成分A
よりは少なくとも3容量%低いセラミック内蔵材料を含
む成分Bで2〜50μmの層厚で被覆されている。
前記有利rlt6E質のゆえに本発明によるセラミック
成形体は高い温度変化安定性、高い破壊靭性および曲げ
破壊強度が要求されるあらゆるところに使用することが
できる。
とくに靭性セラミックとして高温ガスタービン部材に有
利に使用される。
次に本発明を例により説明する。
例 1(第1図のzro2−r): 平均粒子サイズ(フィッシャ5SS)0.3μmの安定
化されていないZrO□粉末1i(ZrO□10容量%
に相当)をA1203(平均粒子サイズ0.5μm )
108.!7とボールミル(遊星ミル)中で10分分間
式混合した。
混合液としてはエタノール90m1を使用した。
混合容器は焼結Al2O3よりなり、直径5朋のAj2
03摩砕ボール100個を挿入した。
次に粉末混合物を乾燥し。粒化し、黒鉛型内で1時間、
1400℃の真空中で35朋φ円板に高温圧縮した。
円板から32×7X3.5mmの矩形棒を切出し、炭化
ホウ素でラップした。
破壊靭性を測定するためダイヤモンドカッタで幅0.0
5 mm、深さ約2.5朋の切込みをつくった。
KIc値は0.1 my/ m i nの横方向主速度
を有する3点曲げ試験で求めた。
支持距離は曲げ破壊強度測定の場合も同様2811t7
ILでちった。
破壊靭性8.8MN/m7および曲げ破壊強度400±
30MN/m2が測定された。
破面2よび細くなった試料を走査および透過ビーム電子
顕微鏡によって試験した。
例 2(第1図のZr02−■): 平均粒子サイズ(フィッシャ5SS)1.25μmの安
定化されていないZrO2粉末42.1をA1203(
フィッシャ直径0.5 μm) 170gとボールミル
で湿式混合した。
この量はZr0215容量%に相当する。
その他は次の点を変えて例1のとおり実施した。
蒸留水170m#、直径10朋のメノウ摩砕ポール40
個、混合時間60分。
高温圧縮時間30分、温度1500℃。
このように製造し♀セラミック成形体の破壊靭性は9.
8MN/m丁1曲げ破壊強度は480±30MN/m2
であった。
例3: 例1記載のように18容量%に相当する安定化されてい
ないZrO2粉末51.:lおよびA1203160g
から粒子サイズ70μmの球状凝集粒子を製造した。
次にこの凝集粒子を同様の作業法により12容量%に相
当する安定化されていないZ、02粉末34.2ggよ
びA[203180gから製造した混合物で層厚20μ
mまで被覆した。
このように被覆した凝集粒子を1500°Cの温度で成
形体に高温圧縮し、その破壊エネルギーは117J/m
2であった。
【図面の簡単な説明】
第1図はA4203基材中のZrO2%と破壊靭性KI
oの関係を示す図、第2図はセラミック内蔵材料の含有
量が異なる2層からなるセラミック成形体のマイクロク
ラック発生を示す図、第3図は2層から形成されたセラ
ミック成形体の破壊靭性の経過を示す図、第4図はセラ
ミック成形体内のマイクロクラックの整列を示す図であ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 セラミック基材およびその中に分散するセラミック
    内蔵材料の少なくとも1つの相からなる破壊靭性の高い
    焼結セラミック成形体において、セラミック内蔵材料が
    セラミック成形体の焼成温度と室温で異なる互変固体形
    で存在し、その密度が著しく異なり、かつセラミック成
    形体がきわめて微細なマイクロクラックを高密度に含む
    ことを特徴とする破壊靭性の高い焼結セラミック成形体
    。 2 セラミック内蔵材料がセラミック基材より小さい膨
    張係数を有する特許請求の範囲第1項記載のセラミック
    成形体。 3 内蔵材料が安定化されていないZrO2粒子からな
    る特許請求の範囲第1項記載のセラミック成形体。 4 セラミック基材がAl2O3よりなる特許請求の範
    囲第1項記載のセラミック成形体。 5 基材がA # 203 、 内蔵材料が安定化さ
    れていないZrO3粒子よりなる特許請求の範囲第2項
    記載のセラミック成形体。 6 ZrO2含量が4〜25容量%である特許請求の範
    囲第5項記載のセラミック成形体。 7 ZrO2粒子が平均粒子サイズ2〜15μmの凝集
    粒子の形で基材に分散している特許請求の範囲第3項、
    第5項、第6項の1つに記載のセラミック成形体。 8 セラミック成形体が付カ目的に内蔵された相を含み
    、この相自体セラミック基材およびその中に分散するセ
    ラミック内蔵材料の少なくとも1つの相からなり、かつ
    基本材料とは異なる含量のセラミック内蔵材料を含む特
    許請求の範囲第1〜7項の1つに記載のセラミック成形
    体。 9 付カ目的に内蔵される相が基本材料と同じセラミッ
    ク基材および同じ内蔵材料よりなる特許請求の範囲第8
    項記載のセラミック成形体。 10付加的に内蔵される相と基本材料の安定化されてい
    ないZ、0゜粒子の含量の差が少なくとも3容量%ある
    特許請求の範囲第5項または第9項記載のセラミック成
    形体。 11 付加的に内蔵される相の安定化されていないZ
    rO□粒子の含量が基本材料のそれより少なくとも3容
    量%高い特許請求の範囲第10項記載のセラミック成形
    体。 12付加的に内蔵される相が12〜20容量%。 基本材料が9〜17容量係のZrO2を含む特許請求の
    範囲第11項記載のセラミック成形体。 13 セラミック内蔵材料の含量が異なる少なくとも2
    つの層からなる特許請求の範囲第1〜7項の1つに記載
    のセラミック成形体。 14 基材を形成するセラミック材料とその中に分散す
    るセラミック内蔵材料とを互いに混合し、混合物を成形
    および焼成する。 破壊靭性の高い焼結セラミック成形体の製法において、
    セラミック内蔵材料として焼成温度と室温で明らかに異
    なる密度の、異なる互変固体形で存在する材料を使用し
    。 基材を形成するセラミック材料といっしょに混合した後
    、場合により乾燥し1次に成形体に圧縮し。 セラミック内蔵材料の相転移温度を超える温度で焼結す
    るか、またはこの温度で型内で高温圧縮することを特徴
    とする破壊靭性の高い焼結セラミック成形体の製法。 15 セラミック内蔵材料として安定化されていなG
    )ZrO7を使用する特許請求の範囲第14項記載の製
    法。 16 基材を形成するセラミック材料としてAl2O3
    を使用する特許請求の範囲第14項記載の製法。 11 セラミック内蔵材料として基材を形成するセラミ
    ック材料より膨張係数の小さい材料を使用する特許請求
    の範囲第14項記載の製法。 18 セラミック内蔵材料として安定化されていなG
    )ZrO3,基材を形成するセラミック材料としてAl
    2O3を使用する特許請求の範囲第17項記載の製法。 19 セラミック内蔵材料を成形体の8〜25容量%
    となる量で使用する特許請求の範囲第14〜18項の1
    つに記載の製法。 20安定化されていないZrO3を平均粒子サイズ0.
    1〜6μmの粒子の形、Al2O3を平均粒子サイズく
    5μmの粒子の形で使用する特許請求の範囲第18項記
    載の製法。 21 混合物を1400〜1500℃の温度で高温圧
    縮または焼結する特許請求の範囲第15項、第18項、
    第20項の1つlこ記載の製法。 22混合を不活性混合摩砕容器および不活性ポールを有
    するボールミル内で不活性混合液を使用して行う特許請
    求の範囲第14〜21項の1つに記載の製法。 23高温圧縮型として黒鉛の型を使用する特許請求の範
    囲第14〜22項の1つに記載の製法。
JP51133102A 1975-11-05 1976-11-05 破壊靭性の高い焼結セラミック成形体およびその製法 Expired JPS5925748B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE000P25496520 1975-11-05
DE2549652A DE2549652B2 (de) 1975-11-05 1975-11-05 Keramikformkörper hoher Bruchzähigkeit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5286413A JPS5286413A (en) 1977-07-18
JPS5925748B2 true JPS5925748B2 (ja) 1984-06-20

Family

ID=5960991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51133102A Expired JPS5925748B2 (ja) 1975-11-05 1976-11-05 破壊靭性の高い焼結セラミック成形体およびその製法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4419311A (ja)
JP (1) JPS5925748B2 (ja)
DE (1) DE2549652B2 (ja)
FR (1) FR2330660A1 (ja)
GB (1) GB1527780A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3616578A1 (de) * 1985-05-21 1986-12-11 Toshiba Ceramics Co., Ltd., Tokio/Tokyo Aluminiumoxid-verbundkoerper und verfahren zu seiner herstellung

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4298385A (en) * 1976-11-03 1981-11-03 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Wissenschaften E.V. High-strength ceramic bodies
JPS53126008A (en) * 1977-04-11 1978-11-02 Hitachi Chemical Co Ltd Process for making alumina ceramics
DE2716572C2 (de) * 1977-04-14 1984-03-08 Kurosaki Refractories Co., Ltd., Kitakyushu, Fukuoka Verfahren zur Herstellung feuerfester Materialien mit dichter Struktur
JPS5423611A (en) * 1977-07-25 1979-02-22 Sumitomo Electric Industries Tool ceramic materials
JPS5833187B2 (ja) * 1977-07-28 1983-07-18 住友電気工業株式会社 工具用セラミック材料の製造法
DE2744700C2 (de) * 1977-10-05 1987-05-27 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Sinterwerkstoff auf Basis von dichten, nichtmetallischen Hartstoffen wie hochschmelzenden Metallcarbiden, Metallnitriden, Metallboriden und Metalloxiden mit darin eingelagerten Zirkon- und/oder Hafniumoxid
DE2751938C2 (de) * 1977-11-21 1989-01-12 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Verfahren zur Herstellung von Dispersionskeramiken
JPS5527271U (ja) * 1978-08-11 1980-02-21
DE2920795A1 (de) * 1979-05-22 1980-12-04 Max Planck Gesellschaft Hochfester und temperaturwechselbestaendiger keramikformkoerper, insbesondere aus mullit, seine herstellung und verwendung
JPS5919906B2 (ja) * 1979-08-06 1984-05-09 日本鋼管株式会社 熱的スポ−リングの防止方法
US4304870A (en) * 1980-02-20 1981-12-08 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ablative-resistant dielectric ceramic articles
DE3022213C2 (de) * 1980-06-13 1987-12-23 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Keramischer Formkörper mit eutektischen Gefügebestandteilen und Verfahren zu seiner Herstellung
DE3025596A1 (de) 1980-07-05 1982-02-25 Feldmühle AG, 4000 Düsseldorf Ventilscheibe aus oxidkeramischem werkstoff
US4396724A (en) * 1981-05-26 1983-08-02 General Electric Co. Ceramic composition
JPS589875A (ja) * 1981-07-07 1983-01-20 東芝セラミツクス株式会社 フエライト成形体の焼成用部材
JPS5832066A (ja) * 1981-08-13 1983-02-24 日本特殊陶業株式会社 高靭性ジルコニア焼結体
JPS5836976A (ja) * 1981-08-25 1983-03-04 日本特殊陶業株式会社 高靱性ジルコニア焼結体の製造方法
JPS5895654A (ja) * 1981-11-30 1983-06-07 トヨタ自動車株式会社 サイアロン焼結体
JPS58120571A (ja) * 1982-01-09 1983-07-18 日本特殊陶業株式会社 高靭性セラミツク焼結体
JPS58167472A (ja) * 1982-03-29 1983-10-03 呉羽化学工業株式会社 二重構造複合セラミツク粉体、その製造方法及びその製造装置
DE3233019A1 (de) * 1982-09-06 1984-03-08 Max Planck Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Keramikformkoerper, verfahren zu seiner herstellung und seine verwendung
JPS59128268A (ja) * 1983-01-14 1984-07-24 呉羽化学工業株式会社 複合セラミック粉体及びその製造方法
US4574063A (en) * 1983-05-09 1986-03-04 Corning Glass Works Method of forming glass or ceramic article
DE3345659A1 (de) * 1983-06-16 1984-12-20 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Keramikkoerper aus zirkoniumdioxid (zro(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)) und verfahren zu seiner herstellung
JPS6027650A (ja) * 1983-07-21 1985-02-12 日本碍子株式会社 セラミックス製品に形状記憶効果を生ぜしめる方法
US4666467A (en) * 1984-04-06 1987-05-19 Toyo Soda Manufacturing Co., Ltd. High-strength metal working tool made of a zirconia-type sintered material
US4525464A (en) * 1984-06-12 1985-06-25 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften Ceramic body of zirconium dioxide (ZrO2) and method for its preparation
US4552852A (en) * 1984-06-27 1985-11-12 Champion Spark Plug Company Alumina ceramic comprising a siliceous binder and at least one of zirconia and hafnia
US4656071A (en) * 1984-10-29 1987-04-07 Ceramatec, Inc. Ceramic bodies having a plurality of stress zones
US5196385A (en) * 1985-08-06 1993-03-23 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Process for the preparation of a heat-resistant and wear resistant ceramic material
CA1259080A (en) * 1985-09-06 1989-09-05 Nobuo Kimura High density alumina zirconia ceramics and a process for production thereof
DE3534149C1 (en) * 1985-09-25 1987-01-29 Feldmuehle Ag Axial face seal (sliding ring seal)
DE3536407A1 (de) * 1985-10-11 1987-04-16 Didier Werke Ag Verfahren zur herstellung von formkoerpern aus al(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts)0(pfeil abwaerts)3(pfeil abwaerts) und zr0(pfeil abwaerts)2(pfeil abwaerts) sowie nach dem verfahren hergestellte formkoerper
GB8613891D0 (en) * 1986-06-07 1986-08-06 Anderson Strathclyde Plc Sintered material
US4751207A (en) * 1986-08-06 1988-06-14 Champion Spark Plug Company Alumina-zirconia ceramic
USRE34028E (en) * 1986-08-06 1992-08-11 Champion Spark Plug Company Alumina-zirconia ceramic
US4960735A (en) * 1988-11-03 1990-10-02 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-silicon carbide-magnesia ceramics
US5024976A (en) * 1988-11-03 1991-06-18 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-silicon carbide-magnesia ceramic cutting tools
US4965231A (en) * 1988-11-03 1990-10-23 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-silicon carbide-magnesia compositions and articles made therefrom
US4959332A (en) * 1988-11-03 1990-09-25 Kennametal Inc. Alumina-zirconia-carbide whisker reinforced cutting tools
US4952536A (en) * 1989-02-23 1990-08-28 W. R. Grace & Co.-Conn. High strength Al2 O3
BE1004293A3 (fr) * 1989-07-20 1992-10-27 Solvay Procede de fabrication d'un composite d'oxydes metalliques, poudres composites d'oxydes metalliques et materiaux ceramiques.
JPH0832586B2 (ja) * 1989-09-13 1996-03-29 株式会社村田製作所 耐熱衝撃性焼成用セッター
JPH0832585B2 (ja) * 1989-09-13 1996-03-29 株式会社村田製作所 耐熱衝撃性焼成用セッター
CA2025425C (en) * 1989-09-18 1996-01-23 Yutaka Furuse Sintered ceramic composite body and method of manufacturing same
US5217932A (en) * 1989-09-18 1993-06-08 The Tokyo Electric Power Co., Ltd. Sintered ceramic composite body and method of manufacturing same
JPH0489088U (ja) * 1990-12-12 1992-08-03
US6887811B2 (en) * 2001-05-30 2005-05-03 Showa Denko K.K. Spherical alumina particles and production process thereof
US20060138962A1 (en) * 2004-12-28 2006-06-29 Wei George C Ceramic Discharge Vessel with Expanded Reaction-Bonded Aluminum Oxide Member
EP2513010B1 (de) * 2009-12-16 2017-08-30 CeramTec GmbH Keramischer verbundwerkstoff, bestehend aus den hauptbestandteilen aluminiumoxid und zirkonoxid und einer dispersoiden phase
JP2013514104A (ja) * 2009-12-16 2013-04-25 セラムテック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 酸化アルミニウムおよび酸化ジルコニウムを主要な構成成分としてなるセラミック複合材料
PL2975010T3 (pl) * 2014-07-14 2017-01-31 Refractory Intellectual Property Gmbh & Co. Kg Ditlenek cyrkonu, zastosowanie ditlenku cyrkonu i sposób wytwarzania wyrobu ogniotrwałego
US11299431B2 (en) 2017-09-27 2022-04-12 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Ceramic sintered body, insert, cutting tool, and friction stir welding tool

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3247000A (en) * 1961-10-16 1966-04-19 Carborundum Co Refractory bodies and method of making same
US3528400A (en) * 1964-12-21 1970-09-15 Corning Glass Works Lamellar ceramic body
US4205964A (en) * 1972-06-12 1980-06-03 The International Nickel Company, Inc. Process for producing ceramic powders and products resulting therefrom
GB1519314A (en) * 1974-10-24 1978-07-26 Commw Scient Ind Res Org Partially stabilized zirconia
US4073845A (en) * 1976-01-29 1978-02-14 Gte Sylvania Incorporated High density high strength S13 N4 ceramics prepared by pressureless sintering of partly crystalline, partly amorphous S13 N4 powder
DE2751938C2 (de) * 1977-11-21 1989-01-12 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Verfahren zur Herstellung von Dispersionskeramiken

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3616578A1 (de) * 1985-05-21 1986-12-11 Toshiba Ceramics Co., Ltd., Tokio/Tokyo Aluminiumoxid-verbundkoerper und verfahren zu seiner herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
FR2330660B1 (ja) 1982-10-22
FR2330660A1 (fr) 1977-06-03
DE2549652B2 (de) 1980-05-29
DE2549652C3 (ja) 1988-04-14
GB1527780A (en) 1978-10-11
JPS5286413A (en) 1977-07-18
DE2549652A1 (de) 1977-05-12
US4419311A (en) 1983-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5925748B2 (ja) 破壊靭性の高い焼結セラミック成形体およびその製法
US4298385A (en) High-strength ceramic bodies
JPH0413314B2 (ja)
Padture et al. Flaw‐tolerance and crack‐resistance properties of alumina‐aluminum titanate composites with tailored microstructures
Kodama et al. Toughening of silicon nitride matrix composites by the addition of both silicon carbide whiskers and silicon carbide particles
Perevislov et al. Hot-pressed ceramic SiC–YAG materials
JPS5939770A (ja) 窒化けい素基焼結用組成物
Jayaseelan et al. High‐strength porous alumina ceramics by the pulse electric current sintering technique
JPH0242796B2 (ja)
JPH0714833B2 (ja) 粉末法で製造されたセラミック成形体およびその製造方法
JPS62870B2 (ja)
JPH0526746B2 (ja)
US5284698A (en) Partially stabilized ZrO2 -based laminar ceramic composites
Kocjan et al. Translucent yttria‐and silica‐doped mullite ceramics with anisotropic grains produced by spark plasma sintering
Lutz et al. Duplex ceramics: II. Strength and toughness
KR20020063575A (ko) 등방성 네가티브 열팽창 세라믹 및 이의 제조방법
US5382553A (en) Molybdenum disilicide composites reinforced with zirconia and silicon carbide
US5635120A (en) Process for forming a mullite-zirconia engine part
JPH0624726A (ja) ジルコニア−二ケイ化モリブデン組成物およびその製造法
Sung et al. Fabrication of transparent polycrystalline silicon nitride ceramic
EP0648717A2 (en) Reaction sintered ceramics and method of producing the same
RU2795405C1 (ru) Способ получения армированного композиционного материала на основе карбида кремния
Duran et al. Y (E)-doped tetragonal zirconia polycrystalline solid electrolyte: Part 2 Microstructure and mechanical properties
Buyakova et al. Mechanical behavior of porous zirconium dioxide under active deformation by compression
JPH03504959A (ja) 超靭性モノリシック窒化ケイ素