JPS59256B2 - ホウイキナイノ ガスチカンセンジヨウホウホウ - Google Patents

ホウイキナイノ ガスチカンセンジヨウホウホウ

Info

Publication number
JPS59256B2
JPS59256B2 JP49130654A JP13065474A JPS59256B2 JP S59256 B2 JPS59256 B2 JP S59256B2 JP 49130654 A JP49130654 A JP 49130654A JP 13065474 A JP13065474 A JP 13065474A JP S59256 B2 JPS59256 B2 JP S59256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
cleaning
envelope
hole
occluded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP49130654A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5156771A (en
Inventor
栄三 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP49130654A priority Critical patent/JPS59256B2/ja
Publication of JPS5156771A publication Critical patent/JPS5156771A/ja
Publication of JPS59256B2 publication Critical patent/JPS59256B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は包囲器内の吸蔵不純ガスを充分にかつ急速に排
出するための洗浄方法に関し、特に該融合用プラズマ発
生装置やメタルハライドランプなどのように、使用中に
おける包囲器内からの吸蔵不純ガスの放出を極度にきら
うものの製造に好適な方法である。
従来、たとえば核融合用プラズマ発生装置の製造に際し
ては、プラズマ発生用炉体である包囲器を拡散ホンプを
使用して高真空度にまで排気しながら加熱し、吸蔵不純
ガスを放出させて除去している。
衆知のとおり、不純ガスの吸蔵濃度と雰囲気中の不純ガ
スの分圧とは平衡関係にあり、この平衡点は温度によっ
て定まる。
前述の排気はこの関係を利用して包囲器を加熱すること
によって平衡点を下げ、排気を良くして吸蔵不純ガス濃
度を下げるものである。
しかしながら、包囲器自体の耐熱性に限界があるため包
囲器温度をあまり高めることができず、排気に長時間を
要していた。
しかしながら、核融合用プラズマ発生装置の包囲器は不
銹鋼製で、その表面を微視的に見れば多くの凹凸が存在
している。
この状態を第1図に模型的に示す。
すなわち、包囲器A内面には単なる凹みa、a・・・・
・・・・・のほか深孔す、b・・・・・・・・・、入口
の狭い袋孔c、c・・・・・・・・・あるいはこの袋孔
に枝状に深孔が付いた複合孔d、d・・・・・・・・・
などが在して器内空所Bに面している。
そうして、これらの孔a、b、c、dは内面積が広いの
で、これらの孔a、b、c、dの内面に吸蔵された不純
ガスの量は非常に大きなものである。
そうして、前述のような高真空の下では、孔a、b、c
、dの内面から放出された不純ガスはガス分子の自由運
動による移動すなわち分子流となって孔の入口から脱出
し排出される。
この分子流になるかそれとも通常の流れになるかの限界
は孔の狭隘部b′、c′。
d′の径りと狭隘部a′、b′、c′、d′内の平均圧
力Fとの積PXDによって定まり、この値が15μmα
以上のときは分子流にならず、したがって孔a、b、c
、d内の不純ガスは容易に流出する。
そうして、単なる凹みaにおいては狭隘部がないのでか
なり高い真空度に到るまで分子流にならず、したがって
凹みa内の不純ガスは容易に流出するばかりでなく、分
子流になっても比較的容易に脱出する。
これに反し、前述の深孔b、袋孔C1複合孔dの場合は
狭隘部b′、c′、d′が存在しているので、さほど高
い真空度に到らなくとも分子流となり、特にこの場合孔
す、c、d内の不純ガスは狭隘部b′、c′、d′で不
純ガス分子の一部がはね返されるので、脱出速度は非常
に遅くなり、したがって孔す、c、d内の不純ガス分圧
はなかなか低下せず、したがって吸蔵ガスの放出も非常
に遅くなる。
すなわち、従来の吸蔵ガス除去方法では包囲器を充分加
熱し、高真空を長時間かけても、吸蔵ガスを充分に除去
することは極めて困難である。
特に、核融合用プラズマ発生包囲器は、作動中炉中心プ
ラズマから放出されるX線やシンクロトロン放射による
ミリ波やサブミリ波によって衝撃されて吸蔵不純ガスが
放出されやすいので、包囲器内面の吸蔵ガスを予め充分
に除去しておくことは絶対に必要で、このため有効な排
気方法の改元が要望されている。
さらに、管球たとえばメタルハライドランプにおいては
発光管の吸蔵ガス除去の良否はランプの特性や寿命に決
定的な影響があり、さらに優れた排気方法の改元が要望
されている。
本発明はこのような要望に応えてなされたもので、包囲
器内の吸蔵ガスを充分にかつ急速に排出するガス置換洗
浄方法を提供することを目的とし、その要旨とするとこ
ろは、包囲器内の吸蔵ガスを高純度洗浄ガスによって放
出を容易にし、この放出された不純ガスを上記洗浄ガス
とともに分子流に至らない真空度まで排出する工程を反
覆することによって、孔内の吸蔵ガスを充分に排出させ
ることである。
以下、本発明の詳細を第2図の原理図によって説明する
図中、1は前述した包囲器Aの内面の孔す、c、dを総
計したものを中空球で象徴に示す孔、2はこの孔1に接
続する毛細管の形で象徴した前述の狭隘部b′、c′、
d′を代表する狭隘部、3はこの狭隘部2に接続しマニ
ホルドの形で象徴的に示す前述の包囲器本体、4はこの
包囲器本体3に接続した洗浄ガス給気弁、5は上記包囲
器本体3に接続した排気弁である。
そうして、包囲器本体1は所定の排気温度に保たれてい
るものと仮定しまた洗浄ガスの純度はこの温度における
包囲器本体3内の不純ガスの所望の吸蔵密度と平衡する
雰囲気(この場合は孔内)の上記不純ガスの分圧より低
い分圧の不純ガスを含有するものとする。
まず、給気弁4を開き、包囲器本体3を経て孔1内に洗
浄ガスを数気圧の圧力で導入する。
すると、吸蔵不純ガスは平衡点と洗浄ガス中の不純ガス
の分圧との差によって孔1内面から放出される。
この放出速度は前述の分圧差が大きいときは急速である
が、分圧差が小くなるに従って遅くなる。
そこで、ある程度吸蔵不純ガ、スが放出されたら給気弁
4を閉ぢ、排気弁5を開き、包囲器本体3内を数百m7
11Hg程度まで排気する。
すると狭隘路2内の平均ガス圧「は前述の数百mmHg
以上で、この平均ガス圧「と狭隘路2の径りとの積は1
5μm1以上に保たれるので狭隘路2内のガスの流れは
分子流になるに到らず、圧力差によって押出されるいわ
ゆる粘性流またはこれに近い状態で孔1内の洗滌ガスと
放出された不純ガスとは急速に流出し包囲器本体3内と
同一圧力になる。
つぎに、排気弁5を閉ぢ、給気弁4を開放し、前述と同
様にして洗浄ガスを孔1内に充填し、ついで前述と同様
にして孔1内の洗浄ガスと放出された不純ガスとを排出
する。
これによって、第1回の洗浄によって低下した不純ガス
の吸蔵密度はさらに低下する。
そうして、このような洗浄と排出を反覆すれば、孔1内
面の不純ガス吸蔵密度は次第に低下して、遂には洗滌ガ
ス中の不純ガスの分圧とほぼ平衡する吸蔵密度まで低下
し、吸蔵不純ガス除去の目的が達せられる。
実際の洗浄において狭隘部す、c、dの径は包囲器の内
面仕上げ状態によって大差があり、洗浄ガスの圧力は上
記径に応じて定めるが、一般に数百1n1rLHgの圧
力に保てば分子流に到ることはない。
また、洗浄ガスは洗浄によってその一部が包囲器A内面
に吸蔵されるので、この吸蔵された洗浄ガスが後日包囲
器A内に放出されても害がないよう、無害なものを選定
する必要があり、たとえば核融合用プラズマ発生器の場
合には高純度水素を使用するのが適当である。
つぎに、具体例としてプラズマ発生装置の炉体として使
用される包囲器すなわち不銹鋼 (SUS304)製ドーナツツ管の排気について説明す
る。
まず包囲器を450℃に加熱しながら300mmHgの
圧力にまで排気し、これに酸素、窒素、水蒸気などの不
純ガスの分圧がそれぞれ10−8mmHg以下に精製さ
れた高純度水素を3気圧の圧力で充填し、ついで上記包
囲器内を300mlrLHgの圧力まで排気し、この操
作を100回繰り返す。
そののち、拡散ポンプで10分間排気したところ10−
6mmHgの高真空が得られた。
これに対し、洗浄ガスを使用することなく、最初から拡
散ポンプで排気したものは2時間の排気にもかかわらず
10−3mmHgの真空度しか得られなかった。
葦た、包囲器を900℃の温度に加熱しながら2時間排
気した場合には1O−10−5yptの真空度まで到達
したが、炉体である不銹鋼の表面が酸化して強磁性とな
り、核融合用プラズマ発生装置には不都合なものとなっ
た。
なお、洗浄のための排気は低圧にするほど好都合である
が、前述のとおり、狭隘路における洗浄ガスの流れが分
子流になるほど低圧力にすることは時間の損失に過ぎな
いので、包囲器内面の表面状態に応じて排気すればよい
また、高純度洗浄ガスは製造が困難で高価になるので、
なるべく回収して再使用することが望ましいこともちろ
んで、そのためには第2図示のような循環系にすること
が望ましい。
図では第1図の模形図と同一部分には同−何冊を付して
説明を簡単にする。
すなわち、包囲器本体3に給気弁4と排気弁5との外に
循環弁6を接続し、排気弁5は真空ポンプ7に接続し、
循環弁6は吸出しポンプ8、第1の浄化器9たとえばパ
ラジウム触媒、第2の浄化器10たとえは乾燥器、第3
の浄化器1またとえはバリウムゲッタ装置を介して上記
給気弁4に直列接続し、この循環系に洗浄ガス容器1ま
たとえは水素容器を接続しである。
そうして上記包囲器本体3には狭隘路2を介して孔1が
接続沌ている。
なお、第3の浄化器11がゲッタ装置のときは、洗浄初
期にゲッタを作用させると経済的に不利であるので、バ
イパス弁13を設けるとともに、浄化器11の人出弁1
4a 、 14bを設ける。
この装置は、まず排気弁5を開放して包囲器本体1をあ
る程度排気して閉市し、ついでバイパス弁13を開き、
第3の浄化器11の人出弁14a。
14bを閉ぢてから、容器12の洗浄ガスを第1および
第2の浄化器9,10を経由して給気弁4から包囲器本
体3を介して孔1に供給する。
つぎに、給気弁4を閉市し、循環弁6を開放し、ポンプ
8を作動して孔1内の洗浄ガスおよび放出された不純ガ
スを汲出して第1および第2の浄化器9゜10に送り、
不純ガスを除去する。
つぎに循環弁6を閉ぢ、給気弁4を開いて浄化された洗
浄ガスを包囲器本体3を径で孔1に送り込む。
このように、同じ洗浄ガスを再生しながら繰返し孔1内
を洗浄したのち、さらに第3の浄化器すなわちゲッタ装
置11を作用させて、高純度に再生した洗浄ガスで数回
孔1内を洗浄し、そののち給気弁4と循環弁6とを閉市
し、排気弁5を開放して包囲器本体3および孔1内を排
気する。
このようにすれは、少量の洗浄ガスで多数回の洗浄を効
率よく行うことができ、所期の目的が達せられる。
なお、本発明方法は吸蔵不純ガスの残存をきらう管球た
とえばメタルハライドランプに適用しても同様な効果が
ある。
さらに包囲器内に封装部材があるときも同様である。
以上詳述したように、本発明は包囲器内の吸蔵不純ガス
を高純度洗浄ガスによって放出させ、この放出された不
純ガスを上記洗浄ガスとともに分子流に到らない真空度
まで排出する工程を反覆することによって、包囲器内の
吸蔵不純ガスを充分にかつ急速に除去することができる
包囲器内のガス置換洗浄方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の排気方法の欠点を説明する説明図、第2
図は本発明の包囲器内のガス置換洗浄方法の原理を説明
する模型的説明図、第3図は同じく具体的装置の一例の
系統図である。 A・・・・・・包囲器、b、c、d、i・・・・・・孔
、b′。 c′、d′、2・・・・・・狭隘路、3・・・・・・包
囲器本体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 包囲器内の吸蔵不純ガスを高純度洗浄ガスによって
    放出させ、この放出された不純ガスを上記洗浄ガスとと
    もに分子流に到らない真空度まで排出する工程を反覆す
    ることを特徴とする包囲器内のガス置換洗浄方法。
JP49130654A 1974-11-13 1974-11-13 ホウイキナイノ ガスチカンセンジヨウホウホウ Expired JPS59256B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49130654A JPS59256B2 (ja) 1974-11-13 1974-11-13 ホウイキナイノ ガスチカンセンジヨウホウホウ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP49130654A JPS59256B2 (ja) 1974-11-13 1974-11-13 ホウイキナイノ ガスチカンセンジヨウホウホウ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5156771A JPS5156771A (en) 1976-05-18
JPS59256B2 true JPS59256B2 (ja) 1984-01-06

Family

ID=15039405

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP49130654A Expired JPS59256B2 (ja) 1974-11-13 1974-11-13 ホウイキナイノ ガスチカンセンジヨウホウホウ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59256B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6087840A (ja) * 1983-10-18 1985-05-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 真空装置の脱ガス方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5156771A (en) 1976-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005336046A (ja) ガス回収容器、ガス回収容器を用いた希ガスの回収方法、ガス回収容器内へのガス回収装置及びガス回収容器からのガス導出装置
US3797086A (en) Method of closing off a heat pipe
US5426865A (en) Vacuum creating method and apparatus
US4768757A (en) Apparatus for nitriding surface of shaped article of titanium
US4660297A (en) Desorption of water molecules in a vacuum system using ultraviolet radiation
US11317501B2 (en) Method of purifying target material for an EUV light source
JPS59256B2 (ja) ホウイキナイノ ガスチカンセンジヨウホウホウ
JP2002220201A (ja) マイクロ波放電による水蒸気からの水素製造法
JPS5832734B2 (ja) 密閉容器内へのガス導入方法
JPH06104510A (ja) ガスレーザ装置およびその運転法
JPH06257864A (ja) 発熱装置
JPS6338818B2 (ja)
JP2000017408A (ja) 水素吸蔵合金の活性化装置及び活性化方法
JP3609619B2 (ja) フッ素供給システム、フッ素供給装置及びガス再利用システム
JP3845690B2 (ja) 核融合炉の真空排気システム
JP2002146449A (ja) 水素吸蔵合金の再生方法
JPH05283001A (ja) ガス置換洗浄方法
RU2196024C1 (ru) Способ получения порошка ванадия
JPH05137939A (ja) 窒素ガス分離方法
JP3292995B2 (ja) ガスの精製方法および装置
JPS6067664A (ja) 真空成膜装置
JP4951906B2 (ja) ガラス母材の製造方法
JPS63175627A (ja) トリチウム回収装置
US3439870A (en) Purging-diluting method for removing gases
CN114645135A (zh) 一种带有小口径开口腔体的金属材料还原方法及还原炉