JPS5925651Y2 - 活字装置 - Google Patents

活字装置

Info

Publication number
JPS5925651Y2
JPS5925651Y2 JP3328979U JP3328979U JPS5925651Y2 JP S5925651 Y2 JPS5925651 Y2 JP S5925651Y2 JP 3328979 U JP3328979 U JP 3328979U JP 3328979 U JP3328979 U JP 3328979U JP S5925651 Y2 JPS5925651 Y2 JP S5925651Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
platen
printing
hammer pin
pedestal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3328979U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55134254U (ja
Inventor
敏樹 堀内
寛 和田
Original Assignee
富士通株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士通株式会社 filed Critical 富士通株式会社
Priority to JP3328979U priority Critical patent/JPS5925651Y2/ja
Publication of JPS55134254U publication Critical patent/JPS55134254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5925651Y2 publication Critical patent/JPS5925651Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Impact Printers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、シリアルプリンタなどにおいて用いられる活
字装置に関し、印字品質と活字製造性の向上を実現する
ものである。
第1図イ5口は、シリアルプリンタの印字部を異なった
方向から見た斜視図である。
1は印字用紙であり、プラテン2に支持された状態で紙
送りされる。
プラテン2の前方には、プラテンと平行に送りネジ3が
設けられ、該送りネジ3に印字ユニッ)Uが螺合されて
いて、モータ5による送りネジ3の回転で矢印R,L方
向へ移送される。
印字ユニツ)Uにおける活字ホイール4は、41a。
41 bのような上下2段の活字列から戒っており、こ
れらの活字列は多数の活字が円周方向へ41a1,41
a2・・・41 b、 、 41 b2・・・のように
配列されていて、全体として上下2個の椀を突き合わせ
た形を威している。
この活字装置4は選択モータ6によって回転され、活字
列41 al、 41 az・・・または41b1,4
1b2・・・中の所定の活字が選択されて、プラテン2
の正面まで回転移送される。
同時にモータ7で、ギヤ8を介して活字装置4全体が矢
印H方向へ揺動され、このハンマリング動作によって、
前記のプラテン正面に移送された活字がプラテン上の用
紙1に加圧され、印字が行われる。
このとき、活字装置中に内蔵されたハンマピンにより、
プラテン正面の印字すべき活字だけが他の活字列より突
出される。
第2図はこの活字装置のうち上段41 a側だけを拡大
して示した一部省略側面図、第3図イ5口は上段活字列
のうちのプラテン正面位置の活字の復帰状態および印字
時の状態を示す側面図で、特開昭52−84003号公
報などに記載されている公知のものを表している。
これらの図で明らかなとおり、活字41 al、41
az・・・は夫々アーム42 at 、 42 az・
・・の先端に一体成型されている。
いま、プラテン2の正面に位置していて印字されるべき
活字が41a7であるとすると、その印字動作は第3図
のようにして行われる。
即ち、通常はイ図のように活字41a7は、プラテン2
から離れていて復帰状態にあり、印字時に0図のように
、アーム42a7の弾力に抗してハンマピン43で活字
41a7のみが押し出されると共に、第1図のモータ7
による揺動力でプラテン2上の用紙1に打当てられ、印
字される。
印字後は、ハンマピン43が復帰すると、活字41a7
は、アーム42a7のバネ力でイ図の状態に復帰する。
このように、各活字は印字時にハンマピンで押出されて
プラテン面に押圧されるが、このとき活字面がプラテン
面と正確に一致することが不可決であり、さもないと1
つの文字の中で印字むらが生じる。
したがって、アームがその根元部44を支点にしてたわ
まされた状態で、活字面がプラテン面と一致できるよう
にするために、イ図のような復帰状態において、予めア
ーム42a7のたわみ角αを見込んで、活字部41a7
および活字台座45a7全体が角度θだけプラテン面に
対し傾けて可塑されている。
ところで、この活字装置は、上段・下段ごとに一体成型
されるが、成型にあたっては第4図のように3組の割型
8a、8b、8Cが用いられる。
そして成型後は夫々矢印方向に移動され、型抜きされる
が、前述のとおり活字部をθだけ内側へ傾斜させなけれ
ばならないため、内側の割型8aの型抜きが困難である
つまり、活字台座45a7が、傾斜角θ分だけ内側へ突
き出ているので、割型8aにオーバーハング部8a’が
でき、該割型8aを下側へ抜きに<<シている。
またそのために成型精度の低下をもたらし、それが印字
品質にも悪影響を及ぼしていた。
このようなオーバーハング部が発生しないようにするた
めに、実開昭51−103327号公報に記載のように
、印字時に活字面がプラテン面と一致するように、予め
活字面を支持アームの撓み角に対応してプラテン面に対
し傾斜させておき、かつ活字台座の背面は活字面と平行
にすることなく、活字面と平行な傾斜をつけない形状と
し、活字台座に対し活字面を傾斜させることで、活字台
座の背面にオーバーハング部を要する窪みが形威されな
いようにする改良案が提案されている。
しかしながらこのように活字のみを改良しても、オーバ
ーハングの問題は解消されるが、印字品質の向上という
最終目的を遠戚することはできない。
すなわちこの改良案では、確かに活字面はその全面にわ
たってプラテン上の印字媒体に均一に圧接する形状にな
っているが、ハンマピンの先端が、活字背面に局所的に
しか接触できない。
そのために、活字面が印字媒体に圧接し最も大きな加圧
力を要する際に、ハンマピンが活字背面に局所的にしか
接触しないために、充分な加圧力を得ることができない
したがって充分な印字濃度を得ることができない。
しがもハンマピンの先端は、活字の最も肉厚の厚い個所
のみに接触し、活字の丁度中央には接しない。
そのため濃度むらが大きく、前記の濃度不足と相俟って
、印字品質を一層悪化させることになり、せっかく活字
面がプラテン面に均一に接触可能な形状としたことによ
る効果を充分に発揮することができない。
本考案の目的は、従来の活字装置におけるこのような問
題を解消し、活字面が印字媒体ないしプラテン面と均一
に接触でき、かつ充分な印字圧が全活字面に均一に作用
し、濃度が充分で印字むらの無い、印字品質のすぐれた
印字が可能な活字装置を実現することにある。
この目的を遠戚するために講じた本考案による技術的手
段は、支持アームに支持された活字を、支持アームをハ
ンマピンで駆動して撓ませプラテン側に移動させて印字
する活字装置であって、印字時に活字面がプラテン面と
一致するように、予め活字面を支持アームの撓み角に対
応してプラテン面に対し傾斜させておき、かつ活字台座
の背面は活字面と平行にすることなく、活字面と平行な
傾斜をつけない形状とし、活字台座に対し活字面を傾斜
させることで、活字台座の背面にオーバーハング部を要
する窪みが形成されない形状とし、しかも活字をプラテ
ン側に押圧するハンマピンの先端を、活字がハンマピン
でプラテン側に押圧されている状態の活字背面と丁度平
行になるように、傾斜させた構成を採っている。
次に本考案による活字装置が実際上どのように具体化さ
れるかを実施例で説明する。
第5図イ5口は、本考案による活字装置を第3図に対応
して示したものである。
本考案の場合、活字台座45 a7’には見込み角を与
えず、プラテン面(正確にはプラテン2の印字部におけ
る接線2′)と平行に形威しである。
そして、従来は第3図イのように活字面と活字台座45
a7とが平行であるのに対し、本考案は活字41a7’
の表面をθだけ台座45a7に対して傾斜させである。
このため0図のように、ハンマピン43′が駆動され、
活字支持アーム42a7が根元部44を支点にしてたわ
まされた状態では、活字表面は正確にプラテン2の印字
部表面と一致し、均一な印字圧が得られる。
しかもイ図のような復帰状態においては、活字台座45
a7’は傾斜していないため、第6図のように内型8
aにオーバーハング部ができず、下側へ円滑に型抜きす
ることができる。
一方見込み角θがつけられた活字の型8Cは、活字の正
面方向即ち外向きに型抜きされるので、従来と同様に、
割型にオーバーハング部ができる等の問題は無い。
次に本考案によれば、活字台座45a7′は、通常状態
においては傾斜しておらず、第5図口のように印字状態
においてプラテン面に対し傾斜することになる。
したがってそれに合わせて、ハンマピン43′の先端4
31を傾斜させ、印字動作状態において、ハンマピン先
端が活字台座背面と一致するようにしである。
以上のように本考案によれば、予め活字面を傾斜させる
ことで、成型時に活字の背面にオーバーハング部ができ
ない形状とし、成型時の型抜きを円滑に行うことができ
、かつ均一にプラテンに接することのできる活字装置を
得ることができる。
特にハンマピンの先端を、活字がハンマピンでプラテン
側に押圧されている状態の活字背面と丁度平行になるよ
うに、傾斜させることで、ハンマピンによる加圧力が活
字の全面に有効に伝達し、かつ全面に均一に作用するの
で、印字濃度が充分でかつむらの無い理想的な印字品質
を得ることができる。
以上、活字が円周方向に配列された活字装置を例に説明
したが、本考案は、活字がアームに支持されていて、印
字時に変位されるものであれば、活字が直線方向へ配列
されたものにも利用できる。
また、ハンマピンが、活字の押出しとプラテンへの活字
のハンマリング作用を兼ねた装置や、印字面が平面のプ
ラテンを備えた装置であってもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図イ9口はシリアリプリンタの印字部を異なった方
向から見た斜視図、第2図は活字装置の一部省略拡大側
面図、第3図イ5口は従来における1つの活字の平常状
態および印字時の状態を示す側面図、第4図は従来の活
字装置の成型中の状態を示す断面図、第5図イ5口は本
考案による活字装置を第3図イ5口に対応して示した図
、第6図は本考案による活字装置の成型中の状態を示す
断面図である。 図において、1は印字用紙、2はプラテン、4は印字ユ
ニット、41は活字装置、41 al、 41 a2は
活字、42 al 、 42 a2・・・は活字支持ア
ーム、43.43’はハンマピン、45 a7’は活字
台座、θは見込み傾斜角である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 支持アームに支持された活字を、支持アームをハンマピ
    ンで駆動して撓ませプラテン側に移動させて印字する活
    字装置であって、印字時に活字面がプラテン面と一致す
    るように、予め活字面を支持アームの撓み角に対応して
    プラテン面に対し傾斜させておき、かつ活字台座の背面
    は活字面と平行にすることなく、活字面と平行な傾斜を
    つけない形状とし、活字台座に対し活字面を傾斜させる
    ことで、活字台座の背面にオーバーハング部を要する窪
    みが形成されない形状とし、しかも活字をプラテン側に
    押圧するハンマピンの先端を、活字がハンマピンでプラ
    テン側に押圧されている状態の活字背面と丁度平行にな
    るように、傾斜させたことを特徴とする活字装置。
JP3328979U 1979-03-15 1979-03-15 活字装置 Expired JPS5925651Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328979U JPS5925651Y2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 活字装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3328979U JPS5925651Y2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 活字装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55134254U JPS55134254U (ja) 1980-09-24
JPS5925651Y2 true JPS5925651Y2 (ja) 1984-07-27

Family

ID=28888468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3328979U Expired JPS5925651Y2 (ja) 1979-03-15 1979-03-15 活字装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925651Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55134254U (ja) 1980-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS632786B2 (ja)
JPS5925651Y2 (ja) 活字装置
US4416556A (en) Type carrier for use in impact-type printing machines
JPH0538534A (ja) 負角形状成形用プレス金型
JPH06120281A (ja) モールド金型及びこれを用いたモールド装置
GB1562218A (en) Serial printing apparatus
JPH04126860U (ja) 点字プリンタ
JPS5927716B2 (ja) 活字体
JPS62296914A (ja) ベンド金型装置
JPS5931411Y2 (ja) 活字体
JPS602930Y2 (ja) 字輪の打面角度補正装置
JPH0436925Y2 (ja)
JPS5928853Y2 (ja) 印字ハンマ−
JP3840402B2 (ja) サーマルプリンタ
JPS5851018Y2 (ja) プラテン装置
JP3580873B2 (ja) 印判
JP2001001622A (ja) 刻印装置の活字固定構造
JPH0563848U (ja) プリンタのプラテン支持構造
JPS584680Y2 (ja) プリンタにおける印字ハンマ−の印字圧調整機構
JPH0224520Y2 (ja)
JPS62207661A (ja) プリンタのプラテン支持機構
JPH0620617Y2 (ja) プリンタの用紙ガイド板
JPS5924525Y2 (ja) タイプホイ−ル
JP3717664B2 (ja) 鍵盤楽器の鍵盤装置
JPS63114656A (ja) 花弁型活字ホイ−ル