JPS5925221B2 - 電子写真乾式現像装置 - Google Patents

電子写真乾式現像装置

Info

Publication number
JPS5925221B2
JPS5925221B2 JP14379976A JP14379976A JPS5925221B2 JP S5925221 B2 JPS5925221 B2 JP S5925221B2 JP 14379976 A JP14379976 A JP 14379976A JP 14379976 A JP14379976 A JP 14379976A JP S5925221 B2 JPS5925221 B2 JP S5925221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
toner
conductive rubber
magnetic
photoreceptor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14379976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5368241A (en
Inventor
延雄 望月
広己 出水
照行 大沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP14379976A priority Critical patent/JPS5925221B2/ja
Publication of JPS5368241A publication Critical patent/JPS5368241A/ja
Publication of JPS5925221B2 publication Critical patent/JPS5925221B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Magnetic Brush Developing In Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真乾式現像装置に関するものである。
従来から第1図に示すような電子写真乾式現像装置が知
られている。
第1図に示す電子写真乾式現像装置は、矢印a方向へ回
転される導電性ローラー1の表面に固定された感光体2
の近くに、シリコーンローラーなどの導電性ゴムローラ
ー3を設け、この導電性ゴムローラー3を矢印を方向へ
回転し、上記導電性ゴムローラー3に一成分系のトナー
4が収容されているトナータンク5からトナー4を供給
すると共にそのトナーをトナータンク5の下端部5aで
摩擦して帯電し、導電性ゴムローラー3の回転により帯
電したトナーを感光体2の静電潜像に与えて現像するも
のである。第1図に示すような電子写真乾式現像装置に
おいては、トナータンク5から導電性ゴムローラー3へ
のトナーの補給性は、導電性ゴムローラー3とトナーと
の付着力およびトナーとトナーとの付着力により決定さ
れるから、導電性ゴムローラー3の表面性の変化やトナ
ーの固化などによつて補給性が悪くなり、画像品質を悪
くしていた。例えば、第2図に示すように導電性ゴムロ
ーラー3の第1回転目に斜線で示す部分A、Bにトナー
を与えて現像した場合に、第2回転目に斜線で示す部分
Cを現像すると、導電性ゴムローラー3の第1回転目の
Aに対応する部分が第2回転目に感光体2を現像する部
分Nはネガ残像となり、また、導電性ゴムローラー3の
第1回転目のBに対応する部分は第2回転目に地肌部に
B’で示すポジ残像を形成する。上記ネガ残像Nが形成
されるのは、導電性ゴムローラー3が第1回転目にAを
現像するために与えたトナーの量以下のトナーしかトナ
ータンク5から導電ゴムローラー3に補給されないこと
により、また、ポジ残像B’が形成されるのは、導電性
ゴムローラー3が第1回転目にBを現像するために与え
たトナーの量以下のトナーしかトナータンク5から導電
性ゴムローラー3に補給されないため摩擦帯電により与
えられる電荷が少ないのでその部分のトナーにバイアス
効果があまりないことによる。本発明の目的は、一成分
系の磁性トナーを用い、磁性トナーの補給性が良好であ
る電子写真乾式現像装置を提供することにある。
以下に第3図および第4図にもとずいて本発明を説明す
る。
第3図において符号6は矢印c方向へ回転される導電性
ローラーを示しており、この導電性ローラー6のまわり
には感光体7が固定されている。
上記感光体7に近接してシリコーンローラーなどの導電
性ゴムローラー8が配置されている。この導電性ゴムロ
ーラー8は、上記感光体7と対向する部分が感光体7と
同一方向へ移動するような方向すなわち矢印d方向へ回
転される。現像時には導電性ゴムローラーと感光体の導
電性支持体の間に適当なバイアス電圧を印加してもよい
。上記導電性ゴムローラー8の近くには磁石ローラー9
が配置されており、この磁石ローラー9は矢印e方向へ
回転される。上記磁石ローラー9の上部には、一成系の
磁性トナー10を収容した下端開口のトナータンク11
が配置されており、このトナータンク11内の磁性トナ
ー10は重力により磁性ローラー9の表面に供給される
。上記導電性ゴムローラー8の近くにはその表面にある
磁性トナーを摩擦帯電させる摩擦帯電部材12が設けら
れている。上記トナータンク11から磁性トナー10が
磁石ローラー9に供給されとその磁性トナーは磁石ロー
ラー9の回転とともに移動して導電性ゴムローラー8に
接触して転移され、次にその磁性トナーは導電性ゴムロ
ーラーの回転にともなつて移動して摩擦帯電部材12に
より帯電された後に感光体7の近くにいき、感光体7の
静電潜像に付着してそれを現像する。
第3図に示す本発明の電子写真乾式現像装置においては
、導電性ゴムローラー8への磁性トナーの補給性は導電
性ゴムローラー8と磁性トナーとの付着力および磁石ロ
ーラー9の磁力によつて決まるから磁石ローラー9の磁
力の強さを適当に選ぶことにより磁性トナーの導電性ゴ
ムローラー8への補給量を調整することができ、また、
トナータンク11から直接導電性ゴムローラー8に磁性
トナーを供給していないので磁性トナーの固化によつて
導電性ゴムローラー8への磁性トナーの補給性が悪くな
ることはほとんどない0なお、摩擦帯電部材12で図示
のように導電性ゴムローラー8に付着している磁性トナ
ーを摩擦帯電させる代わりに、磁石ローラー9の近くに
摩擦帯電部材を設けこれによつて磁石ローラー9に付着
している磁性トナーを摩擦帯電させてもよい。
また、上記磁石ローラー9を矢印e方向と反対方向へ回
転させてもよい。また、図示したドラム状の感光体7の
代わりにベルト状の感光体を用いてもよい。第4図には
本発明の他の実施例が示されている。
第4図において、符号13は矢印f方向へ回転される導
電性ローラーを、符号14は導電性ローラーのまわりに
固定されている感光体を、符号15,16はそれぞれ感
光体14に近接して設けられていてそれぞれ矢印G,h
方向へ回転される導電性ゴムローラーを、符号17は導
電性ゴムローラー15,16に近接して設けられていて
矢印j方向へ回転される磁石ローラーを、符号18は磁
石ローラー17の上に設けられていて下端が開口された
トナータンクを、符号19はトナータンク18内に収容
された一成系の磁性トナーを、符号20は磁石ローラー
17の近くに設けられていて磁石ローラー17のまわり
に付着している磁性トナーを摩擦帯電させる摩擦帯電部
材をそれぞれ示している。上記トナータンク18から磁
石ローラー17に供給された磁性トナーは磁石ローラー
の回転に伴なつて移動して摩擦帯電部材20により帯電
された後に導電性ゴムローラー15,16に転移され、
次にその磁性トナーは導電性ゴムローラー15,16か
らそれぞれ感光体14に与えられ静電潜像を現像する。
第4図に示す電子写真現像装置は、2個の導電性ゴムロ
ーラー15,16を有するから、第3図に示す装置に加
えて、感光体14を速く回転しても充分に感光体14に
磁性トナーを供給することができる。なお、摩擦帯電部
材20で磁石ローラー17に付着している磁性トナーを
摩擦帯電させる代わりに、導電性ゴムローラー15,1
6の近くにそれぞれ摩擦帯電部材を設け、それらによつ
て導電性ゴムローラー15,16に付着している磁性ト
ナーを摩擦帯電させてもよく、また、磁石ローラー17
を矢印1方向と反対方向へ回転させてもよく、さらにま
た、感光体としては図示したものでなくベルト状のもの
を用いてもよい。
本発明の電子写真現像装置は、上述のように導電性ゴム
ローラーへの磁性トナーの補給性が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の電子写真乾式現像装置を示す配置図、第
2図は同上装置の作用を説明するための図、第3図およ
び第4図は本発明の電子写真乾式現像装置を示す配置図
である。 6,13・・・・・・導電性ローラー、7,14・・・
・・・感光体、8,15,16・・・・・・導電性ゴム
ローラー、9,17・・・・・・磁石ローラー、10,
19・・・・・・一成分系の磁性トナー、11,18・
・・・・・トナータンク、12,20・・・・・・摩擦
帯電部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一定方向へ移動する感光体に近接して設けられてい
    て感光体と同一方向へこれと対向する部分が移動する導
    電性ゴムローラーと、この導電性ゴムローラーに近接し
    て設けられていて回転される磁石ローラーと、この磁石
    ローラーに一成分系の磁性トナーを供給する手段と、上
    記導電性ゴムローラー又は磁石ローラーの近くに設けら
    れていてその表面の一成系の磁性トナーを摩擦帯電させ
    る摩擦帯電部材とを有し、上記磁石ローラーから磁性ト
    ナーを導電性ゴムローラーに供給し、次に導電性ゴムロ
    ーラーの磁性トナーを感光体に供給することを特徴とす
    る電子写真乾式現像装置。
JP14379976A 1976-11-30 1976-11-30 電子写真乾式現像装置 Expired JPS5925221B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14379976A JPS5925221B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 電子写真乾式現像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14379976A JPS5925221B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 電子写真乾式現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5368241A JPS5368241A (en) 1978-06-17
JPS5925221B2 true JPS5925221B2 (ja) 1984-06-15

Family

ID=15347240

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14379976A Expired JPS5925221B2 (ja) 1976-11-30 1976-11-30 電子写真乾式現像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5925221B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56123572A (en) * 1980-03-04 1981-09-28 Canon Inc Development method and device
DE3678618D1 (de) * 1985-06-13 1991-05-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Entwicklungsvorrichtung.
DE9016310U1 (ja) * 1990-11-30 1991-02-21 Hewing Gmbh, 4434 Ochtrup, De

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5368241A (en) 1978-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100884A (en) Rubber developer roller using single component toner
JPS5911105B2 (ja) セイデンゾウノジキブラシゲンゾウホウ
JPH0384573A (ja) 現像装置
JPS59223469A (ja) 現像装置
JPS5925221B2 (ja) 電子写真乾式現像装置
JPS607790B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS601621B2 (ja) 現像剤の補給装置
JP2815888B2 (ja) 現像方法
JPS609268B2 (ja) 複写機の現像装置
JPS6211346B2 (ja)
JPS6044653B2 (ja) 現像バイアス自動制御方法及びその装置
JPH01170969A (ja) 現像装置
JPS5921035B2 (ja) 静電潜像現像装置
JPS63273888A (ja) 静電記録装置の現像装置
JPH0695484A (ja) 現像装置
JPS5948383B2 (ja) 現像装置
JPH06337578A (ja) 現像装置
JP3797494B2 (ja) 画像形成装置
JPS6237235Y2 (ja)
JPS6311972A (ja) 現像装置
JPS61158358A (ja) 現像装置
JPS60103370A (ja) 電子複写機の現像装置
JPH0466511B2 (ja)
JPS6235098Y2 (ja)
JPS62503B2 (ja)