JPS5924643Y2 - 充填包装装置 - Google Patents

充填包装装置

Info

Publication number
JPS5924643Y2
JPS5924643Y2 JP1979080976U JP8097679U JPS5924643Y2 JP S5924643 Y2 JPS5924643 Y2 JP S5924643Y2 JP 1979080976 U JP1979080976 U JP 1979080976U JP 8097679 U JP8097679 U JP 8097679U JP S5924643 Y2 JPS5924643 Y2 JP S5924643Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packaging material
packaging
filling
shape
side edges
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979080976U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56601U (ja
Inventor
輝芳 小松
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP1979080976U priority Critical patent/JPS5924643Y2/ja
Publication of JPS56601U publication Critical patent/JPS56601U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924643Y2 publication Critical patent/JPS5924643Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、充填包装装置、特に包装材の両側縁部を包装
体の長手方向の中心部分において合掌状にシール(所謂
背景り)する充填包装装置に関するものであって、その
目的とするところは合掌状にシールされる縦シール部の
押圧力の微細な調整を容易かつ正確に行うことができ、
しかも構造が簡単で、スペースが小さくて済む充填包装
装置を提供せんとするものである。
従来のこの種の充填包装装置、すなわち包装材の両側縁
部を包装材の長手方向の中心部において合掌状にシール
する充填包装装置は、包装材の両側縁部を予熱する予熱
部材と、その予熱部材により予熱された包装材の両側縁
部を合掌状に縦シールする一対の縦シールローラとを備
え、前記一対の縦シールローラの側方(包装材の両側縁
部の縦シールされる部分の進行方向に対して垂直な方向
)からの押圧により予熱された包装材の両側縁部を合掌
状に縦シールするものである。
ところが、従来の充填包装装置は、一対の縦シールロー
ラの包装材への押圧方向が包装材の縦シール部分の進行
方向に対して垂直方向、すなわち包装材に対して一対の
縦シールローラを水平方向(横方向)に移動可能に支持
して押圧を行うようにしていたものであるから、包装材
を複数並設して包装するような場合、すなわち多連型と
した場合は、水平方向におけるスペースを大きくとるこ
とになり、装置が大型となる欠点があるとともに押圧力
の強弱調節を行う際の各縦シールローラのセンター修正
が難かしい欠点があった。
ただ、実開昭54−74664号公報の如く、多連式の
包装機において一側のセンターシールロールと他側のセ
ンターシールロールとをフィルムの進行方向に所定量だ
け位置ずれるように設置することにより各フォーマ間の
間隙を小さくして包装機を小形化するようにしたものも
あるが、このものはセンターシールロールの押圧力の調
整については何ら示すものがない。
本考案は、一対の縦シールローラを包装材の縦シール部
分の進行方向に対して斜めに、かつ左右対称に、進退可
能に調節支持するようにして従来の欠点を除くようにし
たものである。
以下、本考案に係る充填包装装置の一実施例を添附図面
を参照して説明する。
この実施例における本考案の充填包装装置は、機枠1と
、並列状態の複数列の帯状の包装材aを連続的に筒状に
形成する並列状態の複数列のガイド部材2と、そのガイ
ド部材2より下方に配置され、該各ガイド部材2により
筒状に形成された各包装材aの両側縁部を予熱する並列
状態の複数列の予熱部材3と、その各予熱部材3より下
に配設され該各予熱部材3により予熱された各包装材a
の両側縁部を合掌状にシールする略横−線に複数並列状
態の各一対の縦シールローラ4,4と、その各縦シール
ローラ4,4の下方に設けられた該各縦シールローラ4
,4により両側縁部をシールされた各包装材aに横シー
ルを施して各包装材aを袋状に形成すると共に、該各色
装材aを所要の長さ分下方に移送する横シール部材5,
5と、前記各袋状の包装体a′中に充填物すを一定量充
填供給する供給手段6と、前記横シール部材5,5より
下位に配設され充填物が一定量供給された各包装体a′
の横シール部分において切断するカッター7.7とを備
える。
前記各予熱部材3と前記各縦シールローラ4゜4は機枠
1にヒンジ8により開閉自在に取付けられた開閉扉9に
上下にそれぞれ3組づつ備え付けられている。
前記各予熱シール部材3はヒータが内蔵されており、そ
の一側面(装置に対して後側の面)に筒状に形成された
各包装材aの両側縁部が通る凹部が設けられている。
一方、前記各縦シールローラ4は各支持部材10に回動
自在に取付けられており、この各支持部材10は開閉扉
9に各包装材aの縦シール部分の進行方向Cに対して斜
めに設けた各ガイド溝11にガイドされる各支持部12
と、その各支持部12に一体に固設した各ねじ杆13と
からなり、前記各支持部12を各ガイド溝11にガイド
すると共に前記各ねじ杆13に各締付固定部材であるナ
ツト14を締付けて各支持部材10を固定することによ
り、前記各縦シールローラ4を各包装材aの縦シール部
分の進行方向Cに対して斜めにかつ進退可能に支持して
なるものである。
前記供給手段6は充填物を収納するホッパー15と、ロ
ータリ一式計量部16と、前記縦シールローラ4より下
方まで伸びた供給管17とからなる。
また、前記横シール部材5,5は前記各縦シールローラ
4,4に対して、該各縦シールローラ4,4により合掌
状にシールされた部分が各包装体a′の長手方向の中心
部分において位置するように配置されている。
そして、この横シール部分5,5の各包装材aの繰出し
と、前記供給手段6の充填物の供給と、前記カッター7
.7の切断とは連動するように構成されている。
本考案の充填包装装置は、以上の如き構成よりなるから
、各縦シールローラ4,4の押圧力を調節する場合は、
各ナラ) 14.14を緩めて各支持部12.12を各
ガイド溝11.11に沿って適宜に進退させ、再び各ナ
ツト14.14を締め付けることにより、各縦シールロ
ーラ4,4の押圧力を簡単に調節することができる。
しかも、各一対の支持部材10゜10の進退量を同じく
すれば、各一対の縦シールローラ4,4の押圧センター
の修正の必要がない。
しかも、各一対の縦シールローラ4,4は各一対の支持
部材10.10により、各包装材aの縦シール部分の進
行方向Cに対して斜めに支持されているのでスペースが
小さくて済むと同時に押圧力の調整に際してはフィルム
のシール部に対して直角方向から縦シールローラを進退
せしめて調整するものに比し、調整中、即ちフィルムに
対するローラの接触調整中を大きくとることができ、そ
の結果薄物フィルムのように微妙な押圧力の調整を必要
とする場合にはその調整を容易かつ正確に行うことがで
きる効果がある。
【図面の簡単な説明】
添附図面は本考案の充填包装装置の一実施例を示し、第
1図は一部を破断した正面図、第2図イ。 口は作動説明図、第3図は予熱部材と縦シールローラと
の関係を示した斜視図、第4図は同じく正面図、第5図
は縦シールローラと支持部材との分解斜視図、第6図は
包装体の斜視図である。 1・・・・・・機枠、2・・・・・・ガイド部材、3・
・・・・・予熱部材、4・・・・・・縦シールローラ、
5・・・・・・横シール部材、6・・・・・・供給手段
、7・・・・・・カッター、10・・・・・・支持部材
、14・・・・・・ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 並列状態の複数列の帯状の包装材を連続的に筒状に形成
    する並列状態の複数列のガイドと、前記各ガイドにより
    筒状に形成された各包装材の両側縁部を予熱する並列状
    態の複数列の予熱部材と、前記各予熱部材により予熱さ
    れた各包装材の両側縁部を合掌状にシールする略横−線
    に複数並列状態の縦シール部材と、前記各縦シール部材
    により合掌状に縦シールされた各包装材に横シールを施
    して包装材を袋状に形成するとともに前記包装材を所要
    長さ移送する横シール部材と、前記各袋状の包装材中に
    充填物を所定量充填供給する供給手段とを備え、前記各
    縦シール部材は、予熱された包装材の両側縁部を合掌状
    に縦シールする一対のローラと、前記一対のローラを包
    装材の両側縁部の縦シールされる部分の進行方向に対し
    て斜めに、かつ左右対称に、進退可能に支持する支持部
    材ならびに該支持部材を所定位置に締付固定し得る締付
    固定部材とからなる充填包装装置。
JP1979080976U 1979-06-15 1979-06-15 充填包装装置 Expired JPS5924643Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979080976U JPS5924643Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 充填包装装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979080976U JPS5924643Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 充填包装装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56601U JPS56601U (ja) 1981-01-07
JPS5924643Y2 true JPS5924643Y2 (ja) 1984-07-21

Family

ID=29314297

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979080976U Expired JPS5924643Y2 (ja) 1979-06-15 1979-06-15 充填包装装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924643Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019099261A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 三光機械株式会社 縦型自動充填包装機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135781A (en) * 1975-05-19 1976-11-24 Sanwa Jidoki Seisakusho:Kk Packing apparatus for sealing four corners

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS576322Y2 (ja) * 1977-02-09 1982-02-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51135781A (en) * 1975-05-19 1976-11-24 Sanwa Jidoki Seisakusho:Kk Packing apparatus for sealing four corners

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019099261A (ja) * 2017-12-07 2019-06-24 三光機械株式会社 縦型自動充填包装機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56601U (ja) 1981-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136505A (en) Tubeless vertical form, fill and seal packaging machine with improved feed means
KR101809093B1 (ko) 삼면 포장기
JP2003020004A (ja) 水平成形・充填・シール装置及びパッケージを形成する方法
GB1417082A (en) Apparatus for wrapping compressible articles
JPH06286710A (ja) 半折りフィルム等の合成樹脂包装材料による連続包装機
EP0965525B1 (en) Sealing apparatus applied to a vertical type forming, filling and closing machine for flexible package
JPS5924643Y2 (ja) 充填包装装置
JP3827777B2 (ja) 包装容器成形フラップ
US2978853A (en) Apparatus for producing multipocket packages
JP2002019737A (ja) ヒートシール装置
JP2608174B2 (ja) ヒートシール装置
KR20160083555A (ko) 필름 접힘 방지 유닛과 이를 가지는 포장 시스템
JPH07215316A (ja) ダンボール箱の上蓋フラップ封緘装置
JP3038359B2 (ja) 縦形製袋充填包装機
JPH0684166B2 (ja) 横型製袋充填包装機における製袋装置
KR101061732B1 (ko) 포장장치
JPS5824801Y2 (ja) 充填包装装置
JPH06286731A (ja) 簡易型三方シーリング機
JPH02258509A (ja) 充填包装機に於る包装袋閉じ合せ縁の余剰部切落装置
JPS6346326Y2 (ja)
JPH0661701U (ja) 胴巻包装機のフィルムガイド装置
JPS6323281Y2 (ja)
JPS6112321Y2 (ja)
JP7248278B2 (ja) 横型製袋充填包装機
JPH0532403Y2 (ja)