JPS5924227A - 赤外線人体検知装置 - Google Patents

赤外線人体検知装置

Info

Publication number
JPS5924227A
JPS5924227A JP57134523A JP13452382A JPS5924227A JP S5924227 A JPS5924227 A JP S5924227A JP 57134523 A JP57134523 A JP 57134523A JP 13452382 A JP13452382 A JP 13452382A JP S5924227 A JPS5924227 A JP S5924227A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
human body
concave mirror
infrared
detection element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57134523A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoichi Akiyama
秋山 正一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP57134523A priority Critical patent/JPS5924227A/ja
Publication of JPS5924227A publication Critical patent/JPS5924227A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/19Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems
    • G08B13/193Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using infrared-radiation detection systems using focusing means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は侵入警報装置、来客応対装置などに用いる赤外
線人体検知装置に関するものであし、その目的とすると
ころは、人体から発する赤外線を効率良く集光すること
ができて小型で高感度な赤外線人体検知装置を提供する
ことにある〇従来、この種の赤外線人体検知装置は、第
1図に示すように1放物面を用いた凹面鏡(1)の焦点
(F)に赤外線検出素子(2)t−配置し、人体から発
する赤外線を凹面鏡111 t−用いて集光して赤外線
検出素子(2)で検出し、この赤外線検出素子(2)出
力の変化を検出して人体検知信号を出力するようにして
いた。ところで、このように赤外線を凹面鏡tt+ t
−用いて集光する場合において、焦点距離(f)が大き
い根元学的な有効開口面積が大きくなって集光エネル 
 −乎−が増大するが、焦点距離が大きくなると光学系
の光軸方向寸法が大きくなって大型化するという不都合
がある。したがって、現在−焦電製赤外線センサよりな
る赤外線検出素子(2)の感度を考慮して焦点距離(f
)は30〜40flK設定されているが、より小型化す
る必要性があった。一方、第1図に示すように、凹面鏡
(1)の焦点(F)に赤外線検出素子(2)を配置した
場合、赤外線検出素子(2)および素子取付台−の影響
(Y)が凹面鏡fl)の鏡石(M)の近傍にできること
になり、凹面m [1)の有効開口面積が少くなって入
射する赤外線全効率良く集光できず検出感度が低くなる
という問題があった。本発明は上記の点に鑑みて為され
たものである。
以下、実施例につ騒て図全用いて説明する。第2図乃至
第5図は本発明一実施例を示すもので、第2図および第
3図は本発明一実施例の基本構成を示す図である。いま
、実施例に用いる凹面* fllは第2図に示すような
放物線を縦軸の周つに回転して得られる回転放物面を反
射面としたものであって、光軸(P)と平行に入射する
光が焦点(F)に集光されるようになっている。この凹
面鏡口)は鏡石(M)を通る一焦点面(紙面と直角な焦
点面)の近傍部分(X) t−切除して2分割され、分
割された両分副鏡(11)(1m)は第3図に示すよう
に各分割鏡(it)Os)の焦点(F)が合致するよう
に接合されて複合凹面鏡(3)が形成される。(4)は
焦点(F)と複合凹面鏡(3)の接合部中央との間に配
設された平面鏡であplこの平面鏡(4)によって複合
凹面鏡(3)の焦点(F)に集光されるべき光が反射さ
れ、焦点(F)は複合凹面鏡(3)の接合部中央に移動
させられる。
この接合部中央に移動させられた焦点(Fつに赤外線検
出素子(2)が配設されており、複合凹面鏡(3)およ
び平面8(4)を介して集光された赤外線がこの赤外線
検出素子(2)によって検出される。ここに、焦点(F
つに配置される赤外線検出素子(2)は、有機系焦電体
(pVFg)あルイは無機系焦電体(LiNbO5。
LiTa0s)k用いた焦電型赤外線センサである。
いま、実施例にあっては、複合凹面鏡(3)の焦点(F
)に集光されるべき赤外線を平面鏡(4)によって反射
さゼて、複合凹面鏡(3)の接合部中央の焦点(Fつに
集光するようになっており、光学系の光軸方向寸法(1
)′f、焦点距離(f)の略1/2〜2/3とすること
ができ、光学系の小型化が図れることになる。
また、分割鏡(11)の光軸(Pl)に平行な°入射光
(■1)と、分割鏡(is)の光軸(Pg) K平行な
入射光(■1)とが焦点CF’>K集光され、赤外線検
出素子(2)にて2方向から入射する赤外線の変化を同
時に検出しておシ、赤外線検出素子(2)の出力に基い
て人体検知回路(後述する)から人体検知信号が出力さ
れるようになっている。この場合、複合凹面鏡(8)に
は凹面鏡+11の鏡石(M)の近傍部分(X)が含まれ
ていないので、平面鏡(4)および取付台a@の影が複
合凹面鏡(3)に投影されることがない。すなわち、複
合凹面鏡(3)にて集光される入射光< I 1)(I
l)の光路が入射方向に対して開りた状態になるようK
L、入射光(I り(I *)の光路間に複合凹面鏡(
8)の焦点(F)全位置せしめるとともに平面鏡(4)
を配置することにより、入射光(I 1)(I 富)が
平面鏡(4)によって遣られることなく焦点(F9に集
光されるようになっている。したがって、複合凹面鏡(
3)Kよる赤外線の集光効率が良くなって感度の高い人
体検知装置を提供できることになる。
以下、諷4図およびw、5図に示す具体例について説明
する。叫はABS樹脂あるいはアクリル樹脂製の成形体
よりなるミラ一部であシ、所定形状の曲面を有する鏡面
部(11)の表面にはアルミ蒸着膜よりなる反射層(1
′4が形成されることによシ前記複合凹面鏡(3)が形
成されている。この鏡面部(11)の周囲にはフード部
(Ilが設けられ、鏡面部(11)の裏側には人体検知
回路が実装されたプリント基板Hを収納する凹部−が設
けられている。O@は平面鏡(4)を所定位置に配設す
る取付台であり、取付台(1時の両端をフード部−の切
欠(13a) K嵌合して固定される。(17)は鏡面
部(ロ)中央忙突設された筒状フードであり、筒状フー
ド(I7)内にプリント基板αづに実装された赤外線検
出素子(2)が嵌挿される◇なお反射層(12+はニッ
ケルーフ0ムメツ十としても良く、反射率は90饅以上
に設定することが望ましい。ところで、鏡面ffi (
111K形成される複合凹面鏡(3)は分割鏡(its
)〜(hs)および分割鏡(1*t)〜(1*s) f
一体形成したものであり、各分割鏡(ilt)〜(1−
s) 、 (1sθ〜(1as)の焦点(F)は全て合
致させてあシ、かつ各分割鏡(1st) 〜(lsi)
 、 (bs) 〜(1*s)にて集光される入射光(
11I)〜(I x i) −(I * t)〜(Is
i)は第5図に示すように互いに異った方向に設定され
てお1)、2X5の方向の検知領域から入射する赤外線
を同時に集光して検出できるようになっている。ここに
複合凹面鏡(8)の焦点(F)は入射光(Ill)〜(
Its)の光路と入射光(let)〜(ris)の光路
との闇に位置するようにし、また、平面鏡(4)も上記
光路間に配設してあり、平面鏡(4)および取付台(I
呻の影が複合凹11fi 鏡(8)に投影されないよう
になっている0すなわち、分割鏡(1ss)’〜(it
s)が第3図基本例の分割鏡(11)に相当し、分割鏡
(isl) 〜(1−)が分割鏡(13)に相当するよ
うな形状となっているわけであり、10方向の検知領域
から複合凹面鏡(3)K入射する赤外線がそれぞれ効率
良く焦点(Fりに集光されることになる。
第6図および第7図は他の実施例を示すもので、平面鏡
(4)の反射面の要部全速蔽するスクリーン(6)ヲ平
面鏡(4)に着脱自在に設けたものであり、スクリーン
il+を装着したとき、いずれかの分割鏡(lsm)に
て集光された光が反射されないようにしたものであシ、
図のようにスクリーン(5)を装着すると分割鏡(h3
)にて集光される入射光(Il)は焦点(F’) K集
光されず、その入射光(hm)に対応する検知領域にお
ける人体検知動作は停止されることになる。図中(61
)〜(6・)はスクリーン(5)全スムーズに所定位置
に装着するだめのガイドレールであり、いずれのカイト
レール(61)〜(66)間にスクリーンff1l k
装着するか、および餓7図においてスクリーン(5)を
前方、後方のいずれから装着するかによって、10方向
の検知領域のいずれの検知動作音停止させるかが選択自
在となっている。もちろん、スクリーン+51を複数個
装着すれば複数の検知領域の検知動作を簡単に停止させ
ることができることになる。
第8図および第9図はさらに他の実施例を示すもので、
赤外線検出素子(2)へ直接光(ro)が入射しないよ
うに遮蔽板(7)ヲ設けたものであり、この遮蔽板(7
)とフード部(!碕および筒状フード(17)とによっ
て赤外線検出素子(2)に直接赤外線が入射するのが阻
止され、誤動作の発生が防止されるようになっている。
第10図は人体検知回路−を示すもので・赤外線検出素
子(2)の出力すなわち抵抗(R1)の両端電圧(VR
Ot増巾f ル才’I F :/ ’j (OPt)(
OPs) ヨ’り ft増増巾シυと、増巾部副出力の
レベル変化を検出するコシパレータ(CPs)(CPs
)よシなるレベル判別部し4と、レベル判別部(財)の
出力(Vcs’十Vcs’) k波形整形してリレード
ライブ信号(VD ) k出力するコンパレータ(CP
s)よりなる波形整形部間と、負荷制御接点(r)を有
する制御リレー(RV) 、LEDのような動作光示ラ
ンプ(LD)およびドライブ用トランジスタ(Ch) 
(Q茸)よシなる出力部−とで構成されている。
第11図は各部の信号波形を示す図であり、いま、焦電
素子(PR)出力を増巾する電界効果トランジスタ(F
ET) ’e内蔵した赤外線検出素子(2)の出力であ
るところの抵抗(R1)の両端電圧(VRI)は検知領
域を人が通過した場合において同図(a)に示すように
変化する。すなわち、人が検知領域に入って人体から発
する赤外線が集電素子(PE)で受光され始めたときお
よび人が検知領域から出て赤外線が焦電素子(PE)で
受光されなくなったとき、それぞれ逆向きの電流が流れ
て抵抗(Rυの両端電圧(VRI)は複極信号となる。
この赤外線検出素子(2)の出力(VRI)は増巾部@
0にて増巾され、レベル判別s@に入力され、レベル判
別部(社)の各コンバレー 9 ((:Pt)(CPs
)の出力(VcsXVcm)として同図(b) (c)
に示すように赤外線検出素子(2)の出力(VRt)の
正部分および負部分に対応する検知パルスが得られる。
この各コンパレータ(CPIXCPm)の出力はタイオ
ード、コンデンサおよび抵抗よシなる引伸し回路(DR
s) (Dlb)= Kよってパルス巾が伸長され、同
図(d) (e) K示す引伸し回路(DRs) (D
Rs)の出力CVc’5)(Vc:)t−加え合せた信
号(VC1″+Vcs)がレベル判別部固から出力され
る。この信号(Vcs’+ Vc*’)は波形整形回路
(ハ)に入力され、同図(f)に示すような巾広のリレ
ードライブ信号(VD)が形成される。リレードライブ
信号(VD)が出力部(財)K入力されると、制御リレ
ー(RY)が動作して負荷制御接点(r)の常開側接点
がオンし、動作表示ランプ(LD)が点灯することKな
る0ここに人体から発する赤外線が検知されたときに駆
動される負荷制御接点(r)によってブザーなどの警報
器を制御するようKすれば、侵入警報装置が形成される
。一方、負荷制御接点(r)によって音声合成装置を制
御してメッ4−ジを発生させるようにすれば、来客応対
装置が形成されることになる。
本発明は上述のように、人体から発する赤外線を凹面鏡
を用いて集光して赤外線検出素子で検出し、赤外線検出
素子出力の変化に基いて人体検知信号を出力するように
して成る赤外線人体検知装置において、凹面鏡の鏡石を
通る一焦点面の近傍部分を切除して凹面鏡を2分割し、
各分割鏡の焦点が合致するように両分側腕を接合して複
合凹面鏡を形成し、焦点と複合凹面鏡との間に平面鏡全
配設して該焦点全複合凹面鏡の接合部に移動せしめ、該
接合部に赤外線検出素子を配設したものであり、複合凹
面鏡に平面鏡の影が投影されることがないので、人体か
ら発する赤外線を効率良く集光することができ、検知感
度を高くすることができ箋複合凹面鏡の焦点と複合凹面
鏡との間に配設した平面鏡によって該焦点を複合凹面鏡
の接合部に移動させているので、従来例に比べて光学系
の光軸方向の寸法を小さくすることができ、小型の赤外
線人体検知装置を提供することができるという利点があ
る。また、平面鏡の反射面の要部を遮蔽するスクリーン
を平面鏡に着脱自在に設け、スクリーyk装着したとき
、いずれかの分割鏡にて集光された光が反射されないよ
うにすることにより、いずれかの検知領域の検知動作を
簡便に停止させることができるものである。
【図面の簡単な説明】
m1図は従来例の概略構成図、第2図および第3図は本
発明一実施例の基本構成を示す図、第4図は同上の具体
構成を示す分解斜視図、第5図(a)(b)は同上の動
作を示す要部断面図、第6図は他の実施例の概略構成を
示す図、第7図は同上の要部斜視図、第8図はさら忙他
の実施例の要部断面図、第9図は同上の要部斜視図、第
10図は本発明実施例の人体検知回路−の回路構成例を
示す図、第11図(a)〜(f)は同上の動作説明図で
ある〇(1)は凹面鏡、(1s)(1st)〜(lss
)、(1m)(isθ〜(1□)は分割鏡、(2)は赤
外線検出素子、(3)は複合凹rfJt!8、(4)は
平面鏡、(il#’;tスクリーンである。 代理人 弁理士  石 1)長 七 第1図 第4図 特開昭59−24227(6) 第5図 (G) +3)+2315 11へ8+ヲい午11

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 +11  人体から発する赤外線を凹面鏡を用いて集光
    して赤外線検出素子で検出し、赤外線検出素子出力の変
    化に基いて人体検知信号全出力するようにして成る赤外
    線人体検知装置において、凹面鏡の鏡石を通る一焦点面
    の近傍部分を切除して凹面鏡1に2分割し、各分割鏡の
    焦点が合致するように両分側腕を接合して複合凹面鏡を
    形成し、焦点と複合凹面鏡との間に平面鏡を配設して該
    焦点全複合凹面鏡の接合部に$WJせしめ、該接合部に
    赤外線検出素子を配設して成ることを特徴とする赤外線
    人体検知装置。 (2)平面鏡の反射面の要部を遮蔽するスクリーンを平
    面鏡に着脱自在に設け、スクリーンを装着したとき、い
    ずれかの分割鏡にて集光された光が反射されないように
    して成ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の
    赤外線人体検知装置。
JP57134523A 1982-07-31 1982-07-31 赤外線人体検知装置 Pending JPS5924227A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134523A JPS5924227A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 赤外線人体検知装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57134523A JPS5924227A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 赤外線人体検知装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5924227A true JPS5924227A (ja) 1984-02-07

Family

ID=15130312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57134523A Pending JPS5924227A (ja) 1982-07-31 1982-07-31 赤外線人体検知装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924227A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2688361B2 (ja) 光電センサ
US3862415A (en) Opto-electronic object detector using semiconductor light source
JPS6047977A (ja) 赤外線人体検知装置
US4058726A (en) Radiation detector
JPH07174622A (ja) 赤外線式人体検知装置
US5200624A (en) Wide-angle radiant energy detector
JPH0331371B2 (ja)
JPS5924227A (ja) 赤外線人体検知装置
JPS5924226A (ja) 赤外線人体検知装置
JPS61260178A (ja) 光学式物体検知装置の光学系
JPH09305871A (ja) 赤外線検出装置
JPH10213672A (ja) 熱線式検知器
JP2004333179A (ja) 反射型光センサ
JPH035533B2 (ja)
US20090102648A1 (en) Motion detector
JPS60200132A (ja) 赤外線検知装置
JP3747763B2 (ja) 光電式煙感知器
JPH0134833Y2 (ja)
JPH0639311Y2 (ja) 熱線感知器
JPH01304597A (ja) 受動型侵入者検知装置
JP4568821B2 (ja) 妨害検知機能付き防犯センサ
JPH0525032Y2 (ja)
JPH0425655B2 (ja)
JP2870752B2 (ja) 熱線式検知器
JPS615482U (ja) 光線式物体検知器