JPS5924192Y2 - 自動選局回路の選局精度設定器 - Google Patents

自動選局回路の選局精度設定器

Info

Publication number
JPS5924192Y2
JPS5924192Y2 JP8846379U JP8846379U JPS5924192Y2 JP S5924192 Y2 JPS5924192 Y2 JP S5924192Y2 JP 8846379 U JP8846379 U JP 8846379U JP 8846379 U JP8846379 U JP 8846379U JP S5924192 Y2 JPS5924192 Y2 JP S5924192Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
tuning
signal
voltage
agc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8846379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS568331U (ja
Inventor
孝 牧野
明弘 藤井
Original Assignee
日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 filed Critical 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社
Priority to JP8846379U priority Critical patent/JPS5924192Y2/ja
Publication of JPS568331U publication Critical patent/JPS568331U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5924192Y2 publication Critical patent/JPS5924192Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Channel Selection Circuits, Automatic Tuning Circuits (AREA)
  • Superheterodyne Receivers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ラジオ放送受信機における自動選局回路に関
し、とくに、自動選局時における自動選局の精度を高め
、かつ自動選局時の感度を受信機の感度とは別個に設定
可能とする自動選局時の精度設定器に関する。
一般にラジオ放送受信機の自動選局回路では、同調回路
の可変回路定数を調節制御するための制御回路を備えて
いる。
この制御回路は、受信機がラジオ放送信号を受信した際
に生ずる放送受信信号を受けた時点で、前記同調回路の
可変回路定数を固定して自動的に選局を行うものである
なお、制御回路は、放送受信信号を受けるまでは前記可
変回路定数を連続的に変化させるための指命信号を出力
するものであり、以下この状態を自動選局時と称する。
従来装置では、自動選局の精度と感度はAGC(自動利
得制御)電圧の大きさで定まるものであり、受信機の感
度と相関関係を有している。
つまり、受信機の感度とAGC電圧とは一般に逆比例的
な関係を有しており、例えば、受信機がどの放送をも受
信していない無信号時すなわち自動選局時には受信機の
感度が最大である。
このような場合、AGC電圧は最小となっており、ラジ
オ放送信号を受けると急に大きなAGC信号が発生し、
AGC電圧に過渡現象を生じるので、自動選局の精度は
低下している。
すなわち、受信機がラジオ放送信号を受けてから前記可
変回路定数の固定を行うまでの時間すなわち上記過渡現
象が定常状態に落着ついて選局完了までの時間が大きく
なり、所望時間内で選局を完了し得ないことがあり、前
記可変回路定数の正確なセツティングが行われないこと
がある。
本考案の目的は、自動選局時において、自動選局の精度
を高め、かつ受信機の感度とは独立して所定の自動選局
の感度を設定可能とする選局精度設定器に関する。
本考案の要旨は、自動選局回路を有するラジオ放送受信
機に付設されるものであり、前記受信機からのAGC電
圧を受けるAGC電圧端子と、前記受号機の無信号時に
おけるAGC電圧と異なった所定の直流電圧を供給可能
な電圧源と、前記受信機の高周波、中間周波増巾器のA
GC被制御部に電気的に接続されている出力端子と、前
記受信機が放送信号を受信していない状態にあることを
示すゲート信号を前記受信機から受けるゲート信号端子
と、通常は前記AGC電圧端子と前記出力端子とを電気
的に接続しており、前記ゲート信号端子からのゲート信
号を受けている間は、前記AGC電圧端子の代りに前記
電圧源と前記出力端子とを電気的に接続するためのスイ
ッチング素子とを備える自動選局回路の選局精度設定器
にある。
以下、図面を参照して、本考案を実施例に基いて説明す
る。
第1図は、本考案による選局精度設定器を、自動選局回
路を備えるラジオ放送受信機に適用した実施例を示す概
略ブロック回路図であり、第2図は、選局精度設定器の
実施例を示す回路図である。
第1図において、ラジオ放送受信機2は、アンテナ4、
同調回路6、高周波、中間周波増巾器8、音声増巾器1
0、スピーカ12、および制御回路14を備えている。
前記制御回路14は、受信機2に電力が供給されると、
無信号時であれば、前記同調回路6の駆動機構(図示せ
ず)に対して可変回路定数を連続的に変化させるための
指令信号を発すると共に、放送受信信号を受けた際には
前記同調回路の駆動機構に対して駆動停止を命する指令
信号を発する。
本考案は、前述のとおり、受信機2がラジオ放送信号を
受けたと云うことを判明する際の精度すなわち自動選局
の精度を向上し得るこをその特徴としている。
このために、本考案では、自動選局時に従来AGC電圧
を高周波、中間周波増巾器8へ供給して自動選局を行っ
ていたことに代えて、電圧源18から所定レベルの直流
電圧を供給する構成としている。
第1図に示す実施例では、従来、無信号時にスピーカか
ら無用な音声が発せられないようにするために制御回路
14から出不させる雑音消去信号20を精度設定器ある
いは電子スイッチ16に加えている。
図から明らかなとおり、無信号時すなわち自動選局時に
は電圧源18で設定される所望の選局精度と感度が得ら
れ、一方、選局完了後には通常のとおりAGC電圧が高
周波、中間周波増巾器8に加えられる。
次に、第2図を参照して、本考案による選局精度設定器
16の好適実施例を説明する。
図において、選局精度設定器16は、出力端子40を介
して前記高周波、中間周波数増巾器8に電気的に接続さ
れており、AGC電圧を受けるためのAGC電圧端子2
2、所定の駆動電圧をスイッチング素子を構成する第1
のトランジスタ24のベースに与えるためのB電源端子
26、および無信号時を示すゲート信号(本実施例では
雑音消去信号)を受けるためのゲート信号端子28を備
えている。
本実施例において、電圧源18として、前記雑音消去信
号電圧を可変抵抗器30を用いて任意の割合で分割可能
としており、可変抵抗30を用いており、これは図示の
極性に接続されており、選局完了後にAGC電圧が逆流
することを防止するためのスイッチング素子を構成する
ダイオード32を介して前記高周波、中間周波増巾器8
に接続されている。
また、雑音消去信号(ゲート信号)は、抵抗34を介し
てスイッチング素子を構成する第2のトランジスタ36
のベースに印加される。
この第2のトランジスタ36のコレクタは、第1のトラ
ンジスタ24のベースな接続されている。
次に、選局精度設定器16の動作を説明する。
まず、受信機2が放送信号を受けておらず自動選局が行
われているとする。
この場合、ゲート信号端子28には制御回路14から雑
音消去信号が加えられており、これは第2のトランジス
タ36を駆動して前記B電源端子26からの電圧信号を
第2のトランジスタ26を介して接地させ、第1のトラ
ンジスタ24を非導通状態とする。
したがってAGC電圧は自動選局時には遮断される。
一方、前記雑音消去信号は、可変抵抗器30に加えられ
、ここで所望のレベルに分割され前記高周波、中間周波
増巾器8に印加され、所望の自動選局感度を与える。
そして、同調回路の駆動機構が動作し、同調周波数が掃
引され、前記制御回路14に所定レベルの放送受信信号
が加えられると、同調回路6の駆動機構が停止して可変
回路定数が固定され選局が完了されようとする。
これと同時に前記ゲート信号すなわち雑音消去信号が消
滅するので、B電源端子26からの電圧が抵抗38を介
して第1のトランジスタ24のベースに加わり、これが
導通して、AGC電圧が通常のとおり高周波、中間周波
増巾器8に供給される。
ここで、高周波、中間周波増巾器8には電圧源18の所
定レベルの直流電圧が印加されているのでAGC電圧が
印加されても出力端子40の大きな電圧変化はなく、A
GC電圧に過渡現象を発生することはない。
従って自動選局はすみやかに確実に完了する。
以上説明したとおり、本考案による選局精度設定器を備
えた自動選局回路によれば、自動選局時において受信機
の感度とは別個に選局感度を好適に設定可能であり、が
っ選局精度を従来より高められるので確実に自動選局を
行い得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の選局精度設定器の好適な適用例を示
すための概略ブロック回路図である。 第2図は、本考案による選局精度設定器を示す回路図で
ある。 2ニラジオ放送受信機、6:同調回路、8:高周波、中
間周波増巾器、14:制御回路、16:選局精度設定器
、18:電圧源、22:AGC電圧端子、24,32.
36 ニスイツチング素子、26:B電源端子、28:
ゲート信号端子、30:可変抵抗器、40:出力端子。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 自動選局回路を有するラジオ放送受信機に付設されるも
    のであり、 前記受信機からのAGC電圧を受けるAGC電圧端子と
    、 前記受信機の無信号時におけるAGC電圧と異なった所
    定の直流電圧を供給する電圧源と、前記受信機の高周波
    、中間周波増巾器のAGC被制御部に電気的に接続され
    ている出力端子と、前記受信機が放送信号を受信してい
    ない状態にあることを示すゲート信号を前記受信機から
    受けるゲート信号端子と、 通常は、前記AGC電圧端子と前記出力端子とを電気的
    に接続しており、前記ゲート信号端子からのゲート信号
    を受けている間は、前記AGC電圧端子の代りに前記電
    圧源と前記出力端子とを電気的に接続するためのスイッ
    チング素子とを備える自動選局回路の選局精度設定器。
JP8846379U 1979-06-29 1979-06-29 自動選局回路の選局精度設定器 Expired JPS5924192Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8846379U JPS5924192Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 自動選局回路の選局精度設定器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8846379U JPS5924192Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 自動選局回路の選局精度設定器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS568331U JPS568331U (ja) 1981-01-24
JPS5924192Y2 true JPS5924192Y2 (ja) 1984-07-18

Family

ID=29321655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8846379U Expired JPS5924192Y2 (ja) 1979-06-29 1979-06-29 自動選局回路の選局精度設定器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5924192Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS568331U (ja) 1981-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2589202B2 (ja) ラジオ用感度切換え回路
US4334320A (en) Traffic information radio signal receiver
JPS5924192Y2 (ja) 自動選局回路の選局精度設定器
US4087641A (en) Noise limiting circuit for FM stereo receiver
US4357712A (en) Radio receiver
US3714579A (en) Electronic volume and on/off circuits for remote control systems
JP3392880B2 (ja) 移動体用受信装置
JPH05199137A (ja) Agcシステム
JPS6121881Y2 (ja)
JP3070988B2 (ja) 自動選局回路
US2799776A (en) Control circuit for signal seeking receiver
JP3021491B2 (ja) ラジオ受信機
JPS6311777Y2 (ja)
US2863044A (en) Sensitivity control for signal seeking tuners
JPS6138292Y2 (ja)
JP3143393B2 (ja) Amラジオ受信機
JPS628576Y2 (ja)
JPS6324670Y2 (ja)
KR920004339Y1 (ko) 카스테레오의 로컬 구동회로
JPH0411390Y2 (ja)
US3243709A (en) All-transistor push-button radio receiver
JPS6333379Y2 (ja)
JPS645395Y2 (ja)
US4074216A (en) Receiver tuning circuit
JPH05175871A (ja) 高周波増幅回路