JPS5923965Y2 - 空気冷却器 - Google Patents

空気冷却器

Info

Publication number
JPS5923965Y2
JPS5923965Y2 JP14658579U JP14658579U JPS5923965Y2 JP S5923965 Y2 JPS5923965 Y2 JP S5923965Y2 JP 14658579 U JP14658579 U JP 14658579U JP 14658579 U JP14658579 U JP 14658579U JP S5923965 Y2 JPS5923965 Y2 JP S5923965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
shell
circumferential passage
heat exchange
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14658579U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5666683U (ja
Inventor
久了 布田
Original Assignee
株式会社長尾製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社長尾製作所 filed Critical 株式会社長尾製作所
Priority to JP14658579U priority Critical patent/JPS5923965Y2/ja
Publication of JPS5666683U publication Critical patent/JPS5666683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5923965Y2 publication Critical patent/JPS5923965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drying Of Gases (AREA)
  • Compressor (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、アフタークーラー等として使用される空気冷
却器に関するものである。
空気をコンプレッサで圧縮すると、その温度が上昇する
ので冷却する必要がある。
このために従来では、空冷又は水冷の熱交換器を用いて
圧縮空気を冷却すると共に、圧縮空気中の水分を除去(
除湿)していたのであるが、従来のものはいずれも大き
な設置面積を必要とすると同時に、充分な除湿効果が得
られない欠点があった。
本考案は、上記に鑑みてなされたものであって、設置面
積の少ないコンパクトな構成でありながら冷却能力及び
除湿能力の高い空気冷却器を提供することを目的とする
以下に本考案を図示した実施例について詳細に説明する
図において、1は円筒状のシェルで、周壁1aとこの周
壁1aの頂部に溶着した頂板1bと周壁1aの下端外周
面に溶着固定されたフランジ1Cにボルト1dで締付固
定された底板1eとで構成されている。
2は前記頂板1bの下面に上端を溶着固定した断面円形
状の仕切筒で、前記シェル1の内部を内周通路3と外周
通路4とに区画形成する。
尚、仕切筒2の下端と底板1eとの間には充分な間隔を
設けることにより、シェル1の底部で内外周の通路3,
4を連通させている。
5はパツキンである。
6は図示しない冷却水供給装置に接続した熱交換パイプ
で、螺旋状に巻装されて前記外周通路4内に収容されて
いる。
尚、この熱交換バイブロの両端、即ち、流入口6a及び
流出口6bは前記底板1eからシェル1の外部に導出さ
れている。
7は前記外周通路4の上端近傍に開口すべくシェル1の
周壁1aに溶着固定した空気供給口で、図示しないニア
コンプレッサの吐出口等に接続されている。
8は前記底板1eの中央に貫通溶着した空気流出管で、
その上端を前記内周通路3の略中央部に開口させると共
に、その下端には図示しない空気配管を接続している。
9は空気流出管8と仕切筒2との間の通路、即ち、空気
流出管8の開口端より下方の内周通路3に装填されたデ
ミスタで、例えばステンレススチール等のように耐蝕性
に富む材料で構成されている。
10は安全弁の取付口、11は栓の取付口であり、前記
底板1eには図示しないドレンコック等を装着している
上記の構成において、熱交換バイブロ内に水道水等で代
表される冷却水を流したうえで空気供給ロアから高温の
圧縮空気を外周通路4の上端部に流入供給する。
すると、この圧縮空気は外周通路4を下方へと流れつつ
熱交換バイブロを介して冷却水と熱交換されて冷却され
る。
圧縮空気が冷却すると圧縮空気中に含まれていた水分が
次第に凝集して水滴化する。
即ち、圧縮空気が冷却されると、次第にその相対湿度が
増加してやがては飽和するために、圧縮空気中に水のミ
ストが発生する訳である。
このようにして外周通路4を通ってシェル1の底部まで
流れた圧縮空気は、内周通路3へと流れて該内周通路3
内を上方へと流れる。
ここに、外周通路4と内周通路3との連通部分では、圧
縮空気の流れの方向が急激に変化するにも拘らず、比重
の大きい水のミストはそのまま直進して底板1eに衝突
して付着する。
従って、圧縮空気中の水分は、内外周の通路3,4の連
通部分で分離される。
又、圧縮空気とともに内周通路3内に流入した微細なミ
ストは、圧縮空気とともに内周通路3内を上昇して空気
流出管8に流入するのであるが、内周通路3にはデミス
タ9が装填されているので、前記微細なミストはこのデ
ミスタ9に付着して圧縮空気から分離される。
従って、空気流出管8からは、水のミストを含まない飽
和状態の圧縮空気が空気配管へと送り出される。
尚、このようにして送り出される圧縮空気は、前記外周
通路4内に収容された熱交換バイブロを介して冷却水と
熱交換されて冷却されているため、空気配管内にて過飽
和となるおそれはない。
実施例では、内周通路3内にテ゛ミスタ9を装填して水
分の分離能力を向上させたものであるが、必ずしもテ゛
ミスタ9を設ける必要はなく、内周通路3内での流速を
遅くして比重差で水のミストを圧縮空気から分離させる
ようにしても良い。
尚、シェル1の底部に貯留された水(ドレン水)を排出
するには、図示しないドレンコック等を開き、シェル1
内を流れる圧縮空気の圧力を利用してドレン水を極めて
短時間内に排出できる。
又、熱交換バイブロの熱交換面積を大きくするには、そ
の表面を凹凸状にし、又は、フィン付きのパイプを用い
れは゛良い。
以上説明したように、本考案に係る空気冷却器によれば
、螺旋状に形成された熱交換フィンを収容する外周通路
内を下方に向って流動させつつ空気を冷却するものであ
るから、冷却によって生成された水のミストには空気の
流動エネルギと重力エネルギとが同一方向に作用する。
従って、外周通路内におけるミストの運動エネルギを大
きくできるため、その方向変換部、即ち、内外周の通路
の連通部におけるミストの分離性能が著しく高くなる。
又、熱交換パイプを外周通路内に収容しているので、シ
ェルを小型化しようとも熱交換パイプの総延長、即ち、
熱交換面積を大きくできるため、小型でコンパクトであ
りながら冷却能力を高くできる。
更に、熱交換パイプの流出入口はシェルの底板に設けら
れているので、不使用時には熱交換パイプ内の冷却水を
容易かつ確実に排除できるため、その耐久性をも高くで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る空気冷却器の一実施例を示す縦断
側面図である。 第2図は熱交換パイプの側面図である。 1・・・・・・シェル、1e・・・・・・底板、2・・
・・・・仕切筒、3・・・・・・内周通路、4・・・・
・・外周通路、6・・・・・・熱交換パイプ、6a・・
・・・・流入口、6b・・・・・・流出口、7・・・・
・・空気供給口、8・・・・・・空気流出管、9・・・
・・・デミスタ。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)略垂直に保持された筒状のシェルと、該シェル内
    を内外の通路に区画形成すると共に該両逆路をシェルの
    底部でのみ連通させる仕切筒と、外周通路内に収容され
    た螺旋状の熱交換パイプとを備え、該熱交換パイプの流
    出入口及び内周通路の略中夫に開口端を設けた空気流出
    管を前記シェルの底板から外部に導出すると共に、前記
    外周通路の上端近傍に開口する空気供給口をシェルに設
    けたことを特徴とする空気冷却器。
  2. (2)前記空気流出管の開口端より下方の内周通路には
    耐蝕性に富む材料で構成されたデミスタが装填されてい
    るものを含む実用新案登録請求の範囲第1項に記載の空
    気冷却器。
JP14658579U 1979-10-23 1979-10-23 空気冷却器 Expired JPS5923965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14658579U JPS5923965Y2 (ja) 1979-10-23 1979-10-23 空気冷却器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14658579U JPS5923965Y2 (ja) 1979-10-23 1979-10-23 空気冷却器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5666683U JPS5666683U (ja) 1981-06-03
JPS5923965Y2 true JPS5923965Y2 (ja) 1984-07-16

Family

ID=29377741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14658579U Expired JPS5923965Y2 (ja) 1979-10-23 1979-10-23 空気冷却器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923965Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6135825A (ja) * 1984-07-26 1986-02-20 Eiichi Uratani 圧縮気体除湿装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5666683U (ja) 1981-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0002325B1 (en) A compressed air dehumidifier
JP2004526934A5 (ja)
JPS5923965Y2 (ja) 空気冷却器
CN207963252U (zh) 一种新型氨油分离器
JP2702339B2 (ja) 除湿器用熱交換器
JPH11159977A (ja) ガス冷却装置
JPS5637489A (en) Heat exchanger
CN206291540U (zh) 冷凝器及冷水机组
JPH0539990A (ja) 熱交換用伝熱パイプ及び圧縮空気除湿装置
JPH0624686Y2 (ja) 熱交換装置
JPH0116950Y2 (ja)
JPS6242303Y2 (ja)
JPS58183228U (ja) 冷却式圧縮空気除湿装置の熱交換器
JP2555854Y2 (ja) 除湿器用熱交換器
JPH08313189A (ja) タンク内蔵型熱交換器
JP2563843Y2 (ja) 除湿器用熱交換器
JPH0596122A (ja) 除湿器用熱交換器
JP2000018882A (ja) 熱交換装置
JPS607761Y2 (ja) 渦流管を備えた気液分離器
JPS63109860U (ja)
JP3054847B2 (ja) 空冷吸収冷温水機
JPS6215676Y2 (ja)
JPH027418Y2 (ja)
SU794350A1 (ru) Конденсатор
JPH0330577Y2 (ja)