JPH11159977A - ガス冷却装置 - Google Patents

ガス冷却装置

Info

Publication number
JPH11159977A
JPH11159977A JP32582297A JP32582297A JPH11159977A JP H11159977 A JPH11159977 A JP H11159977A JP 32582297 A JP32582297 A JP 32582297A JP 32582297 A JP32582297 A JP 32582297A JP H11159977 A JPH11159977 A JP H11159977A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
main body
cooling
diameter
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32582297A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumiyoshi Endou
文誉 遠藤
Shuichi Koseki
修一 小関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Original Assignee
Japan Oxygen Co Ltd
Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Oxygen Co Ltd, Nippon Sanso Corp filed Critical Japan Oxygen Co Ltd
Priority to JP32582297A priority Critical patent/JPH11159977A/ja
Publication of JPH11159977A publication Critical patent/JPH11159977A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 粉体や水滴等を含んでいるガスの冷却を効率
よく行う。 【解決手段】 ガス冷却装置は、円筒状本体部1の周壁
上部に接線方向から被冷却ガスを導入するガス導入口2
と、天板中央から本体部内に突出して下端が開口するガ
ス導出管3と、本体部底板の排出口4と、本体部内に流
入した被冷却ガスを冷却するための冷却コイル5及び冷
却ジャケット6とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ガス冷却装置に関
し、詳しくは、冷却時に凝縮水が発生するガス、粉体や
水滴等を含むガスを冷却するとともに、凝縮水や粉体、
水滴等を同時に分離するためのガス冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】被冷却
ガス(温風ガス)を冷却するためのガス冷却器として、
一般的には、多管式(シェルアンドチューブ式)熱交換
器やプレート式熱交換器が用いられている。しかし、多
管式熱交換器は、熱交換効率の影響からサイズが大きく
なりがちであり、また、プレート式熱交換器の場合、冷
却する温風ガスが水分を多量に含んでいるときには、ミ
ストトラップや気液分離器を別途設置する必要があっ
た。さらに、温風ガスが粉体を含む場合は、両熱交換器
とも粉体による流路の閉塞を招くおそれがあるため、フ
ィルター等であらかじめ粉体を除去しなければならなか
った。
【0003】そこで本発明は、冷却するガスが水分を多
量に含んでいたり、粉体や水滴等を含んでいる場合で
も、閉塞を生じることなく効率よく冷却できるととも
に、凝縮水や粉体の分離も行うことができるガス冷却装
置を提供することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のガス冷却装置は、軸線を鉛直方向とした円
筒状本体部の周壁上部に接線方向から被冷却ガスを導入
するガス導入口を、本体部の天板中央から本体部内に突
出して下端が開口するガス導出管を、本体部の底板に排
出口をそれぞれ設けるとともに、本体部内に流入した被
冷却ガスを冷却する冷却手段を設けたことを特徴として
いる。
【0005】さらに、本発明のガス冷却装置は、前記冷
却手段が、本体部内に設置された冷却コイル及び本体部
の外周に設けられた冷却ジャケットの少なくともいずれ
か一方であることを特徴としている。また、前記ガス導
入口における被冷却ガスの流速が、毎秒12〜25mで
あること、前記本体部における前記ガス導入口より下方
の円筒部の長さが直径の2〜4倍であること、前記ガス
導出管の直径が本体部の直径の1/4〜1/2倍であ
り、本体部内への突出長さが、本体部の直径の1.5倍
以上で、かつ、開口端と本体部底板との間の距離が50
mm以上の範囲であることを特徴としている。
【0006】
【発明の実施の形態】図1及び図2は本発明のガス冷却
装置の一形態例を示すもので、図1は縦断面図、図2は
横断面図である。このガス冷却装置は、軸線を鉛直方向
とした円筒状の本体部1と、この本体部1の周壁上部に
設けられたガス導入口2と、本体部1の天板中央から本
体部内に突出したガス導出管3と、本体部1の底板に設
けられた排出口4と、前記ガス導出管3を囲むようにし
て本体部内に設けられた冷却コイル5と、本体部1の外
周に、設けられた冷却ジャケット6とにより形成されて
いる。
【0007】本体部1,ガス導入口2,ガス導出管3及
び排出口4は、いわゆるサイクロンと同様の構造を有す
るもので、本体部1の底板は、ガスから分離した水滴
(凝縮水)や粉体を排出するために排出口4に向かう漏
斗状に形成されている。また、ガス導入口2は、本体部
1の周壁接線方向から被冷却ガスを導入するもので、こ
のガス導入口2から導入される被冷却ガスの流速は、各
部の形状等によっても異なるが、ガス導入口2の部分に
おける流速が毎秒12m以上になるように設定すること
により、被冷却ガス中に水滴や粉体が含まれている場合
でも、これらを確実にガスから分離することができる。
また、ガス導入口2に接続する導入管2aの本体部中心
側の先端部一側を先細り形状に形成することにより、流
速を容易に高めることができるとともに、本体部1に流
入したガス流を、本体部周壁内面に沿う渦流にすること
ができ、冷却効率や分離効率を向上させることができ
る。なお、流速はできるだけ速くすることが好ましい
が、圧力損失や送風機の効率等を考慮すると、一般的に
は、毎秒25m程度が上限となる。
【0008】本体部1やガス導出管3の形状(直径や長
さ)は、処理ガス量や冷却熱量等によって最適な形状に
形成することができるが、本体部1における円筒部1a
(ガス導入口2より下方の円筒体部分)の長さを円筒部
1aの直径(内径)の2〜4倍にするとともに、ガス導
出管3の本体部内への突出長さを円筒部1aの直径の
1.5倍以上に設定することが好ましい。これにより、
本体部1に流入して渦巻状に本体部下方に向かって流れ
るガス流の滞在時間を十分に長くすることができ、冷却
効果を向上させることができる。特に、冷却ジャケット
6を設けた場合は、冷却されている周壁にガスを十分に
接触させることができるので、冷却効果を更に向上させ
ることができる。
【0009】すなわち、円筒部1aの長さが直径の2倍
未満であったり、ガス導出管3の突出長さが円筒部1a
の直径の1.5倍未満であったりすると、本体部内での
ガスの滞在時間が短くなり、十分にガスを冷却すること
が困難となることがある。逆に、円筒部1aを直径の4
倍を超える長さにしても冷却効果の向上は僅かであり、
装置高さが高くなって装置コストが上昇する。また、ガ
ス導出管3を長くし過ぎると、開口端の位置が本体部1
の底板上面に近付き過ぎるため、底板上に落下した粉体
や水滴等を吸引するおそれがあるので、開口端は、底板
上面から50mm以上離しておくことが好ましい。
【0010】また、前記ガス導出管3の直径(内径)
は、円筒部1aの直径の1/4〜1/2倍の範囲が適当
である。ガス導出管3が細すぎても、逆に太すぎて円筒
部1aとの間隔が狭くなっても、その部分の断面積が減
少して圧力損失等の不都合が発生する。特に、本体部内
に冷却コイル5を設ける場合は、冷却コイル5によるガ
ス流路の縮小を考慮してガス導出管3の直径を決定すべ
きである。
【0011】流入した被冷却ガスを冷却する手段は、冷
却熱量に応じて適宜に選択することが可能であり、本形
態例に示すように、冷却コイル5と冷却ジャケット6と
を併用してもよく、いずれか一方のみを用いてもよい。
また、冷却コイル5の巻方向は、本体部内のガス流に対
して反対方向(向流方向)にすることが望ましく、図2
において、ガス流が時計回りで下方に向かって渦流を形
成する場合は、冷却コイル5は、時計回りで上昇する方
向にすることが望ましい。
【0012】また、冷却コイル5は、その長さ,太さ,
巻数,コイル径、さらには材質等も、冷却熱量や運転温
度に応じて適宜選定することが可能であり、必要な伝熱
面積を有していればよく、コイル内に導入する冷流体
も、必要な冷却熱量が確保できれば特に制限はなく、適
宜な温度,流量を選定することができる。さらに、前記
冷却ジャケット6も、冷却コイル5と同様に、必要な冷
却熱量に応じて設置位置や容量、冷流体の種類,温度等
を適宜選択することができる。
【0013】また、ガス導出管3の内径が十分に大きい
場合は、その内部にも冷却コイル等の冷却手段を配置す
ることが可能であり、ガス導出管3の外周に冷却ジャケ
ットを設けて多重管構造とすることもできる。
【0014】上述の冷却コイル5及び冷却ジャケット6
に供給する冷流体、一般的には冷却水は、図3に示すよ
うに、冷却コイル5と冷却ジャケット6とに、入口管5
a,6a及び出口管5b,6bをそれぞれ設け、単独に
冷流体を流すようにしてもよく、図4に示すように、冷
却ジャケット6の出口管6bと冷却コイル5の入口管5
aとを管7で接続し、冷却ジャケット6を導出した冷流
体をそのまま冷却コイル5に導入するようにしてもよ
い。また、管7の途中に冷流体を冷却するための熱交換
器を挿入することもできる。なお、いずれの場合も、冷
流体は、下方から導入して上方から導出することが好ま
しい。
【0015】
【実施例】図1及び図2に示す形状のガス冷却装置を用
いて冷却実験を行った。装置に用いた各管体(SUS3
04製)のサイズは、本体部:150A,ガス導出管:
50A,冷却コイル:10A、冷却ジャケット:200
Aであり、冷却コイルは、コイル径120mm,ピッチ
50mmで巻数を5とした。ガス導入口には、50Aの
導入管の先端部一側を、図2に示すようにテーパー状に
加工したものを接続した。本体部の下部には、1/2イ
ンチの排出口を設けた半球状の底板を設けた。本体部に
おける円筒部の長さは420mm,ガス導出管の突出長
さは280mmである。冷却コイル及び冷却ジャケット
には、17.5℃の冷却水を毎分10リットルでそれぞ
れ供給した。
【0016】室温28℃において、粉体,水滴及び過飽
和水蒸気を含む47℃の空気を、ガス導入口から毎分1
000リットル(流速;毎分約773m(毎秒約12.
9m))で供給したところ、ガス導出管からは、32℃
に冷却された空気が導出された。この導出空気中には、
水滴や粉体は含まれていなかった。また、排出口から
は、毎分42ccの割合で粉体を含む水(水滴及び凝縮
水)がガスから分離して排出された。この状態を延べ2
00時間継続した後、装置を開放して内部を点検した
が、粉体による閉塞の前兆は認められなかった。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のガス冷却
装置によれば、冷却時に凝縮水が発生するガス、粉体や
水滴等を含むガスを効率よく冷却することができ、粉体
による閉塞も発生せず、粉体や水滴等をガスから分離す
ることもできる。したがって、各種燃焼装置の燃焼排ガ
スを冷却するための冷却装置として好適に使用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のガス冷却装置の一形態例を示す縦断
面図である。
【図2】 同じく横断面図である。
【図3】 冷流体の流れの一形態例を示す説明図であ
る。
【図4】 冷流体の流れの他の形態例を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1…本体部、2…ガス導入口、3…ガス導出管、4…排
出口、5…冷却コイル、6…冷却ジャケット

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸線を鉛直方向とした円筒状本体部の周
    壁上部に接線方向から被冷却ガスを導入するガス導入口
    を、本体部の天板中央から本体部内に突出して下端が開
    口するガス導出管を、本体部の底板に排出口をそれぞれ
    設けるとともに、本体部内に流入した被冷却ガスを冷却
    する冷却手段を設けたことを特徴とするガス冷却装置。
  2. 【請求項2】 前記冷却手段は、本体部内に設置された
    冷却コイル及び本体部の外周に設けられた冷却ジャケッ
    トの少なくともいずれか一方であることを特徴とする請
    求項1記載のガス冷却装置。
  3. 【請求項3】 前記ガス導入口における被冷却ガスの流
    速が、毎秒12〜25mであることを特徴とする請求項
    1又は2記載のガス冷却装置。
  4. 【請求項4】 前記本体部は、前記ガス導入口より下方
    の円筒部の長さが直径の2〜4倍であることを特徴とす
    る請求項1乃至3のいずれか1項に記載のガス冷却装
    置。
  5. 【請求項5】 前記ガス導出管は、直径が本体部の直径
    の1/4〜1/2倍であり、本体部内への突出長さが、
    本体部の直径の1.5倍以上で、かつ、開口端と本体部
    底板との間の距離が50mm以上の範囲であることを特
    徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のガス冷
    却装置。
JP32582297A 1997-11-27 1997-11-27 ガス冷却装置 Pending JPH11159977A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32582297A JPH11159977A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 ガス冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32582297A JPH11159977A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 ガス冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11159977A true JPH11159977A (ja) 1999-06-15

Family

ID=18180995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32582297A Pending JPH11159977A (ja) 1997-11-27 1997-11-27 ガス冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11159977A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020096794A (ko) * 2001-06-20 2002-12-31 장병만 이화학용 수냉식 이중냉각기
JP2008513654A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 水素稼動式燃料供給装置用の熱交換器
JP2010025500A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd グラスライニング製熱交換器
JP2010032089A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd グラスライニング製熱交換器用ユニット
JP2010089008A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Ikebukuro Horo Kogyo Kk グラスライニング製反応缶
JP2012021723A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Tlv Co Ltd 熱交換装置
JP2012021722A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Tlv Co Ltd 熱交換装置
CN106461337A (zh) * 2014-06-30 2017-02-22 株式会社Ihi 冷凝器以及清洗装置
CN106457321A (zh) * 2014-06-30 2017-02-22 株式会社Ihi 清洗装置
CN107062926A (zh) * 2016-12-28 2017-08-18 武汉理工大学 一种基于冷凝机气腿式凿岩机高压风水蒸气处理装置及方法
CN114797151A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 中核第四研究设计工程有限公司 一种气液分离装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020096794A (ko) * 2001-06-20 2002-12-31 장병만 이화학용 수냉식 이중냉각기
JP2008513654A (ja) * 2004-09-21 2008-05-01 バイエリッシェ モートーレン ウエルケ アクチエンゲゼルシャフト 水素稼動式燃料供給装置用の熱交換器
JP2010025500A (ja) * 2008-07-23 2010-02-04 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd グラスライニング製熱交換器
JP2010032089A (ja) * 2008-07-28 2010-02-12 Kobelco Eco-Solutions Co Ltd グラスライニング製熱交換器用ユニット
JP2010089008A (ja) * 2008-10-08 2010-04-22 Ikebukuro Horo Kogyo Kk グラスライニング製反応缶
JP2012021722A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Tlv Co Ltd 熱交換装置
JP2012021723A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Tlv Co Ltd 熱交換装置
CN106461337A (zh) * 2014-06-30 2017-02-22 株式会社Ihi 冷凝器以及清洗装置
CN106457321A (zh) * 2014-06-30 2017-02-22 株式会社Ihi 清洗装置
US10118204B2 (en) 2014-06-30 2018-11-06 Ihi Corporation Cleaning apparatus
US10676858B2 (en) 2014-06-30 2020-06-09 Ihi Corporation Condenser and cleaning device
CN107062926A (zh) * 2016-12-28 2017-08-18 武汉理工大学 一种基于冷凝机气腿式凿岩机高压风水蒸气处理装置及方法
CN107062926B (zh) * 2016-12-28 2019-05-24 武汉理工大学 一种基于冷凝机气腿式凿岩机高压风水蒸气处理装置及方法
CN114797151A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 中核第四研究设计工程有限公司 一种气液分离装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0435681Y2 (ja)
EP1324810B1 (en) Method and device for the production of pure steam
JPH11159977A (ja) ガス冷却装置
US4848988A (en) Compressed air dehumidifier
JPS60103294A (ja) 熱交換器、圧縮機中間冷却器、流体温度調節方法及び湿気分除去方法
CN206315573U (zh) 多组分尾气在线分离纯化装置
JPS5637489A (en) Heat exchanger
EP0285612B1 (en) Moisture remover in compressed air system
JP2003288924A (ja) 燃料電池システム用凝縮器
US4298359A (en) Centrifugal separator having heat transfer means
JP5531557B2 (ja) コンデンサ
JPS6214043B2 (ja)
JPH0131309Y2 (ja)
CA1271187A (en) Raw gas/purified gas heat exchanger
JPS6323966Y2 (ja)
JP2723399B2 (ja) 除湿器用熱交換器
JPH09155129A (ja) 空気冷却器の湿分分離装置
CN206577485U (zh) 气液分离装置
JPH04126517A (ja) 圧縮空気除湿装置
SU1268929A1 (ru) Вихревой кожухотрубчатый теплообменник
JPH0624686Y2 (ja) 熱交換装置
SU1231369A2 (ru) Вихревой вертикальный кожухотрубчатый теплообменник
JP2563843Y2 (ja) 除湿器用熱交換器
SU892176A1 (ru) Теплообменник
JPS5923965Y2 (ja) 空気冷却器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041028

A977 Report on retrieval

Effective date: 20070723

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070731

A02 Decision of refusal

Effective date: 20071127

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02