JPS592380A - 半導体発光装置の製造方法 - Google Patents
半導体発光装置の製造方法Info
- Publication number
- JPS592380A JPS592380A JP57111209A JP11120982A JPS592380A JP S592380 A JPS592380 A JP S592380A JP 57111209 A JP57111209 A JP 57111209A JP 11120982 A JP11120982 A JP 11120982A JP S592380 A JPS592380 A JP S592380A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- type
- electrode
- alloy
- alloy film
- ohmic contact
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 7
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims abstract description 19
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims abstract description 18
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims abstract description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 13
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 8
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 claims abstract description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 claims 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 abstract description 5
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 229910001020 Au alloy Inorganic materials 0.000 abstract description 4
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 abstract description 4
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 abstract description 3
- 238000000151 deposition Methods 0.000 abstract description 3
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 2
- 229910017401 Au—Ge Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000927 Ge alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000009508 confectionery Nutrition 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 1
- QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N hydrogen peroxide;hydrate Chemical compound O.OO QOSATHPSBFQAML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 238000001259 photo etching Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/36—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the electrodes
- H01L33/40—Materials therefor
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/0004—Devices characterised by their operation
- H01L33/002—Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
- H01L33/0025—Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L33/00—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
- H01L33/02—Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
- H01L33/26—Materials of the light emitting region
- H01L33/30—Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Led Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
本発明はN型GIl、−xA、#);AB単結晶上にオ
ーミック電極を形成する半導体発光装置の製造方法に関
するものであり、特にX>0.40なる高いAAA、混
晶比を有する単結晶上への電極形成(1適するものであ
る。
ーミック電極を形成する半導体発光装置の製造方法に関
するものであり、特にX>0.40なる高いAAA、混
晶比を有する単結晶上への電極形成(1適するものであ
る。
最近s Ga AS (基板)−GuAjlA、系結晶
を用いた半導体レーザ、発光ダイオードの開発が盛んに
なってきている。しかしながら従来は、G、1A7A、
層へ直接電極を形成することなく、コンタクト用のGa
As @を形成し、その上(二電極を形成していた。
を用いた半導体レーザ、発光ダイオードの開発が盛んに
なってきている。しかしながら従来は、G、1A7A、
層へ直接電極を形成することなく、コンタクト用のGa
As @を形成し、その上(二電極を形成していた。
しかる(二最近になって、P型Ga r −y A l
y A sを活性層とし、その上にN型””5−xA
jx”s (Y”:0.35゜Xχ0.60))Iを形
成し、N型’ 311 =X A−eX A 1層表向
より光を収り出す形式の発光ダイオードの開発が盛んに
なってきた。この場合、N型Ga1− x A J X
A @ j−上にN型G、A、:17ンタ−タト層を
形成することは、工程を複雑≦二するのみでなく、N型
Ga As l−が光の吸収j輌として働くという不都
合が起こり、特にXの大なるGaA7A、混晶上(二直
接オーミック接触電極を形成する技術が望まれていた。
y A sを活性層とし、その上にN型””5−xA
jx”s (Y”:0.35゜Xχ0.60))Iを形
成し、N型’ 311 =X A−eX A 1層表向
より光を収り出す形式の発光ダイオードの開発が盛んに
なってきた。この場合、N型Ga1− x A J X
A @ j−上にN型G、A、:17ンタ−タト層を
形成することは、工程を複雑≦二するのみでなく、N型
Ga As l−が光の吸収j輌として働くという不都
合が起こり、特にXの大なるGaA7A、混晶上(二直
接オーミック接触電極を形成する技術が望まれていた。
この要求(二対して、既CAu−Ge−Ni系を用いた
オーミック接触形成技術が提案されている(特開昭56
−116619号)。
オーミック接触形成技術が提案されている(特開昭56
−116619号)。
しかるに上記Au−Ge−Ni糸電極は。
Ni電極を)1自次、別個(1具空蒸着することが必要
であり、更にAu中のGeの含量が1096程度と大き
く、後Cニオ−ミック接触電極形成のだめに打なう熱処
理の際(二、電極表向にOeが偏析し、単結晶表面の荒
れ、後の素子加工工程に不都合をもたらすという欠陥が
あった。
であり、更にAu中のGeの含量が1096程度と大き
く、後Cニオ−ミック接触電極形成のだめに打なう熱処
理の際(二、電極表向にOeが偏析し、単結晶表面の荒
れ、後の素子加工工程に不都合をもたらすという欠陥が
あった。
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、Au−Ge
合金よI)なる電極を用い、これをGa+−xA#xA
s(#>X>0.4 )単結晶上に良好にオーミック接
触させ得る半導体発光装置の製造方法を提供しようとす
るものである。
合金よI)なる電極を用い、これをGa+−xA#xA
s(#>X>0.4 )単結晶上に良好にオーミック接
触させ得る半導体発光装置の製造方法を提供しようとす
るものである。
本発明は、”、l−x A# x Aa (j/ >
X> 0.4 )なるN型半導体単結晶表面に、Auを
上体として0.1〜5.OSのGeを含んだ合金を真空
蒸着法等により形成し、440〜520℃なる温度で熱
処理を行なうことにより、良好なオーミック接触を得よ
うとするものである。
X> 0.4 )なるN型半導体単結晶表面に、Auを
上体として0.1〜5.OSのGeを含んだ合金を真空
蒸着法等により形成し、440〜520℃なる温度で熱
処理を行なうことにより、良好なオーミック接触を得よ
うとするものである。
以下図面V#照して本発明の詳細な説明する。第1図(
1示される如く本発明の装wは、Zn添加のP型G4A
s&板1上(′l−1zo添加のP型GM 、 −y
A A y As IWr 2 、 Te添加のN型G
a I−x A A x As層3を順次LPE(/l
lj相成長)法C二より形成する。オーミック接触電極
4は。
1示される如く本発明の装wは、Zn添加のP型G4A
s&板1上(′l−1zo添加のP型GM 、 −y
A A y As IWr 2 、 Te添加のN型G
a I−x A A x As層3を順次LPE(/l
lj相成長)法C二より形成する。オーミック接触電極
4は。
P型G、A、基板1面に、Au及びBeよりなる合金膜
を真空蒸着することによって形成し。
を真空蒸着することによって形成し。
N型Gat−XA7’xAsJliiiJのLPE面の
オーミック接触電極5は、Au及びGeよりなる合金膜
を同じく輿空島養すること(二よつ”〔形成し。
オーミック接触電極5は、Au及びGeよりなる合金膜
を同じく輿空島養すること(二よつ”〔形成し。
その後にアルゴンガス雰囲気中で480℃で10分間の
熱処理を施こ−にとによって得た。
熱処理を施こ−にとによって得た。
ここで上記Au及びOeよりなる合金膜5のゲルマニウ
ム含有量は05%とした。またN型Gj、−xA #x
A 、層3の表面のAHA、混晶比Xは07であった。
ム含有量は05%とした。またN型Gj、−xA #x
A 、層3の表面のAHA、混晶比Xは07であった。
その後オーミック接触電極5の形成されたN型05−x
AexAs表面上に。
AexAs表面上に。
更に純Au膜を真空蒸着法(二より形成した。この純A
uMは、素子をワイヤボンディングにより例えばリード
フレームと導通させる際、ボンディングワイヤの接着強
度を充分なものとするために必要なものである。なお上
記純Au膜の形成(二先立ち、純Au膜と合金膜(電極
)4との密着性を充分なものとするため、リン酸、過酸
化水素水及び水よりなるエツチング液にてエツチングす
ること(二より、合金膜表面の酸化膜を除去した。その
後フォトエツチング(二より。
uMは、素子をワイヤボンディングにより例えばリード
フレームと導通させる際、ボンディングワイヤの接着強
度を充分なものとするために必要なものである。なお上
記純Au膜の形成(二先立ち、純Au膜と合金膜(電極
)4との密着性を充分なものとするため、リン酸、過酸
化水素水及び水よりなるエツチング液にてエツチングす
ること(二より、合金膜表面の酸化膜を除去した。その
後フォトエツチング(二より。
N型面上の合金膜5及びその上の純Au膜を所望の形状
(二加工し、ダイシングにより各素子に昼離した。
(二加工し、ダイシングにより各素子に昼離した。
第2因(=、AJA、混晶比が0.60なるTe添加の
N型08□−xAJlrzk@層(不純物濃度Np==
2XlO”cm″″s)3に、Ge組成比0.5優なる
AuとG。の合金膜5を形成し、400℃〜550℃間
の各温度で熱処理を行なった場合における。隣接チップ
領域の各電極間抵抗を示す。ここで′電極5は140μ
φであり、隣接チップ領域の省電極間の間隔は200μ
である。
N型08□−xAJlrzk@層(不純物濃度Np==
2XlO”cm″″s)3に、Ge組成比0.5優なる
AuとG。の合金膜5を形成し、400℃〜550℃間
の各温度で熱処理を行なった場合における。隣接チップ
領域の各電極間抵抗を示す。ここで′電極5は140μ
φであり、隣接チップ領域の省電極間の間隔は200μ
である。
また第2図において黒丸印1よオーミック接触を、白丸
印は非オーミツク接触を示″f(これは第2図以降にお
いても同様である)、このよう≦二440〜520°C
で良好なオーミック接触が得られた。
印は非オーミツク接触を示″f(これは第2図以降にお
いても同様である)、このよう≦二440〜520°C
で良好なオーミック接触が得られた。
第3図1:n、A7A@混晶比が0,60なるT。
添加のN型G 、、 −x A l/z A 6層(N
D=2X10 cm)Jの表面(=、08組成比を0
.O1〜10饅まで変化させたAu合金膜5を形成し。
D=2X10 cm)Jの表面(=、08組成比を0
.O1〜10饅まで変化させたAu合金膜5を形成し。
480℃で10分間熱処理した場合の電極間抵抗を示す
。このよう(−1Oe組成比が0.1以上でオーミック
接触が得られた。
。このよう(−1Oe組成比が0.1以上でオーミック
接触が得られた。
第4図5−1AHA、混成比を0から0.901で変化
させたT e 76加のN型Gd xA!xA。
させたT e 76加のN型Gd xA!xA。
鳳 一
層(N D = 2 X 10110l7”) 3に、
Oe+1111成比が0.5%なるAuとの合金膜を形
成し、480℃で熱処理を10分間打なった場合の電極
間抵抗を示す。ここに示したように、AAA[l混成比
が0〜0.90の全領域で良好なオーミック特性を示し
た。
Oe+1111成比が0.5%なるAuとの合金膜を形
成し、480℃で熱処理を10分間打なった場合の電極
間抵抗を示す。ここに示したように、AAA[l混成比
が0〜0.90の全領域で良好なオーミック特性を示し
た。
以上のよう1.−440〜520℃の温度で、広い範囲
のAAA 、混晶比の結晶に対し、Ge組成比0.1%
以上のAu合金を用いて良好なオーミック接触が得られ
た。しかしGe組成比が5優以上の場合には、熱処理後
に合金膜表面にGeの粒が生じ、前記純Au膜形成のた
めの真空蒸着的処理の際に粒界からエツチング液が浸透
し、AuとGeの合金膜がはがれる場合があった。この
ような現象は、従来例で述べたλU−Ge−Ni糸の場
合も同様であった。従って本発明のA11合金膜(電極
)中のG。組成比は5チ以下が望ましい。
のAAA 、混晶比の結晶に対し、Ge組成比0.1%
以上のAu合金を用いて良好なオーミック接触が得られ
た。しかしGe組成比が5優以上の場合には、熱処理後
に合金膜表面にGeの粒が生じ、前記純Au膜形成のた
めの真空蒸着的処理の際に粒界からエツチング液が浸透
し、AuとGeの合金膜がはがれる場合があった。この
ような現象は、従来例で述べたλU−Ge−Ni糸の場
合も同様であった。従って本発明のA11合金膜(電極
)中のG。組成比は5チ以下が望ましい。
以上説明した如く本発明によれば、Au−Ge電極を用
いるため該電極形成のための真空蒸着工程数が減り、ま
た上記Au中のGeの含有量が5チ以下と低いため歩留
が向上し、良好なオーミック接触電極が得られる利点を
有した半導体発光装置の製造方法が提供できるものであ
る。
いるため該電極形成のための真空蒸着工程数が減り、ま
た上記Au中のGeの含有量が5チ以下と低いため歩留
が向上し、良好なオーミック接触電極が得られる利点を
有した半導体発光装置の製造方法が提供できるものであ
る。
第1図は本発明の一実施例を説明するための菓子構成図
、第2図ないし第4図は同実施例の説明に用いる特性図
である。 1°=p型GdAs基板、2−P型 0□−y”yAiJii、3−N型(]、、−、A7a
、A。 層、4 ・−A u −B e電極、5− A u −
G e合金膜(電極)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 該第1図 第3図 Ge綴底九(’!、) 第4図 0 10ARAS7足晶
ヤし
、第2図ないし第4図は同実施例の説明に用いる特性図
である。 1°=p型GdAs基板、2−P型 0□−y”yAiJii、3−N型(]、、−、A7a
、A。 層、4 ・−A u −B e電極、5− A u −
G e合金膜(電極)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 該第1図 第3図 Ge綴底九(’!、) 第4図 0 10ARAS7足晶
ヤし
Claims (3)
- (1)N型” I−x AAxAs’ (0,4< X
<1 )単結晶−ヒにオーミック接触電極を有した半導
体発光装置を形成するに当り、前記N型 ”、−xA7xA、単結晶上へのオーミック接触電極を
、金及びゲルマニウムよりなる合金を熱処理することに
よって得ることを特徴とする半導体発光装置の製造方法
。 - (2) 前記オーミック接触電極を形成する合金が、
0.1〜5%のゲルマニウムを含んだものであることを
特徴とする特許請求の範囲第1項6二記戦の半導体発光
装置の製造方法。 - (3) 前記熱処理が、440℃ないし520℃の間
の温度で行なわれたものであること′を特徴とする特許
請求の範囲第1項または第2項に記載の半導体発光装置
の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57111209A JPS592380A (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | 半導体発光装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP57111209A JPS592380A (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | 半導体発光装置の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS592380A true JPS592380A (ja) | 1984-01-07 |
Family
ID=14555284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57111209A Pending JPS592380A (ja) | 1982-06-28 | 1982-06-28 | 半導体発光装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS592380A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05121353A (ja) * | 1991-04-29 | 1993-05-18 | Telefunken Electronic Gmbh | Iii−v族化合物半導体のn−ドーピング半導体層上にオーム接触部を形成する方法 |
US5832019A (en) * | 1994-11-28 | 1998-11-03 | Xerox Corporation | Index guided semiconductor laser biode with shallow selective IILD |
-
1982
- 1982-06-28 JP JP57111209A patent/JPS592380A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05121353A (ja) * | 1991-04-29 | 1993-05-18 | Telefunken Electronic Gmbh | Iii−v族化合物半導体のn−ドーピング半導体層上にオーム接触部を形成する方法 |
US5832019A (en) * | 1994-11-28 | 1998-11-03 | Xerox Corporation | Index guided semiconductor laser biode with shallow selective IILD |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4408217A (en) | GaN Electroluminescent semiconductor device and method for making the same | |
JP2940699B2 (ja) | p型SiCの電極形成方法 | |
JPS592380A (ja) | 半導体発光装置の製造方法 | |
US4304043A (en) | Process for preparing semiconductor device _by forming reinforcing regions to facilitate separation of pellets | |
JPS6024074A (ja) | ヒ化ガリウム半導体デバイスおよびその製造方法 | |
JPS6412105B2 (ja) | ||
JPH0245976A (ja) | 炭化ケイ素の電極形成方法 | |
JPS62101089A (ja) | 青色発光素子 | |
JPS63253633A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS63138767A (ja) | 縦形半導体装置用半導体基体およびその製造方法 | |
JPS58223382A (ja) | 半導体発光装置 | |
JPH02110922A (ja) | 炭化ケイ素半導体素子の電極形成方法 | |
JPS6169122A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS58223371A (ja) | シヨツトキバリアゲ−ト電界効果トランジスタ | |
JPH0244313Y2 (ja) | ||
JPS60148113A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS641050B2 (ja) | ||
JPS61145875A (ja) | 化合物半導体装置の製造方法 | |
JP2002033515A (ja) | 光電変換機能素子および光電変換機能素子の製造方法 | |
JPS59189651A (ja) | 半導体装置 | |
JPS54156493A (en) | Forming method of compound semiconductor light emitting element electrode | |
JPS6238850B2 (ja) | ||
JPS59101868A (ja) | シヨツトキ−障壁と低抵抗接触とを有する半導体装置及びその製造方法 | |
JPS5917845B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPS6199392A (ja) | Mis型発光ダイオ−ド |