JPS6412105B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6412105B2
JPS6412105B2 JP11517580A JP11517580A JPS6412105B2 JP S6412105 B2 JPS6412105 B2 JP S6412105B2 JP 11517580 A JP11517580 A JP 11517580A JP 11517580 A JP11517580 A JP 11517580A JP S6412105 B2 JPS6412105 B2 JP S6412105B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electrode
constant current
main surface
silicon substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11517580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5739571A (en
Inventor
Yasuo Yamaguchi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON INTAA KK
Original Assignee
NIPPON INTAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON INTAA KK filed Critical NIPPON INTAA KK
Priority to JP11517580A priority Critical patent/JPS5739571A/ja
Publication of JPS5739571A publication Critical patent/JPS5739571A/ja
Publication of JPS6412105B2 publication Critical patent/JPS6412105B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は定電流ダイオードの改良に関する。
さらに詳しくはシリコン基板内のP1 +層とシリ
コン基板の第1主面に形成したP2 +層とを電気的
に同電位にするために連結する連結用電極を第1
主面上に形成することなく、シリコン基板の側面
に形成することにより前記第1主面にはアノード
電極のみ、前記第1主面に対向する第2主面には
カソード電極のみを形成し得るようにし、それら
電極から引き出されるリード線の同軸化を容易に
した定電流ダイオードを提供する。
定電流ダイオードの従来の構造の一例を第1図
に示す。
すなわち、P1 +形シリコン基板1上に低濃度N
層2をエピタキシヤル成長させ、次いでN層2の
表面に図示のように環状のN1 +層3、P2 +層4お
よびN2 +層5を形成した後、N層2の表面(第1
主面)の二酸化珪素(SiO2)等の絶縁被膜6の
一部を除去し、アイソレーシヨン拡散を行い、
P0層7を形成する。
さらに第1主面上のN1 +層3上にはアノード電
極8を、P2 +層4、N2 +層5およびP0層7の表面
には連結用電極9を設け、またP1 +層10の表面
(第2主面)上にはカソード電極11を設けたも
のである。
上記構造のペレツトを第2図に示すようにカソ
ード側リードフレーム12上にソルダ付し、アノ
ード電極8と、アノード側リードフレーム13と
をワイヤボンデイング14した後、樹脂封止15
して所定の定電流ダイオード素子を得ている。
上記構造の定電流ダイオードの欠点として先
ず、シリコン基板1の第1主面側に連結用電極9
がありかつこの電極9とアノード電極8とが極め
て近接しており、ソルダ付時の短絡事故を回避し
つつアノード電極8から電極リードを引き出すこ
とが困難であること。
その結果、アノード電極8、アソード電極11
から引き出される電極リードの同軸化が難しく、
リードフレームを用いた第2図に示すような構造
を採用せざるを得ず、ワイヤボンデング等のた
め、コスト高となつている。
また、製造工程上、P0層7を形成するアイソ
レーシヨン拡散を行なうため、P型不純物のデイ
ポジシヨンおよびドライブインの熱処理行程を必
要とし、さらにはアイソレーシヨン拡散時にP1 +
層10よりN層2に向つて拡散が進行し、P1 +
N接合位置の変動およびN層不純物濃度の変化が
生ずる。
そのため、所定の電流値の定電流ダイオード素
子を歩止り良く製造することが困難となること等
の欠点がある。
本発明は上記の事情にかんがみなされたもので
シリコン基板の第1主面側に連結用電極を形成す
ることなく、第1主面から堀り込んだ溝を利用し
てシリコン基板の側面に連結用電極を形成するよ
うにし、アノード電極、カソード電極とから同軸
化したリード線の引き出しを可能にするとともに
アイソレーシヨン拡散を行なうことなく、P1 +
N接合位置の変動を防止し所望の電流値(ピンチ
オフ電流.Ip)の定電流ダイオード素子を提供す
ることを目的とする。
以下に本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。
第3図においてP1 +形シリコン基板20上に低
濃度N層21をエピタキシヤル成長法等により形
成し、このN層21の表面(第1主面)にN1 +
ノード層22、環状のN2 +層23およびP2 +層2
4を形成する。
次に二酸化珪素(SiO2)等の絶縁被膜25で
被覆されている第1主面上の一部、すなわちN1 +
アノード層22上の絶縁被膜25を除去し、アノ
ード電極26を設ける。
次に、N2 +層23の外側の第1主面からP1 +
20に達する深さの環状の凹溝27をダイヤモン
ドソー、ワイヤソー、化学エツチング等により形
成し、さらにこの凹溝27の表面に金属メツキ、
蒸着、スパツタ等により導電性膜から成る連結用
電極28を形成し、N2 +層23とP1 +層20とを
電気的に接続する。
次にP1 +層20の第2主面側にカソード電極2
9を形成した後、、前記凹溝27の底部から切断
することにより定電流ダイオード素子の所定のチ
ツプ30を得る。
次いで第4図に示すようにチツプ30を挾んで
アノード側リード線31およびカソード側リード
線32を同軸的に配置し、ソルダ付33を施した
後、チツプ30の周縁にシリコーンゴム等のコー
テイング剤34を塗布し全体を樹脂モールド35
をして図示のような構造の定電流ダイオード素子
を得る。
次に上記素子の作用につき説明する。
今、カソード電極29に負の電圧、アノード電
極26に正の電圧を印加すると電流はアノード電
極26からN1 +層22→N層21→N2 +層23→
連結用電極28→P1 +層20→カソード電極29
の経路で流れる。
その際、P2 +層24とP1 +層20に挾まれた部
分の空乏層36の拡がりが小さく、キヤリアの電
子はカソード電極29→P1 +層20→連結用電極
28→N層21→N1 +層22→アノード電極26
と容易に移動ができる。
さらに印加電圧を高くするとP2 +層24とP1 +
層とに挾まれた部分は空乏層で満され、定電流領
域に入る。
この時の電流をピンチオフ電流(IP)、電圧を
ピンチオフ電圧(VP)といい、さらに印加電圧
を高くするとP1 +―N接合のブレークダウン電圧
(VB)に達するまで、電流はぼ一定に維持される
(第5図参照)。
次に第6図は本発明の他の実施例を示すもの
で、内部の構造は第3図に示す構造と一箇所を除
いて同一である。
すなわち、アノード電極26、カソード電極2
9間に所定の電圧を印加した場合にN層21中の
P2 +層24とP1 +層20とに挾まれた部分での空
乏層の拡りをより効果的にするためにN2 +層23
の表面に拡散その他の方法により導電領域37を
設けたものである。
この領域37の形成によりP2 +層24とP1 +
20は連結用電極28を介して接続され、それら
は完全に同電位となり空乏層の拡りを助長する。
以上の説明から明らかなように本発明によれ
ば、連結用電極をアノード電極のある第1主面側
の同一平面上に形成せず、シリコン基板の側面に
位置するように形成したため、徴細なチツプであ
るにもかかわらず、その表面から電極リード線の
引き出しを可能にし、コスト的に安価な同軸形定
電流ダイオード素子の製造ができる。
さらにまた、従来のようにアイソレーシヨン拡
散を行なわないためにP1 +―N接合位置の変動、
N層不純物濃度の変化が生じないところから目的
とする電流値の定電流ダイオード素子を効率良く
製造することが可能である。
本発明のさらに別の効果として、N2 +層23と
P1 +層20を低抵抗の導電性電極で直接連結する
ため、ピンチオフ電圧VPは低くなり、低電圧側
の定電流領域を拡げる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は従来の定電流ダイオード
の構造図、第3図および第4図は本発明の第1の
実施例を示す定電流ダイオードの構造図、第5図
は上記ダイオードの電気的特性図、第6図は本発
明の第2の実施例を示す定電流ダイオードの平面
構造図である。 20……P1 +層、21……N層、22……N1 +
層、23……N2 +層、24……P2 +層、25……
絶縁被膜、26……アノード電極、27……凹
溝、28……連結用電極、29……カソード電
極、30……チツプ、31……アノード側リード
線、32……カソード側リード線、33……ソル
ダ付、34……コート剤、35……樹脂モール
ド、36……空乏層、37……導電領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 P1 +シリコン基板上に形成した低濃度N層
    と、このN層表面の中央部に形成したN1 +層と、
    このN1 +層の外側に形成したP2 +層と、さらにこ
    のP2 +層の外側に形成したN2 +層と、このN2 +
    の外周に前記N層の表面から前記基板のP1 +層中
    に到達するように形成した凹溝と、この凹溝表面
    に形成した導電性膜とを有し、前記N2 +層、N層
    およびP1 +層とを前記基板側面にて連結したこと
    を特徴とする定電流ダイオード。 2 P1 +シリコン基板上に形成した低濃度N層
    と、このN層表面の中央部に形成したN1 +層と、
    このN1 +層の外側に形成したP2 +層と、さらにこ
    のP2 +層の外側に形成したN2 +層と、このN2 +
    の外周に前記N層の表面から前記基板のP1 +層中
    に到達するように形成した凹溝と、この凹溝表面
    に形成した導電性膜とを有し、かつ前記導電性膜
    とP2 +層との一部を導電領域を介して接続すると
    ともに前記N2 +層、N層およびP1 +層とを前記基
    板側面にて連結したことを特徴とする定電流ダイ
    オード。
JP11517580A 1980-08-21 1980-08-21 Constant current diode Granted JPS5739571A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517580A JPS5739571A (en) 1980-08-21 1980-08-21 Constant current diode

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11517580A JPS5739571A (en) 1980-08-21 1980-08-21 Constant current diode

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5739571A JPS5739571A (en) 1982-03-04
JPS6412105B2 true JPS6412105B2 (ja) 1989-02-28

Family

ID=14656194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11517580A Granted JPS5739571A (en) 1980-08-21 1980-08-21 Constant current diode

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5739571A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257439A (ja) * 1987-07-17 1989-10-13 Nippon Flour Mills Co Ltd パスタ類、麺類の調理方法および調理用耐熱容器、包装麺類

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3531551A1 (de) * 1985-09-04 1987-03-12 Lechler Elring Dichtungswerke Kombinierte ansaug-abgas-dichtung fuer verbrennungsmotoren
DE10159498A1 (de) * 2001-12-04 2003-06-12 Bosch Gmbh Robert Halbleiteranordnung mit einem pn-Übergang und Verfahren zur Herstellung einer Halbleiteranordnung
JP2008244265A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Ishizuka Electronics Corp マルチセル型定電流ダイオード

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01257439A (ja) * 1987-07-17 1989-10-13 Nippon Flour Mills Co Ltd パスタ類、麺類の調理方法および調理用耐熱容器、包装麺類

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5739571A (en) 1982-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2861018A (en) Fabrication of semiconductive devices
US4179794A (en) Process of manufacturing semiconductor devices
US2861229A (en) Semi-conductor devices and methods of making same
US3351825A (en) Semiconductor device having an anodized protective film thereon and method of manufacturing same
US3212160A (en) Method of manufacturing semiconductive devices
US2943006A (en) Diffused transistors and processes for making the same
US4524376A (en) Corrugated semiconductor device
US4040084A (en) Semiconductor device having high blocking voltage with peripheral circular groove
JPS6412105B2 (ja)
JPS6320017B2 (ja)
US3271636A (en) Gallium arsenide semiconductor diode and method
US3099776A (en) Indium antimonide transistor
JPH0629557A (ja) 半導体装置の製造方法
US3582724A (en) Transistor having concave collector contact and method of making same
JPS6347972A (ja) 半導体装置
US3670218A (en) Monolithic heteroepitaxial microwave tunnel die
US3934331A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
US3493442A (en) High voltage semiconductor device
JPS5834943A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2754693B2 (ja) メッキ電極の製造方法
US3323955A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JPS6244430B2 (ja)
JPH1117162A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US3298082A (en) Method of making semiconductors and diffusion thereof
JPS5836495B2 (ja) 半導体装置の製造方法