JPS5923273B2 - 建築用断熱下地材の連続的製造方法 - Google Patents

建築用断熱下地材の連続的製造方法

Info

Publication number
JPS5923273B2
JPS5923273B2 JP53071175A JP7117578A JPS5923273B2 JP S5923273 B2 JPS5923273 B2 JP S5923273B2 JP 53071175 A JP53071175 A JP 53071175A JP 7117578 A JP7117578 A JP 7117578A JP S5923273 B2 JPS5923273 B2 JP S5923273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
lath
base material
foamed
mortar
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53071175A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54161686A (en
Inventor
弘 菅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP53071175A priority Critical patent/JPS5923273B2/ja
Publication of JPS54161686A publication Critical patent/JPS54161686A/ja
Publication of JPS5923273B2 publication Critical patent/JPS5923273B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は発泡合成樹脂層を有する新規な建築用断熱下地
材の連続的製造方法に関する。
従来、建物の外壁、内壁などはモルタルあるいはプラス
ター等の仕上げのみでは断熱性能が悪く、その断熱性能
を向上させるために間柱および間柱の間の空間にガラス
ウール、プラスチックスフォーム、炭化コルク、珪藻土
、わら等の断熱材を入れ、更に柱および間柱に木材等の
壁下地材を貼わ、更にこの壁下地材の上にループインク
、アスファルトフェルト、ターボリン紙、プラスチック
シート、金属板等の防水・防湿材を貼わ、更にこの防水
・防湿材の上にメタルラス、ワイヤーロス、リブラス等
のラス材を貼り、更にこのラス材の上にモルタルやプラ
スター等を2〜5回塗つていた。
しかしながら、これらの下地材、特に防水・防湿材およ
びラス材の多くは剛性がないので平渭に施工するのに壁
下地材を壁面全面に貼る必要があり、かつ取扱いが容易
でなかつた。また、素材が個々に分かれているため、断
熱材、防水・防湿材、ラス材等を個々に取わ付けなけれ
ばならず、最近の労務費の高騰により、これらの取付工
賃が建築費中に占める割合は無視しえなくなつた。この
ような従来の下地材の有する欠点を改善するため断熱材
、防水・防湿材およびラス材を一体化した建築用断熱下
地材が開発された(実願昭51−165645号)。
上記の既開発の下地材は従来の下地材の欠点の大部分を
解決するものであるが、該下地材のモルタル等が適用さ
れる面には発泡合成樹脂が露出しているため、該合成樹
脂が劣化し易く、劣化すれば断熱性が十分でなくなわ、
またモルタル等を塗布した際に合成樹脂表面とモルタル
等の接着性が劣わ、一方ではモルタル等とラス材との接
着力が大であるので、モルタル等の内部に歪みが発生し
、モルタル等が乾燥した後は亀裂が生じる場合もあわ、
合成樹脂表面からのラス材の露出部が互に平行でかつ同
一方向性をもつているので、ラス材のモルタル補強効果
に方向性が生じるため、モルタル乾燥後モルタル表面に
亀裂が生じる場合もあわ、更には表面材が片面のみであ
るので防湿・防水性も完全とはいえないことを見い出し
た。
本発明者はこれらの欠点を十分に解決した更に新規な建
築用断熱下地材を連続的に効率良く製造する方法を開発
することに成功し、本発明を完成するに至つた。すなわ
ち本発明は、裏面材2を連続的に移動させつつ、該裏面
材上に発泡性合成樹脂を付着さ也該合成樹脂を発泡させ
るとともに、表面材3と、該表面材の外側に位置し、か
つ上記裏面材と同一の方向および速度で移動するラス材
4とを上記発泡合成樹脂の発泡面に押圧しつつ、発泡合
成樹脂が未硬化の状態で針止着具を上記表面材及びラス
材を介して打ち込み、次いで発泡合成樹脂を硬化させる
ことからなる建築用断熱下地材の連続的製造方法である
本発明を詳細に説明すると、本発明に使用する発泡合成
樹脂としては断熱性能があう、かつ自己接着性を有する
ものがよい。
たとえば、軟質ポリウレタンフオーム、半硬質ポリウレ
タンフオーム、硬質ポリウレタンフオーム、フエノール
樹脂フオーム、エポキン樹脂フオーム、エリア樹脂フォ
ーム等が好適である。本発明に使用するラス材としては
、モルタルやプラスタ一等を埋め込みうる空間を有する
網目状下地材であればよ八たとえば、発泡合成樹脂層表
面に表面材を介して固定した時に、ラス材と表面材との
間に空隙を有する構造のものが良い。
このような構造を有するラス材としては、紐状体、棒状
体、帯状体等を凹凸が生じるように編んだb組み合せた
ものがある。これらの具体的な構造のラス材のl例とし
ては、図面に示すようなラス厚の大きい金網状のラス材
がある。ラス材の素材としては鉄、銅、アルミニウム等
の金属、ポリプロピレン樹脂、ポリエチレン樹脂等の合
成樹脂等が使用できる。
しかしながら、これらの素材以外でも、ある程度の剛性
があ)、補強材となりうる表材であればいずれの素材も
使用できる。また、本発明に使用するラス材はある程度
のラス厚が必要であつて、その厚さは0.5WrIn以
上あればよいが、実用上3TWL〜10mが望ましい。
0.5調未満であると、ラス材の露出部分と表面材とに
より形成される空隙にモルタルやプラスタ一等を充分に
塗り込むことができないのでよくない。
本発明の下地材の表面材上に露出するラス材の高さの上
限は、モルタルやプラスタ一等の厚みによ勺異なるが、
該モルタルやプラスタ一等の厚みよ勺も小さいものであ
ればよい。更に本発明に使用するラス材の網目の大きさ
は、ラス材の空隙にモルタルやプラスタ一等が塗b込め
る程度の目の荒さであればよい。本発明に使用する裏面
材および表面材としては、ポリエチレン樹脂、ポリ塩化
ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂等のプラスチツクシー
ト、ループインク、アスフアルトフエルト、ターポリン
紙、アルミニウム箔、金属板、両面または片面にポリエ
チレン樹脂やポリプロピレン樹脂等のプラスチツクシー
トをラミネートした紙、アルミニウム箔を貼り合せた紙
、アスフアルトを含浸した石綿紙、ガラス繊維系不織布
やブラスチツク繊維系不織布等の両面または片面にプラ
スチツクシートをラミネートしたシート等のいわゆる一
般的な防水・防湿材が使用できる。
本発明で使用する裏面材訃よび表面材は上記のような素
材/)らなb、両者は同一でも異なつた素材でもよいが
、得られる製品の反bの発生を最小限にするためには同
質の素材の使用が好ましい。
針止着具はコ字型或いはU字型の針、コ字型、U字型が
連続して形成されたくし状の針(第3図参照)釘、鋲等
が使用できる。コ字型、U字型が連続して形成されたく
し状の針を使用すれば、針止着具の打込みタイミングが
多少ずれたb、ラス材の位置が多少ずれてもラス材を硬
質合成樹脂発泡体に確実に止着できるので好まし八針止
着具打込機は機械式、エアー式、電気式等いずれの機構
のものも使用できる力(エアー式打込機が簡便で打込力
が強く、かつ取扱いに便利であることよ勺好ましい。
またコンベアー速度に同調して自動的に打込まれる装置
を組合せると便利である。本発明によつて得られる建築
用新熱下地材は上記の構成素材からなb、その特徴とす
る点は、1発泡合成樹脂層の両面に防水・防湿材が設け
られていること、2ラス材のモルタル補強効襲に方向性
がなく、および3断熱材、防水・防湿材およびラス材を
一体化したことである。
次に添加した図面を参照して本発明の建築用断熱下地材
の製造方法を説明するが、添付図面は本発明方法の一実
施態様を説明するだけのものであつて、本発明を何ら制
限するものではな八第2図に卦いて裏面材2は一定の速
度で矢印の方向に移動し、その片面上に契泡性合成樹脂
を付着させる手段8により発泡性合成樹脂が付着される
この付着手段8はスプレー、ロールコーター、バーコー
タ一、ナイフコーター等の通常の付着手段でよく、一定
速度で発泡性合成樹脂を付着し得る性能を有するもので
あればいかなる手段でもよいが、最も簡便なものはスブ
レ一である。裏面材上に付着された発泡性合成樹脂は、
それ自身が有する粘着性により裏面材の片面に付着し、
通常の方法により発泡しながら送られ、そQ発泡中ある
いは発泡後の未硬化の状態にある間に、表面材3卦よび
その外側に接触しながら矢印の方向に同一速度で移動す
るラス材4との組合せ物と接触押圧される。次いでこの
構成体はベルトコンベア等の移送手段7により一定の厚
さに調整されむがら移送され、この間においてエア士氏
自動針止着具打込機により針止着具がラス材を合成樹脂
発泡体に止着するように打ち込5まれ、その後ラス材を
止着された構成体は更に一定の厚昧に調整されながら移
送され、そして硬化する。発泡}よび硬化の手段は、個
々の発泡性合成樹脂の種類に応じて公知のものを適宜に
応用する。針止着具は、幅方向に卦いては90wn〜2
00WILピツチで打込み、長手方向においては100
〜300〜ピツチで打込むのが良い。こうして裏面材、
発泡合成樹脂層、表面材卦よびラス材は一体化し、次い
で必要に応じて裁断手段6により、所望の大きさ訃よび
形状に裁断され本発明の下地材が得られる。
上記のようにして得られた建築用断熱下地材はその発泡
合成樹脂層の両面に防水・防湿材が貼合されているので
、その表面にモルタルやプラスタ一等を塗布しても、該
樹脂の劣化は生じないし、防水.防湿効果はもちろんの
こと、その耐久性、強度や断熱性能も更に改善されてい
る。
また、好ましくは同一若しくは類似性能の裏面材訃よび
表面材を使用することにより、周囲の雰囲気が変化して
も反勺を生じない断熱下地を製造することができる。ま
た、表面に設けられたラス材は発泡合成樹脂層に埋没し
ていないので、このラス材の部分にモルタルやプラスタ
一等を塗布すれば、その塗布したモルタル等が下方や、
斜下方に流動することがなく、従つてモルタル等/)菟
燥した後に}いても内部歪が発生せず、亀裂の発主が坊
止される。
また、本発明によつて得られる建築用断熱下地材は、モ
ルタルやプラスタ一等用の下地材として一度の貼り付け
施工により、簡単に取り付けられるので、作業に熟練を
要せず、しかも短時間で行えるので労務費が安くなり、
全体の建築費を安価にし、また期の短縮に寄与する。ま
た針止着具は発泡合成樹脂が未硬化の状態でラス材上よ
り打ち込まれ、その後発泡合成樹脂が硬化されるので針
止着具がはずれたv、抜け落ちたvすることなく、ラス
材はしつかv固定されているのである。更に、本発明の
製造方法は前述の通り、別に接着剤を必要とすることな
く、連続的に実施することができるので高品質で施工性
のすぐれた製品を大量に、しかも経済的に提供すること
ができるから、工業上非常に有利である。次に本発明の
実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。
実施例 1 第2図に示すような順序により、片面をポリエチレン樹
脂シートでラミネートした紙である裏面材の上に、硬質
ウレタンフオームの原液をスプレーで均一に塗布し、約
20mの厚さに発泡させる。
次に発泡が完了する直前に、上記裏面材と同一の素材か
らなる表面材と、該表面材の外側に接して位置する千鳥
編のラス厚の大きな金網を同時に接触押圧し、ベルトコ
ンベアにて一定の厚昧に調整しつつ、幅方向には約13
5Trn間隔で長手方向には約120Tfrm間隔で針
止着具をエアー式打込機で打ち込み、次いで再びベルト
コンベアにて厚昧を調整する。次にこの一体化した構成
体を硬化させることにより、裏面材と発泡合成樹脂層、
該発泡層と表面材卦よびラス材は完全に回着し、完全に
一体化された本発明の下地材が得られた。この下地材は
、発泡層として硬質ポリウレタンフオームを使用し、か
つその両面に同一素材の防水・防湿材がラミネートされ
ているのですぐれた剛性を有すると同時に、周囲の温度
や湿度が変化しても全く反シを生じることなく、品質が
安定して}り、平面を有する内壁、外壁を施工するにあ
たり非常に有用であつた。また、この下地材は裏面から
カツタ一やナイフ等で簡単に切り込みやv字溝を付与す
ることができる。そして、この切り込みやv字型溝カツ
トを金網の節目に沿つて設ければ、下地材を折り曲げる
ことかでき、コーナー部の壁面も容易に施工することが
できるので非常に便利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によつて得られる下地材の一部欠截した
斜視図を示し、第2図は本発明の方法の一実施態様を実
施するための装置の概念図を示し、第3図は本発明に使
用する針止着具の1例を示す斜視図である。 1・・・・・・発泡合成樹脂層、2・・・・・・裏面材
、3・・・・・・表面材、4・・・・・・ラス材、5・
・・・・・建築用断熱下地材、6・・・・・・裁断手段
、7・・・・・・コンベア、8・・・・・・発泡性合成
樹脂の付着手段、9・・・・・伯動針止着具打込機、1
0・・・・・・針止着具。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 裏面材2を連続的に移動させつつ、該裏面材上に発
    泡性合成樹脂を付着させ、該合成樹脂を発泡させるとと
    もに、表面材3と、該表面材の外側に位置し、かつ上記
    裏面材と同一の方向および速度で移動するラス材4とを
    上記発泡合成樹脂の発泡面に押圧しつつ、発泡合成樹脂
    が未硬化の状態で針止着具を上記表面材及びラス材を介
    して打ち込み、次いで発泡合成樹脂を硬化させることか
    らなる建築用断熱下地材の連続的製造方法。
JP53071175A 1978-06-13 1978-06-13 建築用断熱下地材の連続的製造方法 Expired JPS5923273B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53071175A JPS5923273B2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 建築用断熱下地材の連続的製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53071175A JPS5923273B2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 建築用断熱下地材の連続的製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54161686A JPS54161686A (en) 1979-12-21
JPS5923273B2 true JPS5923273B2 (ja) 1984-05-31

Family

ID=13453054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53071175A Expired JPS5923273B2 (ja) 1978-06-13 1978-06-13 建築用断熱下地材の連続的製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5923273B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56127215U (ja) * 1980-02-27 1981-09-28
JPS5780524U (ja) * 1980-11-01 1982-05-18

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5621961Y2 (ja) * 1976-01-30 1981-05-23

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54161686A (en) 1979-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4037006A (en) Composite panel-board and method of making same
US3733232A (en) Method for making building sheathing elements
US4109436A (en) Reinforced foam building panel element
US6293069B1 (en) Joint closure system for foamboards
US3509010A (en) Building component and method of forming same
US5628159A (en) Joint strip, method of forming a wall using the joint strip and wall made therefrom
JPS5923273B2 (ja) 建築用断熱下地材の連続的製造方法
FR2378143A1 (fr) Agrafes pour fixer l'armature d'une couche exterieure a une couche isolante revetant la paroi externe d'un batiment
JPH034659Y2 (ja)
US8327605B1 (en) Roof batten system
JPS5835801Y2 (ja) 建築用断熱下地材
JPH08193409A (ja) 繊維強化プラスチックパネル、その接合体および不燃複合繊維強化プラスチックパネル
JPH0341530Y2 (ja)
JPH1088772A (ja) タイル張サイディングパネル
JPS5932309B2 (ja) サンドイッチパネルおよびその連続製造法
JPS5839054B2 (ja) 補強材入り断熱パネルの製造方法
JPS5923713B2 (ja) 建築用断熱下地材の製造方法
DK146947B (da) Pladeformet isolationselement og fremgangsmaade til fremstilling af samme
JP4005349B2 (ja) ハニカム芯材の製造方法及び製造装置
JPS6127532B2 (ja)
JPS6317604B2 (ja)
JPH0312608B2 (ja)
JPS6218350B2 (ja)
JPS626185Y2 (ja)
JPS5839055B2 (ja) 補強材入り断熱パネルの製造方法