JPS5923207B2 - 歯科用全顎x線撮影装置 - Google Patents
歯科用全顎x線撮影装置Info
- Publication number
- JPS5923207B2 JPS5923207B2 JP54034589A JP3458979A JPS5923207B2 JP S5923207 B2 JPS5923207 B2 JP S5923207B2 JP 54034589 A JP54034589 A JP 54034589A JP 3458979 A JP3458979 A JP 3458979A JP S5923207 B2 JPS5923207 B2 JP S5923207B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- ray
- circuit
- ray film
- variable resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 5
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 claims description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 210000002455 dental arch Anatomy 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 4
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 210000001847 jaw Anatomy 0.000 description 1
- 238000003754 machining Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000002601 radiography Methods 0.000 description 1
- 230000003252 repetitive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B6/00—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment
- A61B6/50—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications
- A61B6/51—Apparatus or devices for radiation diagnosis; Apparatus or devices for radiation diagnosis combined with radiation therapy equipment specially adapted for specific body parts; specially adapted for specific clinical applications for dentistry
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Pathology (AREA)
- Radiology & Medical Imaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- X-Ray Techniques (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、被写体を挾んでX線発生器とX線フィルム保
持筐とを対向位置せしめた状態からこの両者を被写体層
りに調時的に旋回移動させつつ、X線ビームを被写体に
投射し且つ被写体を透過するX線ビームをX線フィルム
で受けて所要の曲面断層撮影を実施し、しかして全顎の
パノラマX線撮影写真を得る歯科用全顎X線撮影装置に
関する。
持筐とを対向位置せしめた状態からこの両者を被写体層
りに調時的に旋回移動させつつ、X線ビームを被写体に
投射し且つ被写体を透過するX線ビームをX線フィルム
で受けて所要の曲面断層撮影を実施し、しかして全顎の
パノラマX線撮影写真を得る歯科用全顎X線撮影装置に
関する。
即ち、X線撮影時において、X線発生器の旋回移動速度
、換言すれは歯列弓に対するX線照射量に対応してX線
フィルムの送り量を適正な速度に同期させねば、明快且
つ自明なX線像が得られないことは当然であり、また同
期比(伝達比)は歯列弓の形状、大人と子供等の種々の
条件によって変更される必要がある。
、換言すれは歯列弓に対するX線照射量に対応してX線
フィルムの送り量を適正な速度に同期させねば、明快且
つ自明なX線像が得られないことは当然であり、また同
期比(伝達比)は歯列弓の形状、大人と子供等の種々の
条件によって変更される必要がある。
このため、X線発生器の旋回移動速度とX線フィルム送
り速度を同期させ、且つ該同期手段の伝達比を可変でき
ることが必要となる。
り速度を同期させ、且つ該同期手段の伝達比を可変でき
ることが必要となる。
ところで、特開昭51−48291号公報に示される先
行技術は水平旋回アームの旋回移動速度を、該アームを
保持するケーシングに接当する摩擦車により取出し、こ
れを傘歯車の歯数比によって決められる伝達比によりX
線フィルム送り装置に入力して行なうようにしている。
行技術は水平旋回アームの旋回移動速度を、該アームを
保持するケーシングに接当する摩擦車により取出し、こ
れを傘歯車の歯数比によって決められる伝達比によりX
線フィルム送り装置に入力して行なうようにしている。
しかし、かかる装置では摩擦車のスリップや、外部衝撃
により摩擦車がケーシングより離間し、回転力の取出し
が行なえず、従って正確なフィルムの送りを望めなかっ
たり、これを阻止するために各部の精密加工仕上げを要
し、信頼上もしくは製作上の難点を生じている。
により摩擦車がケーシングより離間し、回転力の取出し
が行なえず、従って正確なフィルムの送りを望めなかっ
たり、これを阻止するために各部の精密加工仕上げを要
し、信頼上もしくは製作上の難点を生じている。
また、上記伝達比の変更は、傘歯車の歯数比の変化を変
化させねばならず、この変化は傘歯車の脱着交換を要す
るため、作業性に劣り、また煩雑であって実用的でない
。
化させねばならず、この変化は傘歯車の脱着交換を要す
るため、作業性に劣り、また煩雑であって実用的でない
。
更に特開昭52−103988号公報に示される先行技
術は、同期を電気的に司るもので、まず被検者から歯列
弓形状を採取し、これを歯列弓曲線モデルと比較照合し
、適合するモデルの予めプログラムされた穿孔テープ信
号または磁気テープ信号を用いて、アーム用のモータと
フィルム送り用のモータとを駆動するようにしている。
術は、同期を電気的に司るもので、まず被検者から歯列
弓形状を採取し、これを歯列弓曲線モデルと比較照合し
、適合するモデルの予めプログラムされた穿孔テープ信
号または磁気テープ信号を用いて、アーム用のモータと
フィルム送り用のモータとを駆動するようにしている。
これにあっては、膨大且つ煩雑な手数を要することは明
らかであり、上記モデルとして多数の資料を製作し且つ
常備せねばならない。
らかであり、上記モデルとして多数の資料を製作し且つ
常備せねばならない。
本発明は、かかる難点を払拭することを目的とするもの
である。
である。
以下、本発明の一実施例を図面に基づき説明すると、第
1図において1は支架台2から下垂された基軸で、該基
軸1に軸受3を介して水平旋回アーム(以下旋回アーム
と略記する)4が水平回転自在に懸吊され、この旋回ア
ーム4の一端にX線発生器5が、又他端にX線フィルム
保持筐6が180度の角度位相をおいて対向保持され、
X線撮影時には被写体Pを挾む此等X線発生器5とX線
フィルム保持筐6とが被写体Pを囲繞する同一面域内を
旋回移動され、しかしてこの移動速度に同期してX線フ
ィルム保持筐6内でX線フィルム(図外)の送りが成さ
れるように構成されている。
1図において1は支架台2から下垂された基軸で、該基
軸1に軸受3を介して水平旋回アーム(以下旋回アーム
と略記する)4が水平回転自在に懸吊され、この旋回ア
ーム4の一端にX線発生器5が、又他端にX線フィルム
保持筐6が180度の角度位相をおいて対向保持され、
X線撮影時には被写体Pを挾む此等X線発生器5とX線
フィルム保持筐6とが被写体Pを囲繞する同一面域内を
旋回移動され、しかしてこの移動速度に同期してX線フ
ィルム保持筐6内でX線フィルム(図外)の送りが成さ
れるように構成されている。
この旋回アーム4の旋回駆動のためにインダクションモ
ータIMが旋回アーム4に一体装備されると共に、この
モータIMの出力軸7にピニオン8が固装され、一方基
軸1には受板9が固装されると共に、この受板9下面に
ラック10が上記基軸1を中上・とする円周方向に設け
られ、且つ上記ピニオン8とラック10とが噛合され、
しかしてモータIMの回転力でピニオン8がラック10
上を噛合回転するに伴い旋回アーム4の強制回転力が誘
起されるようにしている。
ータIMが旋回アーム4に一体装備されると共に、この
モータIMの出力軸7にピニオン8が固装され、一方基
軸1には受板9が固装されると共に、この受板9下面に
ラック10が上記基軸1を中上・とする円周方向に設け
られ、且つ上記ピニオン8とラック10とが噛合され、
しかしてモータIMの回転力でピニオン8がラック10
上を噛合回転するに伴い旋回アーム4の強制回転力が誘
起されるようにしている。
又、旋回アーム4にはX線フィルムの送りを司るための
パルスモークPMが装備され、此等両モータIM、PM
同士が第2図に詳細回路構成を示す同期回路Aによって
相互結線され、しかしてモータIMの回転速度、即ち旋
回アーム4およびX線発生器5の旋回移動速度に比例し
てモータPMが同期的に可変速され、X線フィルム送り
速度が制御される。
パルスモークPMが装備され、此等両モータIM、PM
同士が第2図に詳細回路構成を示す同期回路Aによって
相互結線され、しかしてモータIMの回転速度、即ち旋
回アーム4およびX線発生器5の旋回移動速度に比例し
てモータPMが同期的に可変速され、X線フィルム送り
速度が制御される。
第2図においてGはモータIMの出力軸7に直結したタ
コジェネレータであり、このタコジェネレータGはモー
タIMの回転数に比例して交流電圧を誘起する。
コジェネレータであり、このタコジェネレータGはモー
タIMの回転数に比例して交流電圧を誘起する。
RFDはこの交流電圧を脈流に変化させるための整流器
である。
である。
VRlはモータIMの回転数(回転速度)、即ちX線発
生器5の旋回移動速度に対するX線フィルムの送り速度
の比(つまり同期回路Aの伝達係数)を可変し且つ設定
する可変抵抗器であり、この可変抵抗器VR1の値はX
線撮影の開始に先立ち所望量に設定される。
生器5の旋回移動速度に対するX線フィルムの送り速度
の比(つまり同期回路Aの伝達係数)を可変し且つ設定
する可変抵抗器であり、この可変抵抗器VR1の値はX
線撮影の開始に先立ち所望量に設定される。
コンデンサCI、C2、抵抗R1,R2および増幅器A
1を含む回路は低域濾波回路11を構成し、上記脈流中
に含まれる高周波成分を遮断するためのものである。
1を含む回路は低域濾波回路11を構成し、上記脈流中
に含まれる高周波成分を遮断するためのものである。
又12はミラー積分回路、比較回路および緩衝増幅器A
4を含む電圧−周波数変換回路(V−F変換回路)で、
この回路12は低域濾波回路11からの入力電圧に比例
した周波数でパルス電圧を発生し、これをトリガーパル
スとして後段のフリップフロップFF1を動作さ・ せ
る働きをする。
4を含む電圧−周波数変換回路(V−F変換回路)で、
この回路12は低域濾波回路11からの入力電圧に比例
した周波数でパルス電圧を発生し、これをトリガーパル
スとして後段のフリップフロップFF1を動作さ・ せ
る働きをする。
トランジスタQ2.Q3はパルスモータPMのモータド
ライブ回路13を構成するもので、抵抗R7,R8は各
トランジスタQ2゜Q3のベース抵抗を示す。
ライブ回路13を構成するもので、抵抗R7,R8は各
トランジスタQ2゜Q3のベース抵抗を示す。
又、V−F変換回路12内において抵抗R3aおよび可
変抵抗VR2aの抵抗直列接続体と、抵抗R3b およ
び可変抵抗VR2bの抵抗直列接続体とがスイッチSW
1により選択されるようにしているが、これはV−F変
換回路12のの変換係数を選択するためのもので、具体
的にはこの選択された抵抗直列接続体とコンデンサC3
とのCR回路によって、増幅器A2を含んで構成される
ミラー積分回路の時定数が決められる。
変抵抗VR2aの抵抗直列接続体と、抵抗R3b およ
び可変抵抗VR2bの抵抗直列接続体とがスイッチSW
1により選択されるようにしているが、これはV−F変
換回路12のの変換係数を選択するためのもので、具体
的にはこの選択された抵抗直列接続体とコンデンサC3
とのCR回路によって、増幅器A2を含んで構成される
ミラー積分回路の時定数が決められる。
この抵抗直列接続体の選択は前記可変抵抗器VR1の抵
抗値設定と同様にX線撮影の開始に先立って行なわれる
。
抗値設定と同様にX線撮影の開始に先立って行なわれる
。
比較回路はこの積分出力と基準電圧源E1とを比較器A
3で比較するもので、抵抗R4,R5およびコンデンサ
C4を含んでいる。
3で比較するもので、抵抗R4,R5およびコンデンサ
C4を含んでいる。
次に第2図の回路動作を第3図の信号波形図を参照しつ
つ説明すると、モータIMは図外の1駆動回路によって
且つX線撮影動作によって起動され、回転制御される。
つ説明すると、モータIMは図外の1駆動回路によって
且つX線撮影動作によって起動され、回転制御される。
尚、この回転出力を示す第3図Aにおいてモータ回転数
が起動時点から停止時点にかけて図のように略台形状に
変化されているのは、このモータ回転数変化に追従して
モ・−タPMの回転数が良好に同期制御されることを以
後の回路動作によって立証するためであり、モータIM
の回転数制御が第3図Aの変化に限定されることを意味
していない。
が起動時点から停止時点にかけて図のように略台形状に
変化されているのは、このモータ回転数変化に追従して
モ・−タPMの回転数が良好に同期制御されることを以
後の回路動作によって立証するためであり、モータIM
の回転数制御が第3図Aの変化に限定されることを意味
していない。
このモークエMの回転数はタコジェネレータGにより第
3図Bの如く該回転数に比例した交流電圧として取出さ
れ、これが整流回路RFDで脈流化(第3図C)された
のち、更に可変抵抗器VR1から低域濾波回路11を通
ることによって高周波交流成分が減衰され、第3図りの
ようなモータ回転数に比例した直流電圧となる。
3図Bの如く該回転数に比例した交流電圧として取出さ
れ、これが整流回路RFDで脈流化(第3図C)された
のち、更に可変抵抗器VR1から低域濾波回路11を通
ることによって高周波交流成分が減衰され、第3図りの
ようなモータ回転数に比例した直流電圧となる。
この時、整流回路RFDから低域濾波回路11に入る脈
流電圧は可変抵抗器VRIを通る時に可変抵抗器VR1
によって設定された抵抗値により電圧変化を与えられる
から、低域濾波回路11の出力として現われる直流電圧
は、可変抵抗器VRIの抵抗値(これは予め設定されて
いる)に応じて増減されることになる。
流電圧は可変抵抗器VRIを通る時に可変抵抗器VR1
によって設定された抵抗値により電圧変化を与えられる
から、低域濾波回路11の出力として現われる直流電圧
は、可変抵抗器VRIの抵抗値(これは予め設定されて
いる)に応じて増減されることになる。
低域濾波回路11の出力はスイッチSW1によって選択
された抵抗R3aおよび可変抵抗VR2a 、もしくは
抵抗R3bおよび可変抵抗VR2bを通り増幅器A2に
入力して積分され、上記出力電圧に比例した周波数のの
こぎり波(第3図E)を発生する。
された抵抗R3aおよび可変抵抗VR2a 、もしくは
抵抗R3bおよび可変抵抗VR2bを通り増幅器A2に
入力して積分され、上記出力電圧に比例した周波数のの
こぎり波(第3図E)を発生する。
同時に比較器A3にてミラー積分回路出力電圧と基準電
圧源E1との比較が行なわれ、積分出力が基準電圧を超
える時、比較器A2は正の出力電圧を出力し、これが抵
抗R6およびダイオードD1を介しテミラー積分回路に
帰還され、トランジスタQ1がバイアスされて導通しコ
ンデンサC3を短絡する。
圧源E1との比較が行なわれ、積分出力が基準電圧を超
える時、比較器A2は正の出力電圧を出力し、これが抵
抗R6およびダイオードD1を介しテミラー積分回路に
帰還され、トランジスタQ1がバイアスされて導通しコ
ンデンサC3を短絡する。
しかしてミラー積分出力は即座に10″となる。
比較器A2の出力電圧はコンデンサC4と抵抗R5で決
定される時定数によって第3図Fのように一定時間を同
電圧に保たれ、且つその後に出力が停止してトランジス
タQ1がオフし、故に再び積分動作に入る。
定される時定数によって第3図Fのように一定時間を同
電圧に保たれ、且つその後に出力が停止してトランジス
タQ1がオフし、故に再び積分動作に入る。
この繰返し動作によって比較器A3からは第3図Fのよ
うなのこぎり波に同期した正のパスルが出力されて、こ
れが緩衝増幅器A4に導かれて正負反転し、緩衝増幅器
出力(第3図G)によってフリップフロップFF1がト
リガーされる。
うなのこぎり波に同期した正のパスルが出力されて、こ
れが緩衝増幅器A4に導かれて正負反転し、緩衝増幅器
出力(第3図G)によってフリップフロップFF1がト
リガーされる。
フリップフロップFF1は第3図Hと1に示すパルス出
力を上記緩衝増幅器出力(第3図Gによってトリガーさ
れる毎に交互に発生し、これによってモータドライブ回
路13のトランジスタQ2およびQ3を交互にスイッチ
ングし、パルスモータPMをその駆動電源E2によりド
ライブして該モータPMを回転させ且つX線フィルムの
送りを実施する。
力を上記緩衝増幅器出力(第3図Gによってトリガーさ
れる毎に交互に発生し、これによってモータドライブ回
路13のトランジスタQ2およびQ3を交互にスイッチ
ングし、パルスモータPMをその駆動電源E2によりド
ライブして該モータPMを回転させ且つX線フィルムの
送りを実施する。
この時、フリップフロップFF1を1駆動する緩衝増幅
器出力のパルス間隔はのこぎり波(第3図E)に同期し
ており、従ってモータIMの回転数に比例したものであ
るから、上記緩衝増幅器出力によってトリガーされるフ
リップフロップFF1の出力パルス間隔もモータIMの
回転数に比例したものとなり、故にモータPMはモータ
IMに同期して可変速回転される。
器出力のパルス間隔はのこぎり波(第3図E)に同期し
ており、従ってモータIMの回転数に比例したものであ
るから、上記緩衝増幅器出力によってトリガーされるフ
リップフロップFF1の出力パルス間隔もモータIMの
回転数に比例したものとなり、故にモータPMはモータ
IMに同期して可変速回転される。
以上の記載から明らかなように、本発明は水平旋回アー
ムの旋回駆動を司るモータと、X線フィルム送りを司る
モータとを同期回路でむすんで同期制御するもので、こ
の制御にあたり、同期回路に伝達係数制御用可変抵抗器
を設け、X線撮影の開始に先立ち該可変抵抗器を用いて
該回路の電気信号の伝達係数を所望量に設定すべくして
いるから、この伝達係数、つまり前者モータに対する後
者モータの回転比率を無段階に、そして抵抗値を可変す
る単一のワンタッチ操作で行なえ、個々の被写体の個別
的性状に応じ、且つこれに加えられるX線照射量に対応
して最適のフィルム送り速度を簡単な構造と操作によっ
て自由に現出させることができる利点がある。
ムの旋回駆動を司るモータと、X線フィルム送りを司る
モータとを同期回路でむすんで同期制御するもので、こ
の制御にあたり、同期回路に伝達係数制御用可変抵抗器
を設け、X線撮影の開始に先立ち該可変抵抗器を用いて
該回路の電気信号の伝達係数を所望量に設定すべくして
いるから、この伝達係数、つまり前者モータに対する後
者モータの回転比率を無段階に、そして抵抗値を可変す
る単一のワンタッチ操作で行なえ、個々の被写体の個別
的性状に応じ、且つこれに加えられるX線照射量に対応
して最適のフィルム送り速度を簡単な構造と操作によっ
て自由に現出させることができる利点がある。
特に伝達係数の無段階調整は、被写体の歯列弓の微妙な
個別性(差異)に対し、X線照射量とフィルム送り速度
との同期を確実に適合させ、この差異を完全にカバーで
きるから有用である。
個別性(差異)に対し、X線照射量とフィルム送り速度
との同期を確実に適合させ、この差異を完全にカバーで
きるから有用である。
図面は本発明にかかる歯科用全顎X線撮影装置の一実施
例を示すもので、第1図はその機械構成部分の概略図、
第2図は電気回路図、第3図は動作説明に供するための
第2図各部の信号波形図である。 4・・・・・・水平旋回アーム、5・・・・・・X線発
生器、6・・・・・・X線フィルム保持筐、IM、PM
・・・・・・モータ、A・・・・・・同期回路、P・・
・・・・被写体、G・・・・・・タコジェネレータ、R
FD・・・・・・整流器、VRI・・・・・・可変抵抗
器、FF1・・・・・・フリップフロップ、12・・・
・・・電圧−周波数変換回路、13・・・・・・モータ
ドライブ回路。
例を示すもので、第1図はその機械構成部分の概略図、
第2図は電気回路図、第3図は動作説明に供するための
第2図各部の信号波形図である。 4・・・・・・水平旋回アーム、5・・・・・・X線発
生器、6・・・・・・X線フィルム保持筐、IM、PM
・・・・・・モータ、A・・・・・・同期回路、P・・
・・・・被写体、G・・・・・・タコジェネレータ、R
FD・・・・・・整流器、VRI・・・・・・可変抵抗
器、FF1・・・・・・フリップフロップ、12・・・
・・・電圧−周波数変換回路、13・・・・・・モータ
ドライブ回路。
Claims (1)
- 1 被写体を挾んで対向位置するX線発生器とX線フィ
ルム保持筐とが両端に振り分は装備された水平旋回アー
ムと、この水平旋回アームの旋回駆動を司るモータと、
上記X線フィルム保持筐側においてX線フィルム送りを
司るモータと、前者モータの回転数の増減値に比例して
後者モータの回転数を可変する同期回路とを含み、この
同期回路は、前者モータの回転数を電気信号として検出
するタコジェネレータ、この検出電気信号を整流する整
流器、整流器に結線された伝達係数制御用可変抵抗器と
、該可変抵抗器からの入力電圧に比例するパルス電圧を
発生する電圧−周波数変換回路と、このパルス電圧によ
りトリガーされるフリップフロップと、該フリップフロ
ップ出力によりm制御される後者モータのドライブ回路
を備え、上記可変抵抗器はX線撮影の開始に先立ち所望
量に設定されるものであることを特徴とする歯科用全顎
X線撮影装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54034589A JPS5923207B2 (ja) | 1979-03-23 | 1979-03-23 | 歯科用全顎x線撮影装置 |
DE3010799A DE3010799C2 (de) | 1979-03-23 | 1980-03-20 | Zahnärztliche Röntgenvorrichtung zum Herstellen von Röntgenaufnahmen des gesamten Kiefers |
IT48220/80A IT1126992B (it) | 1979-03-23 | 1980-03-21 | Apparecchiatura radiografica dentistica per operare sull'interna mascella |
FI800893A FI70089C (fi) | 1979-03-23 | 1980-03-21 | Dentalroentgenapparat foer avbildning av hela kaekpartier |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP54034589A JPS5923207B2 (ja) | 1979-03-23 | 1979-03-23 | 歯科用全顎x線撮影装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS55125853A JPS55125853A (en) | 1980-09-29 |
JPS5923207B2 true JPS5923207B2 (ja) | 1984-05-31 |
Family
ID=12418508
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP54034589A Expired JPS5923207B2 (ja) | 1979-03-23 | 1979-03-23 | 歯科用全顎x線撮影装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5923207B2 (ja) |
DE (1) | DE3010799C2 (ja) |
FI (1) | FI70089C (ja) |
IT (1) | IT1126992B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5923208B2 (ja) * | 1979-03-23 | 1984-05-31 | 株式会社モリタ製作所 | 歯科用全額x線撮影装置におけるx線フィルム送り速度制御装置 |
JPS5711639A (en) * | 1980-06-27 | 1982-01-21 | Morita Mfg | Total jaw x-ray tomogram apparatus |
NL2029152B9 (en) * | 2021-09-08 | 2023-04-12 | Mci Mirror Controls Int Netherlands B V | Adjustment mechanism for adjusting two adjustment members relative to each other |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5148291A (en) * | 1974-10-24 | 1976-04-24 | Yoichi Shinohara | Zengaku x sensatsueisochi |
JPS52103988A (en) * | 1976-02-25 | 1977-08-31 | Morita Mfg | Method and device for taking curved sectional plane of xxray |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2088964A5 (ja) * | 1970-04-30 | 1972-01-07 | Radiologie Cie Gle | |
NL7706616A (nl) * | 1977-06-16 | 1978-12-19 | Philips Nv | Onderzoekinrichting voor het maken van schaduw- beelden van een laag van een object (lichaam). |
JPS5923208B2 (ja) * | 1979-03-23 | 1984-05-31 | 株式会社モリタ製作所 | 歯科用全額x線撮影装置におけるx線フィルム送り速度制御装置 |
-
1979
- 1979-03-23 JP JP54034589A patent/JPS5923207B2/ja not_active Expired
-
1980
- 1980-03-20 DE DE3010799A patent/DE3010799C2/de not_active Expired
- 1980-03-21 FI FI800893A patent/FI70089C/fi not_active IP Right Cessation
- 1980-03-21 IT IT48220/80A patent/IT1126992B/it active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5148291A (en) * | 1974-10-24 | 1976-04-24 | Yoichi Shinohara | Zengaku x sensatsueisochi |
JPS52103988A (en) * | 1976-02-25 | 1977-08-31 | Morita Mfg | Method and device for taking curved sectional plane of xxray |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI70089C (fi) | 1986-09-12 |
FI800893A (fi) | 1980-09-24 |
DE3010799C2 (de) | 1986-08-14 |
JPS55125853A (en) | 1980-09-29 |
IT1126992B (it) | 1986-05-21 |
IT8048220A0 (it) | 1980-03-21 |
FI70089B (fi) | 1986-01-31 |
DE3010799A1 (de) | 1980-09-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4783793A (en) | X-ray apparatus for panoramic tomography including control system | |
JP3291406B2 (ja) | パノラマx線撮影装置 | |
JPS5945383B2 (ja) | 歯科用全顎x線撮影装置 | |
US4589121A (en) | Dental panoramic X-ray photographing apparatus | |
JPS5923207B2 (ja) | 歯科用全顎x線撮影装置 | |
US4286163A (en) | Dental radiographic apparatus for photographing entire jaws | |
JPS5923208B2 (ja) | 歯科用全額x線撮影装置におけるx線フィルム送り速度制御装置 | |
US4063099A (en) | Dental apparatus for X-ray diagnosis | |
JPS5883939A (ja) | 歯科医用x線診断装置 | |
US4430746A (en) | Tomograph for photographing entire jaws | |
JPH0522539B2 (ja) | ||
CN211723215U (zh) | 一种口腔cbct设备 | |
EP0062962B1 (en) | A method to be used in panoramic x-ray photography and an apparatus for carrying out the method | |
CN111067563A (zh) | 一种口腔cbct设备 | |
JPH0414010B2 (ja) | ||
JPS6347458B2 (ja) | ||
JP3667051B2 (ja) | 放射線撮影ユニットの移動条件設定方法及びその装置 | |
JPS649858B2 (ja) | ||
JP2004202092A (ja) | X線コンピュータ断層撮影装置 | |
JPS6122842A (ja) | 歯科用全顎x線撮影装置 | |
JPS5835218Y2 (ja) | 歯科用全額x線撮影装置 | |
JPH055104U (ja) | パノラマx線断層撮影装置 | |
JPH0116397Y2 (ja) | ||
JPS63277044A (ja) | パノラマx線撮影装置の制御装置 | |
JPS59181987A (ja) | 映画撮影装置 |