JPS59231704A - 光磁気デイスクのバイアス磁界印加装置 - Google Patents

光磁気デイスクのバイアス磁界印加装置

Info

Publication number
JPS59231704A
JPS59231704A JP10640183A JP10640183A JPS59231704A JP S59231704 A JPS59231704 A JP S59231704A JP 10640183 A JP10640183 A JP 10640183A JP 10640183 A JP10640183 A JP 10640183A JP S59231704 A JPS59231704 A JP S59231704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
magneto
disk
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10640183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0456362B2 (ja
Inventor
Koichi Ogawa
小川 紘一
Toshihiko Iwamoto
岩本 敏彦
Junichi Ichihara
市原 順一
Akio Nimata
彰男 二俣
Yasuyuki Ozawa
靖之 小沢
Shigeru Arai
茂 荒井
Akira Minami
彰 南
Masaharu Moritsugu
森次 政春
Shinji Okada
真次 岡田
Minoru Fujino
稔 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP10640183A priority Critical patent/JPS59231704A/ja
Publication of JPS59231704A publication Critical patent/JPS59231704A/ja
Publication of JPH0456362B2 publication Critical patent/JPH0456362B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B11/00Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor
    • G11B11/10Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field
    • G11B11/105Recording on or reproducing from the same record carrier wherein for these two operations the methods are covered by different main groups of groups G11B3/00 - G11B7/00 or by different subgroups of group G11B9/00; Record carriers therefor using recording by magnetic means or other means for magnetisation or demagnetisation of a record carrier, e.g. light induced spin magnetisation; Demagnetisation by thermal or stress means in the presence or not of an orienting magnetic field using a beam of light or a magnetic field for recording by change of magnetisation and a beam of light for reproducing, i.e. magneto-optical, e.g. light-induced thermomagnetic recording, spin magnetisation recording, Kerr or Faraday effect reproducing

Landscapes

  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 la)  発明の技術分野 本発明は光磁気ディスク装置に係り、さらに詳しくは光
磁気ディスクに記録、再生、消去時に必要なバイアス磁
界を印加する装置の機構に関する。
(b)  技術の背景 電子計算機の高速化と大容量化に伴い、その主要部であ
る記憶装置も益々高密度で大容量化することを要求され
ている。現在は記録再生が容易な磁気ディスク等の磁気
記憶装置が主流を占めているが、光学的に情報の記録再
生を行う光ディスクは原理的に現在の磁気ディスクより
も一桁高い記録密度を得ることが出来、特に画像情報の
記録再生に使用され始めている。さらに使用者が情報を
消去して反復記録再生出来る光磁気ディスクはその記録
媒体の性質上、頻繁に書換えを必要とする大容量記憶媒
体として磁気ディスクより格段に高い記録密度を有し、
磁気ディスクなみのアクセス時間と磁気テープなみの低
ビツトコストをもたらし得る可能性のある記録媒体とし
て注目されている。
(C,l  従来技術と問題点 現在開発されている光磁気記録法は光熱磁気記録法とも
いわれるように、レーザ光線を熱源とする所謂ヒートモ
ード記録法である。第1図に示すような光磁気記録媒体
の保磁力Hcとキュリイ温度Tcとの特性線図に示すよ
うに、光磁気記録の書込みは光磁気ディスク媒体のキュ
リイ温度Tc付近における保磁力Hcの急激な低下を利
用して行う。
即ち、第2図(alのように基板1上の光磁気媒体層2
が上′向き矢印方向に磁化されていて、下向き矢印方向
のバイアス磁界Hの中に置かれている時に、第2図tb
)のようにレーザ光線3をレンズ4で集光してスポット
像5で当該磁気媒体層2を照射すると、該被照射面の温
度が上昇し、当該部分の゛  保磁力Hcが記録磁界(
バイアス磁界と反磁界との和)以下に下がると、磁化が
反転して第2図fc)に示すように円筒状の磁区が記録
される。この過程は磁気的な状態の遷移であって何等の
熱エネルギーを必要としないので記録感度も高いという
長所を有している。
情報の消去にはバイアス磁界Hの方向を逆転して当該光
磁気記録媒体の記録箇所をレーザ光線で照射すればよい
ことは自明である。
情報記録の再生には、レーザ光線を光磁気媒体層2を透
過させる場合はファラデイ効果1反射させる場合はカー
効果の光磁気的効果を利用して。
磁化による投射レーザ光線lの偏光面の回転を偏光子で
検出して情報を読み取る方法によっている。
この回転角は0,4°程度の微妙なものであるので。
信号雑音比の向上に努力が払われている。
第3図は光学的情報記録再生装置としての光磁気ディス
ク装置の構成を示す構成図である。
図に於いて、半導体レーザ6より発射されたレーザ光線
3はコリメーティングレンズ7、真円補正プリズム8を
通り円断面を有する平行なレーザ光ビーム9となり、偏
光子10で直線偏光され、ビームスプリンタ111反射
鏡12を経て、り・)物レンズ13に入射し光磁気ディ
スク14上に投射されて微小なスポット像5を形成する
。この時前述のように磁気印加装置(図示せず)により
印加されたバイアス磁界Hにより情報が記録される。
再生時には前述と同一の光路を経て入射したレーザ光ビ
ーム9の内、光磁気ディスク14で反射された光を前記
ビームスプリッタ11で入射光と分離し1分離された反
射光15は第2のビームスプリ・ツタ16で情報再生用
とサーボ信号用とに分離される。
即ち、ビームスプリッタ16を透過したレーザ光ビーム
15aはマスクを兼ねた反射鏡17で分割され。
集光レンズ18に入射した後2分割検出器20に投射さ
れ、フォーカスエラー信号が検出器20の差分から得ら
れる。
他方1反射鏡17で反射されて集光レンズ19に入射し
たレーザ光ビーム15aは同じく2分割検出器2Iに投
射されてトラッキング信号が差分として得られる。
又ビームスブリック16で反射された信号再生用レーザ
光ビーム15bは光漏光面の変化を検出するための検光
子22を通過後、集光レンズ23で集光され光検出器2
4に入射して光信号から電気信号に光電変績される。
ここで、情報は光磁気ディスク14の光磁気媒体層2の
反転磁化部による偏光面の回転として読み出される訳で
ある。
以上の構成において、情報の記録、再生および消去に必
須な前述のバイアス磁界の印加装置について考察しよう
バイアス磁界の印加装置としては永久磁石と電磁石を用
いる方法があるが1両者とも以下に述べるような欠点が
ある。
永久磁石を使用すると印加磁界の方向を切り換えるため
に、磁石そのものを反転させるか、2個の磁石を備えて
交互に機械的に入れ換える方法があるが、いずれも切り
換え時間が長く、かつ装置内に余分の空間を必要とする
等の難点がある。殊に切り換え時間の長いことは電子計
算機用ファイルに使用する場合には致命的な欠点となる
電磁石を使用する場合には、記録動作中あるいは消去動
作中に所定のバイアス磁界を維持するために連続して励
磁コイルに大電流を流して置かねばならないので、電磁
石の温度上昇が著しくなり磁界切り換え時の反転した磁
界の立ち上がり、立ち下がりが遅くなるので、特別の冷
却手段が必要となる。
以上に述べたように、従来の光磁気ディスク装置のバイ
アス磁界印加装置に特有の欠点を解消した高性能のバイ
アス磁界印加装置の出現が待望されていた。
+d)  発明の目的 本発明は前述の点に鑑みなされたもので、光磁気ディス
ク装置のバイアス磁界用として、電気的に印加磁界の方
向を高速に反転させ、かつ磁界印加装置自体の発熱のな
いバイアス磁界印加装置を提供しようとするものである
+e)  発明の構成 上記の発明の目的は、半導体レーザ等の光源からの光ビ
ームを光学レンズで集光してその光スポットをバイアス
磁界を印加した光磁気ディスクに投射して情報を記録あ
るいは消去するようにした光学的情報記録再生装置にお
いて、前記バイアス磁界印加手段が半硬質磁性材料より
形成され十分なN極とS極間の距離を有する磁芯と前記
磁極の極性を反転し得る励磁コイルおよびパルス励磁電
流電源より構成されたことを特徴とする光磁気ディスク
のバイアス磁界印加装置を採用することにより容易に達
成される。
(fl  発明の実施例 以下本発明の一実施例について説明する前に磁石の磁芯
の磁性材料について述べる。
周知のように磁性材料は磁気特性によって軟磁性材料と
硬磁性材料とに大別される。半硬質磁性材料は軟・硬磁
性の中間の特性値、保磁力Hcが10〜1000e程度
のものを磁化コイルによって磁化の逆転や磁束の変化を
あたえるような使用法をした時特に呼称される用語であ
って、磁界を取り去った後の残留磁束を利用する点では
硬磁性材料と同一である。
半硬質磁性材料を電磁石の磁芯材料として用いると次ぎ
の利点がある。即ち (11保磁力Hcが1000e程度であるので、電気的
に容易に磁化方向を逆転出来る。
(2)磁気異方性が強く、角形性も非常に優れているの
で、一旦磁化すると、保磁力Hc以上の外部磁界を印加
しない限り磁化方向は反転しない。従って情報の記録と
消去の切り換え時のみパルス状の磁化反転電流を流せば
よい。
(3)  半硬質磁性材料の残留磁束密度は通常10,
0OOG以上もあり、 Fe−Co系合金を用いれば1
5.000〜20.0OOGにも達するので永久磁石材
料のアルニコ系磁性材料やR−Cos系磁系材性材料る
いは純鉄を磁芯とする電磁石でえられる磁界と略同じ強
さの磁界を発生することが出来る。
(4)半硬質磁性材料は硬磁性材料と異なり、一般に柔
らかく機械的加工性がよく光磁気ディスク装置に必要な
任意の形に容易に加工出来る。
等々である。
本発明は以上に述べた半硬質磁性材料の特徴を十分に利
用したものである。その一実施例を第4図の斜視図に概
念的に示す。
光磁気ディスク14の半径方向のデータ領域の全長(図
示のように長さD)にわたり、細長い磁極面Mを有する
磁芯30を図のように、光磁気ディスク14に対し磁極
面Mを約1mmの間隙をおいて配設固定する。磁芯30
の材料の半硬質磁性材料は強い磁気異方性をもつが、そ
の異方性の方向は光磁気ディスク14に垂直な方向に配
列する。
磁芯30の磁極面Mは前述のように細長い形で磁芯30
はやや薄肉であるが2反対側の図においてBで示す部分
は比較的厚肉で幅の狭い形にしである。
このB部分に励磁コイル31が巻回されていて、端子T
で図示していないパルス励磁電源に接続されている。該
パルス励磁電源は光磁気ディスク装置の書込み/読み出
し/消去制御回路に連動して制御される。
一方、従来の通りの光学系によりレーザ光ビーム9は図
示のように光磁気ディスク14のバイアス磁界用の磁芯
30の磁極面Mと反対側から光磁気ディスク14に投射
し、レーザ光ビームのスポット像5 (第3図参照)を
むずび、当該点の光磁気媒体層2(第2図参照)を加熱
することで記録、再生。
消去を行う。
これらの光学系の可動部分の駆動、特に光学ヘッドのフ
ォーカシング用の電磁石からの漏洩磁界が30〜500
eなので保磁力Hcが800e程度の半硬質磁性材料パ
イカロイ系(Fe−Co−V )が適当である。
なお第4図に示す32はヨークで、半硬質磁性材料が望
ましいが純鉄製でもよい。また必ずしも磁極Mの反対側
に近い位置に配置しなくてもよい。
第5図は既に述べた磁芯30の極性反転のタイムチャー
トであって横軸は時間軸である。第5図(alは消去動
作のタイムチャートでEは消去動作を示し、第5図(b
lは記録(書込み)のタイムチャートでRは記録動作を
示す。この時光磁気ディスク装置のバイアス磁界は反転
するを要し、第5図(C1に示すタイムチャートのよう
にP+とP−のパルス状励磁電流を励磁コイルに流す。
この励磁電流の電力は極めて小さいので特に冷却を必要
とするような熱は発生せず、従ってパルス励磁電流の立
ち上がり、立ち下がりは急峻で高速情報処理に最適であ
る。また余計な冷却装置を要しない点も利点である。
(g)  発明の効果 以上の説明から明らかなように1本発明に基づいて光磁
気ディスク装置のバイアス磁界を印加する磁界装置の磁
芯に半硬質磁性材料を使用し、光磁気ディスクへの記録
、消去に応じてパルス状の励磁コイル電流を印加して磁
界の極性反転を行うことで少ない電力で高速でバイアス
磁界の反転操作が可能になり、励磁コイルの冷却装置が
不要であるし、高速の情報記録、再生が出来るので、大
容量、高速の記憶媒体としての光磁気ディスクの性能を
一段と向上するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は光磁気媒体の保磁力Hcの温度特性を示す線図
、第2図は光磁気ディスクの情報記録の原理を示す説明
図、第3図は従来の光磁気ディスク装置の構成図、第4
図は本発明に基づくバイアス磁界の印加装置の一実施例
を示す斜視図、第5図は光磁気ディスクの記録、消去動
作とこれに連動するバイアス磁界印加装置の励磁コイル
電流の相互の関係を示すタイムチャートである。 図において、lは光磁気デイ〆スクの基板、2は光磁気
媒体層、3はレーザ光線、4はレンズ、5は光スポツト
像、6は半導体レーザ、7はコリメーティングレンズ、
8は真円補正プリズム、9゜15、15bはレーザ光ビ
ーム、10は偏光子、11 、16はビームスプリンタ
、 12は反射鏡、 13は対物レンズ。 14は光磁気ディスク、 17はマスクを兼ねた反射鏡
。 1B、 I’9.23は集光レンズ、 20.21は2
分割検出器。 22は検光子、24は光検出器、30は磁芯、31は励
磁コイル、32はヨークをそれぞれ示す。 第1頁の続き 9発 明 者 南彰 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 9発 明 者 森次政春 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 9発 明 者 岡田真次 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内 9発 明 者 藤野稔 川崎市中原区上小田中1015番地 富士通株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体レーザ等の光源からの光ビームを光学レンズで集
    光してその光スポットをバイアス磁界を印加した光磁気
    ディスクに投射して情報を記録あるいは消去するように
    した光学的情報記録再生装置において、前記バイアス磁
    界印加手段が半硬質磁性材料より形成され十分なN極と
    S極間の距離を有する磁芯と前記磁極の極性を反転し得
    る励磁コイルおよびパルス励磁電流電源より構成された
    ことを特徴とする光磁気ディスクのバイアス磁界印加装
    置。
JP10640183A 1983-06-13 1983-06-13 光磁気デイスクのバイアス磁界印加装置 Granted JPS59231704A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10640183A JPS59231704A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 光磁気デイスクのバイアス磁界印加装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10640183A JPS59231704A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 光磁気デイスクのバイアス磁界印加装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231704A true JPS59231704A (ja) 1984-12-26
JPH0456362B2 JPH0456362B2 (ja) 1992-09-08

Family

ID=14432661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10640183A Granted JPS59231704A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 光磁気デイスクのバイアス磁界印加装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231704A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337840A (ja) * 1986-07-30 1988-02-18 Canon Inc 光磁気記録装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6337840A (ja) * 1986-07-30 1988-02-18 Canon Inc 光磁気記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0456362B2 (ja) 1992-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4672594A (en) Magneto-optical recording system utilizing a leakage magnetic field of focusing actuator
CA1177577A (en) Magnetooptical recording medium and recording-and- reproducing device using the same
US4518657A (en) Recording medium and recording-reproduction system provided with the recording medium
JPS607635A (ja) 光磁気デイスク装置
JPS6217282B2 (ja)
JPS59231704A (ja) 光磁気デイスクのバイアス磁界印加装置
JPH0456363B2 (ja)
JPS61214258A (ja) 書込み再生一体化磁気ヘツド
JPS61131288A (ja) 固体メモリ−
JPS61242301A (ja) 光磁気走査方式
JP2559156B2 (ja) 光磁気記録再生装置
JPH0568763B2 (ja)
JPS62128034A (ja) 光磁気デイスク用光学ヘツド
JP2680014B2 (ja) 磁性メモリ装置
JP2604702B2 (ja) 光磁気記録再生消去方式及びその装置
JPS58171738A (ja) 光磁気メモリ媒体
JPS6113461A (ja) 光磁気記録再生方法
JPS5819753A (ja) 垂直磁気記録体及びこれを用いた垂直磁化信号再生方法
JP2705598B2 (ja) 光磁気記憶方法及び装置
JPS58130458A (ja) 情報記録再生装置
JPS60103539A (ja) 光磁気記録再生装置
JPS63281251A (ja) 光磁気ディスク装置
JP2001184692A (ja) 光情報記録装置および光情報記録再生装置
JPS61269204A (ja) 磁界印加装置
JPS61269203A (ja) 磁界印加装置