JPS59231575A - 画像形成装置のトナ−回収装置 - Google Patents

画像形成装置のトナ−回収装置

Info

Publication number
JPS59231575A
JPS59231575A JP10625083A JP10625083A JPS59231575A JP S59231575 A JPS59231575 A JP S59231575A JP 10625083 A JP10625083 A JP 10625083A JP 10625083 A JP10625083 A JP 10625083A JP S59231575 A JPS59231575 A JP S59231575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waste toner
container
toner
impact
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10625083A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ishii
正昭 石井
Haruo Shimizu
清水 治夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP10625083A priority Critical patent/JPS59231575A/ja
Publication of JPS59231575A publication Critical patent/JPS59231575A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/12Toner waste containers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真方式の画像形成装置、例えば複写機、
印刷機、レーザビームプリンタ、ファクシミリ受信機等
で、現像後に像担持体上に残留するトナー(以下「廃ト
ナー」という)を回収し、収納する容器を持ったトナー
回収装置の改良に関する。
従来廃トナーを収納する容器内に山積みになった廃トナ
ーを平滑化して容器の実質容量を上げるために容器を振
動させる装置がある。しかし従来の装置では、転写紙搬
送部の駆動又は、他の部分駆動の動力によって連続的に
廃トナー容器に衝撃をあたえるもので、常時衝撃音が発
生するため騒音公害となったり容器内の廃トナー振動を
受けて飛散する等の欠点がある。
本発明は前述した欠点に鑑みなされたもので、騒音がな
くしかも廃トナーの飛散を抑制できて、なおかつ廃トナ
ーを平滑し容器の内容量を無駄なく使うことのできるト
ナー回収装置を提供することを目的とする。
この目的を達成するため本発明は画像形成装置の像担持
体上の残留トナーを集めて回収し、収納する容器を持っ
たトナー回収装置に於て、前記容器がトナーによって満
たされたことを検知する手段と前記容器に衝撃を与える
手段を設け、該検知手段の信号にもとづいて該衝撃手段
が動作することを特徴とするトナー回収装置である。
以下本発明の詳細な説明し上記構成を明らかにする。
第1図は本発明を適用可能な画像形成装置(以下、単に
「装置」と記す)の−例でレーザビームプリンタの概略
正面図である。装置は記録部Cと読取部Rからなる。記
録部Cで、lは像担持体たる感光ドラム、2はドラムに
電荷を与える一次帯電器、3は走、査光学系でレーザ光
源争ポリゴンミラー・結合レンズ等が含まれており1画
像情報光を感光ドラム1上に投影するものである。4は
現像器でドラム上の静電潜像を現像するもの、5は給紙
カセット、6は給紙ローラ、7・8は給紙ガ・fド、9
・lOは一対になったレジストローラでいずれも感光ド
ラムlの画像形成工程に同期させてドラムに転写紙を送
り出す機構である。
11は転写帯電器、12はドラム面から分離された転写
紙を搬送する手段、13・14は定着ローラ、15は排
紙ローラである。16はドラム上の残留トナーを除去す
るクリーナユニット、17は前露光、18は前除電器で
いずれも感光ドラムを再使用するに際しその性能を維持
するためのものである。21は装置のシーケンスをコン
トロールするコントロール基板である。以上は、従来よ
り知られている装置の各部であるので詳細な説明は省略
する。
また読取部Rで50は透明な原稿台ガラス、51と52
は原稿照明用の光源である。53は第1ミラーで光源5
1・52と一体化され原稿読取の際には矢印方向に移動
するものである。54は第2ミラー、55゛は第3ミラ
ーで一体化され同じく原稿読取の際には、光源51・5
2の移動速度の局の速度で矢印方向に移動するものであ
る。56は結像レンズ、57は光電素子からなるライン
センサのチャージカップルデIくイス(COD)のごと
き画像読取素子である。58は原稿押えで前述した原稿
台ガラス50に原稿0を押しつけるものである。
以上説明した読取部Hの動作もシーケンスコントローラ
21によって制御される。
トナーを転写紙に転写した後、感光ドラム1上  ゛に
残留する廃トナーを集め回収するクリーナユニッ)1B
は以下のようなものである。23はクリーナブレードで
、感光ドラム1面と接触し、ドラムl上の残留トナーを
かき落すもの、24はその下方に配置されたマグネット
ローラでかき落された廃トナーを転送するもの、25は
搬送スクリュで、転送された廃トナー装置手前側に配置
された廃トナー容器19(鎖線示)まで搬送するもので
ある。
第2図に第1図のA−Aの断面を示しスクリュ25と廃
トナー容器19の位置関係を明らかにしている。26は
スクリュ25をカバーするケースで、廃トナーの排出口
26aが設けられている。
排出口26aと対向する位置で廃トナー容器19には廃
トナー人口19aがある。35は廃トナー容器ケースで
廃トナー容器19を保持する為のもので、ある。27は
装置本体手前の開閉扉、28は開閉所27に取付けられ
た容器ケース35の押えである。29は容器ケース35
の底に取付けられた座、30はこの座29に取付けられ
た軸、32は抜は止め座である。31は装置前板、34
は同じく底板で、前板31の折り返し部31aは底板3
4と重なり合っている。
第3図は廃トナー容器及びその周辺の正断面図である。
33は容器ケース35の底に取付けられた座でもう一つ
の座29と共に容器ケース35も前板31の折り返し部
31aに載置するものである。この折り返し部31aと
底板34には、夫々装置の左右方向に長い長大31bと
34bが同位置に孔けられており、そこに容器ケース支
持軸30が緩嵌し、容器ケース35は左右に摺動可能に
支持されることになる。36はソレノイドで、そのプラ
ンジャ36aが前板31に取付けられたボトルケース3
5と共に廃トナー容器19に衝動を与えるものである。
37は同じく前板31に取付けられた板ばねでプランジ
ャ36aの衝動によ−って長穴31b−34b長手方向
に容器19を振動させるものである36bはプランジャ
36aを戻すばねである。38は光源、39は受光素子
(例えばCdS、サーミスタ等)で、廃トナー容器19
とケース35の透明部分を光が透過し廃トナー容器19
内の廃トナーの有無を検知するものである。
第4図は廃トナー容器の周辺を上方から見た図である。
ボトルケース35に一体に形成されたバネ部35bは、
廃トナーボトル19の凹部19bにはまり込み廃トナー
ボトル19を所定の位置に保持しているものである。
第5図は本発明装置の駆動制御回路の実施例を示すもの
で、前記基板21内のものである。シーケンスはマイク
ロコンピュータCPU l 01で制御を行い、CPU
l0I内にはプログラムエリアのROMI 02とRA
M103が含まれている。
各種入力はバッファ104を介して入力され、また出力
はドライバ105やインタフェース106を介して出力
される。
107は廃トナーの有無を検知する回路である。センサ
39は回収トナーがランプ38の光路をさえぎるか否か
によって出力し、その出力をコンパレータ117によっ
て比較して廃トナー満杯を検知している。
インタフェース106の出力113は廃トナー満杯信号
での状態を記録情報発生部のコントローラに知らせるイ
ンターフェース信号である。なお、複写機等のように記
録情報発生部のない装置には操作パネル表示へのインタ
フェース出力となる。
この他ドライバ105の出力110は給紙ローラ6に連
結する電磁クラッチ(不図示)への出力、出力112は
感光ドラムlの駆動出力である。また、バッファ104
への入力114はプリントスタートの信号入力、入力l
O8は感光ドラム1の回転スタートの信号入力である。
バッファ104の入力109はタイマ割込入力である。
上記構成の回路で、制御実行プログラムのフローチャー
トが第6図に示しである。このプログラム手順は、RO
M102に記憶されている。以下、フローチャートに従
いプログラムの内容を説明する。
CPUl0Iはまずステップ121で検知回路107の
出力がH(検出素子39が高抵抗)すなわち廃トナーが
満杯でランプ“3゛8の光をさえぎつているかどうかの
判定を行う。満杯の際にはステップ122で廃トナー容
器衝撃信号即ちソレノイド36に対する出力をONする
。同時に、ステップ123でCPUl0Iに内蔵のクロ
ックのTCNT (タイムカウント)をスタートさせる
廃トナー容器に衝撃を与えて振動させトナーを平担にす
るための時間TIだけタイムカウントしてから(ステッ
プ124)、ステップ125で廃トナー容器の衝撃を止
める。廃トナーに衝撃を与えて廃トナーが平担になるの
にかかる時間T、に対してセンサの応答余裕を見た時間
T2だけタイムカウント後(ステップ126)、ステッ
プ127で検知回路107の出力信号の有無を判定する
満杯ならばステップ128において、満杯カウンタNC
NTを1つカウントアツプする。NがN0以上であるか
の判定をステップ129でし、NOになっていなければ
ステップ122に戻り、プログラムを繰り返す。NOに
なればステップ130で、廃トナー満杯セット信号11
3をインタフェース106を通してCPU 101より
出力lる。ステップ127の判定で廃トナーが満杯でな
いならば、ステップ134で廃トナー満杯信号113を
リセットする。ステップ121で廃トナーが満杯でない
と検知されたときにも、ステップ131で廃トナー満杯
信号113をクリアし、ステップ132でクロックのT
CNTをスタートし、133で12時間待ってから、ス
テップ135へ行く。
そうしてステップ135では満杯カウンタNCNTをク
リアしステップ121へ戻り同じ操作を繰返す。この廃
トナー満杯信号113に対してコピーを続行するかある
いは即時停止するかという制御は記録情報発生部にて行
う。
なお、満杯検知回数Nの設定値Noは廃トナーボトルの
形状トナーの粒度・流動性、プランジャ36aの衝撃力
等によって設定されるものであるが、通常3〜10回程
度が実用的な回数である。
以上説明したように、本発明のトナー回収装置では廃ト
ナー検知信号が出たとき、即ち廃トナーが山積みになっ
たときだけ廃トナー容器に衝撃を与え振動させるため、
その都度第3図の鎖線に示すように廃トナーが平滑化す
る。しかも従来のものでは常時振動しているため連続的
な振動音があるが、本発明の装置ではたまにしか音がし
ないため、気になるほどの騒音とならない。また、トナ
ーが飛び散って装置内を汚染することが少ないものであ
る。また衝撃用のソレノイドや廃トナー容器ケースの摩
耗、・損傷が減り装置の信頼性を向上させる。
なお、本発明を適用可能な画像形成装置は実施例に挙げ
たレーザビームプリンタに限らず電子複写機ファクシミ
リ受信機・印刷機等信の画像形成装置にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適用可能な画像形成装置の正面図、第
2図は廃トナー容器の実施例で第1図に示したもののA
−A断面図、第3図は同じく廃トナー容器の実施例め正
断面図、第4図は同平面図5第5図はシーケンスコント
ローラ要部のブロック回路図、第6図は上記コントロー
ラの実行プログラム手順を示すフローチャート図である
。 lは像担持体、16はクリーナ、19は廃トナー容器、
35は廃トナー容器ケース、36はソレノイド、37は
板ばね、38は光源、39は受光素子、101はマイク
ロコンピュータである。 第4図 7 第3図 第6図 5TARTへ 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像形成装置の像担持体上の残留トナーを集めて
    回収し、収納する容器を持ったトナー回収装置に於て、 前記容器がトナーによって満たされたことを検知する手
    段と前記容器に衝撃を与える手段とを設け、該検知手段
    の信号にもとづいて該衝撃手段が動作することを特徴と
    するトナー回収装置。
JP10625083A 1983-06-14 1983-06-14 画像形成装置のトナ−回収装置 Pending JPS59231575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10625083A JPS59231575A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 画像形成装置のトナ−回収装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10625083A JPS59231575A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 画像形成装置のトナ−回収装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59231575A true JPS59231575A (ja) 1984-12-26

Family

ID=14428851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10625083A Pending JPS59231575A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 画像形成装置のトナ−回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231575A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0316183A2 (en) * 1987-11-10 1989-05-17 Konica Corporation Toner recovery device
JP2013130752A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器、及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0316183A2 (en) * 1987-11-10 1989-05-17 Konica Corporation Toner recovery device
JP2013130752A (ja) * 2011-12-22 2013-07-04 Ricoh Co Ltd 廃トナー回収容器、及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6577842B2 (en) Image forming method and apparatus with toner recycling unit
EP0227328A2 (en) A copying machine
JP3870045B2 (ja) 画像形成装置
JPS59231575A (ja) 画像形成装置のトナ−回収装置
JPS59140466A (ja) 転写方式画像形成装置
US4922305A (en) Apparatus for release of debris trapped between a blade and charge retentive surface
US20050141051A1 (en) Image reading device and image processing apparatus
US5499081A (en) High speed image forming apparatus
JPS59231574A (ja) 画像形成装置のトナ−回収装置
JP3673738B2 (ja) 画像形成装置
JPH1097165A (ja) 画像形成装置
JPH055577Y2 (ja)
JP3673736B2 (ja) 画像形成装置
JP3673720B2 (ja) クリーニング装置
JPH055576Y2 (ja)
JPH10240093A (ja) 画像形成装置
JP2002365975A (ja) 画像形成装置
JP2927819B2 (ja) 複写機の画像形成制御装置
JP2020015591A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2004037479A (ja) クリーニング装置及び画像形成装置
JPS62227173A (ja) 画像形成装置
JPS63291075A (ja) 定着ロ−ラのクリ−ニング装置
JP2004198755A (ja) 画像形成装置
JP2003255793A (ja) クリーニング装置、及びこれを備えた画像形成装置
JPH04121345A (ja) 搬送用紙のサイズ検出装置