JP2020015591A - シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020015591A
JP2020015591A JP2018139923A JP2018139923A JP2020015591A JP 2020015591 A JP2020015591 A JP 2020015591A JP 2018139923 A JP2018139923 A JP 2018139923A JP 2018139923 A JP2018139923 A JP 2018139923A JP 2020015591 A JP2020015591 A JP 2020015591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
sheet
branch
branch guide
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018139923A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7095456B2 (ja
Inventor
安藤 聡
Satoshi Ando
聡 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2018139923A priority Critical patent/JP7095456B2/ja
Publication of JP2020015591A publication Critical patent/JP2020015591A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7095456B2 publication Critical patent/JP7095456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

【課題】分岐ガイドの切り替え時における作動音を低減するとともに連続印字時のシート間隔も短くでき、分岐ガイドの位置決めも容易に行うことのできるシート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。【解決手段】シート搬送装置は、搬送部材と、シート搬送路と、複数の分岐搬送路と、分岐ガイドと、ガイド切替機構と、を備える。分岐搬送路は、シート搬送路の下流側端部から分岐してシートを異なる方向に搬送する。分岐ガイドは、シート搬送路と分岐搬送路との分岐部に揺動可能に設けられ、シートの搬送方向を分岐搬送路のいずれかに切り替える。ガイド切替機構は、分岐ガイドを複数のガイド位置に揺動させるガイド駆動モーターと、複数のガイド位置のいずれかに移動した分岐ガイドを、ガイド駆動モーターへの通電の停止後に摩擦力によって当該ガイド位置に保持する複数のストッパーと、を有する。【選択図】図7

Description

本発明は、電子写真方式を利用した複写機、プリンター、ファクシミリ、それらの複合機等の画像形成装置に用いられる、シート状の記録媒体を搬送するシート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置に関する。
電子写真方式を用いた画像形成装置では、感光体ドラム等の像担持体上に形成した静電潜像にトナーを付与してトナー像を形成する。そして、形成されたトナー像を用紙等のシート状の記録媒体に転写した後、定着装置(定着部)によって用紙上のトナー像を定着させている。
ところで、画像形成装置においては、用紙(シート)の一方の面に画像を印字した後、用紙の印字面を反転させて再度画像形成部に送り込み、画像が印字されていない他方の面にも印字を行う両面印字機能を有するものが知られている。そして、用紙の印字面を反転させる方法として、通常の印字に用いる搬送路から分岐した分岐搬送路を設け、用紙の後端が分岐部を通過した後に分岐部に設けられた搬送ガイドの配置を切り替えて搬送方向を逆転(スイッチバック)させ、用紙の後端から反転搬送路に進入させて用紙の印字面を反転させる方法がある。
従来、搬送ガイド等の可動部材の駆動源としてソレノイドが広く用いられている。ソレノイドを用いて搬送ガイドの切り替え動作を行う場合、ソレノイドのプランジャーによりガイドを引っ張ることで搬送ガイドを移動させ、バネを用いて元の位置へ戻す構造が一般的である。例えば特許文献1には、シートの搬送方向を切り替える切替ガイドと、切替ガイドが回動した際に切替ガイドと当接するストッパー部との間に緩衝部材を設けたシート状部材搬送方向切替機構が開示されている。
特許文献1の構成では、緩衝部材によって切替ガイドとストッパーとの衝突音は低減できるものの、ソレノイド自体の作動音を低減することはできなかった。また、切替ガイドをバネで元の位置に戻す際に時間を要するため、連続印字時の用紙間隔を短くできないという問題点があった。
そこで、ソレノイドに代えてモーターを用いて搬送ガイドの切り替えを行う構成が提案されており、特許文献2には、分岐手段(分岐ガイド)が第1の位置に至ったことを検知する検知手段を設け、所定の基準時点から所定時間経過した場合、分岐手段が第2の位置から第1の位置に至ったことが検知手段により検知されたときに、ステッピングモーターを停止させて分岐手段を第1の位置に位置決めする用紙分岐装置が開示されている。
特開平11−193159号公報 特開2006−82950号公報
特許文献2のようにモーターを用いて分岐ガイドの切り替えを行う場合、通常は切り替え動作時のみモーターに通電し、搬送ガイドが所定の位置に移動した後はモーターへの通電を行わない。そのため、コギングトルク(非通電時の回転トルク)が小さいモーターを使用すると分岐ガイドが自重によって移動してしまい、分岐ガイドを精度よく位置決めできないという問題点があった。また、分岐ガイドを停止させるためにコギングトルクが大きいモーターを使用するとモーターの大型化、高コスト化を招くという問題点があった。
本発明は、上記問題点に鑑み、分岐ガイドの切り替え時における作動音を低減するとともにシート間隔も短くでき、分岐ガイドの位置決めも容易に行うことのできるシート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために本発明の第1の構成は、搬送部材と、シート搬送路と、複数の分岐搬送路と、分岐ガイドと、ガイド切替機構と、を備えたシート搬送装置である。搬送部材は、シートを搬送する。シート搬送路は、搬送部材によって搬送されるシートが通過する。複数の分岐搬送路は、シート搬送方向に対しシート搬送路の下流側端部から分岐してシートを異なる方向に案内する。分岐ガイドは、シート搬送路と分岐搬送路との分岐部に揺動可能に設けられ、シートの搬送方向を分岐搬送路のいずれかに切り替える。ガイド切替機構は、分岐ガイドを複数のガイド位置のいずれかに選択配置する。ガイド切替機構は、ガイド駆動モーターと、複数のストッパーと、を有する。ガイド駆動モーターは、分岐ガイドを複数のガイド位置に揺動させる。複数のストッパーは、複数のガイド位置のいずれかに移動した分岐ガイドを、ガイド駆動モーターへの通電の停止後に摩擦力によって当該ガイド位置に保持する。
本発明の第1の構成によれば、ガイド駆動モーターを用いて分岐ガイドを揺動させることにより、ソレノイドとバネを用いて分岐ガイドを移動させる場合に比べて分岐ガイドを移動させる際の作動音を低減することができる。また、分岐ガイドの切り替えを迅速に行うことができるため、連続印字時のシート間隔を短くすることができる。また、分岐ガイドとストッパーとの摩擦力で分岐ガイドがガイド位置に保持されるため、ガイド駆動モーターへの通電を停止しても分岐ガイドが自重によって移動してしまうおそれがなく、分岐ガイドの位置決め精度を向上させることができる。また、ガイド駆動モーターとしてコギングトルクが小さい安価な小型モーターを使用できるため、シート搬送装置の小型化、低コスト化にも寄与する。
本発明の一実施形態に係る画像形成装置100の内部構成を示す概略図 図1の画像形成装置100における用紙排出部周辺の拡大図 分岐ガイド17を備えた排出ユニット30の部分斜視図であり、分岐ガイド17が用紙Sを第1搬送路23に案内する位置に配置された状態を外側から見た図 分岐ガイド17を備えた排出ユニット30の部分斜視図であり、分岐ガイド17が用紙Sを第1搬送路23に案内する位置に配置された状態を内側から見た図 ガイド駆動モーター41と分岐ガイド17の連結部分を内側から見た拡大斜視図 分岐ガイド17を備えた排出ユニット30の部分斜視図であり、分岐ガイド17が用紙Sを第2搬送路24に案内する位置に配置された状態を外側から見た図 分岐ガイド17を備えた排出ユニット30の部分斜視図であり、分岐ガイド17が用紙Sを第2搬送路24に案内する位置に配置された状態を内側から見た図 第1ストッパー43aおよび第2ストッパー43bの間を揺動する分岐ガイド17の側端縁17bを用紙排出方向下流側から見た断面図
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置100の内部構成を示す概略図である。図2は、図1の画像形成装置100における用紙排出部周辺の拡大図である。図1に示すように、画像形成装置100は、いわゆる胴内排紙型のデジタル複合機であって、大まかには、本体ハウジング20と、その上部に配設された上ハウジング21とで構成されている。
本体ハウジング20は、下ハウジング20aと、その上方で図1の右側部に沿って位置し、上ハウジング21に連結される連結ハウジング20bと、から構成されている。下ハウジング20a内には、下部に配設された給紙部4と、給紙部4の側方および上方に配設された用紙搬送部5と、給紙部4の上方に配設された画像形成部6と、画像形成部6の用紙搬送方向下流側(図1の右側)に配設された定着部7とが備えられている。連結ハウジング20bには、定着後の用紙Sを搬送して本体ハウジング20から排出するための用紙排出部が設けられている。また、上ハウジング21の直下における連結ハウジング20bの左側方には、左側面および正面に向けて大きく開放された胴内排出空間22が形成されている。
画像形成部6は、電子写真プロセスによって、用紙S上に所定のトナー像を形成する。画像形成部6は、回転可能に軸支された感光体ドラム10(像担持体)と、感光体ドラム10の周囲に感光体ドラム10の回転方向に沿って配設される帯電装置11、露光装置12、現像装置13、転写装置14、クリーニング装置15、および不図示の除電装置を備えている。
上ハウジング21内には原稿の画像情報を読み取る画像読取部8が設けられている。画像読取部8により原稿を1枚ずつ読み取る場合には、原稿搬送装置3を開いて上ハウジング21の上面に設けられたコンタクトガラス上に原稿を載置する。また、画像読取部8により原稿束を自動的に読み取る場合には、原稿束を、閉じた状態の原稿搬送装置3の給紙トレイ上に載置することにより、原稿束から原稿が1枚ずつ自動的に順次コンタクトガラス上に送り込まれる。
さらに、本体ハウジング20内には画像形成部6、画像読取部8等の画像形成装置100の各部の動作を制御する制御部(CPU)90が配置されている。
以下、上記のように構成された画像形成装置100の基本的な動作を説明する。先ず、図1の反時計回り方向に回転する感光体ドラム10の外周面が帯電装置11によって一様に帯電される。そして、画像読取部8で読み取られた画像情報に基づいて露光装置12からのビーム光が感光体ドラム10の外周面に照射され、感光体ドラム10の外周面に静電潜像が形成される。この静電潜像に現像装置13から現像剤(トナー)が供給されることにより静電潜像がトナー像に現像される。
トナー像の形成と並行して、用紙Sが給紙部4から用紙搬送路5に送出され、レジストローラー対9で一旦停止する。レジストローラー対9で停止した用紙Sは所定のタイミングでトナー像が形成された感光体ドラム10に向けて搬送される。そして、転写ローラー等からなる転写装置14により感光体ドラム10の外周面のトナー像が用紙Sに転写される。トナー像が転写された用紙Sは感光体ドラム10から分離され、定着部7に向けて搬送される。用紙Sが定着部7を通過することで加熱、加圧処理されて用紙S上にトナー像が定着される。
用紙Sへのトナー像の転写処理が完了した感光体ドラム10は、クリーニング装置15により外周面に残留している残留トナーが取り除かれた後、除電装置(不図示)により残留電荷を除去する除電処理が施される。その後、帯電装置11により再び感光体ドラム10の外周面に帯電処理が施され、以下同様にして画像形成が行われる。
定着部7を通過した用紙Sは、そのまま垂直上方に向かう垂直搬送路16(シート搬送路)に沿って連結ハウジング20b内に搬送される。垂直搬送路16の上部は連結ハウジング20b内で下方に位置する第1搬送路23(分岐搬送路)と上方に位置する第2搬送路24(分岐搬送路)とに分岐している。分岐部29に配置された分岐ガイド17によって、第1搬送路23に案内された用紙Sは、第1排出ローラー対18(搬送部材)から左方に排出され、胴内排出空間22の底面に形成された用紙排出トレイ26(シート排出部)上にストックされる。
一方、用紙Sの両面に印字を行う場合は、定着部7を通過した用紙Sを分岐ガイド17によって第2搬送路24に案内する。そして、用紙Sの一部を一旦第2排出ローラー対19(搬送部材)から胴内排出空間22に突出させる。第2排出ローラー対19は、定着部7を通過した用紙Sの搬送方向を切り替える(スイッチバックさせる)スイッチバックローラーを兼ねている。第2排出ローラー対19を逆回転させることにより用紙Sのスイッチバックが行われて反転搬送路25に案内され、画像面を反転させた状態でレジストローラー対9に再搬送される。そして、感光体ドラム10の外周面に形成された次の画像が転写装置14により用紙Sの画像が形成されていない面に転写される。その後、用紙Sは定着部7に搬送されてトナー像が定着された後、第1排出ローラー対18を介して用紙排出トレイ26に排出される。
なお、ユーザーが操作パネル(図示せず)上で用紙Sの案内方向(排出方向)を切り替えることもできる。例えば、通常の画像形成処理を行った用紙Sは第1排出ローラー対18から用紙排出トレイ26に排出し、ファクシミリの受信データ等を印字する場合には、用紙Sを第2排出ローラー対19から補助排出トレイ27(シート排出部)上に排出することができる。
図3および図4は、それぞれ分岐ガイド17を備えた排出ユニット30の部分斜視図であり、分岐ガイド17が用紙Sを第1搬送路23に案内する位置に配置された状態を外側および内側から見た図である。図5は、ガイド駆動モーター41と分岐ガイド17の連結部分を内側から見た拡大斜視図である。
排出ユニット30は、画像形成装置100の連結ハウジング20b内に配置されており、第1排出ローラー18(図2参照)と、分岐ガイド17と、ガイド切替機構40と、ガイド位置検知センサー50と、を備える。分岐ガイド17は、揺動軸17aが排出ユニット30の筐体31に形成された軸受孔31aに揺動可能に支持されている。揺動軸17aの一端部には扇形ギア60が形成されている。扇形ギア60にはギア歯60aと遮光板61が形成されている(図5参照)。
ガイド切替機構40(図3参照)は、ガイド駆動モーター41と、第1ストッパー43aと、第2ストッパー43b(図7参照)とを有する。ガイド駆動モーター41としては、パルス制御により回転方向及び回転量(回転角)を精度良く制御可能なステッピングモーターが用いられる。ガイド駆動モーター41の回転軸にはピニオンギア45が固定されている。ピニオンギア45は扇形ギア60のギア歯60aに噛み合っている。
第1ストッパー43a、第2ストッパー43bは、スポンジ等の弾性材料で形成されており、分岐ガイド17の側端縁17bと対向する筐体31の内側面31bに設けられている。第1ストッパー43a、第2ストッパー43bの筐体31の内側面31bからの突出高さ(図8のd1)は、筐体31の内側面31bと分岐ガイド17の側端縁17bとの距離(図8のd2)よりも僅かに大きく設定されている。
ガイド駆動モーター41の回転駆動によって分岐ガイド17が第1ストッパー43a、第2ストッパー43bと対向する位置まで揺動したとき、分岐ガイド17は側端縁17bと第1ストッパー43a、第2ストッパー43bとの摩擦力により揺動を規制され、第1ストッパー43a、第2ストッパー43bと対向する位置で保持される。
ガイド位置検知センサー50は、扇形ギア60の遮光板61に対向するように筐体31に固定されている。ガイド位置検知センサー50は、互いに対向して配置される発光素子と受光素子とを備え、発光素子から受光素子へ向かう光路を形成する検知部50aを有するPI(フォトインタラプター)センサーである。分岐ガイド17の揺動に伴い、遮光板61がガイド位置検知センサー50の検知部50aの光路を遮光または透光することによって検知部50aの受光信号レベルがHIGHからLOW、またはLOWからHIGHに変化する。検知部50aの受光信号は制御部90(図1参照)に送信される。
図6および図7は、それぞれ分岐ガイド17を備えた排出ユニット30の部分斜視図であり、分岐ガイド17が用紙Sを第2搬送路24に案内する位置に配置された状態を外側および内側から見た図である。図3〜図7を参照して、分岐ガイド17を用いた用紙Sの搬送方向の切り替え手順について説明する。
第1搬送路23を通過した用紙Sを用紙排出トレイ26に排出する場合は、先ず分岐ガイド17が用紙Sを分岐ガイド17の裏面側(図4の下面側)に沿って第1搬送路23に案内する位置(図2の実線で示す分岐ガイド17の姿勢、以下、第1の位置という)にあるか否かをガイド位置検知センサー50によって判定する。図3に示すように遮光板61がガイド位置検知センサー50の検知部50aを遮光している場合は、分岐ガイド17が既に第1の位置に配置されているため分岐ガイド17の切り替えを行わない。
遮光板61がガイド位置検知センサー50の検知部50aから退避している場合は、制御部90から送信される制御信号によりガイド駆動モーター41を正回転(図5の矢印A方向に回転)させる。これにより、図5に示すように、扇形ギア60のギア歯60aに噛み合うピニオンギア45も矢印A方向に回転し、扇形ギア60を矢印B方向に揺動させるため、分岐ガイド17も矢印B方向(水平方向)に揺動する。
そして、遮光板61によってガイド位置検知センサー50の検知部50aが遮光された時点でガイド駆動モーター41への通電をオフとする。これにより、分岐ガイド17が第1の位置に配置される。なお、本実施形態では遮光板61によって検知部50aが遮光された位置を分岐ガイド17のホームポジション(基準位置)としており、ガイド位置検知センサー50は分岐ガイド17のホームポジション検知センサーとしての機能も有する。ここで、第1の位置に配置された分岐ガイド17の側端縁17bと対向する位置には第1ストッパー43aが設けられているため、分岐ガイド17は側端縁17bと第1ストッパー43aとの摩擦力によって図4に示す第1の位置に保持される。
また、分岐ガイド17が第1の位置に保持されたとき、遮光板61がガイド位置検知センサー50の検知部50aを遮光する。その結果、ガイド位置検知センサー50の受光信号レベルがHIGHからLOWへ切り替わる。この受光信号レベルの変化を制御部90で検知したとき、分岐ガイド17が正常に第1の位置へ移動したと判断する。
一方、第2搬送路24を通過した用紙Sをスイッチバックさせて反転搬送路25に搬送する場合、若しくは用紙Sを補助排出トレイ27に排出する場合は、分岐ガイド17が用紙Sを分岐ガイド17の表面側(図7の左面側)に沿って第2搬送路24に案内する位置(図2に破線で表示、以下、第2の位置という)に配置する。この場合、先ずガイド位置検知センサー50によって分岐ガイド17がホームポジション(第1の位置)にあるか否かを判定する。図3に示すように遮光板61がガイド位置検知センサー50の検知部50aを遮光している場合は、分岐ガイド17がホームポジションにあると判定する。
一方、図6に示すように遮光板61がガイド位置検知センサー50の検知部50aから退避している場合は、分岐ガイド17が既に第2の位置に配置されているか、若しくは第1の位置と第2の位置の間に位置しているため、ガイド駆動モーター41を一旦正回転(図5の矢印A方向に回転)させて分岐ガイド17をホームポジションに戻す。その後、制御部90から送信される制御信号によりガイド駆動モーター41を所定パルスだけ逆回転(図5の矢印A′方向に回転)させる。これにより、扇形ギア60のギア歯60aに噛み合うピニオンギア45も矢印A′方向に回転し、扇形ギア60を矢印B′方向に揺動させるため、分岐ガイド17も矢印B′方向(垂直方向)に揺動する。
ガイド駆動モーター41は、分岐ガイド17がホームポジションに位置する状態から予め決められた所定パルス分の回転量(回転角)だけ逆回転する。そのため、分岐ガイド17が第2の位置に移動した時点でガイド駆動モーター41への通電がオフとなる。ここで、第2の位置に配置された分岐ガイド17の側端縁17bと対向する位置には第2ストッパー43bが設けられているため、分岐ガイド17は側端縁17bと第2ストッパー43bとの摩擦力によって図7に示す第2の位置に保持される。
また、分岐ガイド17が第2の位置に保持されたとき、遮光板61がガイド位置検知センサー50の検知部50aから退避する。その結果、ガイド位置検知センサー50の受光信号レベルがLOWからHIGHへ切り替わる。この受光信号レベルの変化を制御部90で検知したとき、分岐ガイド17が正常に第2の位置へ移動したと判断する。
図8は、第1ストッパー43aおよび第2ストッパー43bの間を揺動する分岐ガイド17の側端縁17bを用紙排出方向下流側(図7の左側)から見た断面図である。図8に示すように、分岐ガイド17の側端縁17bは第1ストッパー43a、第2ストッパー43bと接触する部分が曲面形状(断面視円弧状)である。これにより、分岐ガイド17を第1の位置または第2の位置に移動させる際に側端縁17bが第1ストッパー43aおよび第2ストッパー43bのエッジ部に引っ掛からず、分岐ガイド17を円滑に往復移動させることができる。
本実施形態の構成によれば、ガイド駆動モーター41を用いて分岐ガイド17を第1の位置と第2の位置との間で往復移動させることにより、ソレノイドとバネを用いて分岐ガイド17を往復移動させる場合に比べて分岐ガイド17を移動させる際の作動音を低減することができる。また、ソレノイドで移動させた分岐ガイド17をバネで戻す場合に比べて分岐ガイド17の切り替えを迅速に行うことができるため、連続印字時の用紙間隔を短くすることができる。
また、分岐ガイドの側端縁17bが筐体31の内側面に設けられた第1ストッパー43aまたは第2ストッパー43bに接触することで分岐ガイド17が第1の位置または第2の位置に保持される。従って、ガイド駆動モーター41への通電を停止しても分岐ガイド17が自重によって移動してしまうおそれがなく、分岐ガイド17の位置決め精度を向上させることができる。また、コギングトルクが小さい安価な小型モーターを使用できるため、排出ユニット30および画像形成装置100の小型化、低コスト化にも寄与する。
また、ガイド駆動モーター41を駆動したにも係わらずガイド位置検知センサー50の受光信号レベルがLOWまたはHIGH状態から変化しない場合は、分岐ガイド17の動作不良、或いはガイド駆動モーター41の破損であると判断して画像形成装置100の操作パネル(図示せず)にエラー表示を行う。即ち、ガイド位置検知センサー50が分岐ガイド17の往復動作のエラー検知装置として機能する。
その他本発明は、上記実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。例えば、上記実施形態では定着部7を通過した用紙Sの搬送方向を第1排出ローラー対18に向かう第1搬送路23と第2排出ローラー対19に向かう第2搬送路24とに切り替える構成としたが、定着部7の下流側に限らず、他の部分において用紙の搬送方向を切り替える構成であってもよい。また、上記実施形態では分岐ガイド17が第1の位置にあるときをホームポジションとしたが、分岐ガイド17が第2の位置にあるときをホームポジションとしてもよい。
また、上記実施形態ではガイド駆動モーター41を用いて分岐ガイド17を第1の位置と第2の位置とに選択配置する構成について説明したが、ガイド駆動モーター41を用いて分岐ガイド17を三つ以上の位置に選択配置する構成にも本発明を利用可能である。
また、本発明は図1に示したモノクロ複合機に限らず、カラー複合機、モノクロおよびカラープリンター、ファクシミリ等、種々の画像形成装置に適用可能である。
本発明は、分岐した二つの搬送路を備えた画像形成装置に利用可能である。本発明の利用により、ファンの個数を増やすことなく、定着部の下流側で分岐した二つの搬送路を通過するシートを簡易且つコンパクトな構成で効率良く冷却可能な画像形成装置を提供することができる。
6 画像形成部
7 定着部
16 垂直搬送路(シート搬送路)
17 分岐ガイド
17a 揺動軸
17b 側端縁
18 第1排出ローラー対(搬送部材)
19 第2排出ローラー対(搬送部材、スイッチバックローラー)
23 第1搬送路(分岐搬送路)
24 第2搬送路(分岐搬送路)
25 反転搬送路
26 用紙排出トレイ(シート排出部)
27 補助排出トレイ(シート排出部)
30 排出ユニット(シート搬送装置)
31 筐体
40 ガイド切替機構
41 ガイド駆動モーター
43a 第1ストッパー
43b 第2ストッパー
45 ピニオンギア
50 ガイド位置検知センサー
50a 検知部
60 扇形ギア
60a ギア歯
61 遮光板
90 制御部
100 画像形成装置
S 用紙(シート)

Claims (8)

  1. シートを搬送する搬送部材と、
    前記搬送部材によって搬送される前記シートが通過するシート搬送路と、
    シート搬送方向に対し前記シート搬送路の下流側端部から分岐して前記シートを異なる方向に案内する複数の分岐搬送路と、
    前記シート搬送路と前記分岐搬送路との分岐部に揺動可能に設けられ、前記シートの搬送方向を前記分岐搬送路のいずれかに切り替える分岐ガイドと、
    前記分岐ガイドを複数のガイド位置のいずれかに選択配置するガイド切替機構と、
    を備えたシート搬送装置において、
    前記ガイド切替機構は、
    前記分岐ガイドを前記複数のガイド位置に揺動させるガイド駆動モーターと、
    前記複数のガイド位置のいずれかに移動した前記分岐ガイドを、前記ガイド駆動モーターへの通電の停止後に摩擦力によって当該ガイド位置に保持する複数のストッパーと、
    を有することを特徴とするシート搬送装置。
  2. 前記分岐搬送路は、第1搬送路と第2搬送路とで構成され、
    前記ガイド駆動モーターを正方向に回転させることで前記分岐ガイドが前記シートを前記第1搬送路に案内する第1の位置に配置され、前記ガイド駆動モーターを逆方向に回転させることで前記分岐ガイドが前記シートを前記第2搬送路に案内する第2の位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載のシート搬送装置。
  3. 前記分岐ガイドの位置を検知するガイド位置検知センサーを備え、
    前記分岐ガイドには、前記ガイド位置検知センサーの検知部を遮光状態と透光状態とに切り替える遮光板が設けられ、
    前記遮光板が前記検知部を前記透光状態から前記遮光状態、若しくは前記遮光状態から前記透光状態に切り替えることで前記分岐ガイドが前記第1の位置または前記第2の位置に移動したことを検知することを特徴とする請求項2に記載のシート搬送装置。
  4. 前記分岐ガイド及び前記ガイド切替機構を保持する筐体を備え、
    前記ストッパーは、前記分岐ガイドの側端縁に対向する前記筐体の内側面に設けられており、前記分岐ガイドの側端縁は前記ストッパーと接触する部分が曲面形状であることを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のシート搬送装置。
  5. 前記ガイド駆動モーターは、パルス制御により回転方向及び回転量を制御可能なステッピングモーターであり、
    前記分岐ガイドは、前記第1の位置または前記第2の位置のいずれか一方がホームポジションであり、
    前記ガイド位置検知センサーにより前記分岐ガイドが前記ホームポジションで検知されない場合は、前記ガイド駆動モーターにより前記分岐ガイドを前記ホームポジションに移動させ、前記ガイド位置検知センサーが前記分岐ガイドを前記ホームポジションで検知した後、前記ガイド駆動モーターを所定パルス回転させて前記第1の位置または前記第2の位置の他方に切り替えることを特徴とする請求項3に記載のシート搬送装置。
  6. 前記ストッパーは、弾性材料で形成されることを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のシート搬送装置。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれかに記載のシート搬送装置と、
    前記シート上に画像を形成する画像形成部と、
    前記画像形成部よって画像が形成された前記シートを排出する1つ以上のシート排出部と、
    を備え、
    前記シート搬送装置は、前記分岐搬送路の少なくとも1つを用いて前記画像形成部から前記シート排出部に前記シートを搬送することを特徴とする画像形成装置。
  8. シート搬送方向に対し前記画像形成部の下流側に配置され、前記シートを加熱および加圧することにより前記シート上に担持された未定着トナーを定着する定着部と、
    前記定着部を通過した前記シートをスイッチバックさせるスイッチバックローラーと、
    前記スイッチバックローラーによりスイッチバックされた前記シートの表裏面を反転させて前記画像形成部に搬送する反転搬送路と、
    を備え、
    前記シート搬送装置は、前記分岐搬送路の1つを用いて前記定着部を通過した前記シートを前記スイッチバックローラーへ案内することを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。
JP2018139923A 2018-07-26 2018-07-26 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置 Active JP7095456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139923A JP7095456B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018139923A JP7095456B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020015591A true JP2020015591A (ja) 2020-01-30
JP7095456B2 JP7095456B2 (ja) 2022-07-05

Family

ID=69581151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018139923A Active JP7095456B2 (ja) 2018-07-26 2018-07-26 シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7095456B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193159A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Konica Corp シート状部材搬送方向切替機構及びこの機構を備える 画像形成装置
JP2005194089A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006082950A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 用紙分岐装置及び画像形成装置
JP2009263053A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Kyocera Mita Corp シートの搬出方向切換装置、及び画像形成装置
JP2015124020A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2018087854A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 コニカミノルタ株式会社 情報処理機器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11193159A (ja) * 1997-12-29 1999-07-21 Konica Corp シート状部材搬送方向切替機構及びこの機構を備える 画像形成装置
JP2005194089A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2006082950A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Ricoh Co Ltd 用紙分岐装置及び画像形成装置
JP2009263053A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Kyocera Mita Corp シートの搬出方向切換装置、及び画像形成装置
JP2015124020A (ja) * 2013-12-25 2015-07-06 キヤノン株式会社 シート搬送装置及び画像形成装置
JP2018087854A (ja) * 2016-11-28 2018-06-07 コニカミノルタ株式会社 情報処理機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP7095456B2 (ja) 2022-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331709B2 (ja) 画像記録装置
JP6788818B2 (ja) シート搬送装置、画像読取装置および画像形成装置
JP5648013B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2000313568A (ja) 画像形成装置
JP4031404B2 (ja) 移動体の位置制御装置
US7418234B2 (en) Image forming apparatus
JP7095456B2 (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP3121881B2 (ja) シ−ト記録装置の再給紙装置
JP2005070638A (ja) 記録媒体搬送ユニット及び画像形成装置
JP5847265B2 (ja) 記録媒体排出装置及びそれを備えた画像形成装置
JP4100105B2 (ja) 画像形成装置
JP4836881B2 (ja) シート搬送路構造及びそれを備えた画像形成装置
JP2007079052A (ja) 原稿搬送装置、原稿読取装置、画像形成装置
JP2002128363A (ja) 画像形成装置
JP6037225B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP4089644B2 (ja) 原稿搬送装置
JP6701561B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成システム
JP6788819B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成システム
EP0584449A1 (en) Image forming apparatus with an automatic document feeding apparatus
JP2006264962A (ja) 画像形成装置
JP2000034039A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP4199549B2 (ja) 排出用紙シフター機構
JP6829836B2 (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JPH0588430A (ja) 画像形成装置
JP2607539B2 (ja) 原稿搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210629

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220524

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220606

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7095456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150