JPS63291075A - 定着ロ−ラのクリ−ニング装置 - Google Patents

定着ロ−ラのクリ−ニング装置

Info

Publication number
JPS63291075A
JPS63291075A JP12679887A JP12679887A JPS63291075A JP S63291075 A JPS63291075 A JP S63291075A JP 12679887 A JP12679887 A JP 12679887A JP 12679887 A JP12679887 A JP 12679887A JP S63291075 A JPS63291075 A JP S63291075A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning member
fixing roller
cleaning
reaches
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12679887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07109532B2 (ja
Inventor
Shinichi Harada
真一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Mita Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mita Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mita Industrial Co Ltd filed Critical Mita Industrial Co Ltd
Priority to JP12679887A priority Critical patent/JPH07109532B2/ja
Publication of JPS63291075A publication Critical patent/JPS63291075A/ja
Publication of JPH07109532B2 publication Critical patent/JPH07109532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/20Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
    • G03G15/2003Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
    • G03G15/2014Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
    • G03G15/2017Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
    • G03G15/2025Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with special means for lubricating and/or cleaning the fixing unit, e.g. applying offset preventing fluid

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は電子写真複写機やレーザプリンタ等の画像形成
装置における定着ローラのクリーニング装置に関するも
のである。
従来の技術 定着ローラに静電付着したトナー等の現像剤は複写紙に
転写し画質を劣化させることになるので、電子写真複写
機では定着ローラの汚れ(現像剤等の付着)を払拭する
クリーニング部材が設けられる。そして、定着ローラに
対する前記クリーニング部材の摺接面を定期的に移動し
て変えてやるのが望まれる。しかも、その摺接面の移動
が自動的に行われるようになっていればメンテナンスが
不要になる。そして、このようなりリーニング装置を実
現したものとして、例えば特開昭61−166574号
に示すものがある。
発明が解決しようとする問題点 しかしながら、特開昭61−166574号の装置では
、複写回数がカウンタによって所定値に達したときにモ
ータが回転してクリーニング部材が移動するようになっ
ている如く、複写回数という情報によって管理している
だけである。そのため、複写回数が予め定めた所定値に
達する前に定着ローラに巻き込むようなジャムが何回も
生した場合の汚れを除くことができないという問題があ
った。
本発明はこのような問題を解決することを目的としてい
る。
問題点を解決するための手段 定着ローラの周面に摺接してクリーニング作用をなすク
リーニング部材を移動して、その摺接位置を変えるよう
にした定着ローラのクリーニング装置において、前記ク
リーニング部材の前記移動を複写回数について予め設定
した値と、定着ローラに関係するジャムの発生回数につ
いて予め設定した値のうちの早く到達した方の到達信号
に基づいて行う手段を設けた構成。
作用 複写回数と前記ジャムの回数について、それぞれ予め設
定した値に対し、どちらかが早くその値に達するか不確
定であるが、先乙こ達した方の出力でクリーニング部材
の移動が行われる。そのため、定着ローラの汚れに合致
した状態でのクリーニング部材の移動が実現される。そ
の移動の結果、クリーニング部材の新しい部分が定着ロ
ーラに当たる。従って定着ローラが回転してクリーニン
グ部材と摺接すると定着ローラ上の汚れは払拭され、き
れいになる。このよう番こ、定着ローラの所定以上の汚
れが生しれば、必すそのクリーニングが遂行されるので
、複写紙にオフセット転写が生じるようなことがなく常
に良好な画質を得ることができる。
実施例 第1図は本発明を実施した電子写真複写機の構成を模式
的に示しており、(1)はそのフレームである。(2)
は定速度で回転する感光体ドラムであり、このドラム(
2)の周辺にはその回転方向に沿って帯電部(3)、露
光部(4)、現像部(5)、転写部(6)、分離部(7
)、クリーニング部(8)、除電部(9)がこの順序で
設けられている。(10)は露光ランプ(11)を有す
る露光ユニットであり、原稿(12)をスキャンする時
には図の右方向へ速度Vで移動する。(I3)は反射ミ
ラーを備えたミラーユニットであり、原稿(12)のス
キャン時には右方向へ速度V/2で移動し感光体ト′ラ
ム(2)に対する光路長を一定に保持する役目を果たす
。(14)はコンタクトガラスを示し、(15)は原稿
押え部材である。前記露光ランプ(11)から出てミラ
ーユニット(13)で所定方向に反射された光は更に固
定レンズ(16)及び固定反射ミラー(17)を介して
露光部(4)へ導かれる。現像部(5)はトナーを収容
したホッパー(1B)、撹拌ローラ(19)、現像ロー
ラ(20)等を有している。転写部(6)には給紙部(
21)から用紙が与えられる。この用紙は感光体ドラム
(2)上のトナー像が転写された後、分離部(7)から
搬送部(22)を介して定着部(23)へ供給され、こ
こで定着が行われる。(24)は定着ローラ、(25)
は加圧ローラを示す。定着された用紙は排出ローラ(2
6) (27)によって排紙トレイ(28)上に排出さ
れる。前記給紙部(21)には給紙カセット(29)、
給紙コロ(30)、給紙ローラ(31)等が配備される
前記定着部(23)には本発明に従ってクリーニング装
置が設けられているが、これについては、第2図、第3
図に詳細に示されている。
第2図において定着ローラ(24)は表面がテフロン加
工されており、その表面温度は通常180’ C程度に
保たれる。この定着ローラ(24)は加圧ローラ(25
)と所定圧力で当接しながら、それぞれ矢印(a) (
b)方向に回転する。(32)は前記定着ローラ(24
)に摺接するドラム状のクリーニング部材であり、その
一端には第3図に示すように定着部(23)のハウジン
グ側板に固着された固定ビン(46)上に一体的に配設
されたワンウェイクラッチギヤ(♀−3)を備えている
クリーニング部材(32)は通常は停止しており、従っ
て定着ローラ(24)に対し成る部分のみが摺接して定
着ローラ(24)の汚れを払拭している。しかし、定着
ローラ(24)の汚れが酷くなってくる前に、その摺接
する位置を変えて新しい部分が定着ローラ(24)に当
たるようにしてやらなければならない。
そのクリーニング部材(32)の移動(本実施例では回
動)は先端爪状のレバー(34)をソレノイド(35)
によって動かすことにより行う。即ち、ソレノイ1”(
35)が作動するとレバー(34)を右方に引張る形に
なるので、それに応じてレバー(34)はワンウェイク
ラッチギヤ(33)を回動させる。このとき、1回のレ
バー(34)の動作でワンウェイクラッチギヤ(33)
は数歯分動く。クリーニング部材(32)はワンウェイ
クラッチギヤ(33)の作用によって矢印(c)方向に
回動するが、その逆方向には回転しない。
従って、定着ローラ(24)の摺接によって常に(C)
方向とは逆方向に外力を受けるが、その外力によって移
動することはなく定位置を保持している。
前記レバー(34)は支点(36)を中心に受註回転で
きるが、その先端はテンションハネ(37)によって常
にワンウェイクラッチギヤ(33)に噛合するよう付勢
されている。そして、ソレノイド(35)の作動が終了
すると、前記レバー(34)はテンションバネ(37)
の張力によりワンウェイクラッチギヤ(33)の歯を乗
り越え作動前の状態でワンウェイクラッチギヤ(33)
に係止する。第3図に示すように定着ローラ(24)、
加圧ローラ(25)等は定着部(23)のハウジングの
後側板(43)に軸受(44) (45)を介して保持
されている。
ところで、前記ソレノイド(35)の作動、従ってクリ
ーニング部材(32)の回転移動は複写回数とジャム回
数の2つの情報によって管理される。(38)は複写回
数をカウントする第1カウンタであり、(39)は定着
ローラ(24)に関係するジャム回数をカウントする第
2カウンタであり、これらのカウンタはそれぞれ前もっ
て設定した所定の値になると出力を発生するようになっ
ている。それらの出力はOR回路(40)を通してソレ
ノイド(35)に与えられ、ソレノイドを駆動する。こ
のような構成であるため、複写回数とジャム回数のいず
れか先に所定値に到達した方の出力でクリーニング部材
(32)の移動が行われることになる。一度移動が行わ
れると、次の移動を規定する情報は今までのカウント数
をクリアした新しい内容でなければならないから、OR
回路(40)の出力は第1、第2カウンタ(38) (
39)にも印加されて、これらのカウンタ(38) (
39)をリセットするようになっている。尚、コピー回
数のカウンタは従来から行われている方法を加味して容
易に構成できる。一方、前記ジャム回数についでは、例
えば第1図において用意されている搬送センサ(41)
と、排出センサ(42)の出力を判別回路(図示せず)
に導き、その判別回路の出力をカウントすることによっ
て実現できる。この場合、搬送センサ(41)で用紙の
搬送をキャッチしてから、一定時間内に排出センサ(4
2)から出力が生じないときは定着ローラ(24)に関
する祇づまりが生じたと判断される。
このようにして、コピー回数とジャム回数のうちいずれ
か一方が先に所定値に達したとき、その先に達した方の
出力でクリーニング部材の摺接位置を変えるための移動
を行うが、その際ジャムの方の出力で行う場合にはソレ
ノイド(35)の駆動開始時期を、特にこれに限ること
はないが、定着部でのジャム紙を取り除いて電子複写機
本体を元の状態に復帰させたときに本体が作動する時点
とする。このようになすためには、例えば第2カウンタ
(39)の出力をANDゲートを介してOR回路(40
)に加えるようにし、そのANDゲートの抽入力として
ジャム紙取り除いて本体が元の状態に復帰動作すること
に関する情報を入力するようにすればよい。
若しくは、第2カウンタ(39)の入力側にANDゲー
トを設け、これに上記判別回路の出力と複写機本体の状
態復帰信号を印加するようにしてもよい。
以上、本実施例を説明したが、クリーニング部材の形状
やそれを動かす機械的な機構については上述の実施例の
クリーニング部材やソレノイド、ワンウェイクラッチギ
ヤ等の機構に限らない。従って、上記従来例(特開昭6
1−166574号)にも本発明を適用することができ
る。
発明の効果 本発明によれば、複写回数と定着部でのジャムの回数の
早く所定値に達した方の到達信号に基づいてクリーニン
グ部材の移動を行うので、定着ローラの実際の汚れに合
った形でのクリーニング動作が行われるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を実施した電子複写機の模式図であり、
第2図はその要部の図解図、第3図はその要部を幅方向
に沿って示す図である。 (24)・・・定着ローラ、  (32)・・・クリー
ニング部材、  (33)・・・ワンウェイクラッチギ
ヤ、  (35)・・・ソレノイド、  (38)・・
・第1カウンタ、(39)・・・第2カウンタ、  (
40)・・・OR回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)定着ローラの周面に摺接してクリーニング作用を
    なすクリーニング部材を移動して、その摺接位置を変え
    るようにした定着ローラのクリーニング装置において、
    前記クリーニング部材の前記移動を複写回数について予
    め設定した値と、定着ローラに関係するジャムの発生回
    数について予め設定した値のうちの早く到達した方の到
    達信号に基づいて行う手段を設けたことを特徴とするク
    リーニング装置。
  2. (2)前記手段は複写枚数カウンタと、ジャム回数カウ
    ンタと、それらのカウンタの出力の論理和をとるOR回
    路と、該OR回路の出力を受けて前記クリーニング部材
    を動かす駆動手段とからなり、前記OR回路の出力は前
    記各カウンタにも与えられて該カウンタをリセットする
    特許請求の範囲第1項に記載のクリーニング装置。
JP12679887A 1987-05-22 1987-05-22 定着ロ−ラのクリ−ニング装置 Expired - Lifetime JPH07109532B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12679887A JPH07109532B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 定着ロ−ラのクリ−ニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12679887A JPH07109532B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 定着ロ−ラのクリ−ニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63291075A true JPS63291075A (ja) 1988-11-28
JPH07109532B2 JPH07109532B2 (ja) 1995-11-22

Family

ID=14944215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12679887A Expired - Lifetime JPH07109532B2 (ja) 1987-05-22 1987-05-22 定着ロ−ラのクリ−ニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07109532B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143283A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Tokyo Electric Co Ltd 定着ローラ清掃装置
US6968610B2 (en) 2002-01-21 2005-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component mounting device and mounting head unit for electronic component

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02143283A (ja) * 1988-11-25 1990-06-01 Tokyo Electric Co Ltd 定着ローラ清掃装置
US6968610B2 (en) 2002-01-21 2005-11-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic component mounting device and mounting head unit for electronic component

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07109532B2 (ja) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264904A (en) High reliability blade cleaner system
US7792458B2 (en) Image forming apparatus having toner image forming device
EP0166872A1 (en) Electrostatic copying apparatus
JPH0236947B2 (ja)
JPH06149139A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
US5652951A (en) Detoning cycle to increase brush life and reduce emissions by removing accumulated toner
JP3870045B2 (ja) 画像形成装置
US4401382A (en) Image transfer type copying machine
JPS60168158A (ja) 静電記録装置
JPS63291075A (ja) 定着ロ−ラのクリ−ニング装置
JP2004177754A (ja) 画像形成装置
JPH04347875A (ja) 画像形成装置
JPH04323669A (ja) 画像形成装置
JP3486086B2 (ja) 画像形成装置
US5666610A (en) Image forming apparatus with blank exposure means
JPS63291076A (ja) 定着ロ−ラのクリ−ニング機構
JPH05119601A (ja) 現像装置
JPH04314079A (ja) 電子写真装置
JP3487838B2 (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2553629B2 (ja) カラー画像形成装置
JP2002365975A (ja) 画像形成装置
JPS5852222B2 (ja) 現像器のタイミング機構
JPS59231575A (ja) 画像形成装置のトナ−回収装置
JPH04127183A (ja) トナー空検知装置
JPH04367844A (ja) 画像形成装置