JPS59231402A - 生セラミックス基材上の配線パターン検出方法 - Google Patents

生セラミックス基材上の配線パターン検出方法

Info

Publication number
JPS59231402A
JPS59231402A JP10586783A JP10586783A JPS59231402A JP S59231402 A JPS59231402 A JP S59231402A JP 10586783 A JP10586783 A JP 10586783A JP 10586783 A JP10586783 A JP 10586783A JP S59231402 A JPS59231402 A JP S59231402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
light
polarization
reflected
polarized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10586783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0410563B2 (ja
Inventor
Hiroya Saitou
啓谷 斉藤
Yasuo Nakagawa
中川 泰夫
Yoshimasa Oshima
良正 大島
Takanori Ninomiya
隆典 二宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10586783A priority Critical patent/JPS59231402A/ja
Publication of JPS59231402A publication Critical patent/JPS59231402A/ja
Publication of JPH0410563B2 publication Critical patent/JPH0410563B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/95Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
    • G01N21/956Inspecting patterns on the surface of objects

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はパターン検出方法に関するものであり一更に詳
しくはパターンと基材が微細な粒子で構成され、加えて
パターンが基材と比較して黒っぽく形成され、明視野照
明光に対する反射光をイメージセンサで受け、これに基
づいてパターンを検出するパターン検出方法に関する。
〔発明の背景〕
従来のパターン検出方法としては、牙1図に示す様に、
明視野照明4からの光をノ・−フミラー6を介して基材
2上のパターン1に照射し、その反射光を対物レンズ6
を介してイメージセンサ5に入射させ、パターン1を検
出するものが知られている。この場合、パターン1と基
材2が微細な粒子で構成され、パターン1と基材2の表
面の各粒子の面方向が不均一に形成されていると、矛1
図に示す様に、入射光aに対して反射光すの様に正反射
する場合と一人射光Cに′対して反射光dの様に乱反射
する場合とがある。パターン1が基材2と比較して明度
が低い場合−上記パターン1における正反射は、イメー
ジセンサ5において第2図に示す様にパターン1上の輝
点となり、ノイズeとして検出される。従って、従来の
パターン検出方法には、パターン検出の8/N比が悪く
なるという欠点があった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな(し、パ
ターンが基材に比べて黒っぽ(形成され−かつパターン
と基材が微細な粒子で構成されている場合、パターン表
面上の粒子による照明光の正反射に基づくノイズ(検出
パターンの輝点)を低減し、高いS/N比を得ることが
できるパターン検出力法を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明のパターン検出方法は−パターンと基材に偏光し
た明視野照明製照射し、パターンと基材からの反射光の
うち、明視野照明の偏光方向と同一方向の偏光成分を遮
断し、明視野照明の偏光方向と直角の偏光成分だけを抽
出して一イメージセンサでパターン検出を行うものであ
る。
〔発明の実施例〕
以下添付の図面に示す実施例により、更に詳細に不発ψ
Jについて説明する。
坩・6図は本発明の一実施例を示す図であり、1・1図
に示す従来例と同一部分は同一符号を付している。パタ
ーン1は基板2に比べて黒っぽく形成され、パターン1
と基材2は共に微細な粒子で構成されている。明視野照
明4としては−例えばノ・ロゲン又は水銀灯を用いる。
偏光板7は明視野照明4からの光を一定方向に偏光する
偏光板であり% fは偏光を示している。ノーーフミラ
ー6は偏光fを基材2とパターン1に照射するため、偏
光fの光路を変化させるだめのものである。偏光板8は
パターン1と基材2からの反射光のうち、偏光fの偏光
方向と直角方向の偏光gだげを通過させる偏光板である
。また一対物レンズ6はパターン1と基材2かものN、
射光をイメージセンサ5上に結像させるものである。
パターン1としては、例えばスクリーン印刷によるタン
グステンのパターンを用いることができ一基拐2として
は、例えばセラミックの生シートヲ用いることができる
。しかし、他のパターン材料・基材でも一上記した条件
を満足させるものは可能である。
次に一牙6図に示す実施例によるパターン検出動作につ
いて説明する。偏′yt、fがハーフミラ−6と対物レ
ンズ3を介してパターン1と基材2に照射される。この
とぎ、牙4図に示す様に、入射光りと反射光iが正反射
すると、入射光りと反射光lの偏光方向J、には同一と
なり、反射光lは矛3図に示す偏光板8で遮断される。
従って、1・2図に示す様な、パターン1上の輝点によ
るノイズeは消失する。一方1,1−4 図ノ入射光ノ
と反射光mの様に乱反射する場合は、反射光mの偏光方
向nは入射光!の偏光方向kに対し変化する。そのため
、3・6図に示す偏光板8では、入射光!の偏光方向k
に対し直角な偏光力量成分だけが偏光gとして通過する
。以上の現象と全(同じ現象が、基材2への入射光と放
射光についても生じる。
従って、パターン1の反射率が小さく、基材2の放射率
が高い場合、その実像をイメージセンサ5で映像信号に
変換すると、従来技術(偏光を用いない場合)では牙5
図(a)に示すパターン部分q・基板部分p・輝点rの
様に検出されていたものが、3・5図(b) K示すノ
くターン部分t・基板部分Sの様に検出され、輝点rが
消失する。これによって−輝点に基づ(ノイズカー低減
され、87N比の高い)(ターン検出を行なうことが可
能となる。
尚、オろ図において、明視野照明4・偏光板7のかわり
に偏光レーザ及びビームエキスノくンダを用いて、同様
のパターン検出を行なうことができる。
′:!16図は本発明のパターン検出方法を用℃・たパ
ターン外観検音装置の一例を示す図であり一]・6図と
同一部分は同一符号を付してその説明を省略する。
テーブル駆1W1系は、基材2をセントするXYテーブ
ル9と、XYテーブル9をX方向・Y方向に駆動するX
ステップモータ10とXステ・ノブモータ11と、この
Xステ・ノブモータ10とXステップモータ11を駆動
するテーブル駆動回路15とから構成されている。ノく
ターン認識部は映像信号を2値化信号に変換する2値化
1回路12と、2値化信号をメモリに展開し欠陥を抽出
する欠陥検出回路13と一欠陥の集計とXYテーブル9
の駆動指令を行なう処理部14から構成されている。
パターン1と基材2は一前記実施例と同様に、スクリー
ン印刷によるタングステンのパターン及びセラミック生
シートの基拐とする。
基月2が設置されたXYテーブル9は、目視又は自動的
に位置決めが行なわれる。処理開始後、処理部14から
の指令により、Xステップモータ10とXステップモー
タ11が駆動され、XYテーブル9が移動する。
パターン1の実像は、1・6図に関する動作説明で記述
したのと全く同41jに、イメージセンサ5で映像信号
に変換される。2値化回路12は、この映像信号を2値
化信号に変換する。欠陥検出回路13は、2値化1g号
をメモリに格納し、特徴抽出あるいは設計データ比較法
によって欠陥検出を行ない−その結果を処理部14に転
送する。
このパターン外観検査装置によれば−イメージセンサ5
から出力される映像信号に輝点によるノイズが含まれて
いないため、欠陥検出精度が高まり、さらに輝点による
ノイズを除去するノイズ除去回路も必要としないという
効果がある。
〔発明の効果〕
本発明によれば、パターンが基材に比らべて黒っぽく、
パターン・基材が微細な粒子で構成され、各粒子の面が
異なる方向ケ向いているとぎ、照明光に偏光を用い、照
明光の偏光方向と同一方向の偏光成分を退所し、照明光
の偏光方向と直角な偏光成分をもつ偏光による実像から
パターン検出を行なうことによ!−正反射による輝点に
基づくノイズが低減され、高いS/N比を得ることが可
能となり、検出精度が大幅に向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
矛1図は従来のパターン検出力法の一例を示す説明図、
矛2図は従来のパターン検出方法によって得られるパタ
ーン実像の一例を示す図、牙ろ図は本発明のパターン検
出方法の一実施例を示す図、・414図は牙6図に示す
実施例におけるパターン部分の反射状態を示す説明図、
オ・5図(a)は従来のパターン検出方法によって得ら
れる映像を示す図、之・5図(b)は本発明のパターン
検出方法によって得らyする映像を示す図、堵16図は
本発明のパターン検出方法を用いたパターン外観検査装
置の一例を示す図である。 6・・対物レンズ、   4・明視野照明5・・イメー
ジセンサ−6・・・ハーフミラース8・・・個光板。 代理人升理士 高 橋 明 夫 第1図 第2図 2 才3図 第4図 矛5図 (a)           (b)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. パターンと基材に元を照射し、その反射光をイメージセ
    ンサで受光し、パターンを検出するパターン検出方法に
    おいて−パターンと基材に照射する元に偏光を用い、パ
    ターンと基材からの反射光のうち、上記偏光と同一方向
    の偏光成分を遮断し、かつ上記偏光と直角方向の偏光成
    分だけをイメージセンサに受光させることを特徴とする
    パターン検出方法。
JP10586783A 1983-06-15 1983-06-15 生セラミックス基材上の配線パターン検出方法 Granted JPS59231402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10586783A JPS59231402A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 生セラミックス基材上の配線パターン検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10586783A JPS59231402A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 生セラミックス基材上の配線パターン検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59231402A true JPS59231402A (ja) 1984-12-26
JPH0410563B2 JPH0410563B2 (ja) 1992-02-25

Family

ID=14418904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10586783A Granted JPS59231402A (ja) 1983-06-15 1983-06-15 生セラミックス基材上の配線パターン検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59231402A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112343A (ja) * 1984-06-29 1986-01-20 Toppan Printing Co Ltd 印刷物検査装置
JPS62182455U (ja) * 1986-05-09 1987-11-19
JPH01237440A (ja) * 1988-03-18 1989-09-21 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 部品リード線のクリンチ状態検出方法
JPH01263540A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Hitachi Ltd パターン検出装置
US4890926A (en) * 1987-12-21 1990-01-02 Miles Inc. Reflectance photometer
EP0350957A2 (en) * 1988-07-14 1990-01-17 Atr Communication Systems Research Laboratories Image pickup apparatus
JPH0269641A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Tokyo Electron Ind Co Ltd 被測定物の反射光取込み装置
JP2004144764A (ja) * 1998-09-18 2004-05-20 Hitachi Ltd 欠陥検査方法及びその装置
JP2005055447A (ja) * 1998-09-18 2005-03-03 Hitachi Ltd 欠陥検査方法及びその装置
JP2010060415A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Ccs Inc 検査用照明装置及び検査方法
JP2010286247A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Nikon Corp 表面検査装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6112343A (ja) * 1984-06-29 1986-01-20 Toppan Printing Co Ltd 印刷物検査装置
JPH0374633B2 (ja) * 1984-06-29 1991-11-27
JPS62182455U (ja) * 1986-05-09 1987-11-19
US4890926A (en) * 1987-12-21 1990-01-02 Miles Inc. Reflectance photometer
JPH01237440A (ja) * 1988-03-18 1989-09-21 Takaoka Electric Mfg Co Ltd 部品リード線のクリンチ状態検出方法
JPH01263540A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Hitachi Ltd パターン検出装置
EP0350957A2 (en) * 1988-07-14 1990-01-17 Atr Communication Systems Research Laboratories Image pickup apparatus
JPH0269641A (ja) * 1988-09-05 1990-03-08 Tokyo Electron Ind Co Ltd 被測定物の反射光取込み装置
JP2004144764A (ja) * 1998-09-18 2004-05-20 Hitachi Ltd 欠陥検査方法及びその装置
JP2005055447A (ja) * 1998-09-18 2005-03-03 Hitachi Ltd 欠陥検査方法及びその装置
JP2010060415A (ja) * 2008-09-03 2010-03-18 Ccs Inc 検査用照明装置及び検査方法
JP2010286247A (ja) * 2009-06-09 2010-12-24 Nikon Corp 表面検査装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0410563B2 (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595289A (en) Inspection system utilizing dark-field illumination
KR920007196B1 (ko) 이물질 검출방법 및 그 장치
JPS59231402A (ja) 生セラミックス基材上の配線パターン検出方法
JPS63186132A (ja) 異物検査装置
JPS62127652A (ja) 半導体ウエハの表面欠陥検査装置
JPH0478200B2 (ja)
JPS63285449A (ja) 異物検査装置
JPH05142156A (ja) 異物検査装置
JPH085569A (ja) パーティクル測定装置およびパーティクル検査方法
JP3006090B2 (ja) グリーンシートの製造方法並びにグリーンシートの検査方法及びその装置
JP2705764B2 (ja) 透明ガラス基板の欠陥検出装置
JPS62261044A (ja) 異物検査装置
JP3336392B2 (ja) 異物検査装置及び方法
JPH0646182B2 (ja) マスク上の異物検査装置およびその方法
JP2720193B2 (ja) ウエハの異物識別方法
JPS61122648A (ja) 欠陥検査装置
JPS622107A (ja) 薄膜検査方法および装置
JPH03181807A (ja) 視覚装置
JPH10170240A (ja) パターン欠陥検査方法及びその装置
JPS61124920A (ja) 照明装置
JPH05281149A (ja) マイクロクラック検査装置及び検査方法
JPS59148809A (ja) 格子状パタ−ンを有する表面の欠陥検査方法
JPS6211145A (ja) 異物検査装置
JPH02201208A (ja) 欠陥検査装置
JPS6293636A (ja) 検査装置