JPS5923129A - 自動車の摩擦クラツチ板用ねじり振動止め組立体 - Google Patents

自動車の摩擦クラツチ板用ねじり振動止め組立体

Info

Publication number
JPS5923129A
JPS5923129A JP58126830A JP12683083A JPS5923129A JP S5923129 A JPS5923129 A JP S5923129A JP 58126830 A JP58126830 A JP 58126830A JP 12683083 A JP12683083 A JP 12683083A JP S5923129 A JPS5923129 A JP S5923129A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coaxial
support member
torsional vibration
hub
vibration damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58126830A
Other languages
English (en)
Inventor
アンドレ・カレイ
ピエ−ル・ルワゾ−
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo SE
Original Assignee
Valeo SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo SE filed Critical Valeo SE
Publication of JPS5923129A publication Critical patent/JPS5923129A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/10Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system
    • F16F15/12Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon
    • F16F15/121Suppression of vibrations in rotating systems by making use of members moving with the system using elastic members or friction-damping members, e.g. between a rotating shaft and a gyratory mass mounted thereon using springs as elastic members, e.g. metallic springs
    • F16F15/1213Spiral springs, e.g. lying in one plane, around axis of rotation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は一般的に、所定の角移動範囲内で相対回転可能
に取付けられた2つの同軸部品と、同軸部品の間に円周
方向に配置された円周方向に作用する弾性装置とから成
るねじり振動止め組立体に関する。
周知の如く、かかるねじり振動止め組立体は通常、自動
車のクラツチ板の部品である。同軸部品のうちの一方は
、実際には駆動軸であり、自動乗り物の場合にはエンジ
ンの出力軸である第1の軸と一緒に回転するよう固定ざ
れる人よになつた摩擦ディスクを備え、他方の同軸部品
に、実際には従動軸であり、かかる自動乗り物の場合に
は伝達入力軸である第2軸と一緒に回転するよう固定さ
れるようになつたハブから成る。
かかるねじり振動止め組立体は、他方の同軸部品が回転
トルクを受けるとき、すなわち自動乗り物の場合にはエ
ンジンから乗り物の従動輪まで続く連鎖に沿つて発生す
る振動を受けるときに一方の同軸部品へのトルク伝達を
一定又に均一にする。
はとんどの場合、かかるねじり振動止め組立体の同軸部
品の間に円周方向に介在させた弾性装置なコイルスプリ
ングから成り、このコイルスプリングは名々、本組立体
の円周の弦方向に配置され、一部が同軸部品のうちの一
方に属する環状構成要素に形成ざれた開口部又は窓に配
置され、一部が環状構成要素を平行でありかつ同軸部品
の他方の一部であり別の構成要素、例えば環状部材に形
成された開口部又に窓に配置される。
しかしながら、特に仏国特許刊行物第 2,493,447号において、弾性装置の少なくとも
一部として、同軸部品のうちの一方と一緒に回転するよ
う固定され、かつ支持部から円周方向に延び、端が他方
の同軸部品に取付りられた少なくとも1つの弾性変形可
能なアームを使用することが提案されている。
実際、かかる弾性変形可能なアーム及びその支持部材は
有利には、シート状今属の単一素材を適当に切断するこ
とによつて成形され、従つて構造が特に経済的でありか
つ軸線方向の構造が同軸部品をいためす、が/又は他の
弾性装置のために同軸部品に追加の場所を提供する。
本発明の一般的な目的は、弾性変形可能なアーム及びそ
のための支持部材によつて形成される弾性装置を更に有
利にする構造を提供することである。
本発明によれば、所定の角移動範囲内て相対回転可能に
取付けられた2つの同軸部品と、これらの同軸部品の間
に内周方向に介在させた円周方向に作用する弾性装置か
ら成る、上記型式特に自動乗り物用ねじり振動止め組立
体を提供する。円周方向に作用する弾性装置は、同軸部
品のうちの一方と一緒に回転するよう固定されたアーム
支持部材から円周方向に延びかつ同軸部品の他方に取付
けられた自由端を有する少なくとも1つの弾性変形可能
なアームを備える。ねじり振動止め組立体は、前記同軸
部品のうちの一方の一部である2つの横面の間および他
方の同軸部品の一部である2つの横面の間に軸線方向に
配置されたアーム支持部材が2つの同軸部品の軸方向位
置を互いに対して維持することを特徴としている。
アーム支持部材は、同軸部品のうちの一方への回転的な
固定に加えて同軸部品の軸方向位置を互いに対して維持
する。
好ましい構造では、第1の同軸部品は外スプライン付内
ハブから成り、第2の同軸部品は内スプライン付外ハブ
から成り、外スプライン付内ハブは内スプライン付外ハ
ブと遊びをもつてかみ合い、第1の同軸部品の一部であ
る横面の一方は内ハブの外スプライン付部分に形成され
、第1の同軸部品の他方の横面は内ハブの溝に受け入れ
られた弾性リング又はスプリングワツシヤの一部である
いつたん弾性リングを据え付けるとねじり振動止め組立
体の軸方向の組立が保証される。
好ましい構造では、第2の同軸部品の外ハブは半径方向
のハブフランジ又はウエブを有し、第2の同軸部品は又
ハブフランジのそれぞれの側に配置されかつハブフラン
ジから間隔をへたてた2つの環状案内部材又は駆動ワツ
シヤを備え、弾性変形可能なアーム及びアーム支持部材
は好ましくは、2つの環状案内部材の間に作られた空間
に配置され、第2の同軸部品の横面のうちの一方は外ハ
ブの一部であり、第2の同軸部品の他方の横面は環状案
内部材のうちの一方の一部である。
本発明のもう一つの特徴によれば、前記一方の環状案内
部材はねじり振動止め組立体の軸線に向つて半径方向に
十分延びて弾性変形可能なアームのみならず部分的にア
ーム支持部材をおおう。これはねじり振動止め組立体を
摩擦クラツチに組み立てる前の取扱い中弾性変形可能な
アームを保護し、弾性変形可能なアームを損傷させおよ
び/又は変形させ、さもなければ使用中満足のゆく作動
を危険にさらす衝撃から弾性変形可能なアームを守るの
に有利である。
いずれにせよ、弾性変形可能なアームの自由端は1本の
軸方向ビンで他方の同軸部品に取り付けられビンのまわ
りに自由に回転できるのが良い。
弾性変形可能なアームの自由端のピンまわりの回転によ
つて、同軸部品の相対回転中、直径の必然的な変化によ
る過度の摩擦即ち、束縛の危険が回避される。
変形として、弾性変形可能なアームの自由端を間隔をへ
たてた平行な2つの軸方向ビンによつて他方の同軸部品
に取り付けて、弾性変形可能なアームの自由端を起りう
る回転運動なしに他方の同軸部品に積極的に固定しても
良い。
本発明のこれらの特徴及び利点並びにその他の特徴及び
利点は添付図面を参照して例示として与えられる以下の
説明から明らかになろう。
図面は、自動乗り物用摩擦クラツチに適用され、るよう
な例示として本発明を示している。
図示した実施態様では、摩擦クラツチ板は2つの同軸部
品A、Bから成り、同軸部品A、Bは、それらの間に円
周方向に介在させた円周方向に作用する弾性装置に抗し
て所定の角移動範囲内で互いに対して回転可能に取付け
られでいる。
第1図乃至第3図に示すように、同軸部品Aは外スプラ
イン付部分11を有する内ハブ10から成り外スプライ
ン付部分11は、軸線方向の溝13と又互にその長さの
部分に沿つて延ひる軸線方向のスプライン12を有する
。 図示した実施態様ては、同軸部品B自体は、2つの
同軸部材B′、B”から成り、同軸部品B’,B”は、
円周方向に作用する弾性装置に抗して所定の角移動範囲
内で互いに対して回転可能に取付けられている。
同軸部品B’、従つて同軸部品Bは外ハブ14を備え、
この外ハブは内ハブ10上に受け入られ、また、図示し
た実施態様では、その全長に沿つて延びる内スプライン
付部分15を有しており、軸線方向の溝17と交互の内
スプライン16が内ハブ10の外溝13及びスプライン
12と遊びをもつてかみ合つている。
図示した実施態様では、同軸部品Bの外ハブ14は半径
方向の環状ウエブ又はフランジ19(以下、ハブフラン
ジと称す)を有している。
図示した実施態様では、回転部材B”、従つて同軸部品
Bは、ハブフランジ19のそれそれの側に配置され且つ
ハブフランジ19から間隔をへだて、回転可能に軸線方
向に互いに固定された2つの現状条内部材又は駆動ワツ
シヤ20を備えている。
図示した実施態様では、環状案内部材は、互いに円周方
向に間隔をへだてた 部材又は連結部材21によつて互
いに固定されている。さらに、この実施態様では、連結
部材21はハブフランジ19の外周を載えて延びるピン
又はリベツトによつて構成されている。しかしながら、
これは必ずしもそうである必要はない。
いずれにせよ、本発明のねじり振動止め組立て体は自動
車のクラツチ板の部品であり、事実、同軸部品Bは入力
部材を備え、またこの理由のために、図示のように、別
々のブレードに分割されている実際の支持ウェブ23は
半径方向に延びる摩擦デイスク22を備えている。摩擦
デイスク22は、環状案内部材を互にすでに固定してい
る連結部材21によつて、同軸部材B”を構成する環状
案内部相20の一方に取付けられる。
ウェブ23の各自に設けられた摩擦フエーシング24な
介して、摩擦ディスク22をプレツシヤプレートと、自
動乗り物の場合にはエンジン出カ軸である第1の軸、実
際には駆動軸と一緒に回転するように固定されたリアク
ションプレ−トすなわちフライホイールとの間に軸線方
向に押圧又は圧縮することによつて、摩擦デイスク22
はかかる軸と一緒に回転するよう固定されるようになつ
ている。
逆に言えば、この場合、同軸部品Aは出力部品である。
スプライン25を備える同軸部品Aの内ハブ10の内ボ
アは、実際には自動乗り物の伝達入力軸のような駆動軸
である第2の軸と一緒に回転するよう固定されるように
なつている。
図示した実施態様でな、同軸部品Bを構成する同軸部材
B′とB”との間に円周方向に配置された円周方向に作
用する弾性装置は、複数個(実際には9つ)の第1のス
プリング27と複数個(実際には同じく9つ)の第2の
スプリング28とから成り、第2のスプリング28はそ
れぞれ、複数の第1のスプリング27のそれぞれに受け
入れられている。スプリング27およびスプリング28
の各々は本組立体の同一円周に沿つて実質的に弦方向に
延びまた、無負荷状態では一部がハブフランジ19に形
成された開口部又は窓29に配置され、一部が壊状案内
部相20の軸線方向に交互に設けられたプレス加工領域
によつて形成されたハウジング30に配置されている。
図示した実施態様では、単純化のために、スプリング2
7、28のすべてに関して、ハブウェブ19の開口部又
は窓29の円周方向範囲は環状案内部材20のハウジン
グ30のそれと同一である。
しかし、これに必ずしもそうでなくてもよい。逆に、ス
プリング28.29の少なくともいくつかについては、
ハブフランジ19の開口部又は窓29の円周方向長さは
、それ自体周知であり、ここでより詳細には説明しない
方法で、同軸部品Bの同軸部材B′とB”との間への角
移動中、スプリングの遅延作用を与えるために環状案内
部材20のハウジング30の円周方向長さよりも大きい
のが良い。
それと関連して、同軸部品AとBとの間に円周方向に介
在させた円周方向に作用する弾性装置は少なくとも1つ
の弾性変形可能なアーム32を備え、このアームは、同
軸部品A、Bのうちの一方と一緒に回転するよう固足さ
れたアーム支持部材33から円周方向に延びかつ同軸部
品B、Aの他方に取付けれた自由端を有している。
図示した実施態様では、構成の答易性のために、2つの
弾性変形可能なアーム32が用いられ、それらの各アー
ム支持部材33とともに、互いに合せて、軸線方向に車
ねられている。
実際には、各アーム支持部材33に、弾性変形可能なア
ーム32と一体に形成されるワツシヤから成り、かかる
構成要素は平らな単一金属素材から切断される。重なり
合つた一組の弾性変形可能なアーム32及びそれらのア
ーム支持部材33の効果は、厚さが2倍の素材から切断
されたかかる単一の構成要素と同一である。
以下の説明の単純化のために、単一の弾性変形可能なア
ーム32及び単一のアーム支持部材33について言及す
る。
先に説明した弾性変形可能なアーム及び支持部材の特徴
は、かかる各構成要素の特徴と同一である。
本発明によればアーム支持部材88は、同軸部品A、B
のうちの一方に設けられた横面すなわち肩85.86の
間及び他方の同軸部品B又にAに設けられた2つの横支
持面すなわち肩60、61の間に軸線方向に介在される
図示した態様では、横面35.80は第1の同軸部品A
の一部であり、柘支持面60、61は第2の同軸部品B
の一部である。実際には、図示のように、図面85は、
同軸部品Aを構成する内ハブ10の外スプライン部分1
1の一部であり、横面36は、内ハブ10mの溝40に
受け入れられ、溝の片側に当つているスプリングワツシ
ヤ87、例えば、割りスプリングワツシヤの一部である
又、実際には、図示のように、内ハブ10の外スプライ
ン付部分11は積面35からその長さの部分に沿つて半
径方向に截頭され即ちテーパしている。アーム支持部材
33はその内周に沿つて歯39をもつ歯付部分38を有
し、該歯39は内ハブと一緒に回転するために内ハブ1
0の外スプライン付部分11のテーパ又は截頭部分と噛
み合つている。
第5図で最も良くわかるように、アーム支持部材33の
歯39は内ハブの外スプライン付部分11の溝13のピ
ツチよりも大きいピツチを有し、溝13のピツチの2倍
であるのが良い。
更に図示のように、スプリングワツシヤ37にアーム支
持部材33の歯付部分38に軸線方向に当るはかりでな
くアーム支持部材33の主部分にも一部当つている。ス
プリングワツシヤ37はアーム叉持部材33の歯付部分
38にだけ当つても良いから、必ずしも両方に当る必要
はない。
弾性変形可能なアーム32をアーム支持部材33から半
径方向に分離する弧状のスロツト41かある。アーム支
持部材33はその内周に沿つて、スロツト41の閉鎖端
42と対向して半径方向補強突出部44を有している。
アーム支持部材33の2つの続く歯39の中間にある半
径方向突出部44は、内ハブ10の外スプライン付部分
11の溝18と一線をなして位置決めされるのが有利で
ある。
弾性変形可能なアーム32の自由端は、第1図乃至第5
図の態様では1本のピン45で第2の同軸部品Bに取付
けられる。ビン45は第2の同軸部品Bのハブフランジ
19の軸方向孔48に圧嵌めされている。弾性変形可能
なアーム32はピン45のまわりに回転するようになつ
ている。弾性変形可能なアーム32はその自由端に半径
方向内方に拡張部分47を有し、該部分はピン45を受
け入れる孔40を有している(第5図)。弾性変形可能
なアーム32の拡張端部分47はアーム支持部材33の
外周に設けた平坦部48に対面し、この平坦部はアーム
支持部材33の2つの紛く歯39の間に位置決めされて
いる。この様な構成は弾性変形可能なアーム32の予負
荷に寄与する。
互に軸線方向に対面して、第1の同軸部品Aの2つの横
面35と36の間に位置したアーム支持部材33は、こ
れ又既に述べたように、第2の同軸部品Bの2つの横支
持面60と61の間に軸線方向に位置決めされているこ
とによつて同軸剖品A、Bを互に軸線方向に維持する。
この目的のために、図示のように、弾性変形可能なアー
ム32およびアーム支持部材33は、第2の同軸部品B
の同軸部材B“の環状案内部材20の間に作られた空間
に、もつと詳細には、環状案内部材20の1つとハブフ
ランジ19との間に作られた空間に配置されている。
従つて,アーム支持部材33は実際には、第2の同軸部
品Bの部分であつて互に軸線方向に対面している2つの
横面60と61との間に軸線方向に配置されている。横
面60は同軸部品Bの同軸部材B′の部分である外ハブ
14に形成され、横面61は、同軸部品Bの同軸部材B
”の部分である環状案内部材20に形成されている。
第1図乃至第5図の態様では、環状案内部材20はスプ
リングワツシヤ37のすぐ近くに来る。
従つて弾性変形可能なアーム32およびアーム支持部部
材33は略完全に保護される。
いずれにしても、第1図乃至第5図の態様では第2の同
軸部品Bの横面60、61はほとんどの部分が第1の同
軸部品Aの横面35、36の半径方向外方に配置されて
いる。
更に、それ自体知られているように、自動車の摩擦クラ
ツチ用のねじり振動止め組立体をもつクラツチ板は同軸
部品間に軸線方向に配置されでいる摩擦手段を有してい
る。図示のように、摩擦手段は、弾性変形可能なアーム
32から軸線方向に隔つた、ハブフランジ19の側でハ
ブフランジ19と接触している摩擦リング又はワツシヤ
49からなる。摩擦リング又はワツシヤ49は、軸方向
タブ51で環状案内部材20にキー止めされた支軸ワツ
シヤ50で支持されている。摩擦リング又はワツシヤ4
9は〇nduflexという商標で販売されている波形
又はうねりワツシヤのような軸線方向に作用するスプリ
ングワツシヤ52を受ける。
このスプリングワツシヤ52は、環状案内部材20と支
持ワツシヤ50との間に軸線力向に介在する。
又、弾性変形可能なアーム32に対面する、ハブフラン
ジ19の側にも摩擦リング又はワツシヤ53が設けられ
、このリング又はワツシヤはハブフランジ19の外周で
、ハブフランジ19と環状案内剖材20との間に位置し
ている。軸線方向に作用するスプリングワツシヤ52は
ハブフランジ19と環状案内部材20との間で摩擦リン
グ又はワツシヤ53を軸線方向に圧する。従つて摩擦ワ
ツシヤ53の厚さは、弾性変形可能なアーム32および
了−ム支持部材33を軸線方向に位置決めする第2の同
軸部品Bの横面60と61との間の軸方向距離を決定す
る。この理由で、アーム支持部材33の厚さは摩擦ワツ
シヤ53の厚さとほとんど等しくなければならない。実
際には、アーム支持部材38の厚さは摩擦ワツシヤ58
の厚さよりも僅かに小さく、従つて、第2の同軸部品8
の横面60、61とアーム支持部材33との間には僅か
な軸方向の遊びかある。第4図にこの軸方向遊びが例示
としで、アーム支持部材33とこれと間接した環状案内
部材20との間に表わされている。
他方、図示のように、アーム支持部材33と第1の同軸
部品Aの横面35.36との間には軸方向遊びはない。
変形例としては、必要な組立公差を設けるために、アー
ム支持部材33と横面35、36との間にかかる軸方向
遊びを設けても良い。
いずれにしても、同軸部品Bを作る同軸部材B′および
B”は、横面60と61との間の軸方向遊びの限度内で
アーム支持部材33から遠ざかるようになつている単一
ブロツクをなしている。いずれにしても、非常に小さい
移動方向に応じて、横面60又は61はア一ム支持部材
33に軸方向に当接する。いずれの場合にも、第2の同
軸部品Bは第1の同軸部品Aに対して軸方向に維持され
る。
ねじり止め組立体の休み位置では、第3図に示すように
、外ハブ14の内スプライン16は、内ハブ10の外ス
プライン12の間に形成されている溝13に、両方向に
遊びをもつて受け入れられている。換言すれは、休み位
置では、内ハブ10の各スプライン12と外ハブ14の
円周方向に隣接したスプライン16との間には円周方向
遊びがある。第3図に矢印下で示す如き方向において円
周方向遊びJTは、ねじり振動止め組立体の「引張り」
操作(車輪を駆動するフライホイールに相当する)に相
当し、円周方向遊びJRは組立体の「押し」操作(フラ
イホイールを駆動する車輪に相当する)に相当する。
ねじり振動止め組立体は第3図の矢印下の方向に回転す
るから、同軸部品Bの同軸部材B”にトルクが加えられ
るとき、まず最初に、弾性変形可能なアーム32たけが
撓む。というのは、スプリング27、28の予負荷が弾
性変形可能なアームのこわさよりも相当に太きいからで
ある。従つて、同軸部品BおよびAは互に相対的に回転
する。
第6図のグラフにおいて、横座標に沿つて角移動dが、
又縦座槓に沿つてトルクcが表わしてある。最初の操作
段階を、弾性変形可能なアーム32のこわさに比例する
傾斜をもつ直線Iで表わしている。同軸部品AとBの間
の遊びJTが角移動d1後に吸収されるとき、同軸部品
Bは同軸部品Aによつて積極的に駆動され、スプリング
27.28は作用することになる。スプリング27、2
8は予め負荷されているから、即座にトルクCの増加が
ある。しかる後、スプリング27.28は弾性的に撓み
、同軸部品Bの同軸部材B′、B”は互に変位する。
同軸部品AとBの間の相互角移動の終りに応力のかかつ
た状態にある弾性変形可能な弾性アーム32のこわさと
ともにスプリング27.28のばね定格即ちこわさに比
例する傾斜をもつた直線はねじり振動止め組立体の操作
を表わしている。
角移動d2後、スプリング27.28のうちの少くとも
一方が完全に圧縮されると、同軸部材B′は同軸部品B
”に対して積極的に駆動され、従つて、同軸部品Aは同
軸部材B′を介して、同軸部品Bの一部である同転部材
B”によつて積極的に駆動される。
伝達されたトルクが洛ちると、反対の操作が起る。
簡単化のために、同軸部品および同軸部材間に発生する
摩擦によるヒステリシス効果に考慮されていない。換言
すれば、それ自体周知のように、トルクが増すかトルク
が減するかに応じて、所定の角移動値についてトルク値
に差がある。
上述したように、弾性変形可能なアーム32は「引張り
」操作と「押し」操作において同じ効果を有している。
しかしながら、所望ならば、互に円周方向に反対の形状
をもつ2つの弾性変形可能なアームを設け、一方が「引
張り」操作中作動し、他方が「押し」操作中作動するよ
うにしても良い。
第7図の態様では、1つのアーム支持部材33に対して
、同じ円周方向の形状をもち、互に鑑像である2つの弾
性変形可能なアーム32がある。
再ひ、半径方向突出部44がアーム32とアーム支持体
33との間の各スロツト42の閉鎖端と対向して設けら
れている。
第8図の態様では、同じアーム支持部材33に苅して、
2つの弾性変形可能なアーム32がある。
この態様では、ねじり振動止め組立体の休み位置におい
て、各変形可能なアームの自由端にある半径方向拡張部
分47はアーム支持部材33の平均部48に達し、各変
形可能なアームの自由端にある拡張部分は補足し合う平
坦部を備えている。
更に、ア−ム支持部材33は内ハブとともに回転するよ
うに複数の個所で固定されるようになつており、この目
的のために、ビン又はねじ(図示せず)のような締結具
を受け入れるための間隔をへだてた孔56を備えている
。第8図の態様では、このような孔56が4つ設けられ
れいる。そのうちの2つの孔が夫々の弾性変形可能なア
ーム32の根元領域に配置され、従つて、アーム支持部
材の比較的大きな面積を利用する。局部的な半径方向強
化突出部57は他の2つの孔56の各々について、弾性
変形可能なアーム32に向けられている。半径方向突出
部57が締結個所でアーム支持部材を強化すること以外
に、この半径方向突出部57により、隣接した環状案内
部材20の軸方向支持部がアーム支持部材33に有利に
当る。他方、この態様では、内周が平滑な円形輪郭を有
する。
前後にかかる態様では、内ハブ10について、外スプラ
イン付部分11の半径方向截頭形体を有する必要はない
。反対に、この例では、アーム支持部材33と軸方向に
接触するため、外スプライン付部分11によつて形成さ
れる場面35は所望ならば、内ハブ10の主部分まで延
び、これによつて、外スプライン付部分11の半径方向
截頭部分を完全に除去しても良い。
本ねじり振動止め組立体の範囲は図示しかつ説明した態
様に限定されるものではなく、当事者によつて理解され
るあらゆる変形、変更および又は特徴の組合せを包含す
る。
特に、各弾性的に変形可能なアームの自由端を、1本の
軸方向ピンの代りに、互に間隔をへだてた2本の平行な
ピンで同軸部品に取付けても良い。
その上、本発明の分野は、対をなして相対的に角移動自
在に設けられた3つの同軸部品および部材からなる自動
車の摩擦クラツチ用クラツチ板に限定されるものではな
く、もつと一般的には、相対角移動可能に回転自在に設
けられた少くとも2つの同軸部品からなるあらゆるねじ
り振動止め組立体を含む。
その上、スプリングワツシヤ37とこれと隣接した環状
案内部材との間に設けられている適当に重なり合つた遊
び凹部、第1の同軸部品の横面および第2の同軸部品の
横面は同じ半什方向位置に配列されても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図はねじり振動止め組立体の一部を切除した第2図
のI−I線における断面立面図である。 第2図は、第1のII−II線における長さ方向断面図
である。 椙3図は、第1図の矢印IIIによつて示された区域の
拡大図である。 第4図は、第2図の囲みIVに含まれた部品の拡大図で
ある。 第5図は、本発明によるねじり据動止め組立体用の弾性
変形可能なアーム及びその支持部材の立面図である。 第6図は、本弁明によるねじり振動止め組立体の効果を
示すグラフである。 第7図は弾性変形可能なアーム及びその支持部材の別の
実施態様についての第5図と同様な図である。 第8図は弾性変形可能なアーム及びその支持部材のさら
に別の実施態様についての第5図のと同様な別の図であ
る。 A、B・・・同軸部品、10・・・内ハブ、11・・・
外スプライン付部分、14・・・外ハブ、19・・ハブ
フランジ、20・・・環状案内部材、32・・・伸性変
形可能なアーム、33・・・アーム支持部材、35、3
6・・・横面、40・・・溝、41・・・スロツト、4
4・・・補強突出部、60、61・・・横支持面。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)所定の角移動範囲内で相対回転可能に設けられた
    少くとも2つの同軸部品と、前記同軸部品間に円周方向
    に介在させた円周方向に作用する弾性装置とを有し、前
    記円周方向に作用する弾性装置は、前記同軸部品の一方
    とともに回転するよう固定されたアーム支持部材から円
    周方向に延びる少くとも1つの弾性変形可能なアームを
    有し、前記弾性変形可能なアームは前記同軸部品の他方
    に取付けられた目由端を有し、前記同軸部品の各々に一
    対の軸方向に間隔をへたてた横面を設け、前記アーム支
    持部材は互に対する同軸部品の軸方向位置を維持するた
    めに各対の横面間に軸方向に配置されていることを特徴
    とする自動車のクラツチ用ねじり振動止め組立体。
  2. (2)同軸部品の第1のものは外スプライン付部分を有
    する内ハブからなり、前記同軸部品の第2のものは、前
    記内ハブの前記外スプライン付部分に受け入れられ、こ
    れと遊びをもつてよみ合つている内スプライン付部分を
    有する外ハブからなり、前紀第1の同軸部品の前記一対
    の横面のうちの一方は前記内ハブの前記外スプライン部
    分に形成され、前記第1の同軸部品の横面のうちの他方
    は前記内ハブに形成されている に受け入れられたスプ
    リングワツシヤに形成にされている、特許請求の範囲第
    (1)項によるねじり振動止め組立体。
  3. (3)外ハブはハブフランジを有し、第2の同軸部品は
    、前記ハブフランジの両側に配置されかつハブフランジ
    から間隔をへだてた2つの環状条内部材を有し、弾性変
    形可能なアームおよびアーム支持部材は前記環状室内部
    材間の空間に配置されている、特許請求の範囲第(2)
    項によるねしり振動止め組立体。
  4. (4)環状室内部材のうちの一方は、弾性変形可能なア
    ームをおおいかつアーム支持部材を少くとも部分的にお
    おうため、ねじり振動止め組立体の軸線に向つて延びて
    いる、翳許請求の範囲第(3)項によるねじり振動止め
    組立体。
  5. (5)第2の同軸部品の横面のうちの一方は外ハブに形
    成され、第2の同軸部品の横面のうちの他方は一方の環
    状案内部材に形成されている、特許請求の範囲第(4)
    項によるねじり振動止め組立体。
  6. (6)内ハブの外スプライン付部分に、これに形成され
    た、第1の同軸部品の一方の横面から長さの一部に沿つ
    て半径方向に截頭されてている、特許請求の範囲第(2
    )項によるねじり振動止め組立体。
  7. (7)アーム支持部材は環状であり、その内周に、アー
    ム支持部材を内ハブとともに回転するよう固定するため
    に、内ハブの外スプライン付部分の前記截頭部分と噛み
    合う歯を有している、特許請求の範囲第(6)項による
    ねじり振動止め組立体。
  8. (8)弾性変形可能なアームとアーム支持部材との間に
    スロツトが形成され、前記アーム支持部材は前記スロツ
    トの閉鎖端の位置に半径方向強化突出部を有し、前記半
    径方向突出部は内ハブの外スプライン付部分にある溝と
    整列している、特許請求の範囲第(5)項によるねじり
    振動止め組立体。
  9. (9)アーム支持部材は環状であり、内ハブとともに回
    転するように複数の固定個所で固定され、アーム支持部
    材は前記固定個所の少くともいくつかに合うように外周
    に沿つて半径方向に振張した局部強化部分を有している
    、特許請求の範囲第(2)項によるねじり振動止め組立
    体。
  10. (10)軸方向ピンが弾性変形可能なアームの自由端を
    他方の同軸部品に取付ける、特許請求の範囲第(1)項
    によるねじり振動止め組立体。
  11. (11)2本の軸方向ビンが弾性変形可能なアームを他
    方の同軸部品に取付け、前記ビンに互に平行で互に間隔
    をへだてている、特許請求の範囲第(1)項記載のねじ
    り振動止め組立体。
JP58126830A 1982-07-12 1983-07-12 自動車の摩擦クラツチ板用ねじり振動止め組立体 Pending JPS5923129A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR8212219 1982-07-12
FR8212219A FR2529982A1 (fr) 1982-07-12 1982-07-12 Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage pour vehicule automobile

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5923129A true JPS5923129A (ja) 1984-02-06

Family

ID=9275922

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58126830A Pending JPS5923129A (ja) 1982-07-12 1983-07-12 自動車の摩擦クラツチ板用ねじり振動止め組立体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4588062A (ja)
JP (1) JPS5923129A (ja)
DE (1) DE3324999A1 (ja)
ES (1) ES524011A0 (ja)
FR (1) FR2529982A1 (ja)
IT (1) IT1171201B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159431A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 Atsugi Motor Parts Co Ltd クラツチデイスク
JPH04277323A (ja) * 1991-03-04 1992-10-02 Daikin Mfg Co Ltd ダンパーディスク
WO2011077936A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 株式会社エクセディ クラッチ装置
JP2011137486A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Exedy Corp クラッチディスク組立体

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8316095D0 (en) * 1983-06-11 1983-07-20 Automotive Prod Plc Friction clutch driven plate
DE3334657A1 (de) * 1983-09-24 1985-04-11 Fichtel & Sachs Ag, 8720 Schweinfurt Reibungskupplung mit kupplungsscheibe und spielunterdrueckung zwischen nabe und getriebewelle
GB8406198D0 (en) * 1984-03-09 1984-04-11 Automotive Prod Plc Friction clutch driven plate
EP0304577B1 (en) * 1984-07-19 1994-04-20 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Torque variation absorbing device
FR2568640B1 (fr) * 1984-08-03 1987-01-30 Valeo Dispositif amortisseur de torsion a grand debattement angulaire, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile
JPS61201933A (ja) * 1985-03-06 1986-09-06 Daikin Mfg Co Ltd ダンパ−デイスク
IT1184431B (it) * 1985-04-12 1987-10-28 Automotive Products Borg & Bec Disco condotto di innesto a frizione
FR2668234B1 (fr) * 1990-10-19 1995-09-29 Valeo Appareil d'accouplement hydrocinetique.
DE4409253C2 (de) * 1994-03-18 2000-10-12 Mannesmann Sachs Ag Befestigung von Belagfedersegmenten an der Mitnehmerscheibe
DE19536513C2 (de) * 1994-09-29 2002-02-14 Exedy Corp Schwingungsdämpfer für eine Scheibenkupplung
JP3573557B2 (ja) * 1996-02-16 2004-10-06 株式会社エクセディ ダンパーディスク組立体及びそれに用いるバランスウェイト
US6863167B2 (en) * 2003-02-11 2005-03-08 Eaton Corporation Dual formed spring cover
US7886887B2 (en) * 2006-02-03 2011-02-15 Eaton Corporation Noise control using torsionally rigid damper stage
JP4463263B2 (ja) * 2006-11-27 2010-05-19 株式会社エクセディ ダンパー機構
US7980369B2 (en) * 2006-12-21 2011-07-19 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Lash prevention spring plate
DE102008033955A1 (de) * 2007-07-25 2009-01-29 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und Vorrichtung zur Verhinderung des Spiels unter Verwendung von Schraubenfedern
DE102010033076A1 (de) * 2009-08-24 2011-03-03 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verspannsystem und Verfahren zum Verspannen einer Welle-Nabe-Verbindung
DE102011102117A1 (de) * 2010-11-24 2012-05-24 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Verspanneinrichtung für eine Welle-Nabe-Verbindung
GB201603044D0 (en) * 2016-02-22 2016-04-06 Raicam Clutch Ltd Vehicle drive coupling
CN115098977B (zh) * 2022-07-20 2024-07-05 重庆大学 一种浮动支撑摩擦片组件冲击动载计算方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107436A (en) * 1980-11-03 1982-07-03 Valeo Torsion buffering device especially for clutch friction plate
JPS57157826A (en) * 1981-02-25 1982-09-29 Valeo Torsion damping device for frictional clutch plate assembly of automobile

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1389604A (fr) * 1964-01-09 1965-02-19 Renault Dispositif amortisseur des irrégularités de vitesse angulaire entre deux éléments rotatifs dont l'un entraîne l'autre
US3362512A (en) * 1965-12-13 1968-01-09 Borg Warner Variable spring rate clutch damper
DE2148286A1 (de) * 1971-09-28 1973-04-05 Daimler Benz Ag Kupplungsscheibe fuer kraftfahrzeughauptkupplungen
FR2493447A1 (fr) * 1980-11-03 1982-05-07 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage pour vehicule automobile
DE3143163A1 (de) * 1980-11-03 1982-06-16 Valeo, 75017 Paris "torsionsdaempfervorrichtung"
FR2499181B1 (fr) * 1981-02-04 1986-03-28 Valeo Dispositif amortisseur de torsion, en particulier friction d'embrayage, notamment pour vehicule automobile

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57107436A (en) * 1980-11-03 1982-07-03 Valeo Torsion buffering device especially for clutch friction plate
JPS57157826A (en) * 1981-02-25 1982-09-29 Valeo Torsion damping device for frictional clutch plate assembly of automobile

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59159431A (ja) * 1983-02-28 1984-09-10 Atsugi Motor Parts Co Ltd クラツチデイスク
JPH0577889B2 (ja) * 1983-02-28 1993-10-27 Atsugi Unisia Corp
JPH04277323A (ja) * 1991-03-04 1992-10-02 Daikin Mfg Co Ltd ダンパーディスク
WO2011077936A1 (ja) * 2009-12-25 2011-06-30 株式会社エクセディ クラッチ装置
JP2011137486A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Exedy Corp クラッチディスク組立体
US8991578B2 (en) 2009-12-25 2015-03-31 Exedy Corporation Clutch device
US9194441B2 (en) 2009-12-25 2015-11-24 Exedy Corporation Clutch device

Also Published As

Publication number Publication date
DE3324999A1 (de) 1984-01-12
FR2529982A1 (fr) 1984-01-13
IT1171201B (it) 1987-06-10
IT8312573A0 (it) 1983-07-11
FR2529982B1 (ja) 1985-01-11
US4588062A (en) 1986-05-13
DE3324999C2 (ja) 1991-09-19
ES8404484A1 (es) 1984-04-16
ES524011A0 (es) 1984-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5923129A (ja) 自動車の摩擦クラツチ板用ねじり振動止め組立体
US6976920B2 (en) Torque fluctuation absorbing apparatus having structure for reducing misalignment of torque limiter during assembling thereof, and method for assembling the same
US20030087704A1 (en) Torque fluctuation absorber
US4562913A (en) Friction clutch driven plate
JP2961317B2 (ja) ねじりダンピング装置
JP3288407B2 (ja) クラッチ板
US6209701B1 (en) Damper disk assembly
US4634397A (en) Torsional damper device for a clutch disk
JPS6084430A (ja) 2つの段階のねじり振動止め装置をもつたクラツチ板
JPS6014212B2 (ja) ダンパ−デイスク
US6029793A (en) Damper disk assembly
JPH0141848B2 (ja)
JPS61105324A (ja) ねじり振動止め装置
KR100408803B1 (ko) 댐퍼 기구
US6062103A (en) Motor vehicle double damping flywheel, comprising improved means for friction damping of vibrations
US6332843B1 (en) Damper disk assembly
WO2014167955A1 (ja) トルクコンバータ用のロックアップ装置
US5104356A (en) Torsion damper, in particular a damped double flywheel for an automotive vehicle
JPH0343494B2 (ja)
US5542516A (en) Friction clutch for a transmission of a motor vehicle and a clutch plate for a friction clutch
US5950791A (en) Damper disk assembly
CN111442062B (zh) 减振盘组件
US6179715B1 (en) Torsional damper, in particular for motor vehicle clutch friction
JP4845901B2 (ja) トルク変動吸収装置
JPH0582484B2 (ja)