JPS59230288A - 高周波加熱装置 - Google Patents

高周波加熱装置

Info

Publication number
JPS59230288A
JPS59230288A JP10514283A JP10514283A JPS59230288A JP S59230288 A JPS59230288 A JP S59230288A JP 10514283 A JP10514283 A JP 10514283A JP 10514283 A JP10514283 A JP 10514283A JP S59230288 A JPS59230288 A JP S59230288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating chamber
frequency
waveguide
frequency oscillator
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10514283A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS645436B2 (ja
Inventor
甲斐 年雄
高田 佳之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10514283A priority Critical patent/JPS59230288A/ja
Publication of JPS59230288A publication Critical patent/JPS59230288A/ja
Publication of JPS645436B2 publication Critical patent/JPS645436B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は高周波加熱装置に関するもので、特に加熱室の
有効利用及び調理性能向上を目的とするものである。
従来例の構成とその問題点 2ページ 従来は第1図、第2図に示すように高周波発振器2直結
方式や導波管6方式が一般的であったがこれらは加熱室
1の全高(H)に比べて、加熱室1の有効高さくh)が
低く加熱室1の有効利用という点で大きな問題があった
。そこで上記問題点を解消する為に第3図に示す方式も
実施されており加熱室1の有効利用という点ではかなり
改善されているものの下記のような欠点があった。
すなわち第2図に示す従来例の場合、電波攪拌用スタラ
ー羽根10はマグネトロン2等を冷却する為の風の一部
を加熱室1内に入れ、この風によって回転させることが
一般に行なわれているが、第3図に示す例の場合は加熱
室1内に入れた換気用の風を、有効にスタラー羽根10
に当てて回転させることは困難で通常はプーリー13及
びベルト14を利用して回転させている。この為コスト
的にも不利であり加熱室1の有効利用という点からもプ
ーリーを収納する高さの分だけ不利であった。
また加熱室上壁4に設けた収納部の中にスタラ3ぺ一5
′ 一羽根10を収納する為、スタラー羽根10の直径も小
さくなり電波の攪拌効果の面でも不利であった。
発明の目的 本発明は上記従来の欠点を解消するものでコストアップ
をともなうことなく加熱室を有効に利用し、すぐれた高
周波加熱装置を提供しようとするものである。
発明の構成 上記目的を達成するため、本発明の高周波加熱装置は、
被加熱物を収納する加熱室と、前記加熱室内に高周波を
給電する高周波発振器と、前記加熱室と前記高周波発振
器を結合する為の導波管とを備え、前記導波管は前記加
熱室の上板に箱体を接合することによって形成し、前記
高周波発振器は加熱室側面より外側に延長された導波管
の下面に取付ける構成とし、前記加熱室」−板は加熱室
上壁部より高周波発振器取付は部を低くくするとともに
、この段差を傾斜部によってつなぐ構成である。
実施例 以下本発明の一実施例について第4図及び第5図をもと
に説明する。
図において1は加熱室、2は高周波発振器、3は導波管
でこの導波管3は加熱室1の上板4と箱体5によって形
成されている。また」二枚4は加熱室1の土壁を構成す
る部分より高周波発振器2を取付ける部分を低くしてお
りこの段差haは約45°の角度からなる傾斜部6で接
合されている。
なお導波管3の高さはできるだけ低くしたいというのが
課題の一つであるが加熱室上壁部4aの高さhb及び高
周波発振器2の取付部4bの高さhoの最少必要高さは
現実にスパーク発生の存無によって決まる寸法であり、
hbの最少寸法は加熱室1の上板4と箱体5の上壁部6
aとの間でスパーク発生が起らない寸法となり、hoは
高周波発振器2のアンテナ7の先端と箱体5の土壁の間
でのスパーク発生を防止する為の寸法が最少寸法となる
したがって段差haは最大前記両者の寸法差に51°−
ジ なるのであるが、現実には概略アンテナ7の高さの分と
なり、現在の一般的な高周波発振器のアンテナ高さが3
0mm程度であるので、段差haは最大30瑞程度にす
ることができるのである。
8は高周波発振器2及びトランス9を冷却するとともに
、高周波を攪拌する為のスタラー羽根10を回転させる
ための風を送るプロペラファンで、11はこのプロペラ
ファン8を回転させるモータである。なおこのプロペラ
ファン8の回転方向はプロペラファン8の正面から見て
、時計方向となっている。したがって時計方向に回転し
ながら前方に送られる風は前記加熱室1の上板4の傾斜
部6がガイドの役目を果し加熱室1の中に案内されるよ
うになっている、この為スタラー羽根1oには強い風が
当ることになり非常に回転しやすくなっている。なお1
1は仕切板である。
発明の効果 以上のように本発明によれば次の効果を得ることができ
る。
(1)加熱室土壁部の導波管を必要最少寸法まで6ベー
:り 薄くし、この分だけ加熱室上壁全体を高くすることによ
って導波管を含む加熱室の最大高さHを高くすることな
く加熱室の有効高さhを現在より最大30聴程度高くす
ることが可能であり、一般的な高周波加熱装置の加熱室
の有効高さが200〜250咽である現実から見て大巾
な空間の有効利用が計れる。また加熱室上壁の一部でな
く全体が高くなっているので電波攪拌用スタラーハネも
小さくする必要がなく電波攪拌効果の面ならびに風力に
よってスタラーハネを回転させる面からも非常に有利で
ある。
(2)加熱室上板の加熱室上壁と高周波発振器取付部の
段差部を傾斜面でつなぐことによって段差部における高
周波の反射を小さくすることができ、高周波発振器への
反射波による悪影響を軽減できる。また冷却プロペラフ
ァンの風をこの傾斜面によって加熱室内にスムーズに案
内することが出来、スタラーハネを風で回転することが
非常に簡単となる。したがってスタラーハネを回転する
為のプーリーならびにベルトは当7ページ 然不要であり、風でスタラー・・ネを回転する場合にお
いても取付構造を簡q1にすることができるなど犬1]
なコストダウンが可能であるなどすぐれた効果を有して
いる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の発振管直結方式の高周波加熱装置の要部
断面図、第2図は従来の一般的な導波管結合方式の高周
波加熱装置の要部断面図、第3図は従来の加熱室土壁の
一部に収納部を作りこの中にスタラー羽根を収納する高
周波加熱装置の要部断面図、第4図は本発明の一実施例
にかかる高周波加熱装置の要部断面図、第6図は同側板
を外した状態を示す側面図である。 1・・・・・・加熱室、2・・・・・・高周波発振器、
3・・・・・・導波管、4・・・・・・上板、6・・・
・・・傾斜部、8・・・・・・プロペラファン、1o・
・・・・・スタラー羽根。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第 
1 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被加熱物を収納する加熱室と、前記加熱室内に高周波を
    給酸する高周波発振器と、前記加熱室と高周波発振器を
    結合する為の導波管とを備え、前記導波管は前記加熱室
    の上板に箱体を接合することによって形成し、前記高周
    波発振器は加熱室側面より外側に延長された導波管の下
    面に取付ける構成とし、前記加熱室上板は加熱室土壁部
    より前記高周波発振器の取付は部を低くくするとともに
    前記加熱室上壁部と前記取付部とを傾斜部によってつな
    ぐ構成とした高周波加熱装置。
JP10514283A 1983-06-13 1983-06-13 高周波加熱装置 Granted JPS59230288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10514283A JPS59230288A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 高周波加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10514283A JPS59230288A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 高周波加熱装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59230288A true JPS59230288A (ja) 1984-12-24
JPS645436B2 JPS645436B2 (ja) 1989-01-30

Family

ID=14399492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10514283A Granted JPS59230288A (ja) 1983-06-13 1983-06-13 高周波加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230288A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8859097B2 (en) * 2010-12-16 2014-10-14 Transitions Optical, Inc. Photochromic compounds, compositions and articles

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54156244A (en) * 1978-05-29 1979-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd High-frequency heater
JPS5893189A (ja) * 1981-11-26 1983-06-02 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54156244A (en) * 1978-05-29 1979-12-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd High-frequency heater
JPS5893189A (ja) * 1981-11-26 1983-06-02 松下電器産業株式会社 高周波加熱装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS645436B2 (ja) 1989-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59230288A (ja) 高周波加熱装置
JPS62158790U (ja)
JPS60236491A (ja) 高周波加熱装置
JP2983752B2 (ja) 複合型加熱処理装置
JPS6081796A (ja) 高周波加熱装置
JPS603595U (ja) 高周波加熱装置
JPS60241696A (ja) 高周波加熱装置
JPS5883799U (ja) 高周波加熱装置
JPS5934072Y2 (ja) 高周波加熱装置における給電装置
CN218332479U (zh) 一种主机防护装置
CN210958005U (zh) 一种高效节能环保电机
JPS6010295U (ja) 高周波加熱装置
JPS6244979A (ja) 高周波加熱装置
JPS58181289A (ja) 高周波加熱装置
JPS59194297U (ja) 電子レンジの電波撹拌装置
JPS58133798A (ja) 高周波加熱装置
JPS6347035Y2 (ja)
JPS58152394A (ja) 加熱調理器
JPS59171492A (ja) 高周波加熱装置
JPS6464538A (en) Ac generator for vehicle
JPS589121Y2 (ja) 複合調理器
JPS58121591A (ja) 高周波加熱装置
JPS61281495A (ja) 高周波加熱装置
Okamoto Effect of finite wavelength of the pump on the parametric threshold of lower hybrid wave
JPS59130078U (ja) 波力発電用往復空気流タ−ビン