JPS589121Y2 - 複合調理器 - Google Patents

複合調理器

Info

Publication number
JPS589121Y2
JPS589121Y2 JP1977133756U JP13375677U JPS589121Y2 JP S589121 Y2 JPS589121 Y2 JP S589121Y2 JP 1977133756 U JP1977133756 U JP 1977133756U JP 13375677 U JP13375677 U JP 13375677U JP S589121 Y2 JPS589121 Y2 JP S589121Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooking chamber
motor
fan
rotating shaft
choke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977133756U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5459093U (ja
Inventor
長寿 吉田
Original Assignee
三洋電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三洋電機株式会社 filed Critical 三洋電機株式会社
Priority to JP1977133756U priority Critical patent/JPS589121Y2/ja
Publication of JPS5459093U publication Critical patent/JPS5459093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS589121Y2 publication Critical patent/JPS589121Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of High-Frequency Heating Circuits (AREA)
  • Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はガス燃焼機からの熱気とマグネトロンからの高
周波を各々単独で使用し、或いは併用することにより焙
焼調理、高周波調理及びそれらの複合調理を行なう複合
調理器に関し、特にファンを駆動するモータの熱的保護
とその回転軸乃至その取付部分からの電波漏洩阻止とを
同時に簡単な構成により達成するものである。
以下、その実施例を図について説明すると、1は外装2
内に設けられた調理室、3は調理室1の下部に設けられ
た燃焼室、4は燃焼室3内に設けられたガスバーナ、5
は高周波を調理室1内に上方から供給するマグネトロン
、6はその高周波を攪拌するスターラフアン、7は調理
室1内の熱気等を循環させ、一部は上部の排気口8から
排出する循環ファン、9は調理室1外に在って循環ファ
ン7を回転軸10によって駆動するモータである。
従って上記回転軸10は調理室1の室壁11に穿けられ
た貫通孔12を介して調理室1内外を連結している。
13は回転軸10の室外側にその底部中心を固着された
有底円筒状のチョーク箱で、その半径を士波長に採ると
共に、その周縁を室壁11に少許の間隙14を置いて対
向させている。
15は上記回転軸10に中心を固着された円板で′、そ
の周縁をチョーク箱13の内周面に少許の間隙を置いて
対向させ、室壁11とチョニク箱13の底部間を狭い前
後二段の通路に分けている。
16は上記間隙14に面して室壁11に取付けられたフ
ェライト等から成る電波吸収体である。
17・・・・・・は上記チョーク箱13の底部外面に放
射状に多数立設固着された冷却用羽根で、その回転によ
り上記モータ9に冷却風を吹き付け、或いは冷却風を導
入する。
而して、調理室1内に供給された熱気等は循環ファン7
によって循環され、適宜排水口3から排出される。
又、マグネトロン5からの高周波はスターラフアン6で
攪拌されて調理室1内に供給される。
一方、モータ9により回転軸10、チョーク箱13が回
転するので冷却用羽根17・・・・・・はモータ9を冷
却する。
又、円板15と室壁11間の前段通路及び円板15とチ
ョーク箱底部間の後段通路が夫々回転軸10を中心にし
て士波長の長さを有しているので、この連続した二段の
通路は貫通孔12或いは前段通路の回転軸10を始端部
として後段通路の回転軸10を終端部とチョークを形成
する。
従って、貫通孔12或いは前段通路の回転軸10からの
電波漏洩は斯るチョークにより減衰される。
又、間隙14からの漏洩は電波吸収体16が阻止する。
このように本考案による複合調理器は、循環用ファンの
回転軸を調理室外に貫通するが、この貫通孔や軸からの
電波漏洩をチョーク体が阻止し、同時にチョーク体が回
転して固着した冷却用羽根によりモータを冷却できるも
のであり、チョーク体のモータ側の面に多数略放射状に
モータ冷却用の羽根を固着した構造としているので、即
ち回転基板と放射状羽根とを必要とするファンの回転基
板をチョーク体構成板で兼用しているので、構造の簡素
化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による複合調理器の構造説明図、第2図
は要部拡大断面図である。 7・・・・・・循環ファン、9・・・・・・モータ、1
0・・・・・・回転軸、11・・・・・・室壁、13・
・・・・・チョーク箱、15・・・・・・円板、17・
・・・・・冷却用羽根。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃焼源からの熱気と高周波発振源からの高周波とを調理
    室に適宜供給する複合調理器に於いて、上記調理室内に
    少くとも上記熱気を循環せしめるファンを配設すると共
    に調理室外にはそのファンを駆動するモータを配設し、
    ファンとモータとを回転軸によって連結し、この回転軸
    には該軸乃至は該軸取付部分からの電波漏洩を阻止する
    チョーク体を固着すると共にこのチョーク体モータ側の
    面に多数略放射状にモータ冷却用羽根を固着したことを
    特徴とする複合調理器。
JP1977133756U 1977-09-30 1977-09-30 複合調理器 Expired JPS589121Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977133756U JPS589121Y2 (ja) 1977-09-30 1977-09-30 複合調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977133756U JPS589121Y2 (ja) 1977-09-30 1977-09-30 複合調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5459093U JPS5459093U (ja) 1979-04-24
JPS589121Y2 true JPS589121Y2 (ja) 1983-02-18

Family

ID=29102506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977133756U Expired JPS589121Y2 (ja) 1977-09-30 1977-09-30 複合調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS589121Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49129241A (ja) * 1973-03-30 1974-12-11

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4835852U (ja) * 1971-09-01 1973-04-28
JPS5117269Y2 (ja) * 1973-07-13 1976-05-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49129241A (ja) * 1973-03-30 1974-12-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5459093U (ja) 1979-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2091424C (en) Quiet and efficient motor cooling fan assembly for a blender
JPS589121Y2 (ja) 複合調理器
JPS5918627Y2 (ja) 複合調理器
JPS581683Y2 (ja) 複合調理器
JPS6322409Y2 (ja)
JP2983752B2 (ja) 複合型加熱処理装置
JPS5843193Y2 (ja) コウシユウハカネツソウチ
JPS591136Y2 (ja) 加熱調理器
JPS5829767Y2 (ja) 高周波調理器
JPS5913523Y2 (ja) ガスオ−ブン
JPS595768Y2 (ja) 電子レンジ
JPS5918247Y2 (ja) ガス調理器
JPS5943675Y2 (ja) 高周波加熱装置
JPS5941454Y2 (ja) ガスオ−ブン
JP2532325B2 (ja) タ―ンテ―ブルを備えた加熱処理装置
JPS581686Y2 (ja) ガス複合調理器
JP3323417B2 (ja) 携帯型電子レンジ
JPS6046800B2 (ja) 高周波加熱装置
JPH054237Y2 (ja)
JPS5850162Y2 (ja) 電子レンジの焦げ目付け用熱風発生装置
JPS6020319Y2 (ja) ガス複合調理器
JPS6327437Y2 (ja)
JPH0320659Y2 (ja)
JPS6240554Y2 (ja)
JPS5915730A (ja) 複合調理器