JPS59229335A - 包装袋連続体の製造方法 - Google Patents

包装袋連続体の製造方法

Info

Publication number
JPS59229335A
JPS59229335A JP6740884A JP6740884A JPS59229335A JP S59229335 A JPS59229335 A JP S59229335A JP 6740884 A JP6740884 A JP 6740884A JP 6740884 A JP6740884 A JP 6740884A JP S59229335 A JPS59229335 A JP S59229335A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
heat
film
laminated
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6740884A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6218408B2 (ja
Inventor
後藤 英男
後藤 勝二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Kagaku Co Ltd
Original Assignee
Toyo Kagaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Kagaku Co Ltd filed Critical Toyo Kagaku Co Ltd
Priority to JP6740884A priority Critical patent/JPS59229335A/ja
Publication of JPS59229335A publication Critical patent/JPS59229335A/ja
Publication of JPS6218408B2 publication Critical patent/JPS6218408B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)
  • Bag Frames (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は粉末スープ、液体スープ等を包装したとき、開
封個所の切裂性が良好な特に縦長のスティック状の包装
用袋、及び、このスティック状の袋を自動製袋、包装機
械によって自動的且つ連続的に製造する方法に関するも
のである。
一般に液体スープ等の食品を包装するのには積層シート
を袋状にした包装用袋が用いられている。
従来、上記積層シートとしては、長尺フィルムの長手方
向及び幅方向の二軸、又は、長手方向のみの一軸一伸さ
せたポリエステル等の合成樹脂フィルムの片面に印刷面
を介し又は介さないでアンカ−コートを施し、その上に
、ポリオレフィン層を介したアルミニウム箔などによる
アルミニウム薄層を積層し、更にその上にポリオレフィ
ンのようなヒートシール性の樹脂を積層したものが用い
られいてる。
而して、二軸延伸フィルムは切裂性に劣るため、切裂開
封する包装用袋には不向きであるところから、先に述べ
た食品等の包装には、フィルムの長手方向にのみ延伸を
施した樹脂フィルムを基材とした積層シートが製袋資材
として使用しされることが多い。
然し乍ら、上記積層シートは、通常、自動製袋し乍ら個
々の袋に内容物を充填し、充填後容袋を密封シールする
作業を、自動機械によって連続的に行うため、その袋の
作業上の形態及び流れ(送り方向)は、いわゆる三方シ
ール袋の場合には、第1図(イ)に示すようになる。
第1図(イ)に於て、Aは積層シート、Bの矢印はその
ベースフィルムの延伸方向、C1〜C3はヒートシール
部、Dの一点鎖線は切裂性の良好な方向、Eは連続する
袋の切断線、Fは個々の袋を示す。
この図からも判るように、−軸延伸フィルムはその延伸
方向Bと同じ方向りにおいて良好な切裂性を示すため、
例えば、上記袋Fが縦長のステック状に形成されたもの
であっても、個々の袋Fにおいて良好な開封性を示す切
裂線りはその袋の長手方向となり、従って、内容物が液
状や線状のものでは、その取出しゃ取扱いを行いにくい
という難点がある。尚、第1図(ロ)は同(イ)の平断
面図である。
一方、上記のような一軸延伸フィルムを基材とする積層
シートであっても、第2図(イ)に示すような個々の袋
Fの形態が実現できるシール(C1〜C3)を施せば、
良好な開封性を示す切裂線りを、その袋Fの長手方向に
直交する向きに位置付けることが可能ではある。
しかし、上記第2図(イ)の形態の袋だと、これを使用
した自動製袋、充填の形態が限定されて汎用性に乏しい
という難がある。
即ち、第2図(イ)に示す通り、個々の袋Fは、3− これを容器としてみればいわば横向きであるため、充填
すべき内容物が液体である場合には、当該袋Fを立てる
、換言すれば、製袋資材としての積層シートを水平方向
(即ち、第2図(イ)を時計方向に90度回転させた向
き)で搬送しつつ製袋、充填を行う必要が生じ、また、
このような態様で製袋される個々の袋Fに対する内容物
の充填は、上記シートAの送りを間欠的なものとし、と
、れに同期するようにしなければならず、従って、使用
できる製袋、充填装置が限られてしまい、更に、間欠動
作のため連続動作のものに比べ作業性も劣るからである
しかも、上記第2図(イ)のような袋の連続形態をとる
と、袋のシール構造が図示した三方シール又は三方シー
ルを基本としたシール態様に限定されてしまい、特に、
スティック状の袋を形成する上で有利ないわゆる合掌シ
ール(又は背貼りシール)や封筒貼りシールを自動的、
且つ、連続的シこなし得ない欠点がある。
即ち、合掌シール又は封筒貼りシールは、第24− 図(イ)の袋Fについていえば、そのシール部C1とC
2の間においてそれらと平行に点線で示すシール部C4
が形成されるシール形態をいうが、積層シートAの連続
した形態並びに該シートAの送り方向を見れば、上記シ
ール部C4を、このようなシートAにその送り方向にお
いて自動的且つ連続的に形成することは、事実上不可能
だからである。
本発明は上記のような一軸延伸フィルムを基材とした積
層シートによる包装用袋の現状に鑑み、−軸延伸フィル
ムをベースとする積層シートを用いた袋であるが、特に
ステック状の縦長の袋をその細幅方向に切裂開口部を位
置付け、しかも、合掌貼り、封筒貼りシール形態をとっ
ても連続的な製袋、充填が可能な包装用袋の連続体とそ
の製造方法を提供することを目的としてなされたもので
、その袋の構成は、幅方向に一軸延伸した長尺フィルム
に箔又は蒸着によるアルミニウム層とヒートシール性の
樹脂を積層した積層シートをヒートシールして形成した
袋であって、前記積層シートの長手方向に直交する方向
において前記フィルムの延伸方向と容袋の切断線と容袋
の開封切裂線とが同方向であることを特徴とするもので
あり、この袋の製造方法の構成は、長尺樹脂フィルムの
幅方向のみを延伸した一軸延伸フィルムの一面にアンカ
ーコー+へを施し、その上にポリオレフィン層を介して
アルミニウム箔を積層するか又はアルミにニウムを蒸着
したポリオレフィンフィルムを積層し、更にその」二に
ヒートシール性の樹脂を積層してなる長尺積層シートを
、その長手方向で且つ前記延伸方向と直交する向きに送
りつつ、前記ピー1−シール性の樹脂を向い合せ、その
向い合せ部の周縁における前記送り方向に沿った側をヒ
ートシールして前記シートを長尺の筒状にし、該筒状体
に内容物を充填しながらその筒状体を送り方向において
適宜ピッチでヒートシールして区画された袋の連続体を
形成し、この区画部分を切断することにより、前記フィ
ルムの延伸方向と袋の切断線と袋の開封切裂線とが同方
向を向いた袋を製造することを特徴とするものである。
次に本発明の実施の一例を図に拠り説明する。
第3図は本発明に使用する積層シートの一例の断面図で
、図に於て、1はフィルムの長手方向に対して幅方向に
延伸させた高密度なポリエチレンフィルムから成る基シ
ート、2はその片面に施した印刷、3は該印刷面上に施
したアンカーコート層、4はアンカーコート層3にポリ
オレフィン層5を介して積層したアルミ箔、6は該アル
ミ箔4の上に設けたポリオレフィン層で上記1〜6によ
り本発明に用いる積層シートAIを構成する。
尚、上記においては、アンカーコート層3にポリオレフ
ィン層5を介してアルミN4を積層したが、本発明では
これに限られず、アルミニウムを蒸着したポリオレフィ
ンフィルムをアンカーコート層3に積層したものを用い
てもよい。
上記のように構成される積層シートAIは、その基シー
ト1の延伸方向によって、縦、即ち、長手方向に伸びる
性質を持っており、従って、前記シートを包装機械にか
けて粉末スープや液体スープ等を自動包装して個装体の
袋に形成すると、容袋の開封するために切裂く方向は基
シートIの送り7一 方向に直交する向きになる。
即ち、本発明において上記積層シー)Alを包装機械に
かけてスープ等を包装する態様を例示すれば第4図に示
す通りで、実線矢印はシートAIの送り方向を示し、同
時に基シートの伸び方向を示す。
而して、第4図(イ)は長尺の積層シートAtを送り方
向に二つ折りしつつ、送り方向の先端部と送り方向に沿
った開口側部をヒートシールhl、 h3L、て筒状と
し、送り方向の後端開口部側からスープ等を収容しなが
ら容袋の区画部を順次後方へ向けてヒートシールh2し
ていくことにより、基シートの延伸方向Bと、容袋の区
分切断線Eと、開口切裂線りとが、同方向で且つシート
A1の送り方向に直交する袋Fの連続体が形成されるの
である。
第5図(イ)、(ロ)は上記第4図の方法ト;より形成
される連続体をヒートシールh2で切り離した個々の袋
Fの正面図を示すもので、第5図(口つのものが同図(
イ)のものと異なる点はシートの折返し側の側縁もヒー
トシールh4t、でいる点である。
第5図(ハ)、(ニ)はシートAlをその送り方向の=
8− 両側から折り曲げ、この両側部を重合してヒートシール
する「合掌貼り」又は「封筒貼り」方式の筒状体から作
られた袋で、先端部及び重合部をヒートシールhr、 
h3シて筒状とし、後は(イ)と同じ方法でヒートシー
ルh2して切断線Eにおいて切断したもの、(ニ)はシ
ートA1を送り方向に二つ折りし、先端部と中央部をヒ
ートシールhl、 h3L、て筒状とする点は(ハ)と
同じであるが、両側部もヒートシールh4L、た後、(
イ)と同様に製袋、充填して切離したもので、いずれの
袋Fも開封する際は一点線りの方向に引裂けば、この方
向は基シート1の伸びる方向に直交するから、容易に一
直線状に切裂くことができるのである。
本発明は上述の通りであって、基シートに、製造時フィ
ルムの送り方向に対して横方向に延伸させた樹脂フィル
ムシートを用いて積層シートA1を構成し、これを在来
の自動包装機械にかけて粉末スープや液体スープを連続
包装するようにしたので、特に、封筒貼り或は合掌貼り
形式のシール形態の袋を連続製袋でき、しかも、容袋の
切断線と袋を開封するための引裂方向が、基シートの送
り方向と直交し、且つ伸び方向に直交、即ち、延伸方向
と同方向になるので、直線状に切裂、開封でき、内容物
をこぼして衣服等を汚したりするおそれがない。従って
本発明は特に食品のスティック状包装に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図(イ)は従来の包装形態の一例の正面図、第1図
(ロ)はその平断面図、第2図(イ)は従来の包装形態
の別個の正面図、第2図(ロ)はその平断面図、第3図
は本発明に使用する積層シートの一例の断面図、第4図
(イ)は本発明方法による包装形態の一例の正面図、第
4図(ロ)はその平断面、第5図(イ)乃至(ハ)は本
発明による包装用袋1個についての包装形態を例示する
正面図である。 1・・・基シート52・・・印刷、3・・・アンカーコ
ート層、4・・・アルミ箔、5,6・・・ポリオレフィ
ン層、A、AI・・・積層シート、B・・・延伸方向、
D・・・切裂線、E・・・切断線 11−

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 幅方向に一軸延伸した長尺フィルムに箔又は蒸着に
    よるアルミニウム層とヒートシール性の樹脂を積層した
    積層シートをヒートシールして形成した袋であって、前
    記積層シートの長手方向に直交する方向において前記フ
    ィルムの延伸方向と容袋の切断線と容袋の開封切裂線と
    が同方向であることを特徴とする包装用袋。 2 長尺樹脂フィルムの幅方向のみを延伸した一軸延伸
    フィルムの一面にアンカーコートを施し、その上にポリ
    オレフィン層を介してアルミニウム箔を積層するか又は
    アルミにニウムを蒸着したポリオレフィンフィルムを積
    層し、更にその上にヒートシール性の樹脂を積層してな
    る長尺積層シートを、その長手方向で且つ前記延伸方向
    と直交する向きに送りつつ、前記ヒートシール性の樹脂
    を向い合せ、その向い合せ部の周縁における前記送す方
    向に沿った側をヒートシールして前記シートを長尺の筒
    状にし、該筒状体に内容物を充填しながらその筒状体を
    送り方向において適宜ピッチでヒートシールして区画さ
    れた袋の連続体を形成し、この区画部分を切断すること
    により、前記フィルムの延伸方向と袋の切断線と袋の開
    封切裂線とが同方向を向いた袋を製造することを特徴と
    する包装用袋の製造方法
JP6740884A 1984-04-06 1984-04-06 包装袋連続体の製造方法 Granted JPS59229335A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740884A JPS59229335A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 包装袋連続体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6740884A JPS59229335A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 包装袋連続体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59229335A true JPS59229335A (ja) 1984-12-22
JPS6218408B2 JPS6218408B2 (ja) 1987-04-22

Family

ID=13344067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6740884A Granted JPS59229335A (ja) 1984-04-06 1984-04-06 包装袋連続体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229335A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169633A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 関西チユ−ブ株式会社 ラミネ−トチユ−ブ用原反
JPS6440522U (ja) * 1987-08-31 1989-03-10
JPH0223345U (ja) * 1988-07-30 1990-02-15

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6324702B2 (ja) * 2013-10-31 2018-05-16 三光機械株式会社 包装袋の製造方法、包装袋の製造装置、包装袋

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130668U (ja) * 1974-08-28 1976-03-05
JPS5134578U (ja) * 1974-09-04 1976-03-15

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5130668U (ja) * 1974-08-28 1976-03-05
JPS5134578U (ja) * 1974-09-04 1976-03-15

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62169633A (ja) * 1986-01-22 1987-07-25 関西チユ−ブ株式会社 ラミネ−トチユ−ブ用原反
JPS6440522U (ja) * 1987-08-31 1989-03-10
JPH0517235Y2 (ja) * 1987-08-31 1993-05-10
JPH0223345U (ja) * 1988-07-30 1990-02-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6218408B2 (ja) 1987-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3373926A (en) Seamed container with easy opening feature
JP4296858B2 (ja) 易開封性ガセット貼り袋
JPH0948426A (ja) 易開封性密封カートン
JPS59229335A (ja) 包装袋連続体の製造方法
US20230089317A1 (en) Pasteurization pouch with barrier
JPS6025400Y2 (ja) 易開封性包装袋
JPS62208349A (ja) 易開封紙容器用包装材料
JP4489515B2 (ja) ミシン目
JP3935540B2 (ja) スタンディングパウチ
JP7318268B2 (ja) パウチ
JP2023150965A (ja) 再封可能な包装袋の製袋方法
US2496753A (en) Method of making rectangular flat bags
US3285499A (en) Bag closure device
JP4513202B2 (ja) 収納物の付着が少ないピロー形式の包装袋
JP4043544B2 (ja) 包装用容器
JPH08217090A (ja) ピロ−包装袋およびその包装体の製造法
JP2001048193A (ja) ガゼット袋
JPH03240661A (ja) 剥離強度調整包材およびその製造方法
JP7400203B2 (ja) パウチ
JP4241191B2 (ja) 易開封性背貼袋および包装体
JP7563132B2 (ja) 積層体、積層体の製造方法、パウチおよびパウチの製造方法
JPH0331732Y2 (ja)
JP2521132Y2 (ja) 商品包装袋
JPH06179461A (ja) 詰め替え容易な包装袋
JPH01199847A (ja) 紙複合容器