JPS59229187A - 暖房装置 - Google Patents

暖房装置

Info

Publication number
JPS59229187A
JPS59229187A JP10316983A JP10316983A JPS59229187A JP S59229187 A JPS59229187 A JP S59229187A JP 10316983 A JP10316983 A JP 10316983A JP 10316983 A JP10316983 A JP 10316983A JP S59229187 A JPS59229187 A JP S59229187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
heat medium
heating
heat
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10316983A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsuyumi Ishikawa
石川 敦弓
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP10316983A priority Critical patent/JPS59229187A/ja
Publication of JPS59229187A publication Critical patent/JPS59229187A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24DDOMESTIC- OR SPACE-HEATING SYSTEMS, e.g. CENTRAL HEATING SYSTEMS; DOMESTIC HOT-WATER SUPPLY SYSTEMS; ELEMENTS OR COMPONENTS THEREFOR
    • F24D7/00Central heating systems employing heat-transfer fluids not covered by groups F24D1/00 - F24D5/00, e.g. oil, salt or gas

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明は室内側熱交換器と、燃焼器の燃焼ガスと熱交
換を行なう熱媒加熱蒸発器とを環状に連結した熱媒の循
環系を有し、熱媒の気液2相変化を利用した潜熱移送型
の暖房装置に関するものであり、特に家庭用の暖房装置
に利用できるものである。
(ロ)従来技術 従来のこの種の暖房装置は安全性の点から循環系内の圧
力が所定の値を越えないようにするとともに、熱媒が過
加熱により劣化するのを防止するため、熱媒加熱蒸発器
の出口部やフィンチューブに温度検知器を設け、この検
知器が設定温度以上を検出したときに燃焼器の燃焼を停
止させるようにし、循環系内の熱媒を一定温度以下で使
用するようにしている。
ところが、循環系内の熱媒温度は燃焼器の燃焼量、循環
系の熱媒充填量、並びに熱媒循環量によって大きく影響
され、特に熱媒漏れの発生により、熱媒充填量(熱媒循
環量)が減少した場合、熱媒加熱蒸発器の出口部やフィ
ンチューブの温度は低下していく。これは、発明者の研
究に依れば、熱媒充填量の減少により、循環系内の熱媒
液量が不足し、熱媒加熱蒸発器での熱媒による吸熱量が
減少する一方、室内側熱交換器の放熱容量が十分あり、
熱媒が過冷却状態となることから、系内圧力、並びに、
熱媒加熱蒸発器の出口部及びフィンチューブの熱媒液(
蒸気)温度が低下するためと考えられている。
このように、熱媒充填量(熱媒循環量)が減少した状態
では熱媒が過加熱されても熱媒加熱蒸発器の出口部やフ
インチー−ブの温度が設定温度以上にならず、燃焼が継
続されて熱媒を急激に劣化させることになる。
(ハ)発明の目的 この発明は、上述した事実に鑑み、循環系の熱媒充填量
や熱媒循環量が減少した場合に、熱媒の高温加熱、過加
熱による劣化を防止できるようにすることを目的とする
に)発明の構成 この発明は循環系の熱媒充填量や熱媒循環量が減少した
ときに、熱媒加熱蒸発器との熱交換を終えた排ガスの温
度が上昇することに着目し、排ガス温度が設定温度以上
になったら燃焼器の燃焼を停止させる機構を設けること
により、熱媒の高温加熱や過加熱による劣化を防止する
ようにしたものである。
(ホ)実施例 以下、この発明を図面に示す一実施例について説明する
第1図に於いて、(1,1は送風機(2)にて空冷され
る室内側熱交換器、(3)は燃焼器(4)と、この燃焼
器(4)の燃焼ガスと熱交換を行なうフィンチー−ブ型
の熱媒加熱蒸発器(5)とを燃焼ケース(6)内に収納
した室外機であり、室内側熱交換器(11と熱媒加熱蒸
発器(5)とは配管(力、(8)にて環状に連結されて
熱媒(例えば、R−ILR−i13等のフロン系有機熱
媒)の密閉循環系(9)を形成している。又、配管(7
)には熱媒加熱蒸発器(5)の出口近傍に気液分離器0
0)が装設され、配管(8)には受液器α1)と循環ポ
ンプ(121とが装設されている。0(至)は気液分離
器00)内の熱媒液温度を検出する温度検知器04)と
、燃焼り−ス(6)内の熱媒加熱蒸発器(5)上方の排
ガス温度を検出する温度検知器05)とを備え、温度検
知器α4)の検出温度が98℃以上(R−11の場合)
になるか、或いは温度検知器05)の検出温度が140
℃以上(R−11の場合)になったときに燃焼器(4)
の常開の燃料制御弁αeを遮断させる温度制御装置であ
る。この温度設定は熱媒の種類によっても異なるが、R
−11の場合、気液分離器00)の通常の液温度(80
〜90℃)、耐熱温度(107°G)、通常の排ガス温
度(110〜120°C)を基準にして上述のように定
めると良い。
上述した暖房装置は循環系(9)に熱媒を所定量充填し
ておく。そして、燃焼器(4)の燃焼ガスで蒸発器(5
)内の液相の熱媒を加熱し、ここで蒸発気化した熱媒は
気液分離器(10)内で気液分離された後、配管(力を
通って室内側熱交換器(1)へ送られる。熱交換器(1
)に供給された気相の熱媒はここで送風機(2)により
空冷され、室内空気と熱交換してこれを加熱するととも
に、自らは凝縮液化する。室内側熱交換器(1)で液化
した熱媒は配管(8)を通って一旦、受液器(illに
貯溜された後、循環ポンプazで加圧され、再び蒸発器
(5)に送られて上述した循環省繰返す。
このように構成した暖房装置は室外機(3)での燃焼に
より熱媒加熱蒸発器(5)の熱媒を加熱蒸発させ、室内
側熱交換器(1)で熱媒の蒸発潜熱を放出させ、室内の
暖房を行う方式であるので、配管での放熱損失が少なく
熱効率が高いと共に、火災の危険か少ないなど、家庭用
の暖房装置として最適である。
ところで、循環系(9)は安全上、系内圧力が通常1o
kg/crit以下に制限されている。そこで、温度制
御装置(13)は温度検知器(14)にて気液分離器(
1(11内の熱媒液温度を検出し、検出温度が98℃以
上になったら、燃料制御弁(16)を遮断させ、燃焼器
(4)の燃焼を停止させるようにして系内圧力が10k
ll//crlを越えないようにするとともに、熱媒の
過度の加熱を防止する。しかしながら、循環系(9)に
熱媒漏れが発生した場合のように、循環系(9)の熱媒
充填量や熱媒循環量が少な(、系内圧力が低いとき、熱
媒が熱媒加熱蒸発器(5)内で空焚きに近い状態になり
、過度に加熱されても、温度検知器αaの検出温度は9
8℃を越えることがない。そこで、温度制御装置住9は
排ガス温度が負荷の減少により急激に上昇することを利
用し、温度検知器(15)の検出温度が140℃以上に
なったら燃料制御弁(161を遮断させ、燃焼を停止さ
せて熱媒が過度に加熱されないようにする。又、このと
ぎ、燃料制御弁(16)の遮Urを排ガス温度と無関係
に保持させるとともに、好ましくはランプを点灯させる
などして警報を発するO 尚、排ガス温度を検出して燃焼器(4)の燃焼を停止さ
せる機構は上述したものに限定されるものでな(、例え
ば温度ヒーーズ(図示せず)を排ガス通路に設け、この
温度ヒーーズの溶断により燃焼器(4)の制御装置(図
示せず)への通電を切り、燃焼を停止させるものでも良
い。
第2図は1月中旬から約1ケ月に亘って、上述した暖房
装置の連続運転試験をした結果を示す。
同図から明らかなように、熱媒漏れが発生すると、排ガ
ス温度イが急激に上昇するのに対し、熱媒加熱蒸発器(
5)の出口fill (気液分離器叫)の熱媒液温度口
や熱媒蒸気温度ハは低下するのがわかる。尚、二は室内
側熱交換器(1)の出口側熱媒液温度、ホは室内側熱交
換器(1)の吐出側空気温度、へは同じ(吸込9111
空気温度(室己)を示す。
(へ)発明の効果 この発明は以上の説明の通り、熱媒加熱蒸発器との熱交
換を終えた排ガスの温度を検出し、排ガス温度が設定温
度以上のときに燃焼器の燃焼を停止させる機構を備える
ようにしたので、循環系の熱媒充填量や熱媒循環量が減
少して系内圧力が低い場合でも、熱媒の高温加熱状態を
的確に検出し、熱媒が過度に加熱されて劣化するのを防
止できる。
又、排ガス温度を検出して熱媒の加熱状態を判別するも
のであるから、従来の温度検知器を熱媒加熱蒸発器のフ
ィンチューブに取り付けるもののように、温度検知器の
取付方法や取付場所の選定が厄介になることがなく、温
度検知器を排ガス通路に取付けるだけで良く、保守、点
検が容易であるとともに、熱媒加熱蒸発器の局部的な熱
媒温度罠影響されず、熱媒の全体的な加熱状態を把握で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す暖房装置の系統図、
第2図は第1図の暖房装置の特性説明図である。 (1)・・・室内側熱交換器、 (4)・・・燃焼器、
 (5)・・・熱媒加熱蒸発器、 (9)・・・循環系
、 (13)・・・温度制御装置、 05)・・・温度
検知器。 第1図 4      10

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)室内側熱交換器と、燃焼器の燃焼ガスと熱交換を
    行なう熱媒加熱蒸発器とを環状に連結した熱媒の循環系
    を有し、熱媒の気液2相変化を利用した潜熱移送型の暖
    房装置に於いて、熱媒加熱蒸発器との熱交換を終えた排
    ガスの温度を検出し、排ガス温度が設定温度以上のとき
    に燃焼器の燃焼を停止させる機構を備えたことを特徴と
    する暖房装置。
JP10316983A 1983-06-09 1983-06-09 暖房装置 Pending JPS59229187A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316983A JPS59229187A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 暖房装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10316983A JPS59229187A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 暖房装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59229187A true JPS59229187A (ja) 1984-12-22

Family

ID=14347000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10316983A Pending JPS59229187A (ja) 1983-06-09 1983-06-09 暖房装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59229187A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4441331A (en) Airconditioner with refrigerant temperature responsive controller for compressor bypass valve
US8702013B2 (en) Vapor vacuum heating systems and integration with condensing vacuum boilers
SE450290B (sv) Forfarande for drift av vermepump med extra hjelpverme
US20160231021A1 (en) Sorption heat pump water heater
US6487874B2 (en) Absorption refrigerator
JP2003279186A (ja) 吸収式冷凍機及びその制御方法
EP0132000B1 (en) Method of operating a bimodal heat pump and heat pump for operation by this method
JPS59229187A (ja) 暖房装置
US20190249882A1 (en) Flame control systems and methods for furnaces
JPH1026437A (ja) 吸収式空調機
US20160265830A1 (en) Method and Apparatus for Monitoring and Controlling Absorption Cooling Units
JP2001099474A (ja) 空調装置
JP3448680B2 (ja) 吸収式空調装置
JPH05203378A (ja) ヒートパイプ空気加熱器の保護装置
KR101524190B1 (ko) 온수탱크의 온수를 이용한 하이브리드 보일러시스템의 제상장치
JP3399663B2 (ja) 吸収式冷凍機を用いた空調装置
JP2780546B2 (ja) 熱搬送装置
JP3448682B2 (ja) 吸収式冷熱発生装置
JP3772290B2 (ja) 空調装置
JPH11257782A (ja) 吸収式冷熱発生装置
JP2783024B2 (ja) 熱搬送装置
JPH06213541A (ja) 暖冷房機
JPS604040Y2 (ja) 分離形冷暖房機
JP3399664B2 (ja) 吸収式冷凍機を用いた空調装置
JP2861554B2 (ja) 熱搬送装置