JPS59228795A - 物品移載装置 - Google Patents

物品移載装置

Info

Publication number
JPS59228795A
JPS59228795A JP58102690A JP10269083A JPS59228795A JP S59228795 A JPS59228795 A JP S59228795A JP 58102690 A JP58102690 A JP 58102690A JP 10269083 A JP10269083 A JP 10269083A JP S59228795 A JPS59228795 A JP S59228795A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
transfer
loader
receiver
degrees
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58102690A
Other languages
English (en)
Inventor
木村 「えい」志
正己 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Electronics Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Electronics Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58102690A priority Critical patent/JPS59228795A/ja
Publication of JPS59228795A publication Critical patent/JPS59228795A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は物品移載技術、さらには、たとえばダイオード
、コンデンサ、トランジスタ等の円形の形状を持つ電子
部品を移載するのに適用して特に効果のある技術に関す
る。
[背景技術] 電子部品、たとえば、第1図に示す如きダイオード1に
マーク等を転写印刷した後で焼き付け、乾燥を行うよう
な場合、第2図に示すような移載装置を用いることが考
えられうる。この移載装置はストッカー2、取り出しロ
ーダ3、乗り移りガイド4、マグネット5、メインロー
ダ6、乗り移りガイド7、取り出しチェーン8および回
転軸13.14.15よりなる。
ところが、この装置では、メインローダ6から取り出し
チェーン8への移載をマグネット5の磁気吸引力を利用
して乗り移りガイド7によって飛び移り方式で行うもの
である。そのため、ダイオード1がメインローダ6から
取り出しチェーン8に飛び移る際に無拘束状態となり、
飛び移り点で高速になるとダイオード1どうしが詰まり
 (ジャミング)を発生し、その復旧に時間がかかる等
、装置の稼働率が低下し、不良率が増えるという問題点
がある。
[発明の目的コ 本発明の目的は、物品の移載を円滑に能率良く行うこと
のできる物品移載技術を提供することにある。
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本
明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう
[発明の概要] 本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、次の通りである。
すなわち、回転式の受は渡し手段の物品保持凹部から受
は取り手段の物品光は取り凹部に物品を移載する際に物
品を自由状態(無拘束状態)にすることなく移載し、物
品の詰まりを防止して円滑で能率の良い処理を行うこと
ができる。
[実施例] 第3図は本発明による物品移載装置の一実施例を示す概
略説明図、第4図はその要部の拡大図である。
この実施例において、第1図、第2図の考えられる物品
移載装置と対応する部分には同一符号が付されている。
この物品移載装置では、ストッカー2は磁力で多量のダ
イオード1 (物品)をプールしかつ搬送する。取り出
しローダ3はストッカー2からダイオード1を1本ずつ
受は取るもので、その外周はたとえば60等分された等
ピンチで物品収容溝(図示せず)が設けられている。こ
の取り出しローダ3に隣接して設けられたメインローダ
6は乗り移りガイド4の補助により取り出しローダ3が
らダイオード1を受は取る。メインローダ6もたとえば
60等分された等ピンチでその外周に物品収容溝(図示
せず)を有している。また、メインローダ6の内側には
、ダイオード1がメインローダから落下するのを防止す
るための馬蹄形のマグネット5が配置されている。
一方、メインローダ6に隣接して同径の乗せ換えローダ
9 (受は渡し手段)が設けられ、この乗せ換えローダ
9も・たとえば60等分された等ピッチで物品保持溝(
物品保持凹部)9a (第4図)を有する。第4図に乗
せ換えローダ9とチェーン11とが交差する部分の拡大
図を示す。第4図に示すように、この溝の切込み面ばロ
ーダ9の回転中心9bから溝の奥部に延長した線りに対
してそレソれ70度、30度の角度を有している。この
乗せ換えローダ9とメインローダ6との間には、両ロー
ダ6から9へのダイオードlの乗せ換えをガイドする乗
せ換えガイド12が設けられている。
前記乗せ換えローダ9の回転軸9cと同一軸線上ニは、
ローダ9の半分の径を有するスプロケット10が設けら
れ、このスプロケット1oはたとえば60分割され、ロ
ーダ9のピンチをPとした場合、その半分のピッチP/
2のピッチ(6,35mu)で歯が突設されている。そ
して、このスプロケット10には、アクソチメント付き
のチェーン11 (受は取り手段)が巻き掛けられてい
る。このチェーン11には、スプロケット1oの歯と同
じP/2の等ピンチで、ダイオード1をローダ9から受
は取るための物品光は取り溝(物品光は取り凹部)ll
aが形成されている。
次に、本実施例の作用について説明する。
移載されるダイオード1はストッカー2から取り出しロ
ーダ3、メインローダ6を経て乗せ換えローダ9に受は
渡される。乗せ換えローダ9に受は渡されたダイオード
1はその両端のリード部をローダ9の物品保持i9aの
奥部に収容して保持した状態で回転速度Vで回転する。
一方、チェーン11はスプロケット10の回りでV/2
の速度で移動しており、乗せ換えローダ9の物品保持溝
9aで保持されたダイオード1はチェーン11の物品光
は取り溝11aの中に軟着陸式に受は取られ、次工程へ
ピッチを1/2にして移送される。
その場合、本実施例では、乗せ換えローダ9の物品保持
溝9aの略■形の切込み面が該ローダ9の回転中心9b
から該溝9aの奥部に向けて半径方向に延長した線りに
対してそれぞれ70度、30度の角度をなしているとこ
により、その次のダイオード1が引っ掛けられて詰まり
 (ジャミング)を起こすことを防止でき、円滑に能率
良く連続移載処理を行うことができる。
[効果コ 物品を受は渡し手段の物品保持凹部から受は取り手段の
物品光は取り凹部に所定関係のピンチで移載することに
より、物品の詰まりを生じることなく、回漕に能率良く
移載を行うことができる。
以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、本発明は前記実施例に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能
であることはいうまでもない。
たとえば、乗せ換えローダ9の物品保持?m9aのピン
チとチェーン11の物品光は取り溝11aのピッチとの
関係は前記したちの以外にすることができ、好ましくは
後者のピッチは前者のピッチの1/2以上である。
また、乗せ換えローダ9の物品保持溝9aは該ローダの
回転中心から半径方向に延長した線りに対して70度と
30度以外の角度をなしていてもよく、物品の詰まりを
起こさない範囲で様々な角度にすることができる。たと
えば、角度Aは70度〜80度、角度Bは20度〜30
度の範囲であれば、前記実施の如き効果を得ることがで
きる。
さらに、チェーン11は回転ドラム式の構造の受は取り
手段として構成してもよい。
なお、物品は円形の形状であるのが好ましいが、他の形
状の物品でもよい。
[利用分野] 以上の説明では主として本発明者によってなされた発明
をその背景となった利用分野であるダイオードの移載に
適用した場合について説明したが、それに限定されるも
のではなく、たとえば、トランジスタやコンデンサ、抵
抗の如き各種電子部品を含む様々な物品の移載に広く適
用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は物品の一例としてのダイオードを示す図、 第2図は考えられる物品移載装置の概略説明図、第3図
は本発明による物品移載装置の一実施例を示す概略説明
図、 第4図はその要部の拡大図である。 1・・・ダイオード(物品)、2・・・ストッカー、3
・・・取り出しローダ、4・・・乗り移りガイド、5・
・・マグネット、6・・・メインローダ、9・・・乗せ
換えローダ(受は渡し手段)、9a・・・物品保持溝(
物品保持凹部)、9b・・・回転中心、9C・・・回転
軸、10・・・スプロケット、11・・・チェーン、l
la・・・物品光は取り溝(物品光は取り凹部)、12
・・・乗せ換えガイド。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、周囲に多数の物品保持四部を等ピンチで有する回転
    式の受は渡し手段と、この受は渡し手段から物品を受は
    取るよう前記受は渡し手段の物品保持四部のピンチと所
    定の関係を持つピンチで物品光は取り凹部を有する受は
    取り手段とからなる物品移載装置。 2、受は取り手段が受は渡し手段と同一の回転中心の回
    りで移動するチェーンであることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の物品移載装置。 3、チェーンの物品光は取り四部のピンチが受は渡し手
    段の物品保持凹部のピッチの1/2またはそれ以上であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載の物品移
    載装置。 4、受は渡し手段の物品保持凹部は、受は渡し手段の回
    転中心から半径方向に延長した線に対してそれぞれ70
    度(ないし80度、20度ないし)、30度の角度で切
    り込まれた物品保持溝よりなることを特徴とする特許請
    求の範囲第1項記載の物品移載装置。
JP58102690A 1983-06-10 1983-06-10 物品移載装置 Pending JPS59228795A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102690A JPS59228795A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 物品移載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58102690A JPS59228795A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 物品移載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59228795A true JPS59228795A (ja) 1984-12-22

Family

ID=14334241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58102690A Pending JPS59228795A (ja) 1983-06-10 1983-06-10 物品移載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228795A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624543A (ja) * 1992-05-01 1994-02-01 Kao Corp 物品の搬送装置
JP2010228895A (ja) * 2009-03-28 2010-10-14 Fuji Seal International Inc 搬送ユニット

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0624543A (ja) * 1992-05-01 1994-02-01 Kao Corp 物品の搬送装置
JP2010228895A (ja) * 2009-03-28 2010-10-14 Fuji Seal International Inc 搬送ユニット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1333400C (zh) 数据载体存储系统
JPS59228795A (ja) 物品移載装置
JP3395628B2 (ja) チップ部品の分離供給装置
TW201133684A (en) System and method for flexible high speed transfer of semiconductor components
JP6803162B2 (ja) カートンブランク取出し方法およびカートンブランク取出し装置
US10401425B2 (en) Turret handler with picker pairs
US2962240A (en) Turntable mechanism
KR200178130Y1 (ko) 커버 테이프 권선장치 및 이를 이용한 칩 마운터의 테이프 피더
JPH04215910A (ja) 固形物搬送装置のガイドプレート
JPS589308U (ja) Ptp包装体の集積時における自動反転抱合せ装置
SU629039A1 (ru) Устройство дл ориентации деталей
JPS6115208U (ja) 部品の搬送装置
SU396239A1 (ru) УСТРОЙСТВО дл ОРИЕНТАЦИИ ДЕТАЛЕЙ
JPS61265104A (ja) 搬送用回転ロ−ラの製造方法
JP2587275Y2 (ja) キャリヤの自動交換装置
JP3371814B2 (ja) 電子部品搬送装置
JP2513667B2 (ja) ウェ−ハ位置合わせ方法
SU838929A1 (ru) Устройство дл сборки пластин магнито-пРОВОдОВ элЕКТРичЕСКиХ МАшиН B пАКЕТы
JPH0151080B2 (ja)
KR20060008520A (ko) 캐리어테이프 피더
JPH05335351A (ja) 軸状電子部品の搬送ドラム
JPS5854946B2 (ja) コガタブヒンジドウクミタテキ
JPS58216307A (ja) 長尺物の製造用結束装置
JPS63274482A (ja) 選別システムの移送装置
JPH069060A (ja) キャリア供給装置