JPS59228317A - 耐火電線の製法 - Google Patents

耐火電線の製法

Info

Publication number
JPS59228317A
JPS59228317A JP58103594A JP10359483A JPS59228317A JP S59228317 A JPS59228317 A JP S59228317A JP 58103594 A JP58103594 A JP 58103594A JP 10359483 A JP10359483 A JP 10359483A JP S59228317 A JPS59228317 A JP S59228317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
water
manufacturing
dispersible
electrical conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58103594A
Other languages
English (en)
Inventor
愛一郎 橋爪
幸男 山本
美藤 亘
地大 英毅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58103594A priority Critical patent/JPS59228317A/ja
Publication of JPS59228317A publication Critical patent/JPS59228317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Conductors (AREA)
  • Processes Specially Adapted For Manufacturing Cables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気泳動法を利用した耐火1!線の新規な製法
に関する0 従来、耐火電線は無機質である鱗片状マイカを接着剤で
補強材となるガラス布またはプラスチックフィルムに貼
合せた耐火テープを製造し、該耐火テープを電気導体に
巻回して耐火層を形成し、その上に絶縁層およびシース
を施して製造され、使用されている◇ 前記のような方法では耐火層を形成するためには鱗片状
マイカを接着剤でガラス布またはプラスチックフィルム
に貼合せるという煩雑でしかも品質にばらつきの生じや
すい工程が必要であり、その上えられた耐火テープを電
気導体に巻回する工程が必要である。
本発明者らは耐火iE線の製法における前記のような問
題点を解消するため鋭意研究を重ねた結果為マイカ粉と
水分散性ワニスとを水中に分散せしめてえられる電N塗
料中に電気導体を浸漬し、電気泳動法により該電気導体
上に電着析出耐火層を形成せしめ、それを加熱乾燥後樹
脂液中に浸漬し、加熱乾燥させ、ついで絶縁層およびシ
ースを施すことにより、鱗片状マイカを接着剤で補強材
であるガラス布またはプラスチックフィルムに貼合せる
という煩雑で品質にばらつきの生じやすい工程およびえ
られた耐火テープを電気導体に巻回する工程を電気導体
上に直接電着析出耐火層を形成せしめ、補強材となる樹
脂液を処理するという簡単な工程にすることができ、か
つ形成される耐火層が実質的に均一な厚さであり、電気
導体との密着性も良好であるという顕著な効果かえられ
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明に用いるマイカ粉は粉径が約100メツシユふる
いを通過せず、約20メツシユふるいを通過するもの、
とくに約35メツシユふるいを通過するものが好適であ
る◎ 本発明に用いる水分散性ワニスは電着可能な水分散性ワ
ニスであればよく、たとえばアクリA/系樹脂ワニス、
ポリエステル系樹脂ワニス、エポキシエステル系樹脂ワ
ニスまた4まブタジェン変性エポキシエステル系樹脂ワ
ニスなどが好適に使用されるO 本発明に用いる補強材となる樹脂液としては耐熱ポリシ
ロキサン系樹脂などの耐熱性の良好な樹脂の樹脂液があ
げられ、たとえばセラミック化シリコーン樹脂、アルキ
ルシリケート樹脂、ブチルシリケート樹脂((有)チー
・ニス・ビー製)などの樹脂液が好適に用いられる。
本発明に用いるマイカ粉と水分散性ワニスとの配合割合
はマイカ粉100部(重量部・以下同様)に対して水分
散性ワニス(固形分)約3〜35部が好適である。前記
水分散性ワニス(固形分)の含量が約3部未満になると
電着析出耐火層の強度が弱く、電着析出層がタレ落ちた
り、外観がわるくなる。前記含量が約35部をこえると
製造された耐火電線の耐火層のマイカ含有量が低くなり
、耐火性が低下したりする。前記含量が約3〜35部で
あるときには電着析出耐火層中のマイカ含有量が高く、
これを用いて製造された耐火電線の耐火性能は良好であ
り、高温時の電気的特性が優れている。
本発明に用いる電着塗料中に電気導体を浸漬し、電気泳
動法により該電気導体上に電着析出耐火層を形成せしめ
、それを加熱乾燥後前記樹脂液中に浸漬する0電着析出
耐火層中に樹脂液が含浸し、これを乾燥させることによ
り耐火層かえられる。
前記耐火層中における乾燥樹脂液含量が約5〜30%で
あるばあいには機械的強度の大きい耐火性の良好な耐火
層かえられる。
前記耐火層を有する電気導体に通常の方法により絶縁層
およびシースを施すことによって本発明の方法による耐
火1!E線かえられる。
つぎに本発明の方法を図面にもとづいて説明する。
第1図は本発明の方法の一例を示す工程説明図である。
電気導体(1)は巻取機(ロ)により矢印の方向に移動
しながらマイカ粉(4)と水分散性ワニス樹脂(5)と
を水中に分散させた電着塗料(2)を入れた電着槽(3
)で電気導体(1)を陽極(ト)側、電着槽(8)を陰
極(ハ)側としてこの間に直流電源(6)により直流電
圧を印加して電気導体(1)の表面に電着析出耐火層を
形成させる。そののち乾燥炉(7)で乾燥させ、補強材
となる樹脂液(8)を入れた樹脂液槽(9)で樹脂液を
浸漬処理し、乾燥炉α0)で乾燥後絶縁層およびシース
を形成するための押出工程(lυを通過して巻取機(ロ
)により巻取られる〇 前記のように電気導体への電着析出耐火層の形成は通常
使用されている電着法などにより容易に行なわれる。
つぎに参考例および実施例にもとづき本発明の詳細な説
明する。
参考例1 エピコート1oo1(シェル化学社製) 2000g、
エチレングリコ−/I/100り、テトラヒドロ無水フ
タル酸460gおよびキシレン2509を51四つロフ
ラスコに仕込み、チッ素を通じながら145〜150°
0で約1時間反応させて酸価約50の酸付加エポキシ樹
脂(以下、樹脂Aという)をえた〇 ラウリル硫酸エステルソーダ7、Ogおよびイオン交換
水3500pを51四つロフラスコに仕込み、攪拌しな
がら加熱し、65〜70’Oで25%アンモニア水溶液
10Dfおよび樹脂Aを5oop加えて乳化し、不活性
ガス(チッ素ガス)を通じて過剰のアンモニアと水とを
溜出させながら約70’Oで約5時!wJ攪拌をつツケ
、不揮発公約15%、pH約7.5のエポキシエステル
系水分散性ワニス(以下、ワニスAという)をえた。
実施例1〜3 ワニスA中にイオン交換水で充分水洗した35メツンユ
ふるい通過のマイカ粉を第1表に示す割合で混合し、イ
オン交換水を加えてよく攪拌し、均一に分散させた益不
揮発分15%の電着塗料を調製した。
調製した電着塗料(2)を第2図に示すように電着槽(
8)に入れ、それに被塗物である電気導体(1)を浸漬
した。浸漬した電気導体(1)を陽極(ト)側、電着槽
(8)を陰極←)側として極間用M20amで直流電圧
SOWを約10秒間印加し、電着析出層を形成させ、つ
いで150°0×15分間加熱乾燥させて厚さ0.jm
mの電着析出耐火層を形成させた電気導体(1)をえた
。ついで第3図に示すように補強材となる第1表に示す
樹脂液(8)中に前記電着析出引火層を形成させた電気
導体(1)を浸漬したのち150°0×15分間加熱乾
燥させ、耐火層を形成させた電気導体(1)をえた〇該
耐火層にしめる補強材となる樹脂液の割合は10%であ
った。
えられた耐火層を有する電気導体を用いて絶縁破壊電圧
および840°0×30分間の耐熱性試験を行なった0
その結果な第1表に示す。
前記耐熱性試験の判定は電気導体から耐火層が剥離した
り脱落しないばあいを良好とした。
また電気導体上に形成させた電着析出耐火層のマイカ含
有量を第1表にあわせて示した。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法の一例を示す工程説明図、第2図
および第3図はそれぞれ本発明の方法の(也の一例を示
す説明図であり、第2図は電気導体に電着析出耐火層を
形成させている説明図、第3図は電着析出耐火層を形成
させ光電気導体を樹脂液に浸漬している説明図である。 (図面の主要符号) (1):電気導体 (2) i ′WL着塗料 (4):マイカ粉 (5)8名分散性フェス樹脂 (7)、aO):乾燥炉 (8):樹脂液 代理人 大岩増雄(ほか2名) 第2図 j 23図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1)マイカ粉と水分散性フェスとを水中に分散セしめ
    てえられる電着塗料中に電気導体を浸漬し1電気泳動法
    により該電気導体上に電着析出耐火層を形成せしめ、そ
    れを加熱乾燥後樹脂液中に浸漬し、加熱乾燥させ、つい
    で絶縁層およびシースを施すことを特徴とする耐火電線
    の製法。 (2)前記電着塗料において、マイカ粉100重量部お
    よび水分散性フェス(固形分)5〜35重量部からなる
    混合物を用いることを特徴とする特許請求の範囲第(1
    )項記載の製法。 (8)前記樹脂液が耐熱ポリシロキサン系樹脂である特
    許請求の範囲第(1)項記載の製法。 (4)前記耐熱ポリシロキサン系樹脂がセラミック化シ
    リコーン樹脂、アルキルシリケート樹脂またはブチルシ
    リケート樹脂である特許請求の範囲第(8)項記載の製
    法。 (5)前記水分散性フェスがエポキシエステル系水分散
    性フェスである特許請求の範囲第(1)項または第(2
    )項記載の製法。 (6)前記樹脂液の耐火層中における含有量が5〜30
    重ffi%である特許請求の範囲第(1)項、第(3)
    項または第(4)項記載の製法0
JP58103594A 1983-06-08 1983-06-08 耐火電線の製法 Pending JPS59228317A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103594A JPS59228317A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 耐火電線の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58103594A JPS59228317A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 耐火電線の製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59228317A true JPS59228317A (ja) 1984-12-21

Family

ID=14358090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58103594A Pending JPS59228317A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 耐火電線の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59228317A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204805A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nidec Sankyo Corp 電着塗膜成形方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007204805A (ja) * 2006-01-31 2007-08-16 Nidec Sankyo Corp 電着塗膜成形方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4724345A (en) Electrodepositing mica on coil connections
JPS60145398A (ja) コイル結線または片状結線上への雲母の電着法
JPS601816A (ja) 鉄粉コア磁気装置
JPH0337907A (ja) 集成マイカ絶縁薄膜
US4576694A (en) Method for producing electrically insulated conductor
JPS59228317A (ja) 耐火電線の製法
US5158657A (en) Circuit substrate and process for its production
KR930004730B1 (ko) 전착 조성물
JPS5852040B2 (ja) 電着塗装方法
JPS581097A (ja) マイカ組成物の製法
JPS6253884B2 (ja)
JPS5931802B2 (ja) 絶縁導体の製造方法
JPS5851419A (ja) 電気絶縁導体の製造法
JPH11203953A (ja) 耐火電線
JPS58198803A (ja) 絶縁電線の製造方法
JP2709592B2 (ja) 耐熱絶縁電線
JPS601710A (ja) 電気絶縁導体の製法
JPS6121377B2 (ja)
JPS5829701B2 (ja) デンチヤクゼツエンホウホウ
JPS5984959A (ja) 断熱被膜の製造法
JPS6121376B2 (ja)
JPS5816568B2 (ja) 絶縁体の製造方法
JPS58212114A (ja) コイルの含浸処理方法
JPH05205534A (ja) 耐熱絶縁電線
JPS59134508A (ja) 母線絶縁導体の製造法