JPS59226956A - デ−タ制御システム - Google Patents

デ−タ制御システム

Info

Publication number
JPS59226956A
JPS59226956A JP58101162A JP10116283A JPS59226956A JP S59226956 A JPS59226956 A JP S59226956A JP 58101162 A JP58101162 A JP 58101162A JP 10116283 A JP10116283 A JP 10116283A JP S59226956 A JPS59226956 A JP S59226956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
register
data
memory
output
shift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58101162A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Oota
宏 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58101162A priority Critical patent/JPS59226956A/ja
Publication of JPS59226956A publication Critical patent/JPS59226956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はデータ制御システム、特に、複数バイト構成の
語単位に記憶動作を行なうメモリにおけるデータ制御シ
ステムに関する。
情報処理装置におけるメモリにおいては、入出力装置と
の間にインタフェースを有する工0エリアと、中央処理
装置との間にインタフェースを有する処理エリアとの間
でデータの移送を行なうことが変度発生する。このよう
な移送は、移送命令(MOVB命令)によって行なわれ
、指定された移送元先頭アドレスから始まる連続したメ
モリエリアを語単位に読み出し、その都度に指定された
移送先先頭アドレスから始まる連続したメモリエリアに
語単位に書き込んでいく。この読出動作と書込動作とは
、移送命令によって指定されたバイト数のデータを移送
し終えるのに必要な回数だけ繰シ返し行なわれる。
ところで、読出と書込との記憶動作の単位である語が複
数バイトで構成されているようなメモリにおいては、バ
イトごとにアドレスを付し、メモリ空間の有効利用のた
めに、データはバイト単位に隙間なく格納されることが
多い。このような可変長命令形式においては、前述のよ
うな移送命令実行時には移送先先頭アドレスと移送元先
頭アドレスとの間には、胎内バイト位置のズレがあシ得
ることになシ、語単位に読み出された移送元のデータは
仁のズレに合致するようにバイトの位置合せをしたうえ
で、移送先に語単位に書き込むようにする必要がある。
従来のこの種のデータ制御システムは、移送元のデータ
をいったん中央処理装置内にとシ込み、中央処理装置内
のハードウェア機構を駆使して、バイト位置合せを行な
い、移送元のデータを生成している。
このような従来構成では、移送元のデータから移送先の
データへのバイト位置合せが中央処理装置内で行なわれ
るため、移送命令の実行速度が低いという欠点がある。
本発明の目的は移送命令実行を高速化したデータ制御シ
ステムを提供することにある。
本発明のシステムは、複数バイト構成の語単位に記憶動
作を行なうメモリにおけるデータ制御システムにおいて
、 前記メモリから読み出された前記語を保持するための読
出レジスタと。
前記メモリ内のバイト単位に区分されるデータの移送命
令実行時には前記読出レジスタの保持内容を受は入れそ
の他のときには外部からの書込データを受は入れる第1
切替器と、 前記メモリから前記読出レジスタへの読出動作が行表わ
れるごとにまたは前記外部における前記書込データ発生
ごとに前記第1切替器の出力を受は入れて保持するため
の書込レジスタと、前記移送命令における前記データの
移送先と移送元との前記語のバイト位置ズレに応答して
前記書込レジスタと前記読出レジスタとの出力をバイト
単位に選択し前記読出レジスタ出力を再構成する位置合
せ器と、 前記移送命令実行時には該位置合せ器の出力を受は入れ
その他のときには前記書込レジスタの保持内容を受は入
れてそれぞれ前記メモリへの書込データとする第2切替
器とを設けたことを特徴とする。
次に本発明について図面を参照して詳細に説明する。
第1図を参照すると、本実施例は読出レジスタ1と、書
込レジスタ2と、アライメント器3と、差分レジスタ4
と、第1切替器5と、第2切替器6とから構成されてい
る。
続出レジスタlはメモリ(図示省略)からのメモリ書込
データ11を保持するためのレジスタであシ、読出レジ
スタ出力10は中央処理装置等外部にとり出されるとと
もに、アライメント器3と第1切替器5とに入力してい
る。第1切替器5と第2切替器6とは、移送命令実行時
に中央処理装置が発生する移送信号52に応答して、そ
れぞれ読出レジスタ出力10とアライメント器用カ3゜
とを受は入れるようになるが、その他の通常動作時には
それぞれ外部からの外部書込データ51と書込レジスタ
出力2oとを受は入れる。
したがりて、通常動作時には外部書込データが発生する
たびに外部から供給される書込信号21に応答して、外
部書込データ51が第1切替器5を介して、書込レジス
タ2に入力し、書込レジスタ出力20は第2切替器6を
介して、メモリ書込データ60としてメモリに書き込ま
れる。メモリは1語が4バイト構成になっておシ、語単
位に読出と書込とが行なわれる。書込のときには、図示
を省略した手段によって、メモリ書込データ6゜のうち
の各胎内の1〜4バイトをマスクするととも、もちろん
できるようになっている。
さて、移送命令は、オペレーションコードの他に、移送
元アドレスと移送先アドレスと移送すべきバイト数とバ
イト単位の移送指定とを指定するが、中央処理装置はこ
の移送命令を、対応するマイクロプログラムによって実
行するようになっている。移送−命令対応のマイクロプ
ログラム(以後単にマイクロプログラムと記す)は、先
ず前述のように、中央処理装置から第1切替器5と第2
切替器6とに移送信号52を供給して、それぞれ読出レ
ジスタ出力10とアライメント器出力30を受は入れる
ようにする。
また、マイクロプログラムは移送先アドレスに対応する
バイト位置と移送元アドレスに対応するバイト位置との
バイト位置ズレ41を差分レジスタ4にセットする。第
2(AJ図と第2(B)図とはこのバイト位置ズレ41
を説明するために、メモリの記憶領域を概念化して示し
ておシ、数字rlJ 、 r2J 。
「3」および「4」は各語のバイト位置を指す、第2(
A)図はA、B、C,D、E、F、G、H,I、および
Jを内容とする10バイトの移送元のデータが、語Xの
第2バイトから語(X+2)の第3バイトまでの記憶領
域に格納されている様子を示す。また、第2(B)図は
この移送元のデータが、語Yの第4バイトから語(Y+
3)の第1バイトまでの記憶領域に移送され終った様子
を示す、このときのバイト位置ズレ41は「2」であシ
、この「2」が差分レジスタ2にセットされる。このよ
うなバイト位置ズレ41は移送元アドレスと移送先アド
レスとによっては、「0」〜「3」の値になシ得る。
マイクロプログラムは次に、語Xの読出、語Yの書込、
@(x+1)の読出、語(Y+1)の書込、語(X+2
)の読出、語(Y+2)の書込および語(Y+3)の書
込みをこの順序に行なう、先ず、ZABC(zは内容が
知られていないことを示す)を内容とする語Xは読出レ
ジスタ1に読み出されるとともに、アライメント器3に
読出レジスタ出力10として供給される。zzzzを内
容とする書込レジスタ出力30もアライメント器3に供
給される。
アライメント器3は差分レジスタ4の保持内容に応答し
て、書込レジスタ出力20と読出レジスタ出力10とを
バイト単位に選択して読出レジスタ出力10をバイト位
置ズレ41の値だけシフトするかたちで再構成するよう
に動作する。
すなわち、差分レジスタ出力40が「0」のときには、
読出レジスタ出力10をそのま\アライメント器出力と
する。差分レジスタ出力40が「1」のときには、第1
バイトは書込レジスタ出力20を1つだけ右シフトして
シフトアウトするバイトで、そして第2〜第4バイトは
読出レジスタ出力10を1つだけ右シフトして得られる
バイトでそれぞれ充当してアライメント器出力30とす
る。
差分レジスタ出力40が「2」のときには、第1と第2
バイトとは書込レジスタ出力20を2つだけ右シフトし
てシフトアウトするバイトで、そして第3と第4バイト
とは読出レジスタ出力10を2つだけ右シフトして得ら
れるバイトでそれぞれ充当してアライメント器出力30
とする。差分レジスタ出力40が「3」のときには、第
1〜第3バイトは書込レジスタ出力20を3つだけ右シ
フトしてシフトアウトするバイトで、そして第4バイト
は読出レジスタ出力10を3つだけ右シフトして得られ
るバイトでそれぞれ充当してアライメント器出力30と
する。
さて、読出レジスタ出力10がZABCである時点にお
いては、前述のように、書込レジスタ出力20はzzz
zであシ、差分レジスタ4の保持内容は「2」であるた
め、アライメント器出力30はZZZAとなシ、これが
メモリ書込データ60としてメモリの語Yに書き込まれ
る。このときにはマイクロプログラムは、移送先アドレ
ス(語Yの第4バイト)から判断して、語Yの第1〜第
3バイトをマスクするため、アンノウンなZが書き込ま
れることはない。
次に、DBFGを内容とする語(X+1)が読出レジス
タ1に読み出されるが、このときに、それまでの読出レ
ジスタ出力10(内容はZABC)が書込レジスタ2に
セットされる。アライメント器3は、前述のように動作
して、BCDEをアライメント器出力30として出力し
、語(Y+1)に書き込まれる。
れ、移送命令の実行が終了する。
本実施例においては、バイト位置ズレ41がマイクロ命
令によって差分レジスタ4にセットされ、この差分レジ
スタ出力40がアライメント器3にシフト数を指示する
ようになっているが、差分レジスタ4を設けず、マイク
ロ命令がアライメント器3に直接に、シフト数を指示す
るようにしてもよい。
また、本実施例においては、中央処理装置がマイクロプ
ログラム制御されるとしているが、本発明はこのことに
限定されることはなく、移送信号52、バイト位置ズレ
41等の出力や、メモリの読出と書込の制御はハードウ
ェアによって行なうようにしてもよい。
本発明によれば、以上のような構成の採用にょシ、移送
元のデータから移送先のデ」りへのバイト位置合せを、
中央処理装置内の演算部外において直接的に行なうこと
になるため、移送命令の実行を高速化できるようKなる
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図であシ、第2(AI
図と第2(B)図とは該実施例の動作を説明するための
図である。 1・・・・・・読出レジスタ、2・・・・・・書込レジ
スタ、3・・・・・・アライメント器、4・・・・・・
差分レジスタ、5・・・・・・第1切替器、6・・・・
・・第2切替器、10・・・・・・読出レジスタ出力、
11・・・・・・メモリ読出データ、20・・・・・・
書込レジスタ出力、21・・・・・・書込信号、30・
・・・・・アライメント器出力、40・・・・・・差分
レジスタ出力、41・・・・・・バイト位置ズレ、51
・・・・・・外部書込データ、52・・・・・・移送信
号、60・・・・・・メモリ書込データ、X、X+1.
X+2.Y、Y+1.Y+2゜Y+3・・・・・・語。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 複数バイト構成の語単位に記憶動作を行なうメモリにお
    けるデータ制御システムにおいて、前記メモリから読み
    出された前記語を保持するための読出レジスタと、 前記メモリ内のバイト単位に区分されるデータの移送命
    令実行時には前記読出レジスタの保持内容を受は入れそ
    の他のときには外部からの書込データを受は入れる第1
    切替器と、 前記メモリから前記読出レジスタへの読出動作が行なわ
    れるごとにまたは前記外部における前記書込データ発生
    ごとに前記第1切替器の出力を受は入れて保持するため
    の書込レジスタと、前記移送命令における前記データの
    移送先と移送元との前記語のバイト位置ズレに応答して
    前記書込レジスタと前記読出レジスタとの出力をバイト
    単位に選択し前記読出レジスタ出力を再構成する位置合
    せ器と、 前記移送命令実行時には該位置合せ器の出力を受は入れ
    その他のときには前記書込レジスタの保持内容を受は入
    れてそれぞれ前記メモリへの書込データとする第2切替
    器 とを設けたことを特徴とするデータ制御システム。
JP58101162A 1983-06-07 1983-06-07 デ−タ制御システム Pending JPS59226956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101162A JPS59226956A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 デ−タ制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101162A JPS59226956A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 デ−タ制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226956A true JPS59226956A (ja) 1984-12-20

Family

ID=14293342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101162A Pending JPS59226956A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 デ−タ制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226956A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114952A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Nec Corp 情報処理装置におけるメモリ間転送方式
WO2004057481A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Fujitsu Limited Dma制御装置、dma制御方法、dma制御プログラム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868209A (ja) * 1971-12-20 1973-09-18

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4868209A (ja) * 1971-12-20 1973-09-18

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114952A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Nec Corp 情報処理装置におけるメモリ間転送方式
WO2004057481A1 (ja) * 2002-12-20 2004-07-08 Fujitsu Limited Dma制御装置、dma制御方法、dma制御プログラム
US7330914B2 (en) 2002-12-20 2008-02-12 Fujitsu Limited DMA controller, DMA control method and DMA control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4156903A (en) Data driven digital data processor
JPH0414385B2 (ja)
EP0167959B1 (en) Computer vector register processing
US4156909A (en) Structured data files in a data driven digital data processor
US4156908A (en) Cursive mechanism in a data driven digital data processor
JPS623461B2 (ja)
JPS59226956A (ja) デ−タ制御システム
JPS59226957A (ja) デ−タ制御システム
US4009471A (en) Information transfer system
JPS6058487B2 (ja) デ−タ処理装置
US4882672A (en) System for initialization of channel controllers utilizing address pointers calculated from multiplying sizes of data fields with device numbers
JPS6211736B2 (ja)
JPS6148735B2 (ja)
JPS6054056A (ja) ビットデ−タ書込メモリインタ−フェ−ス回路
JPS638694A (ja) ビツトマツプデイスプレイのラスタ演算制御方式
JPS61267162A (ja) デ−タ転送装置
JPS5849960B2 (ja) 情報チエツク方式
JPS616746A (ja) 部分書込み制御方式
JPH0219926A (ja) マイクロプログラム格納方式
JPH02127743A (ja) メモリ制御方式
JPH0255821B2 (ja)
JPS61256439A (ja) デ−タ処理装置
JPS6313221B2 (ja)
JPS62260414A (ja) 信号処理プロセツサ
JPH04127227A (ja) メモリ制御システム