JPS59226264A - エンジンの吸気装置 - Google Patents

エンジンの吸気装置

Info

Publication number
JPS59226264A
JPS59226264A JP58101361A JP10136183A JPS59226264A JP S59226264 A JPS59226264 A JP S59226264A JP 58101361 A JP58101361 A JP 58101361A JP 10136183 A JP10136183 A JP 10136183A JP S59226264 A JPS59226264 A JP S59226264A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
intake
low
cylinder
intake passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58101361A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Shiraishi
白石 英夫
Toshimichi Akagi
赤木 年道
Naoyuki Koyama
小「やま」 尚之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58101361A priority Critical patent/JPS59226264A/ja
Publication of JPS59226264A publication Critical patent/JPS59226264A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0247Plenum chambers; Resonance chambers or resonance pipes
    • F02B27/0252Multiple plenum chambers or plenum chambers having inner separation walls, e.g. comprising valves for the same group of cylinders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • F02B27/0226Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means characterised by the means generating the charging effect
    • F02B27/0289Intake runners having multiple intake valves per cylinder
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B2075/1804Number of cylinders
    • F02B2075/1816Number of cylinders four
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B75/00Other engines
    • F02B75/16Engines characterised by number of cylinders, e.g. single-cylinder engines
    • F02B75/18Multi-cylinder engines
    • F02B75/20Multi-cylinder engines with cylinders all in one line
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Characterised By The Charging Evacuation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、エンジンの吸気装置に関し、特に!系統の独
立した吸気通路を備えた多気筒エンジン番こおいて吸気
通路内に発生する吸気圧力波を利用してエンジン高負荷
高回転時に過給効果を得るようにした吸気装置に関する
(従来技術) 一般に、多気筒エンジンにおいて、各気筒へ独立して開
口する2系統の低負荷用吸気通路と高負荷用吸気通路と
を有する吸気通路を備え、該吸気通路は、少な(とも低
負荷用吸気通路を流れる吸気量を変化させる7次弁と、
高負荷用吸気通路を流れる吸気量を変化させる2次弁と
を有しており、エンジンの低負荷時には、上記7次弁の
みを開作動して通路面積の狭い低負荷用吸気通路のみか
ら吸気を各気筒に供給することにより、吸気流速を速め
て燃焼安定性を向上させる一方、エンジンの高負荷時に
は、上記2次弁をも開作動して高負荷用吸気通路からも
吸気の供給を行うことにより、充填効率を高めて出力向
上を図るようにした、いわゆるデュアルインダクション
方式の吸気システムはよ(知られている。
ところで、従来、エンジンの充填効率向上、出力向上を
図るべ(吸気通路に過給機を設けて吸気を過給する技術
はよく知られているが、そのような構造では過給機装備
のため、構造が大がかりとなるとともにコストアップと
なる嫌いがあった。
そこで、本発明者等は、エンジンの吸気特性を検討する
に、吸気ポートの吸気開始により吸気通路内に膨張波か
発生することを知見し、そのことから、上述したところ
の2系統の独立した吸気通路を備えた多気筒エンジンに
おいて、各気筒での上記膨張波を圧縮波に反転して該多
気筒の吸気行程終期に作用せしめれは効果的に過給効果
が得られること(以下、吸気固有脈動効果という)に着
想し、各気筒の吸気固有脈動効果を利用することによっ
てエンジンの充填効率を同上させるところの本発明をす
るに至ったのである。
因に、先行技術として、実公昭グ♂−3ググ0/号公報
に示されるように、空気をエアクリーナより絞り弁室を
通ってこの絞り弁室に接続1.た筒状の空気室を介して
各気筒ごとに独立した空気通路を通って機関の各気筒内
に導入するようにしたグ気筒エンジンにおいて、前記筒
状の空気室の内部を仕切板によって2分し、この一方の
室に第1と第グ気筒の空気通路を接続し、他方の室に第
2と第3気筒の空気通路を接続する仁とにより過給効果
を得る技術は知られているが、このように構造では、デ
ュアルインダクション方式の吸気システムの特性を十分
に発揮させることかできないものである。すなわち、各
気筒の低負荷用および高負荷用吸気通路でそれぞれ発生
した圧力波が他方に分散したり、相互に干渉し合って弱
まり、特番こ低負荷用および高負荷用吸気通路はデュア
ルインダクションシステムでの要求の相述から吸気ポー
トの開閉タイミングや通路の長さが異なり、−力の圧力
波が他方番こよって減少させられるおそれがある。
(発明の目的) 本発明は、上述したような!系統の吸気通路を備えた多
気筒エンジンにおいて上記吸気固有脈動効果による過給
効果を得るようにすることにより、過給機等を用いるこ
となく、既存の吸気系の僅かな設計変更番こよる簡単な
構成でもって、エンジンの高負荷時の充填効率を高めて
出力同上を図ったエンジンの吸気装置を提供するもので
ある。
(発明の構成) 本発明は、各気筒に低負荷用吸気通路と高負荷用吸気通
路とが各々独立して開口する吸気通路を備えた多気筒エ
ンジンに関するものである。
本発明は、上述した目的を達成するために、上記多気筒
エンジンにおいて、上記吸気通路lこ、内部が相互に独
立する第1拡大室と第2拡大室とに仕切られてなるサー
ジタンクが介設され、該第1拡犬室にて各気筒の低負荷
用吸気通路が、第2拡大室Cごて各気筒の高負荷用吸気
通路がそれぞれ連通され、さらに第2拡大室の上流側に
低負荷時にのみ閉じる絞り弁が配設されていることを特
徴とする特に高負荷時において、各気筒で吸気固有脈動
効果による過給効果を得て吸気の充填効率を創め、出力
の向上を図るものである。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する
第1図ないし第3図はデュアルインダクションタイプの
グ気筒エンジンに本発明を適用した例を示す。同図にお
いて、1はエンジン本体、1A。
1B、iCおよび1Dは第1気筒、第2気筒、第3気筒
および第グ気筒である。
2は一端がエアクリーナ6を介して大気に開口して各気
筒1A、  1B、IC,1D+こ吸気を供給するため
の主吸気通路であって、主吸気通路2には吸入空気量を
検出するエアフローメータ4が配設されている。上記主
吸気通路2はエアフローメータ4下流において隔壁5に
よって主低負荷用吸気通路6と主高負荷吸気通路7とに
仕切られ(第2図参照)該主低負荷用吸気通路61こは
、エンジン負荷の増大に応じて開作動し所定負荷以上番
こなると全開となってエンジン低負何時王低負荷用吸気
通路6を流れる吸気量を変化させる7次弁(絞り弁)8
が配設され、また上記主面負荷用吸気通路7には、エン
ジン負荷が所定負荷以上になると開作動してエンジン高
負荷時主高負荷用吸気通路7を流れる吸気量を変化させ
る2次弁(絞り弁)9が配設されている。さらに、上記
主低負荷用吸気遣路6は、/次回8下流において同形状
寸法の第1.第2.第3および第グ低負荷用吸気通路6
a。
6b 、6CI 6dに分岐されたのち各々低負荷用吸
気ポート10a、10b、10c、10dを介して各気
筒1A、 1B、 1G、 1Dの燃焼室番こ連通して
おり、また上記工高負荷用吸気通路7は、!次回9下流
において同形状寸法の第1.第!。
第3および第り高負荷用吸気通路7 a + 7 b 
、7 c +7dに分岐されたのち各々高負荷用吸気ポ
ート11a、11b、11c、11dを介して各気筒i
A、 1B、 1C,[Dの燃焼室に連通している。
よって、各気筒1Δ、 1B、[C,lDに対して、低
負荷用吸気道fi6a、6b、6c、6dと高負荷用吸
気通路7a、7b、7c+7dとは/次回8および2次
回9の下流において各々独立して各気筒1A、 1B、
 1c、 1Dの燃焼室に開口するように構成されてい
る。
上記各高負荷用吸気通路7a 、7b、7c、7dの最
小通路面積Asは各低負荷用吸気通路6 a +6b、
6C96dの最小通路面積Apよりも太きく設定され(
As > Ap )でいる。
また、上記各低負荷用吸気通路6a、6b、6C16d
iこはそれぞれ上記エアフローメータ4の出力段されて
おり、燃料の良好な応答性を確保するようにしている。
上記主低負荷用吸気通路6の分岐部および工高負荷用吸
気通路7の分岐部は、吸気通路の途中に介設されエンジ
ンの加速時又は減速時等の過渡運転時での燃料の良好な
応答性を確保するためのサージタンク12にて構成され
ている。すなわち、サージタ/り12は、仕切壁16に
て内部が相互に独立する第1拡犬室14および第2拡大
室15に仕切られている。
第1拡犬室14は、主低負荷用吸気通路6の下流端開口
6eが開口するとともに、第1.第!。
第3および第グ低負荷用吸気通路6 a 、 6b 、
 6 G+6dの上流端開口6 f + 6 g 、6
 h 、 61がそれぞれ開口している。
一方、第2拡大室15も、第1拡大室14と同様に、工
高負荷用吸気通路7の下流端間ロアeならびに第1.第
2.第3および第グ高負荷用吸気通路7a + 7b 
+ 7c 、7d(7)上流端間ロアf。
7(J、7h、7iがそれぞれ開口している。
前記サージタンク12°すなわち第1および第2拡大室
14.15を/次回8および!次回9よりも下流位置と
するのは、両弁8,9の存在が圧力波の伝播の抵抗とな
るので、それを回避するためであり、圧力波の減衰を小
さくして有効に伝播させるためである。
さらに、上記各高負荷用吸気ポート11a、11b。
11G、11dには該高負荷用吸気ポート11a。
11b、11c、11dを開閉する高負荷用吸気弁(図
示省1喀)が設けられ、また図示していないが各低負荷
用吸気ポート10a、10b、10c。
10d+zは該低負荷用吸気ポート10a、10b。
10C,10dを開閉する低負荷用吸気弁(図示省略)
が設けられている。伺、各気筒jA、1B。
丁”C,1Dには、図示していないが、一端が大気に開
口し他端が排気弁番こて開閉さ−れる排気ポートを介し
て各気筒フAs 113 、IC、1Dの燃焼室に開口
し該燃焼室からの排気ガスを排出する排気通路が設けら
れている。各拡大室14.15下流の各吸気通路6 a
 + 6 b + 6 c + 6 d + 7 a 
+ 7 b+7c、7dの長さは、60θ0〜7θθQ
rpmのエンジン回転域において2次脈動の効果が生じ
る゛ように設定されている。
上記のように構成すれば、高出力を要するエンジン高回
転時には、2次回9の開作動により主低負荷用吸気通路
6と共に工高負荷用吸気通路7も開かれて、各気筒iA
、iB、 1C,lDに対し、各高負荷用吸気通路7a
、7b、7c、7dからも各低負荷用吸気通路6a 、
6b 、6c 、6dとは独立して吸気の供給が行われ
る。その際、各気筒1A、lB、 1C,lDにおいて
、低負荷用および高負荷用吸気弁の開弁後、低負荷用お
よび高負荷用吸気ポート10a 〜10d、11a 〜
11dからの吸気開始により第1低負荷用および高負荷
用吸気通路6a〜6d、7a〜Zd内に発生した膨張波
は、各吸気通路6a〜6d、7a〜7d−各拡大室14
’、15(圧縮波に反転して反射)−各吸気通路68〜
6d、7a〜7d−各燃焼室(膨張波に反転して反射)
−各吸気通路6a〜6d、7a〜7dを経て、圧縮波の
2次1振動波として各気筒1A、lB、jC,1Dの吸
気行程終期の各吸気ポート10a 〜10d、11a 
〜11dに伝播されて過給が行われる(吸気固有脈動効
果)。
ここで、2次脈動を用いる理由は、7次脈動は吸気固有
脈動効果か犬である反面、低負荷用吸気通路6a〜6d
および高負荷用吸気通路7a〜7dの通路長さAp 、
 lsが長(なりすぎ、2次脈動の場合番こ比して2倍
の長さとなるので、車載性が悪く、また吸気抵抗を増加
させる傾向がある一力、3次1派動は通路長さfip 
、 lsか2次脈動に対して2/3の長さに短か(なる
反面、2次脈動に対して上記効果が/6−2j%程度低
下し、また吸気抵抗がさほど変わらないので、通路長さ
βp 、 j!sを可及的番こ短(しながら吸気固有脈
動効果を有効シこ発揮させるためである。
したがって、このように各気筒1A、IB、IC。
1D自身における低負荷用および高負荷用吸気系統での
吸気固有脈動効果による過給効果によって、エンジンの
高負荷回転時(,5000〜76θorpmの回転域)
での充填効率が著しく増大して出力を大l]に向上さぜ
ることかてきる。尚、上記実施例では、低負荷用と高負
荷用の両方の吸気通路で共に、600θ〜7000rP
mの回転域で2次脈動の効果を奏するように設定したが
、一方または両方を他の回転域番こ効果を生しるように
、あるいは、7次もしくは3次等の脈動効果を生じるよ
うに設定してもよい。
また、上記各拡大室14.15は、それぞれ7次弁8お
よび2次弁9の下流に位置するので、」二記各弁8,9
によって圧力波か減衰されることなく、吸気固有脈動効
果を有効に発揮することができる。
また、燃料供給手段としての燃料噴射ノズルは、第1拡
大室14下流の低負荷用吸気通路6 a 、 6b。
6c 、6dに設けられているので、吸気通路長さが長
くなることによる燃料の応答性の悪化を防止して、良好
な燃料応答性を確保できるとともに、全運転域で吸気の
供給を行い燃Plの供給が可能な低負荷用吸気通路6a
〜6dのみの設置で済み、燃料供給手段の簡略化を図る
ことができる。
また、吸気固有脈動効果による過給効果は、過給機等を
用いることなく行うことができるので、既存の吸気糸の
僅かな設計変更で済み、構造が極めて簡単なものであり
、よって容易にかつ安価に実施することができる。
伺、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、そ
の他の種々の変形例も包含するものである。すなわち、
上記実施例では、サージタンク12の内部を仕切壁1ろ
にて仕切ることにより相互に独立する第1および第2拡
大室14.15を形成しているが、予め別々に第1およ
び第2拡大室を内部に有するタンクを形成し、それらを
結合してサージタンクを構成することにより、相互に独
立する第1および第2拡大室を形成するようにしてもよ
い。
また、上記実施例では、各気筒iA、1B、jC。
1Dにおいて低負荷用および高負荷用吸気通路6a〜6
d、7a〜7dを各々独立した低負荷用および高負荷用
吸気ポーt−I Da 〜10d 、 11 a 〜1
1dを介して各気筒1A、1B、1G、[Dの燃焼室に
開口させたか、単一の吸気ポートを介して燃焼室に開口
させるとともに、該吸気ポートを単一の吸気弁で開閉す
るようにしてもよく、上記実施例と同様の作用効果を奏
することができる。
また、上記実施例では、7次弁8を王低負荷用吸気通路
6内に設けた型式のものについて示したが、該7次弁8
を、王低負荷用吸気通路6と工高負荷用吸気通路7との
分岐部上流の主吸気通路2に設け1こ型式のものも採用
可能である。
(発明の効果) 本発明は、上記のように、→ノーージタンクを利用して
吸気系統での各気筒自身の吸気固有脈動効果により過給
効果を得ることかできるため、過に6猿等を用いること
なく、簡単な構成でもって、充填効率を高めて出力向上
を有効に図ることができる。
ま1こ、本発明は、サージタンク内部が仕切られてなる
第1および第2拡大室を各気筒の吸気固有脈動効果を生
じさせる拡大部として利用しているため、吸気固有脈動
効果を得るのに必要な拡大部と各気筒の吸気ポート間の
通路長さを第1および第!吸気通路についてそれぞれ独
立して設定できるため、コンパクトな形状で、いわゆる
デュアルインダクション方式の吸気システムの特性を損
うことなく、特に第2吸気通路における吸気固有1脈動
効果を利用して、吸気の充填効率を高めて出力向上を図
ることができる。
ま1こ、第2拡大室の上流側に低負荷時lこのみ閑しる
絞り弁が配設されているので、高負荷時において、圧力
波を減衰させることな(吸気固有脈動効果を有効に得る
ことかできる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図はグ気筒エ
ンジンの吸気装置の全体構成図、第2図は第1図の■−
■線に沿う断面図、第3図は第1図の■−■線に沿う断
面図である。 1・・・・・・エンジン本体、1A・・・・・・第1気
筒、1B・・・・・・第2気筒、1C・・・・第3/A
筒、1D・−・・第グ気筒、2・・・・・・主吸気通路
、6・・・・・主低負荷用吸気通路、6a・・・・・第
1低負荷用吸気通路、6b・・・・第2低負荷用吸気通
路、6C・・・ 第3低負荷用吸気通路、6d・・・ 
第1高負荷用吸気通路、7・・・・−・止置負荷用吸気
通路、7a  第1高負荷用吸気通路、7b・・・・・
第2高負荷用吸気通路、7c  ・・第3高負荷用吸気
通路、7d・・・・第1高負荷用吸気通路、8・・・・
・・7次弁、9・・・−2次弁、12・・・サージタン
ク、14・・・・・第1拡犬室、15・・・・・第2拡
大室 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)各気筒に低負荷用吸気通路と高負荷用吸気通路と
    が各々独立して開口する吸気通路を備えた多気筒エンジ
    ンにおいて、該吸気通路に、内部が相互に独立する第1
    拡大室と第2拡大室とに仕切られてなるサージタンクが
    介設され、該第1拡大室にて各気筒の低負荷用吸気通路
    が、第!拡大室にて各気筒の高負荷用吸気通路がそれぞ
    れ連通され、さらに第2拡大室の上流側に低負荷時に閉
    じる絞り弁か配設されていることを特徴とするエンジン
    の吸気装置。
JP58101361A 1983-06-06 1983-06-06 エンジンの吸気装置 Pending JPS59226264A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101361A JPS59226264A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 エンジンの吸気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58101361A JPS59226264A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 エンジンの吸気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226264A true JPS59226264A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14298691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58101361A Pending JPS59226264A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 エンジンの吸気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226264A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932378A (en) * 1986-10-30 1990-06-12 Mazda Motor Corporation Intake system for internal combustion engines
US5127370A (en) * 1990-03-20 1992-07-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for V type engine

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4932378A (en) * 1986-10-30 1990-06-12 Mazda Motor Corporation Intake system for internal combustion engines
US5127370A (en) * 1990-03-20 1992-07-07 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Induction system for V type engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59226264A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0452377B2 (ja)
JPS61157717A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPH0559249B2 (ja)
JPH0315779Y2 (ja)
JPS61116022A (ja) エンジンの吸気装置
JPH04214923A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS60222523A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60222524A (ja) エンジンの吸気装置
JPH0343378Y2 (ja)
JPH0320495Y2 (ja)
JPH0343379Y2 (ja)
JPS61157716A (ja) 多気筒エンジンの吸気装置
JPS6267271A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JPS61218720A (ja) 過給機付エンジンの吸気装置
JPS59226230A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS61116019A (ja) エンジンの吸気装置
JPS59226265A (ja) エンジンの吸気装置
JPS60249625A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS60249623A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPS5979044A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置
JPH0353455B2 (ja)
JPS5979038A (ja) エンジンの吸気装置
JPH01346A (ja) エンジンの排気ガス還流装置
JPS5979041A (ja) ロ−タリピストンエンジンの吸気装置