JPS5922620Y2 - 自動販売装置 - Google Patents

自動販売装置

Info

Publication number
JPS5922620Y2
JPS5922620Y2 JP13662580U JP13662580U JPS5922620Y2 JP S5922620 Y2 JPS5922620 Y2 JP S5922620Y2 JP 13662580 U JP13662580 U JP 13662580U JP 13662580 U JP13662580 U JP 13662580U JP S5922620 Y2 JPS5922620 Y2 JP S5922620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
ice
slicer
relay
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13662580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5773782U (ja
Inventor
明義 吉田
修 永田
Original Assignee
星崎電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 星崎電機株式会社 filed Critical 星崎電機株式会社
Priority to JP13662580U priority Critical patent/JPS5922620Y2/ja
Publication of JPS5773782U publication Critical patent/JPS5773782U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5922620Y2 publication Critical patent/JPS5922620Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Beverage Vending Machines With Cups, And Gas Or Electricity Vending Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は自動販売装置に関し、特に、空出し及び量不
足の非定量出し等を防止するための放出機構の新規な改
良に関するものである。
従来、用いられていたこの種の自動販売装置、例えば、
自動かき氷販売装置においては第1図に示されるように
、氷塊を有するタンク1の底部にはスクリュウ軸2が回
転自在に設けられ、氷3がスライサ4の方に送られるよ
うに構成されている。
しかしながら、以上のような構成においては、長時間販
売動作がなかった場合、第1図に示されるようにスライ
サ4内のかき氷が溶けて、スライサ4の中にはかき氷が
なくても検知部であるダクト5内には少し残っている(
いわゆるアーチング状態)為に、かき氷の搬送は行なわ
れない場合がある。
この状態で、コインが投入されて販売が行なわれると空
出し又は販売量が少ない(いわゆる非定量出し)現象が
発生して、ユーザに多大の迷惑をかけることもあった。
このような場合、二杯目からは、適量の氷が通常にスラ
イサの中に送り込まれるために、正常な定量のかき氷が
外部に放出されている。
従って、この考案の目的は上述した従来技術の欠点を解
消するこ、と、即ち非販売状態が継続した後の素材の空
出し又は非定量出しを防止することである。
。上記目的を遠戚するため、この考案による自動販売装
置は、粉粒体等よりなる素材を直接又は間接的に放出し
て販売するものにおいて、この素材を貯蔵するためのタ
ンクと、このタンクに連結され素材を外部に放出するた
めの放出機構と、この放出機構を前記素材の販売時に作
動させるための制御回路とを備え、該制御回路には、前
記素材の非販売状態の所定の継続時間をカウントする第
1タイマと、該第1タイマのカウントアツプ時に付勢さ
れ前記放出機構を作動させるリレーと、該リレーの付勢
時間を設定する第2タイマとが設けられていて、非販売
時に前記制御回路によって放出機構を作動させることに
より素材の空出し又は非定量出しを防止する構成にした
ことを特徴とするものである。
以下、図面と共にこの考案による自動販売装置の好適な
一実施例について詳細に説明すると、第2図において符
号10で示されるものは氷11が貯蔵されているタンク
で゛あり、このタンク10内には氷11を放出するため
のスクリュウ軸12が設けられ、氷送りモータ13によ
りギヤ部14を介して駆動される。
このスクリュ軸12によって送られてきた氷11はダク
ト15を経て、スライサ部16内に回転自在に設けられ
たスライサ17に送られる。
このスライサ17はスライサ軸18およびブー1119
を介してスライサモータ20により回転駆動され、この
スライサ17の回転によって削り出されたかき氷は、ス
ライサ部16の一部に設けられた吐出口21からコツプ
22に供給されるものである。
前記スクリュウ軸12、水速すモータ13、スライサ部
16、スライサ17およびスライサモータ20等により
放出機構を構成している。
さらに、ダクト15の一端(ごは、スイッチ作動板23
および氷検出スイッチ24が設けられ、ダクト15内の
氷の有無を検出している。
以上のような構成における自動販売装置の電気回路構成
について、第3図と共に詳細に説明する。
第3図において、氷検出スイッチ24にはリレーXAの
常閉接点XAIを介しでコイン検出部C3が接続され、
この氷検出スイッチ24に対して並列状態でリレーXA
の常開接点XA2を直列に有するウォータ弁W■、タイ
マ接点TMB1を直列に有する可変型タイマTMA、タ
イマ接点TMA1を直列に有するリレーXAおよび第2
タイマTMBが各接続され、この第2タイマTMBには
スライサモータ駆動リレーX10が並列に接続されてい
る。
以上のような回路構成において、正常な定量のかき氷を
供給する最終販売終了、すなわち、スライサモータ駆動
リレーX10がSO9でONとなりスライサモータ20
が回転してスライサ17が回転した時から時間が経過し
、タイマTMAで設定した時間の間に販売が行なわれな
いと、タイマ接点TMA1の閉成によりリレーXAが入
り常閉接点XAIが開いてコイン検出部C3をOFFに
すると同時に、リレーXAの常開接点XA3が閉じてリ
レーX10をONにしてスライサモータ20を駆動して
スライサ17を回転させる。
この場合、同時にウォータ弁W■により水を吐出して氷
を溶かす作用をする。
さらに、第2タイマTMBの設定時間的0.5秒が経過
すると、タイマ接点TMB1が開成することによりタイ
マTMAがOFFとなり、タイマ接点TMA1が開いて
リレーXAがOFFとなると共に、常開接点XA3の開
成によりリレーX10がOFFとなってスライサモータ
20が停止し、スライサ17の回転が停止する。
このようにして非販売時間の長さがタイマTMAにより
検出されて、その時間内に販売が行なわれないと、スラ
イサ17がわずかな時間回転され、この回転時の振動に
より、第1図のようにダクト15内に氷がアーチングし
ている場合、その氷がスライサ17内に落下する。
従って、スイッチ作動板23および氷検出スイッチ24
は氷の無いことを検出し、その検出信号により、水速す
モータ13が作動し、ギヤ部14を介してスクリュ軸1
2が駆動され、放出機構内のダクト15を経てスライサ
17に氷11カ送り込まれ、最初の一杯目から定量のか
き氷が回転したスライサ17からコツプ22内に供給さ
れるものである。
この場合、スライサ17の回転によって氷の水分が除去
され、サラサラした氷が供給される。
従って、このタイ→TMAは設定時間が約30分〜3時
間迄自在に設定できるように可変型に構成されており、
夏期においては約30分、冬期においては約3時間が好
適であることが実験の結果、明らかとなっている。
又、前記タイマTMAは販売動作をすると、ゼロリセッ
トされるように構成されており、例えば、30分に設定
された場合には、29分毎に販売が行なわれたとすると
、この回路は作動しないが、30分になると同時に作動
し、くり返し同様な動作が行なわれて、常に定量のかき
氷が販売されるように調整され、第2図の構成国に示さ
れるように常に氷11がスライサ17に連続してつまっ
ており、安定した販売を行なうことができるものである
なお、第3図の電気回路において、この考案の要旨では
ない電気素子について簡単に説明すると、So4とS。
3はウォータ弁W■による放水のタイミングをとるプロ
グラムタイマの接点PB5はウォータ弁Wvによる放水
を任意に行なうことができるテスト用押ボタンスイッチ
である。
Dlはダイオード、R1,R2は抵抗C1は電解コンデ
ンサであり、これらはタイマ接点TMA1の開成により
ル−XAへの通電が切れてからでも、約0.5秒間リレ
ーXAをオン状態にしておくためのものである。
これはタイマTMAにモータ式タイマを使用した場合、
タイマTMAのカウント時間をスタート点にもどすため
に、リレーXAの常閉接点XAIに接続されたコイン検
出部C3への通電を約0.5秒間以上切る必要があるか
らである。
S7はテストスイッチで、オンさせるとXを介してスラ
イサモータ20が回転し、かき氷が放出される。
SOS 。So9はプログラムタイマの接点で、販売時
にコツプ半分ずつ2度に分けてかき氷を放出するタイミ
ングをとっている。
この考案による自動販売装置は以上のような構成と作用
とを備えているため、常に安定した定量販売を行なうこ
とができ、従来の非販売時間が長く続いた場合における
空出し、非定量出し等を完全に除去することができるよ
うになり、自動販売装置の信頼性を著るしく向上させた
ものである。
又、本実施例においては、かき氷の場合について説明し
たが、角氷の販売装置、チップアイス、コーヒー、清涼
飲料等の粉粒体、コーヒー豆、ゴルフボール、パチンコ
玉等のディスペンサに応用した場合も同等の効果を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の自動販売装置を示す側断面同第2図は本
考案による自動販売装置を示す側断面図、第3図は本考
案による自動販売装置の電気回路図である。 10はタンク、11は氷、12はスクリュ軸、13は水
速すモータ、15はダクト、17はスライサ、20はス
ライサモータ、24は氷検出スイッチ、TMAlおよび
丁MBIはタイマ接点、TMAは可変タイマ、TMBは
第2タイマ、XIOはスライサモータ駆動リレーである

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 粉粒体等よりなる素材を直接又は間接的に放出して販売
    するものにおいて、この素材を貯蔵するためのタンク1
    0と、このタンクに連結され素材を外部に放出するため
    の放出機構と、この放出機構を前記素材の販売時に作動
    させるための制御回路とを備え、該制御回路には、前記
    素材の非販売状態の所定の継続時間をカウントする第1
    タイマ(TMA)と、該第1タイマのカウントアツプ時
    に付勢され前記放出機構を作動させるリレー(X10と
    、該リレーX10の付勢時間を設定する第2タイマ(T
    MB)とが設けられていて、非販売時に前記制御回路に
    よって放出機構を作動させることにより素材の空出し又
    は非定量出しを防止する構成にしたことを特徴とする自
    動販売装置。
JP13662580U 1980-09-27 1980-09-27 自動販売装置 Expired JPS5922620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13662580U JPS5922620Y2 (ja) 1980-09-27 1980-09-27 自動販売装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13662580U JPS5922620Y2 (ja) 1980-09-27 1980-09-27 自動販売装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5773782U JPS5773782U (ja) 1982-05-07
JPS5922620Y2 true JPS5922620Y2 (ja) 1984-07-05

Family

ID=29496729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13662580U Expired JPS5922620Y2 (ja) 1980-09-27 1980-09-27 自動販売装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5922620Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5773782U (ja) 1982-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4518098A (en) Combination vending and slot machine
US3870193A (en) Apparatus for heating and dispensing french fried potatoes
JPS58143781A (ja) ル−レツト遊戯装置
US4148415A (en) Automatic dispensing apparatus
GB866680A (en) Improvements in and relating to coffee vending machines
JPH0463308B2 (ja)
US5115731A (en) Food heating and dispensing vending machine
US5419238A (en) Popcorn dispensing machine
JPS5922620Y2 (ja) 自動販売装置
EP1254621B1 (en) Direct sugar dispensing system in automatic hot beverage vending machines.
US3155212A (en) Coin-actuated dispensing and controlling machine
JPH01227783A (ja) スロットマシン
JPS6331181Y2 (ja)
JPS5922619Y2 (ja) 氷自動販売機
JPH03194693A (ja) 飲料自動販売機
JP2012146255A (ja) カップ式自動販売機
US5957332A (en) Automatic dispenser for granular food products
JPH024381Y2 (ja)
JPS5922618Y2 (ja) 角氷自動販売機の氷有無検知装置
JPH03195519A (ja) 粉末コーヒー調製装置
JPS5821754B2 (ja) かき氷自動販売機
JPH0511226Y2 (ja)
US2988245A (en) Automatic bag dispenser
JPS632954Y2 (ja)
US3317082A (en) Product and bag dispenser