JPS59226082A - 熱可塑型耐熱性接着剤 - Google Patents

熱可塑型耐熱性接着剤

Info

Publication number
JPS59226082A
JPS59226082A JP10151783A JP10151783A JPS59226082A JP S59226082 A JPS59226082 A JP S59226082A JP 10151783 A JP10151783 A JP 10151783A JP 10151783 A JP10151783 A JP 10151783A JP S59226082 A JPS59226082 A JP S59226082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
potassium titanate
adhesivity
fiber
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10151783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH058230B2 (ja
Inventor
Akitake Amano
天野 晋武
Sadao Sato
貞雄 佐藤
Shozaburo Yamaguchi
山口 章三郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Otsuka Kagaku Yakuhin KK
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Otsuka Kagaku Yakuhin KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd, Otsuka Kagaku Yakuhin KK filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP10151783A priority Critical patent/JPS59226082A/ja
Publication of JPS59226082A publication Critical patent/JPS59226082A/ja
Publication of JPH058230B2 publication Critical patent/JPH058230B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 らに詳しくは150〜200°Cの高温度領域下に8い
ても実用的Gこ充分な接着力を有する熱可塑型耐熱性接
着剤に関する。
従来より耐熱性接着剤としては熱硬化型耐熱性樹脂であ
るエポキシ樹脂またはフェノール樹脂を基材とするもの
が主流であり、最近ポリイミド、ポリアミドイミド、ポ
リベンゾイミダゾール、付加型ポリイミドなども使用さ
れるようになってきた。それらの熱硬化型耐熱性接着剤
のなかには260°0で長時間暴露しても接着力か低下
しないなど耐熱性の面で非常に優れたものが存在する。
それに対してエチレンー酢酸ビニル共重合体、ポリアミ
ド樹脂、熱可塑性ポリエステル、ポリフェニレンサルフ
ァイド(以下、PBr3というノ、ボリサル7オンおよ
びポリエーテルサルホンなどの熱可塑性樹脂を主成分と
する接着剤では15060以上の温度下で接着力が大幅
が低下するという熱可塑性樹脂であるがための耐熱性の
問題が存在する。
また耐熱性の面で非常に優れる前記熱硬化型耐熱性接着
剤においても充分な接着力をつるためには高温、高圧条
件(たとえば32000. 50ky/am  )が必
要なこと、昇温状態(150〜350oO)で長時間(
1〜5時間)硬化させ、なければならないなどの加工上
の煩雑さ、硬化時に脱水反応、脱アミン反応が起こるた
め作業環境窓よび接着条件などの工程管理に注意しなけ
ればならないこと、および接着性能が変動しやすいなど
の問題か存在するのが現状である。
本発明者らは熱可塑性樹脂を基材とし、150〜200
°Cの温度領域において100 ky / amを超え
る引張接着強さを有する熱可塑型耐熱性接着剤の開発を
目的として鋭意研究を重ねた結果、熱可塑性樹脂に接着
性改良充填剤としてチタン酸カリウム繊維を3〜30%
(重量%、以下同様)添加することを特徴とする熱可塑
型耐熱性接着剤か上記目的を達成するとともに、その接
着加工操作が簡単なこと、脱アミン反応などが起こらな
いため接着条件の設定、管理が容易なこと、8よび作業
環境を良好に保持できることなど従来の問題点を解決し
つるものであることを見出し、本発明を完成するにいた
った。
本発明に使用しうる熱可塑性樹脂としてはポリサルホン
(繰返し単位: H30 ポリエーテルサルホン(繰返し単位: チルケトン(以下、PEIICKという、繰返し単位:
れた樹脂を主成分とするものである。
かかる各樹脂はいずれも市販品がそのまま使用でき、か
つ粉末状、ベレット状など使用時の形態を問わない。
また接着性または接着加工性を改良する目的で上記樹脂
に樹脂成分の2〜2[!%の範囲内でナイロン−6、ナ
イロン−12、ナイロン−6,6、ナイロン−6,10
、ナイロン−6,12などのポリアミド樹脂、 式: を繰返し単位とする熱可塑性ポリエステル樹脂あるいは
上記両単位からなる共重合体、式:を繰返し単位とする
熱可塑性ポリカーボネート樹脂を混合してもよい。
本発明に3いて使用される接着性改良充填剤としてはチ
タン酸カリウム繊維が最適である。
炭酸カルシウム、ケイ砂などの微粉末粒状充填剤を用い
ても、また平均繊維径3〜13μm、平均繊維長200
0〜12000μmという通常の伊維サイズのガラス繊
維、炭素繊維などを用いても接着力の向上はみられない
前記チタン酸カリウム繊維とは一般式:%式%) (式中、nは2〜8の整数を表わすンで示される平均繊
維径が1μm未満、平均繊維長が5〜io。
μmでかつ平均繊維長/平均繊維径(以下、アスペクト
比という〕が10を超える単結晶繊維であり、具体的に
はたとえば4チタン酸カリウム繊維、6チタン酸カリウ
ム繊維または8チタン酸カリウム繊維などの単−組成物
またはそれらの混合組成物が本発明に用いられる。
上記チタン酸カリウム繊維の平均繊維径、平均繊維長お
よびアスペクト比は走査型電子顕微鏡により少なくとも
5視野以上について1視野あたり少なくとも10本以上
の繊維を調べた結果のそれぞれの平均値である。
チタン酸カリウム繊維の平均繊維径、平均繊維長および
アスペクト比が前記範囲をはずれるばあい、たとえば平
均繊維径か1μmを超えて大きく、平均繊維長が5μm
未満、すなわちアスペクト比が10未満であるばあい接
着力の向上か小さく好ましくない。また平均繊維長が1
00μmを超えて長い繊維は工業的に製造することが困
難であり実用性に欠ける。
本発明に郭いて使用されるチタン酸カリウム繊維は[テ
イスモJ(T工SMO、大塚化学薬品■製〕なる商標で
市販されている平均繊維径0.2〜0.5μm、平均m
細長10〜20pm、アスペクト比20γ100の高強
度単結晶ウィスカーがそのまま使用できる。
かかるチタン酸カリウム繊、維を前記熱可塑性樹脂に対
して3〜30%配合することにより接着力および耐熱性
を向上しつる。配合量か6%未満では接着力および耐熱
性を向上する効果が小さく、30%を超えると高温時の
接着力は向上するが常温に3ける接着力が低下する傾向
にあり、かつチタン酸カリウムML細が弁筒に嵩筒いた
め溶融粘度の小さいpps以外のポリサルホン、ポリエ
ーテルサルホンおよびPEEKへの配合か困難となる。
チタン酸カリウム繊維は未処用jのまま使用して有効で
あるか、エポキシシラン、アミノシラン、アクリルシラ
ンなとのシラン糸カップリング剤またはイソプロピルト
リオクタノイルチタネートなどのチタネート系カップリ
ング剤などで表面処理されたチタン酸カリウム繊維を使
用すると接着性または耐水性がさらに向上する。
本発明においてはミクロでかつ高傾度なチタン酸カリウ
ム繊維を用いることに−より接着層の補強効果の向上お
よび耐熱性の改良(熱クリープ特性の改良〕が達成され
るか、前記熱可塑性樹脂以外の熱可塑性樹脂を主成分に
用いると、チタン酸カリウム繊維を接着性改良充填剤と
して3〜50%配合しても150°0を超える高温下で
の接着力が大幅に低下して熱可塑型耐熱性接着剤として
適さない。
本発明の熱可塑型耐熱性接着剤を調製する方法としては (1)  熱可塑性樹脂粉末にチタン酸カリウム繊維3
〜30%を添加し、ミキサーで混合することにより粉末
状接着剤とする方法 (2)  上記(1)でえられた粉末状接着剤を熱ロー
ルまたは押出機でフィルム状接着剤に加工する方法 (3)熱可塑性樹脂のペレット状物または粉末状物を有
機溶剤に分散または溶解したところにチタン酸カリウム
繊維を添加し均一に分散することにより溶剤型接着剤と
する方法 などがいずれも適用可能である。
また本発明の接着剤は熱ロール法、熱プレス−法、高周
波加熱法、超音波溶着法などによって接着に使用される
ことかでき、その適用41[1囲は広い。
さらに被着体としては耐熱性のある累月、すなわち金属
、セラミック、耐熱性樹脂などが用いやれ、金欣−金属
、金属−セラミックス、金属−耐熱性松脂などの接着が
i」能である。
本発明の熱可塑型耐熱外接る剤は従来はんだ、リベット
、溶接などが行なわれてきた部分lこそれらに代わって
適用しうるものであり、(1)  極ね”dな加熱かな
いので被着体の変質がないこと (2)荷重伝達が分散されるので応力年中がないこと (3)振動に対しセルフダンピング効果が期待できるこ
と (4)  軽量化、小型化、自動化2よび量結スピード
の向上が画れること などの利点を有するため電気・電子部品、自動車・航空
機等の組立て、部品取付は工程などにおける実用性が高
いものである。
以下本発明を実施例に基づいてさら1こ詳しく説明する
が、本発明はかかる実施例のみに限定されるものではな
い。
実施例1〜6および比較例1 熱可塑性樹脂としてpps粉末(商品名ライドンP−4
、保土谷化学工vl#JyB)を用いて、該樹脂粉末に
表面無処理チタン酸カリウム繊維であるテイスモーDを
5%、10%、15%、20%、25%および50%そ
れぞれ配合することにより6種の粉末状接着剤を調製す
る一方、比較のためテイスモーDを全く含まないライド
ンP−4だけからなるものを準備した。
第1図は本発明の接着剤の各種接着強さを測定するのに
用いた接着試験片の一例を示す概念図である。第1図に
8ける大きさおよび寸法の一例をあげれば(j?) ’
 15 mm 、 (m) : 6 mm、 (n) 
= 22m” s (Q) ’ 15 mmφ窓よび(
P) : 6 mmφであり、−)は引張接着力を測定
するときのつかみ用治具のはめこみ部、(Nは接着面で
ある。
被着材として第1図に示す形状、寸法に機械加工したス
テンレス鋼(SUS 304〕を使用し、第1図で示す
接着面(4)を#100の砥粒でサンドブラスト処理し
たのちトリクロルエチレン中で10分間超音波洗浄を行
ない熱風乾燥した。ついで340°Oの炉中で30〜5
0分間放置することにより予加熱したのち接着面(4)
に前記粉末状接着剤またはライドンP−4を0.9g均
一に散布し溶融せしめた。かかる被着材同士を接着面(
4)で突合わせ340〜380°0の保護加熱器中で接
着部を加熱しながら約16 kyf/am  の圧力を
加えて3分間放置したのち放冷することにより接着を完
了させ、各種接着強さを測定した。
各種接着強さはインストロン型引張試鹸機を用いて接着
された試験片の軸方向への引張強さ、すなわち引張接着
強さく引張速度10mm/分ンとして測定し、同一条件
下でそれぞれ5回測定を行なった結果の平均値を算出し
て評価した。
耐熱接着強さは接着された試験片を150°Oおよび2
00°0の高温槽内に約50分間放置したのちのそれぞ
れの温度における前記引張接着強さであり、連続耐熱接
着強さは180°0に設矩されたテストチューブ式熱老
化試験機に7日間保存されたのちの引張接着強さである
。測定結果を第1表に示す。
第1表からチタン酸カリウム繊維を5〜30%配合した
本発明の接着剤は150〜200°Dの耐熱接着強さお
よび連続耐熱接着強さにおいていずれも100 kgf
/am2を超えており、また常温接着強さはチタン酸カ
リウム繊維の配合量か10%前後で最大であるのに対し
て耐熱接着強さは同じ<20%前後で最大であり配合量
が少なすぎても多すぎても接着性の向上効果が低下する
のがわかる。
実施例7〜88よび比較例2〜5 熱可塑性樹脂としてポリエーテルサルホン(商品名ビ9
 ) L’ 79 X (VIOTREX)PKS 1
00P 。
工、0.工1社製ンを用いて、それを塩化メチレンに溶
解したところにテイスモーDのアミノシラン処理された
ものであるテイスモーD101 (商品名、大板化学薬
品工業■製)を20%配合することにより溶剤型接着剤
を、熱可塑性樹脂としてポリエーテルエーテルケトン(
商品名ピクトレックスPEEK 38G 、  工、0
.工1社製)を用いて、そこにテイスモーD101を2
0%配合してペレット化し、該ペレットを100μm厚
のフィルムに押出し延伸することによりフィルム状接着
剤をそれぞれ作製した。比較のためピクトレックスPW
8100Fだけのもの、ピクトレックスPEEK 38
Gだけのもの、ピクトレックスPE8100Fにテイス
モーD1旧に代えて炭酸カルシウム粉末(商品名NS 
# 100、日東粉化工業■製、平均粒径1.5μm)
またはガラス繊維(商品名グラスロンO803MA 4
97 、旭ファイバーグラス■製、平均繊維長3 mm
 )を20%配合したものを準備した。
実施例1〜6で用いたのと同じ被着材を試験片としてそ
れを実施例1〜6と同様に処理したのち上記溶剤型接着
剤、フィルム状接着剤および比較のために準備した上記
4種のものについて実施例1〜6と同様にして接着し、
以下実施例8Sよび比較例5については250°0にお
ける耐熱接着強さの測定を追加し、連続耐熱接着強さを
180°0に代えて200°0で測定した以外は実施例
1〜6と同様にして各種接着強さを測定した。測定結果
を第2表に示す。
第2表からチタン酸カリウム繊維に代えて微粉末粒状充
填剤である炭酸カルシウム粉末またはガラス繊維を用い
たものは、何も配合しないものと同程度の接着力か、ま
たは大幅に接着力が低下するのに対して、本発明の接着
剤のばあいは常温接着強さはもちろん、耐熱接着強さ、
連続耐熱接着強さも大幅に向上するのかわかる。
またPEEKを用いると250°0においても接着強さ
が良好である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の接着剤の各挿接お強さを測定するのに
用いた接着試験片の一例を示す概念図である。 (図面の主要符号) (!n)二はめこみ部 囚:接着面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 熱可塑性樹脂に接着性改良充填剤としてチタン酸カ
    リウム繊維を3〜30重量%添加する・ ことを特徴と
    する熱可塑型耐熱性接着剤。 2 熱可塑性樹脂がポリフェニレンサルファイド、ポリ
    サルホン、ポリエーテルサルホン窓よびポリエーテルエ
    ーテルケトンのなかから選ばれた樹脂を主成分とするも
    のである特許請求の範囲第1項記載の接着剤。
JP10151783A 1983-06-06 1983-06-06 熱可塑型耐熱性接着剤 Granted JPS59226082A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151783A JPS59226082A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 熱可塑型耐熱性接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10151783A JPS59226082A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 熱可塑型耐熱性接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59226082A true JPS59226082A (ja) 1984-12-19
JPH058230B2 JPH058230B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=14302713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10151783A Granted JPS59226082A (ja) 1983-06-06 1983-06-06 熱可塑型耐熱性接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226082A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3447391A1 (de) * 1984-12-27 1986-07-03 Otsuka Kagaku K.K., Osaka Elektrisch leitfaehige alkalimetalltitanatzusammensetzung und daraus geformte formteile
JPS62180908A (ja) * 1986-01-31 1987-08-08 タツタ電線株式会社 不燃電線
EP0316681A2 (de) * 1987-11-14 1989-05-24 BASF Aktiengesellschaft Faserverbundwerkstoffe
US5527844A (en) * 1991-07-01 1996-06-18 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastic molding materials based on polyaryl ethers and partly aromatic copolyamides
JP2010280781A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Nissan Chem Ind Ltd 接着剤組成物
JP2017226804A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 住友化学株式会社 芳香族ポリスルホンおよび芳香族ポリスルホン組成物
US11718732B2 (en) 2016-08-30 2023-08-08 Otsuka Chemical Co., Ltd Resin composition, filament and resin powder for three-dimensional printer, and shaped object and production process therefor

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682242A (en) * 1979-12-11 1981-07-04 Nikkan Ind Laminated board

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5682242A (en) * 1979-12-11 1981-07-04 Nikkan Ind Laminated board

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3447391A1 (de) * 1984-12-27 1986-07-03 Otsuka Kagaku K.K., Osaka Elektrisch leitfaehige alkalimetalltitanatzusammensetzung und daraus geformte formteile
JPS62180908A (ja) * 1986-01-31 1987-08-08 タツタ電線株式会社 不燃電線
JPH0520842B2 (ja) * 1986-01-31 1993-03-22 Tatsuta Densen Kk
EP0316681A2 (de) * 1987-11-14 1989-05-24 BASF Aktiengesellschaft Faserverbundwerkstoffe
US5527844A (en) * 1991-07-01 1996-06-18 Basf Aktiengesellschaft Thermoplastic molding materials based on polyaryl ethers and partly aromatic copolyamides
JP2010280781A (ja) * 2009-06-03 2010-12-16 Nissan Chem Ind Ltd 接着剤組成物
JP2017226804A (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 住友化学株式会社 芳香族ポリスルホンおよび芳香族ポリスルホン組成物
WO2017221966A1 (ja) * 2016-06-24 2017-12-28 住友化学株式会社 芳香族ポリスルホンおよび芳香族ポリスルホン組成物
CN109312068A (zh) * 2016-06-24 2019-02-05 住友化学株式会社 芳香族聚砜及芳香族聚砜组合物
US10899890B2 (en) 2016-06-24 2021-01-26 Sumitomo Chemical Company, Limited Aromatic polysulfone and aromatic polysulfone composition
US11718732B2 (en) 2016-08-30 2023-08-08 Otsuka Chemical Co., Ltd Resin composition, filament and resin powder for three-dimensional printer, and shaped object and production process therefor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH058230B2 (ja) 1993-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3518221A (en) Reinforcing fillers in a matrix of two thermosetting resins
EP0100934B1 (en) Polymer-coated reinforcements
JP2007254718A (ja) 熱可塑性樹脂複合体およびその複合構造体ならびにそれを用いた一体化成形品
JPS59226082A (ja) 熱可塑型耐熱性接着剤
US6723803B1 (en) Adhesive of flexible epoxy resin and latent dihydrazide
Chavooshian et al. Effect of silicon carbide nanoparticles on the adhesion strength of steel–epoxy composite joints bonded with acrylic adhesives
JPH0372583A (ja) 金属の接着または密閉方法
JPH0459819A (ja) エポキシ樹脂組成物
JPH06194988A (ja) 分離爪
Masania Toughening mechanisms of silica nanoparticle-modified epoxy polymers
JPH04325590A (ja) エポキシ樹脂系接着剤組成物
CN108559263B (zh) 一种耐高温双马树脂复合材料表面膜及其制备方法
JPH11263943A (ja) 熱融着材及び接着部材並びに樹脂製品の接合方法及び接合構造
US5981629A (en) Epoxy system for bonding to unsanded polymer-coated fiberglass surfaces
JPH02263882A (ja) 接着剤
US5091463A (en) Resin composition for adhering polyarylene sulfide and polyvinylidene fluoride, method of adhering them and their laminated structure
JPS6166772A (ja) セラミックウイスカーを含有した接着剤
JPH11279261A (ja) 繊維強化複合材料用耐熱性エポキシ樹脂組成物
JPH01254766A (ja) 導電性ポリアリーレンサルファイド樹脂組成物
JPH05140452A (ja) ポリアリーレンスルフイド樹脂組成物
Ting et al. Adhesive fracture energies of some high performance polymers
JP2932281B2 (ja) 制振材
Pitt et al. Short-Term Aging Effects in a Nitrile-Epoxy Structural Adhesive
Yan et al. Application of a new modified epoxy adhesive for bonding fluorine rubber to metal
JPH01282252A (ja) 樹脂組成物