JPH02263882A - 接着剤 - Google Patents

接着剤

Info

Publication number
JPH02263882A
JPH02263882A JP8446289A JP8446289A JPH02263882A JP H02263882 A JPH02263882 A JP H02263882A JP 8446289 A JP8446289 A JP 8446289A JP 8446289 A JP8446289 A JP 8446289A JP H02263882 A JPH02263882 A JP H02263882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
zinc oxide
base
strength
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8446289A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Yoshinaka
芳中 實
Eizo Asakura
朝倉 栄三
Kohei Shioda
浩平 塩田
Kojiro Matsuo
松尾 光二郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP8446289A priority Critical patent/JPH02263882A/ja
Publication of JPH02263882A publication Critical patent/JPH02263882A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は接着剤に関するものである。
従来の技術 接着剤の歴史は古く、ニカワやデンプン糊等天然の接着
剤は、実に1000年以上の歴史を持っており現在でも
広く使われている。しかし近年、様々な合成接着剤も開
発され実用化されている。
合成接着剤は、組成的に分類すれば熱硬化型、熱可塑型
2合成ゴム型63種に大別でき、さらに細かくはエポキ
シ系、フェノール系、ユリア(尿素)系、ポルエステル
系、ポリウレタン系(以上は熱硬化型)、酢酸ビニル系
、ポリビニルアルコール系、アクリル系(熱可塑型)、
クロロプレン系。
ニトリルゴム系、シリコンゴム系(合成ゴム型)等々数
10種類におよぶものが工業的規模で生産されている。
被着材としても、昔からの紙や木材、皮革類は熱論のこ
と、今日では金属、ゴム、樹脂、繊維。
セラミックス等、はとんど総ての材料が接着の対象とな
シ得るわけであり、こうい、った被着物の材質や用途、
使用状態に応じて接着剤も使い分けがなされている。
このような接着剤に対して基本的に要求される性質は何
といっても接着強度であり、従来より接着剤の組成や製
法、接着面の形状や表面処理等の点で様々な改良がなさ
れている。従来の技術においても、場合によっては、母
材強度(被着物の強度)以上の接着強度が得られること
もある。
発明か解決しようとする課題 しかしながら従来の技術では、必ずしも十分な接着強度
が得られない場合があり、さらに高い接着強度を有する
接着剤が望まれていた。
課題を解決するための手段 た針状結晶部とからなシ、前記針状結晶部の基部の径が
0.3〜14μmであシ基部から先端までの長さが1〜
200μmであるテトラポット状酸化亜鉛ウィスカーを
1〜95重量%混入するものである。
作  用 前記手段によれば、テトラポット状酸化亜鉛ウィスカー
により接着剤を隅々まで補強し、接着強度を著しく高め
ることができる。
実施例 第1の実施例 前記酸化亜鉛ウィスカー(図面参照)をエポキシ系接着
剤に混入し、磁器質タイル1モルタル間の接着強度を測
定した。結果を第1表に示す。比較のため、酸化亜鉛ウ
ィスカーを混入しない接着剤の場合も従来例としてあげ
た。なお第1表において条件1とは20℃、1日放置後
供試したものであり、条件2とは20℃、1日放置後さ
らに50℃で2時間加熱してから室温に戻して供試した
ものである。接着強度は、I I 5K6849に準拠
し単軸引張接着強度試験により求めた。
第   1   表 表中〉6.5とあるのは、6,5 Kf/ad  の荷
重でモルタル自身が材質破壊したためであり、接着強度
としては必要十分なレベルに達していると判定できる。
明らかに本発明例では従来例に比して接着強度が大きく
向上している。
しかしながら酸化亜鉛ウィスカー混入量が1wt%未満
では、接着強度は向上しなかった。また混入量が95w
t%  を越えると、接着剤の粘度が過大となり接着適
性が失なわれた。
以上のようにエポキシ系接着剤に酸化亜鉛ライスかを混
入することにより、引張強度の高い接着剤を得ることが
できる。
第2の実施例 前記酸化亜鉛ウィスカーをシアノアクリレート系瞬間接
着剤に混入し、溶剤脱脂したアルミニウム同志の接着剥
離強度を測定した結果を第2表に示す。なお剥離試験は
I l5K6854により行ない、Vq / 25 w
m で値を求めた。
また硬化時間はいずれも30秒間であった。
第   2   表 以上のように、シアノアクリレート系接着剤に酸化亜鉛
ウィスカーを混入することによシ、剥離強度の高い瞬間
接着剤を得ることができる。
第3の実施例 前記酸化亜鉛ウィスカーをクロロプレン系接着剤に混入
し、エチレン・プロピレンゴム同志の接着を行ない、8
0℃における接着部の引張強度を測定した。結果を第3
表に示す。なお比較のために、従来例として、酸化亜鉛
ウィスカーを混入しないものや、同様のウィスカー物質
としてチタン酸カリウムウィスカー(大塚化学株式会社
製)を混入したものについても試験を行った。
第3表 明らかに本発明例は、従来例に比して80℃での引張強
度が高い。しかしながら同様のウィスカー物質であるチ
タン酸カリウムウィスカーでは、引張強度の向上は得ら
れなかった。
以上のように、クロロプレン系接着剤に酸化亜鉛ウィス
カーを混入することによシ、高温での引張強度の高いゴ
ム系接着剤を実現することができる。
なお、三つの実施例において、接着剤としてエポキシ系
、シアノアクリレート系、クロロプレン系の3種類をと
シあげたが、これら以外にも接着剤として酢酸ビニル系
、エリア系、フェノール系。
ポリエステル系、ニトリルゴム系、シリコーンゴム系、
デンプン系、蛋白系、天然ゴム系等様々なものがあり、
いずれを用いても同様の効果が得られる。また被着材料
としても、モルタル/タイル間やアルミニウム、ゴムの
場合をとりあげたが、これら以外にも、木材やプラスチ
ック、コンクリート、紙、繊維、金属、皮革類等、何を
用いても良いことは言うまでもない。
発明の効果 本発明によれば、接着剤に、核部と該核部から異なる4
軸方向に伸びた針状結晶部とからなり、前記針状結晶部
の基部の径が0.3〜14μmであシ基部から先端まで
の長さが1〜200μmであるテトラポット状酸化亜鉛
ウィスカーを1〜95重量%混入することによシ、接着
強度の高い接着剤を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
図面は酸化亜鉛ウィスカーの結晶構造を示す電子顕微鏡
写真である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  核部と該核部から異なる4軸方向に伸びた針状結晶部
    とからなり、前記針状結晶部の基部の径が0.3〜14
    μmであり、前記針状結晶部の基部から先端までの長さ
    が1〜200μmであるテトラポット状酸化亜鉛ウィス
    カーを1〜95重量%混入した接着剤。
JP8446289A 1989-04-03 1989-04-03 接着剤 Pending JPH02263882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446289A JPH02263882A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 接着剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8446289A JPH02263882A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 接着剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02263882A true JPH02263882A (ja) 1990-10-26

Family

ID=13831293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8446289A Pending JPH02263882A (ja) 1989-04-03 1989-04-03 接着剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02263882A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273080A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高強度接着剤
CN1114656C (zh) * 1998-03-27 2003-07-16 成都交大晶宇科技有限公司 一种橡胶基复合材料
JP2012180437A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリクロロプレンラテックス組成物
WO2012132657A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート状成形体、これらの製造方法、及び電子部品
JP2013028655A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤組成物
WO2013047145A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート状成形体、これらの製造方法、及び電子部品
JP2013072020A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Nippon Zeon Co Ltd 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート状成形体、これらの製造方法、及び電子部品
CN110564156A (zh) * 2019-05-24 2019-12-13 湖北工业大学 一种低填充比且具有非线性电导特性的智能绝缘材料的制备方法
CN110819299A (zh) * 2019-10-30 2020-02-21 北京康美特科技股份有限公司 导热有机硅粘合剂

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03273080A (ja) * 1990-03-23 1991-12-04 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 高強度接着剤
CN1114656C (zh) * 1998-03-27 2003-07-16 成都交大晶宇科技有限公司 一种橡胶基复合材料
JP2012180437A (ja) * 2011-03-01 2012-09-20 Denki Kagaku Kogyo Kk ポリクロロプレンラテックス組成物
WO2012132657A1 (ja) * 2011-03-29 2012-10-04 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート状成形体、これらの製造方法、及び電子部品
JPWO2012132657A1 (ja) * 2011-03-29 2014-07-24 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート状成形体、これらの製造方法、及び電子部品
JP2013028655A (ja) * 2011-07-26 2013-02-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤組成物
WO2013047145A1 (ja) * 2011-09-28 2013-04-04 日本ゼオン株式会社 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート状成形体、これらの製造方法、及び電子部品
JP2013072020A (ja) * 2011-09-28 2013-04-22 Nippon Zeon Co Ltd 熱伝導性感圧接着剤組成物、熱伝導性感圧接着性シート状成形体、これらの製造方法、及び電子部品
CN110564156A (zh) * 2019-05-24 2019-12-13 湖北工业大学 一种低填充比且具有非线性电导特性的智能绝缘材料的制备方法
CN110819299A (zh) * 2019-10-30 2020-02-21 北京康美特科技股份有限公司 导热有机硅粘合剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Meredith et al. Enhancing the adhesion of a biomimetic polymer yields performance rivaling commercial glues
Meredith et al. The interplay of modulus, strength, and ductility in adhesive design using biomimetic polymer chemistry
JPH02263882A (ja) 接着剤
JP3278577B2 (ja) 光コネクタ用接着剤並びにそれを用いたフェルールおよび光コネクタ
EP1034448B1 (en) Flexible filament device with pressure-sensitive flame retardant adhesive
FR2686089A1 (fr) Composition a base de resine epoxy et applications, en particulier dans les structures composites.
JP2021024896A (ja) 絶縁性粘接着剤組成物および絶縁性粘接着シート
WO2018181631A1 (ja) 接着剤又はサイジング剤
KR930000555B1 (ko) 내면에 아교가 도포된 벡을 갖는 서류철 및 그 제조방법
CN112409965A (zh) 一种适用于耐油橡胶粘着的胶膜
JPS63275687A (ja) 繊維強化プラスチツクと金属材料の接着法
JP6551901B2 (ja) キャリアフィルム
EP0267868A2 (en) Pretreatment process for amorphous hydrated metal oxide primer for organic adhesively bonded joints
JP2736364B2 (ja) 高強度接着剤
Jafari et al. Investigation of longitudinal and transverse reinforcing single lap joints of the polymer composites/Al under hygrothermal condition
EP0313505A2 (en) Method for bonding joints with an organic adhesive using a water soluble amorphous hydrated metal oxide primer
JP2018069658A (ja) 接着構造体および接着方法
Gorbatkina Correlation between the strength of fiber-reinforced plastics and the adhesive strength of fiber—Matrix joints
JPS58174476A (ja) 二液型アクリル系接着剤組成物
JP4204925B2 (ja) トルクリミッター用耐摩擦塗膜及びトルクリミッター用耐摩擦塗料
KR920001425B1 (ko) 폴리아미드수지조성물
JP3133990B2 (ja) 突き板シートの製造方法
CN115710475A (zh) 一种耐高温三元乙丙橡胶与丙烯酸胶带的助粘剂
KR100751283B1 (ko) 무늬목 시트의 배접지
FAVRE et al. Scanning electron microscopy study of the fracture behavior of PSP thermostable matrix composites