JPS59226042A - 樹脂組成物 - Google Patents

樹脂組成物

Info

Publication number
JPS59226042A
JPS59226042A JP10238983A JP10238983A JPS59226042A JP S59226042 A JPS59226042 A JP S59226042A JP 10238983 A JP10238983 A JP 10238983A JP 10238983 A JP10238983 A JP 10238983A JP S59226042 A JPS59226042 A JP S59226042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypropylene
weight
parts
resin
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10238983A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Kanzawa
乾沢 良弘
Tomohiko Akagawa
智彦 赤川
Yoshiyuki Sakuta
良幸 作田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP10238983A priority Critical patent/JPS59226042A/ja
Publication of JPS59226042A publication Critical patent/JPS59226042A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、機械的性質や諸物性に優れ、しかも耐表層剥
離性の改良された、ポリプロピレンとスチレン系樹脂と
の混合樹脂組成物に関するものである。
ポリプロピレンは、安価な樹脂であり、各種成形品やフ
ィルムとして広く使用されているが、成形品として使用
する場合、剛性が低い、成形収縮率が大きい、塗装性、
接着性、染色性及びメッキ性が悪い等の多くの欠点を有
している。そこで、ポリプロピレンの剛性や成形収縮率
の改良のために、ガラス繊維、炭酸カルシウム、タルク
等の無機質充填剤を添加することが行われている。しか
し、これらの無機質充填剤の添加は剛性や成形収縮率の
改良の目的を果たすが、成形性の悪化、成形品の表面状
態の悪化等の別の問題を引き起こす。
一方、スチレン系樹脂はポリプロピレンの有する上記欠
点を有していないが、価格が高く、優れた特徴も広範囲
に生かされていないのが現状である。
そこで、ポリプロピレンとスチレン系樹脂とを混合し、
ポリプロピレンの欠点を改善し、他方スチレン系樹脂の
価格を下げ、各々の用途を広げることが考えられる。
しかしながら、ポリプロピレンとスチレン系樹脂は化学
構造が異なっており、それらを通常の溶融混練によって
混合してもそれらから得られる成形品は表層剥離を起こ
し、物性が非常に劣ったものでしかなかった。
即ち、特開昭48−43441号公報Gこは、ポリプロ
ピレン樹脂100部に対しポリスチレン樹脂又は耐衝撃
性ポリスチレン樹脂を10〜300部混入したものより
なる熱可塑性組成物が開示されているが、この組成物に
よる場合、表層剥離現象が起こるという問題がある。
このポリプロピレンとスチレン系樹脂との混合樹脂の耐
表層剥離性及び物性の改良を目的として、特開昭54−
−50554号公報には、ポリプロピレン2〜98重量
部とスチレン系樹脂98〜2重量部からなる樹脂組成物
100重量部に対し、ビニル系単量体をグラフト共重合
したエチレン−酢酸ビニル共重合体を0.1〜30重量
部添加してなる新規合成樹脂組成物が、又、特開昭54
−50555号公報には、ポリプロピレン2〜98重量
部とスチレン系樹脂98〜2重量部からなる樹脂組成物
100重量部に対し、ビニルモノマーをグラフト共重合
したポリプロピレンを0.1〜50重量部添加してなる
新規熱可塑性樹脂組成物がそれぞれ開示されている。
しかしながら、上記の特開昭54−50554号公報及
び特開昭54−50555号公報の発明ではグラフト化
した高価な第三成分の添加を行っており、改良効果も少
ない。又、本発明者らが特開昭54−50554号公報
のビニル系単量体をグラフト共重合したエチレン−酢酸
ビニル共重合体及び特開昭54−50555号公報のビ
ニルモノマーをグラフト共重合したポリプロピレンを用
いて検討した結果では、これらの公報で説明されている
効果は殆ど認められなかった。又、特開昭54−505
55号公報においては、ビニルモノマーのポリプロピレ
ンへのグラフトは効率が悪く、高グラフト化物は得難く
、このグラフト反応においてグラフト率を上げる反応操
作は高価につくという問題もある。
本発明者らは、叙上の諸点に鑑み、相溶性、融和性の乏
しいポリプロピレンとスチレン系樹脂との混合樹脂の表
層剥離性の改良と物性の向上につき鋭意研究した結果、
ポリプロピレンとスチレン系樹脂との混合物を熔融混練
する際に有機過酸化物を混入することにより著しい改良
効果が発現することを知見した。
本発明は、上記知見に基づきなされたもので、ポリプロ
ピレン5〜95重量部とスチレン系樹脂95〜5重量部
とからなる樹脂成分に有機過酸化物を添加し熔融混合し
てなる樹脂組成物を提供するものである。
本発明によれば、ポリプロピレンとスチレン系樹脂との
樹脂成分に有機過酸化物を添加するのみで、機械的性質
や諸物性が改良され、しかも表層剥離の生じる惧れのな
い成形品が得られる。
このような本発明の効果は、有機過酸化物の存在下でポ
リプロピレンとスチレン系樹脂とが有効にポリマー反応
したためと考えられる。
以下に本発明の樹脂組成物について詳述する。
本発明において使用されるポリプロピレンとしては、高
結晶性のプロピレン単独重合体の他に、プロピレン単位
を80重量%以上含む、プロピレンと、エチレン、ブテ
ン−1、ペンテン−1,3−メチルペンテン−1及び4
−メチルペンテン−1等のα−オレフィンの1種又は2
種以上よりなるランダム若しくはブロック共重合体、或
いはこれらの、単独重合体及び共重合体を2種以上混合
した樹脂組成物等が挙げられる。
また、本発明において使用されるスチレン系樹脂として
は、スチレン単独重合体、スチレンと、α−メチルスチ
レン、クロロスチレン等との共重合体、ジエン系ゴムエ
ラストマーにスチレン系モノマーをグラフト重合した耐
衝撃性ポリスチレン、或いはそれらの混合物、更にスチ
レン系モノマーと、不飽和ニトリル、α、βモノオレフ
ィン性不飽和カルボン酸エステルのようなどニルモノマ
ーとを共重合させたもの、又それらのビニルモノマーを
、ジエン系ゴムエラストマー、不飽和基を含むアクリル
ゴム、塩素化ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重
合体等にグラフト重合させた耐衝撃性樹脂、或いは共重
合体と耐衝撃性樹脂との混合物等が挙げられる。
上記ポリプロピレンと上記スチレン系樹脂との配合割合
は前者5〜95重量部に対し後者95〜5重量部であれ
ば良いが、好ましくは前者20〜80重量部に対し後者
80〜20重量部である。
ポリプロピレンとスチレン系樹脂との配合割合を上記の
如く限定する理由は、一方が5重量部未満では改良効果
が少ないためである。
本発明において、前記ポリプロピレンと前記スチレン系
樹脂とからなる樹脂成分に添加される有機過酸化物とし
ては、ベンゾイルパーオキサイド、2,5−ジメチル−
2,5−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン、ジ−t
−ブチルパーオキサイド、t−ブチルヒドロパーオキサ
イド、t−ブチルパーオキシベンゾエート等が挙げられ
る。
上記有機過酸化物の添加量は、樹脂成分100重量部に
対し0.01〜2.5重量部、好ましくは0゜1〜1重
量部である。
有機過酸化物の添加量が樹脂成分100!量部に対して
0.01重量部より少ないと効果が小さく、又、樹脂成
分100重量部に対して2.5重量部より多くても特に
効果はなく成形品の物性が低下する傾向にあり好ましく
ない。
上記有機過酸化物は、前記ポリプロピレンと前記スチレ
ン系樹脂との樹脂成分を混合した後、該混合物に添加し
熔融混合するか、又は樹脂成分の混合時に同時に添加し
溶融混合しても良いが、前記ポリプロピレンと前記スチ
レン系樹脂とを前辺って溶融混合したものに添加し溶融
混合するのが好ましい。この溶融混合には、通常の押出
機のイ也、二軸混練機、バンバリーミキサ−等を用いる
ことができる。
上述の本発明の樹脂組成物によれば、機械的性質や諸物
性に優れ、しかも表面が美麗でかつ表面剥離の生じる惧
れのない成形品が得られる。
尚、本発明の樹脂組成物は、他の樹脂と適宜混合して使
用しても良く、特にポリプロピレン5〜95重量部とス
チレン系樹脂95〜5重量部とからなる混合樹脂組成物
100重量部に、10重量部以上添加混合した場合には
、本発明の樹脂組成物と同様の効果を奏する樹脂組成物
となり得る。
以下に実施例により、本発明の樹脂組成物を更に詳しく
説明する。
尚、下記の実施例及び比較例における表層剥離試験は次
の如く行った。
実施例又は比較例において成形した円板成形品の表面に
セロファン粘着テープにチ)<ンセロテープ No13
00)を気泡の抱き込みがないように圧着して貼り付け
、急激に引きはがしてテープ層への成形品表層の付着の
有無を目視判定する。
実施例1 ポリスチレン(デンカMW−2−301: HIPS、
電気化学工業n製)20重量部とポリプロピレン(UB
E−ZS633、宇部興産(41製)80重量部とを混
合し、この混合物を単軸押出機を用いて溶融混練し、押
出しペレット化した。このペレッ)100重量部に有機
過酸化物としてt−ブチルパーオキシベンゾエート0.
25重量部を添加し、これを車軸押出機を用いて溶融混
練し、押出し、ペレット化した。このペレ・ノドを射出
成形機及びASTMで規定する試験片用金型を用い、試
験片を成形した。また、上記射出成形機及び円板金型を
用い、厚さ2IIl111、径100mmの円板成形品
を成形した。上記試験片について機械的性質(引張降伏
点強度、表面硬度)を測定し、また上記円板成形品につ
いて表層剥離試験をそれぞれ行った。その結果を表1に
示す。
実施例2〜4 実施例1の、ポリスチレンとポリプロピレンの組成比を
それぞれ表1に示す通りに代えた以外は実施例1と同様
に試験片及び成形品を成形し、同様の試験を行った。そ
の結果を表1に示す。
実施例5 実施例1の、ポリスチレン、ポリプロピレン及び有機過
酸化物を、実施例1と同様の組成比で同時に溶融混練し
、押出した以外は実施例1と同様に試験片及び成形品を
成形し、同様の試験を行った。その結果を表1に示す。
比較例1 ポリスチレン(デンカMW−1−301: HIPS)
20重量部とポリプロピレン(UBE−23633)8
0重量部とを混合し、この混合物を単軸押出機を用いて
溶融混練し、押出し、ペレット化した。このベレ・ノド
を用いて実施例1と同様に試験片及び成形品を成形し、
同様の試験を行った。その結果を表1に示す。
比較例2 比較例1のポリスチレンを80重量部及びポリプロピレ
ンを20重量部とした以外は比較例1と同様に試験片及
び成形品を成形し、同様の試験を行った。その結果を表
1に示す。
参考例1及び2 ポリプロピレン(UBE −ZS 633)及びポリス
チレン(デンカMW−2−301:HIPS)について
実施例1と同様の開城的性質を測定した。その結果を表
1に示す。
表1 注)*数値は配合量(重量部)を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ポリプロピレン5〜95重量部とスチレン系樹脂95〜
    5重量部とからなる樹脂成分に有機過酸化物を添加し熔
    融混合してなる樹脂組成物。
JP10238983A 1983-06-08 1983-06-08 樹脂組成物 Pending JPS59226042A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238983A JPS59226042A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10238983A JPS59226042A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59226042A true JPS59226042A (ja) 1984-12-19

Family

ID=14326090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10238983A Pending JPS59226042A (ja) 1983-06-08 1983-06-08 樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59226042A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058153A (ja) * 1973-09-22 1975-05-20
JPS5428387A (en) * 1977-08-03 1979-03-02 Nitto Electric Ind Co Ltd Method of modifying rubber polymer
JPS56122849A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Showa Denko Kk Polypropylene composition
JPS5765739A (en) * 1980-10-08 1982-04-21 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Themoplastic resin composition

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5058153A (ja) * 1973-09-22 1975-05-20
JPS5428387A (en) * 1977-08-03 1979-03-02 Nitto Electric Ind Co Ltd Method of modifying rubber polymer
JPS56122849A (en) * 1980-03-04 1981-09-26 Showa Denko Kk Polypropylene composition
JPS5765739A (en) * 1980-10-08 1982-04-21 Sumitomo Naugatuck Co Ltd Themoplastic resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58198529A (ja) ポリオレフイン系共重合体の製造方法
JP2003277574A5 (ja)
US5073590A (en) Themoplastic resin composition and process for producing the same
JP2001146533A (ja) 高耐衝撃性熱可塑性樹脂組成物
JPS63305148A (ja) ガラス繊維強化ポリアミド組成物
JPS59226042A (ja) 樹脂組成物
JPH07216178A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3389627B2 (ja) グラフト共重合体及びその製造方法
JPH01168752A (ja) 耐衝撃性樹脂組成物
JPS5883043A (ja) 強化ポリオレフィン組成物
JP3817760B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3575125B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物
WO1997023563A1 (fr) Composition de resine polyacetal
JPS62205149A (ja) 耐衝撃性、リブ強度に優れる耐候性樹脂組成物
JP3086357B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPS6353214B2 (ja)
JPH0987477A (ja) 熱可塑性重合体組成物
JPS62132953A (ja) 耐薬品性、リブ強度に優れる耐候性樹脂組成物
JPH0328255A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JP3135408B2 (ja) ポリアセタール樹脂組成物
JPH0242380B2 (ja)
JPS60177071A (ja) 艶消し熱可塑性樹脂組成物
JP2001146538A (ja) 耐衝撃性ポリスチレン系熱可塑性樹脂組成物
JPS63182369A (ja) 成形用樹脂組成物
JPH06248135A (ja) 耐候性が優れた熱可塑性樹脂組成物