JPS59225536A - アウタ−リ−ドボンデイング装置 - Google Patents

アウタ−リ−ドボンデイング装置

Info

Publication number
JPS59225536A
JPS59225536A JP58100215A JP10021583A JPS59225536A JP S59225536 A JPS59225536 A JP S59225536A JP 58100215 A JP58100215 A JP 58100215A JP 10021583 A JP10021583 A JP 10021583A JP S59225536 A JPS59225536 A JP S59225536A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bonding
lead
lead frame
film carrier
outer lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58100215A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0157498B2 (ja
Inventor
Akihiro Nishimura
明浩 西村
Seiichi Chiba
誠一 千葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP58100215A priority Critical patent/JPS59225536A/ja
Publication of JPS59225536A publication Critical patent/JPS59225536A/ja
Publication of JPH0157498B2 publication Critical patent/JPH0157498B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/79Apparatus for Tape Automated Bonding [TAB]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/50Tape automated bonding [TAB] connectors, i.e. film carriers; Manufacturing methods related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (発明の利用分Wf) 本発明は、インナーリードを設けた半導体デバイスを所
定ピッチで形成したフィルムキャリアカ)ら前記半導体
デバイスを打抜き、これをリードフレームのアウターリ
ードに整合させてボンディングを行うアウターリードボ
ンディング装置に関する。
(発明の背景) 従来のアウターリードボンディング装置は、特公開54
−7677号公報及び特公昭55−48452号公報に
示すように、フィルムキャリアとリードフレームが上下
に重なり合う形の移送経路を持ち、フィルムキャリアか
ら半導体デバイスを打ち抜いてそのまま重なり合うリー
ドフレームに当接せしめ、これをボンディングするもの
である。
従って、ボンディングの位置精度は、フィルムキャリア
とリードフレームの位置決め精度によって決り、手動、
自動にかっ)わらず位置補正ができないため、インナー
リードとアウターリードの整合が正しく行われない場合
は、装置の調整に長時間を要していた。
(発明の目的) 本発明の目的は、アウターリードがインナーリードの正
規位置lこ対して位置ずれを生じているか否かを検出し
、これを自動的に補正することによりインナーリードと
アウターリードを正しく整合させてボンディングを行う
ことができるアウターリードボンディング装置を提供す
ることにある。
(発明の実施例) 以下1、本発明を図示の一実施例により説明する。
第1図は本発明lこなるアウターリードボンディング装
置の斜視図、第2図は第1図の概略平面図、第3図は第
2図のA−A線断面図である。
第1図ζこ示ずように、架台10のベース11の下方に
は、フィルムキャリア12の送り出しり−ル13と巻き
取りリール14とが設けられ、送り出しり−ル13に巻
かれたフィルムキャリア12はベース11に設けた窓1
1aからベース11の上方に繰り出され、アイドルロー
ラ15.16を周回し、再び窓11bを通過して巻き取
りリール14に至る。前記フィルムキャリア12は、第
2図に示すようにフィルム上にインナーリード17aを
設け、このインナーリード17aに半導体チップ17b
を接合した半導体デバイス17が所定ピッチで形成され
ている。再び第1図に戻って、前記巻き取りリール14
は図示しない駆動装置ζこよって間欠回転し、半導体デ
バイス17の形成ピッチ長づつフィルムキャリア12を
巻き取りながら間欠移送する。
前記アイドルローラ15.16間のフィルムキャリア1
2の移送経路上には、半導体デバイス17の打ち抜き装
置20が設けられている。打ち抜き装置20は、第3図
に示すように、フィルムキャリア12の上側に接して固
定されたダイ21と、フィルムキャリア12の下側に接
して固定されたストリッパー22と、ストリッパー22
に案内すれて昇降し半導体デバイス17をダイ21に形
成された抜き型に沿って打ち抜くパンチ23によって構
成される。
また第1図に示すように、前記ベース11上にはリード
フレーム30を巻いてストックするリール31を回転可
能に支持する支持部材32が固定されている。前記リー
ドフレーム30には、第2図に示すようにアウターリー
ド30aが所定ピッチで形成されており、前記リール3
1を図示しない駆動装置で間欠回転させることにより、
リードフレーム30はアウターリード30aの形成ピッ
チ長づつ間欠的に移送される。そして、リール31から
送り出されたリードフレーム30は、ガイドローラ33
.34.35.36(こガイドされ、フィルムキャリア
12の移送経路に並行して移送される。前記ガイドロー
ラ33.35間でベース11上にはXYテーブル37が
設けられており、このXYテーブル37上に設けられた
リードフレームフィーダ38によって前記リードフレー
ム30はガイドされる。前記リードフレームフィーダ3
8間にはリー ドフレーム30に当接してアウターリー
ド3Qaを加熱するヒートブロック39が設けられてい
る。リードフレーム30はリード7レームフイーダ38
を通過すると、次にベースll上に設けられたリードフ
レームカッター40を通過し、ここで所定長さに切断さ
れる。切断されたリードフレーム30はベース11上に
設けられたマガジンストッカ41に収納される。
またべ゛−ス11上には図示しないXYテーブル   
  □に載置されたボンディングヘッド50が設けられ
ている。ボンディングヘッド50はボンディング吸着ノ
ズル51を有し、このボンディング吸着ノズル51は図
示しない上下動手段で上下動させられるようになってい
る。
更に前記ヒートブロック39上のボンディング位置の上
方には検出カメラ52が設けられており、この検出カメ
ラ52の映像はテレビモニタ53に写し出され、ボンデ
ィング吸着ノズル51によって運ばれる半導体デバイス
17のインナーリード17aの正規の位置に対してリー
ドフレーム30のアウターリード30,1の位置ずれが
検出される。
そして、この検出された位置誤差は図示しない制御装置
(こよってXYテーブル37が移動させられて補正され
る。
次に作用について説明する。まず、リードフレーム30
はボンディング位置に移送され、ヒートブロック39に
よりアウターリード30aが予熱される。この予熱は、
その構成から明らかなように半導体デバイス17には何
ら影響を与えることなく行うことができる。次に検出カ
メラ524こよってリードフレーム30の位置が正規の
ボンディング位置に対して位置ずれを生じているか否か
が検出され、位置ずれが生じている場合はXYテーブル
37が移動させられ、リードフレーム30はリードフレ
ームフィーダ38によって移動させられて位置補正が行
われる。
この間にフィルムキャリア12の半導体デバイス17が
打ち抜き装[20に移送され、ダイ21の抜き型に半導
体デバイス17が位置決めされる。
そして、ボンディング吸着ノズル51がダイ21に向っ
て下降し、設定位置で停止待機すると、パンチ23が上
昇して半導体デバイス17を打ち抜くと共ζこ、これを
そのまま突き上げてボンディング吸着ノズル51壷こ当
接せしめる。ボンディング吸着ノズル51は打ち抜かれ
た半導体デバイス17を真空圧により吸着保持して上昇
する。次にボンディングヘッド50のXYテーブルが駆
動され、ボンディング吸着ノズル51はボンディング位
置に移動し、再び下降する。そして正規に位置決めされ
たリードフレーム30に当接し、半導体デバイス17の
インナーリード17aをアウターリード30aに整合し
て保持する。そして、ヒートブロック39により本加熱
が行われ、ボンディングが行われる。ボンディング終了
後、ボンディング吸着ノズル51は吸着力を解除して上
昇し、原位置着こ復帰し、待機する。
ボンディングが終了したリードフレーム30は、リード
フレームカッター40により所定長さにカー ットされ
、マガジンストッカ41に収納される。
以下、前記した作業が自動的に繰り返し行われる。
云お、上記実施例においては、リードフレーム30のア
ウターリード30aの位置ずれを補正するのに、リード
フレームフィダー38をXYテーブル37によって移動
、させて行ったが、リードフレームフィダ−38は固定
(移動させない)とし、ボンディングヘッド50を駆動
する図示しないXYテーブルをアウターリード30aの
位置ずれに応じ°CXY方向に駆動して補正するように
してもよい。またボンディング吸着ノズル51は打ち抜
き装置20の打ち抜き位置よりボンディング位置  く
に直線的に移動させたが、旋回させて移動させてもよい
。またフィルムキャリア12の半導体デバイス17を打
ち抜き装置20に正確に位置決めするために、パンチ2
3の上方にも検出カメラを設け、この検出カメラの検出
によって半導体デバイス17の位置を補正するようにし
てもよい。
(発明の効果) 以上のように、本発明による)′ウターリードボンデイ
ング装置によれば、次のような効果が得られる。
(1)  IJ−ドフレームの自動位置補正が可能とな
り、高精度のボンディングを行うことができ、しかも位
置補正の自動化によって装置全体の全自動運転が実現で
きる。
(2)打ち抜き部とボンディング部を別置としたため、
各々の保守が容易である。
(3)  リードフレームに半導体デバイスに影響を与
えることなく予熱を加えることができ、ボンディング作
業を効率的に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明になるアウターリードボンディング装置
の一実施例を示す斜視図、第2図は第1図の概略平面図
、第3図は第2図のA−AM断面図である。 12・・・フィルムキャリア、   13・・・送り出
しリ−/L/、  14・・・巻き取りリール、  1
7・・・半導体デバイス、   17a・・・インナー
リード、20・・・打ち抜き装置、   3o・・・リ
ードフレーム、30a・・・アウターリード、   3
1・・・リール、37・・・X Y チー フ/I/、
   38・・・リードフレームフィダー、   50
・・・ボンディングヘッド、51・・・ボンディング吸
着ノズル、   52・・・検出カメラ。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)インナーリードを設けた半導体デバイスを所定ピ
    ッチで形成したフィルムキャリアから所定の位置で前記
    半導体デバイスを打ち抜く打ち抜き装置と、フィルムキ
    ャリアを前記所定の打ち抜き位置を通過する経路に沿っ
    て前記半導体デバイスの所定ピッチ長づつ移送するフィ
    ルムキャリア移送装置と、アウターリードを形成したリ
    ードフレ一ムをフィルムキャリアの移送経路に並行して
    ボンディング位置へ移送するリードフレーム移送装置と
    、前記打ち抜き装置により打ち抜かれた半導体デバイス
    を吸着保持し、し力)る後に前記ボンディング位置へ移
    動して前記リードフレームのアウターリードに前記半導
    体デバイスのインナーリードをボンディングするボンデ
    ィング吸着ノズルと、前記ボンディング位置の上方に設
    けられ前記+7−ドフレームのアウターリードの位置を
    検出する検出カメラと、Cの検出カメラによって検出さ
    れたアウターリードの正規の位置に対するずれを補正す
    るために前記リード71/−ムもしくは前記吸着ノズル
    を移動させる信号を出力する制御装置とを備えたアウタ
    ーリードボンディング装置。
  2. (2)  ボンディング位置lこおいて、リードフレー
    ムのアウターリードを予熱すると共lこ、前記リードフ
    レームに邑接された半導体デバイスを加熱してボンディ
    ングを行うヒートブロックを備えた特許請求の範囲第1
    項記載のアウターリードボンディング装置。
JP58100215A 1983-06-07 1983-06-07 アウタ−リ−ドボンデイング装置 Granted JPS59225536A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100215A JPS59225536A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 アウタ−リ−ドボンデイング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58100215A JPS59225536A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 アウタ−リ−ドボンデイング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59225536A true JPS59225536A (ja) 1984-12-18
JPH0157498B2 JPH0157498B2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=14268073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58100215A Granted JPS59225536A (ja) 1983-06-07 1983-06-07 アウタ−リ−ドボンデイング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59225536A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166238A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Shinkawa Ltd インナ−リ−ドボンデイング装置
JPH04234137A (ja) * 1990-11-20 1992-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 回路板への電子部品の自動ボンディング用システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63166238A (ja) * 1986-12-27 1988-07-09 Shinkawa Ltd インナ−リ−ドボンデイング装置
JPH04234137A (ja) * 1990-11-20 1992-08-21 Internatl Business Mach Corp <Ibm> 回路板への電子部品の自動ボンディング用システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0157498B2 (ja) 1989-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4887758A (en) Apparatus for connecting external leads
JPH0150101B2 (ja)
JPS6038825A (ja) テ−プ貼着装置
US8021509B2 (en) Method for affixing adhesive tape to semiconductor wafer, and apparatus using the same
JP2009004652A (ja) 電子部品の実装装置及び実装方法
JPS59225536A (ja) アウタ−リ−ドボンデイング装置
JP2861304B2 (ja) アウターリードボンディング方法
JPS6227735B2 (ja)
JP2840468B2 (ja) リード板自動溶接装置
JP5559735B2 (ja) 部品供給装置
JP2853286B2 (ja) フィルムキャリアテープの処理装置
JPH11245093A (ja) 打ち抜き方法およびこの方法に用いる打ち抜き装置
JPH0467783B2 (ja)
JP7340732B2 (ja) 部品供給装置、部品実装装置、部品供給方法及び部品実装方法
EP1507284A2 (en) Apparatus and method for indexing and severing film
JP2011025594A (ja) タイヤ材料のジョイント装置およびタイヤ材料の作製方法
JP2760566B2 (ja) キャリアテープ部品の実装装置
JPH08259089A (ja) 自動テープ貼付け装置
JP2825300B2 (ja) キャリアテープ部品の実装装置
JPH034649B2 (ja)
TW202243985A (zh) 自動拼接裝置及拼接方法
JPH05310209A (ja) ラジアルテーピング装置
JPH0151055B2 (ja)
JPS60234336A (ja) インナ−リ−ドボンダ−
JPS61150342A (ja) アウタ−リ−ドボンデイング装置